Menu
 > レビュワー
 > min さんの口コミ一覧
minさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 359
性別 男性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  17歳のカルテ
ストーリーは実話原作だから、共感出来る部分も出来ない部分があるのは仕方が無い、しかし、アンジェリーナ・ジョリーがいいとは効いていたけど、キャラは確かにすごくいいですね。
[DVD(字幕)] 7点(2013-11-02 20:40:42)
2.  J・エドガー 《ネタバレ》 
フーバーの伝記映画って他にあったかな、ないならその意味で評価はある。しかし、フーバーの異常な嗜好、それとも得意な思考、FBIを残したことか、奇特なものがちりばめ過ぎられて、薄くなり、記憶に残りにくい映画になっている。イーストウッド監督にしては残念。
[DVD(字幕)] 6点(2013-10-29 21:37:34)
3.  上海から来た女
すごいですね、この時代にこれだけのアイデアをつめた映画を、オリジナルで作り上げるというのが。その後の映画に影響を与えるのですから。古いから、後の映画の方を観てからこっちを観てるので、驚きが少ないのが残念。
[DVD(字幕)] 8点(2013-10-24 22:18:05)
4.  シャーロック・ホームズの素敵な挑戦 《ネタバレ》 
前半の、ホームズの中毒と言うのはありそうな感じで面白いのですが、後半が今ひとつ。モリアーティが過去の中毒の原因以外、後半で表だってでてこない、モリアーティと前半は幻覚を通して闘う、後半は、やはり原作通りで表立って闘うというのは面白くなかったかな。ミステリーではないのがざんねん。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2013-10-05 21:02:54)
5.  ジャンゴ 繋がれざる者
ストーリーはいつもとちがって王道。しかし。やはり、キャラが立ってるんだな。結構タランティーノの西部劇好きが色々ちりばめてあって、ニヤリとした人も多いでしょうね 
[DVD(字幕)] 8点(2013-08-31 21:46:11)
6.  地獄の英雄(1951) 《ネタバレ》 
ああ、この映画からずいぶんたったが、今でも通用するではないか。ビリー・ワイルダーが先見性があったのか、今でもジャーナリズムは商業的なのか。後者だな。そういう意味でもなかなかの佳作。
[DVD(字幕)] 8点(2013-08-16 21:44:10)
7.  深夜の告白(1944) 《ネタバレ》 
犯人を最初に告白して、その過程を叙述で振り返って楽しむ、保険金殺人や、その調査員の鋭い推理、当時としてはもちろん斬新だったであろうし、今観ても面白い。初期のノワールの傑作か。 
[DVD(字幕)] 8点(2013-08-13 20:58:31)
8.  情婦 《ネタバレ》 
ずっと引っ張っておいての、最後のどんでん返しのネタばらしにしびれました。最近のアガサ・クリスティの原作は残念だったので、これを見て感動です。演技、構成が良いため、気付かなかった。しかし、ネタを知ってしまうと二回目が驚けないのが残念。
[DVD(字幕)] 8点(2013-08-11 21:13:05)
9.  人生の特等席 《ネタバレ》 
映画としては王道そのもの、MLB好きなのもあって楽しめました。いろいろ、細かいところはありますが、大して気にしないことに。クリント・イーストウッド自体、この頃の頑固で、一本通った老人というキャラを確立していますが、これはこれで良い感じではないかと。しかし、前作で引退と言っていたのですが、少し歳を取り過ぎました金。なにか、演技ではない老いの表れがすこしつらいです。
[DVD(邦画)] 8点(2013-06-03 23:55:58)
10.  シンドラーのリスト
最初観たのは、封切りすぐでした。戦争物といえば、大仰な迫力で戦争の悲惨さを伝えるものが多かったのですが、実話をドキュメンタリータッチで描いて、ここまで胸に迫る、素場らしい、観終わった後もしばらく感慨に浸っていたことを覚えています。
[映画館(字幕)] 8点(2013-04-01 22:19:25)
11.  七年目の浮気 《ネタバレ》 
くどいくらいに妄想に、妄想を重ねていくというのは、この手のコメディの基本かな。アメリカ中の男性のあこがれのモンローを持ってきて、続きの部屋にいるのだから、こうなっちゃうんだろな。本当に浮気をしないのが、いいところ。
[ビデオ(字幕)] 6点(2013-03-31 20:19:29)
12.  ジェロニモ(1993)
史実としてはこうだったのだろう、それならテーマとしては良いと思う。しかし、映画としてみせるということになると、これがベストかどうか少し疑問を感じる。
[DVD(字幕)] 6点(2013-02-22 20:37:38)
13.  市民ケーン 《ネタバレ》 
こういう古典的なものを観るとき、今の考えで、面白ければそれが名作みたいな考えでもって観ると、大変つまらない物になってしまうが、古典文学を読み解くように、何度か観返してみると、だんだん、ああそういうことかと感心する。これが、そういう映画でした。しかし、オーソン・ウェルズ恐るべしです。
[DVD(字幕)] 7点(2013-02-11 20:23:46)
14.  ショーシャンクの空に
公開時から何度も観ました。当時はまわりの高評価に、否定的に見たのですが、観終わったときの感動は忘れられません。落ち込んだり、嫌になったら観るべき映画です。
[ブルーレイ(字幕)] 10点(2013-01-12 00:15:58)(良:1票)
15.  十二人の怒れる男(1957)
衝撃でしたね、場面も効果も映画らしい派手さが無いのに面白い。これが新しいジャンルの誕生かと思いました。
[DVD(字幕)] 9点(2012-12-26 19:47:39)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS