Menu
 > レビュワー
 > ooo-oooo-o さんの口コミ一覧
ooo-oooo-oさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 281
性別
自己紹介 Wolfgang Amadeus Mozart
Richard Strauss
Witold Lutosławski

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  十二人の怒れる男(1957)
いい映画です。ぼくがこの映画の中で好きなところは、12人の陪審員たちが部屋の中に入ってきて12人それぞれが何かして動いているところです。これから何が始まるのだろうとワクワクさせてくれます。
5点(2004-12-01 21:00:24)
2.  地獄の黙示録 特別完全版
この映画は空虚な絵空事の羅列でしかない。それは、カーツ大佐の異常さに全くをもって説得力がないことに起因する。真の異常者の発言内容は聞いていてもさっぱり意味を理解できないのが健常人の常である。しかし、このカーツ大佐、言っていることは簡単明白。全然異常じゃないです。頭は正常だが魂が狂った?ホントにそんなことがあるのか?そしたら、現代人はみんな狂っているぞ。例えば、エクソシスト3の悪魔は明らかに狂っていた。そう言えるだけの異常さがあった。悪魔らしい行動もあった。しかし、このカーツ大佐である。首切り死体を平気で渡すという事実はありながら、実物のどこにその説得力があるのだろう。これは別にマーロン・ブランドの演技を非難している訳ではない。戦争という取り扱う内容に比し、人物間の対話の内容が浅はかで忍びないのである。私はこの映画が、この脚本が、如何に浅はかに作られたかを言いたいのです。下らない言葉の羅列は人を悪い方向へ洗脳するだけです。よく考えてから発言しなさい、と言いたい。賞賛するに値しない映画。
1点(2004-11-26 21:48:33)
3.  ジャッキー・ブラウン
ジャーキー・ブラウンは最低の人間です。
1点(2004-10-23 14:52:48)
4.  死霊のはらわた(1981)
なかなか面白いです。
2点(2004-10-04 16:42:09)
5.  シン・レッド・ライン
戦争と平和。生と死。
2点(2004-10-03 14:33:58)
6.  シャイニング(1980)
音楽が良すぎます。Krzysztof Pendereckiの"Utrenja"や "Dream of Jacob"、Gorgy Ligetiの"Lontano"、Bera Bartok、などの使い方、そしてこれらの曲を選曲したキューブリックに敬服します。とにかくどの音楽も最高。宴会のシーンやラストで流れる"Midnight with the Stars and You"にもうメロメロ。
9点(2004-08-28 10:54:58)
7.  ジーア/悲劇のスーパーモデル<TVM>
ジョリーのおっぱいが見たくてどうしようもない方は是非ともご覧になって下さい。
1点(2004-07-18 14:57:19)
8.  情婦
このタイトルでまず連想していたのは、売春婦の話なのかな、ということでした。まあ、ぜんぜん違いましたけど。被告人は話しているといい人に見えていたんですが、黙って画面に映っていると悪人面だな、と思っていたので、ラストにもそれほど驚きませんでした。ただ、あの弁護士のキャラは良かった。あと、証拠の手紙を渡しに来た女性を見たとき、まず誰かが変装している可能性があるから、カツラでないことを確認しないといけないなあ、と思って見ていたら、ホントに変装でした。そういったこともあって内容に驚くこともありませんでしたし、平凡な話に見えてしまいました。ですので、皆さん絶賛していますが、自分はこの点数にしました。
1点(2004-03-09 20:14:12)
9.  新・刑事コロンボ/だまされたコロンボ<TVM>
何回見てもおもしろいのは凄い。キャラいいね、コロンボは。ストーリーも満更じゃない。
4点(2004-03-08 16:11:28)
10.  ショーシャンクの空に
約束って大切ですね。いい映画です。
4点(2004-02-16 16:17:52)
11.  知りすぎていた男
ドキドキハラハラの内容で、最後まで楽しめた。シンバルの場面は、緊張感があっていいですよ。
2点(2004-02-16 16:15:22)
12.  ジャイアンツ
ジェームズ・ディーンが主役なのかな、と思ってみたら、意外と脇役でした。
1点(2004-02-12 15:43:03)
13.  ジュラシック・パーク
スピルバーグってやっぱりすごい。スピルバーグはエンターテイナーだなあ。
1点(2004-02-12 15:42:51)
14.  ジャンヌ・ダルク(1999)
なんか、好きじゃない。
1点(2004-01-15 20:00:13)
15.  ショーガール
ポルノのほうがマシ。
1点(2004-01-15 20:00:02)
16.  シックス・センス
単なるつまらないホラー映画もどきです。でも、話としては、まあまあですか。
1点(2004-01-15 19:56:01)(笑:1票) (良:1票)
17.  13日の金曜日(1980)
いまいち。
1点(2004-01-15 19:54:10)(笑:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS