Menu
 > レビュワー
 > ProPace さんの口コミ一覧
ProPaceさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1429
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  JFK
実話を元にしたこれほどミステリアスな映画は初めてです。サスペンス感あふれる3時間は少しも長く感じませんでした。既に決着済みの限りなくクロに近いグレーな人物に対する描写や大統領狙撃の実写シーンを映画で表現できるアメリカの度量の広さに羨望を感じました。わが国ではこうはいかないでしょうね。今でも事実が意図的に捻じ曲げられる可能性が身近に潜んでいることへの不安と嫌悪、さらには真実への強烈な好奇心を感じた映画です。
[CS・衛星(字幕)] 10点(2014-08-24 15:32:58)
2.  シカゴ(2002)
コメディミュージカルとして最高でした。ストーリーもダンスも歌も人間臭い登場人物のキャラクターもいいです。映画は2度見ましたがニューヨークのブロードウエイで見そこなったのが唯一の心残りです。
[CS・衛星(字幕)] 10点(2014-08-10 11:15:35)
3.  シンドラーのリスト
既にナチスの敗戦を確信していたかのようなシンドラー、SSからの不信の目をすり抜けていく言動にしたたかなパワーを感じます。 見るに堪えない映像の連続に極限状態での人間の本質が心に痛く突き刺さります。 もしこの戦争がドイツの勝利だったとしたらこれらの忌まわしい史実は闇に葬り去られていたんでしょうね。 ヒロシマ・ナガサキへの核使用は戦争の早期終結で多くの命を救ったなんていう勝者の言い訳が詭弁となる日を切に願います。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2021-08-11 20:33:59)
4.  シンプル・プラン 《ネタバレ》 
ネコババした金の一部をリスクを冒して返戻したり、効果が期待できそうもない嘘の告白を録音したり、偽者FBIの誘拐犯と危険を承知で捜索に同行したり、少しもシンプルでない行動が全て裏目に出る。しかし、素朴な人間の行動心理はこんなものか。ネコババに絡む4人の場当たり的な行動も演技者の上手さと巧みな演出で自然そのもの。この4人の大金を手にする前と後の人間性のギャップが予想に反して皮肉っぽい。特に善良なはずの主人公とその妻が自己正当化しながら次第に罪悪感が希薄になっていく様子はリアルで人間臭い。ラストの兄が死を選ぶ展開は意外性と同じくらい違和感あり。真面目に生きろという教訓より虚しさを感じる。思わず原作を読んでみたくなるよく出来た映画だった。
[地上波(字幕)] 9点(2015-07-28 17:56:52)
5.  ショーシャンクの空に
2度目です。結末が分かっていてもいつの間にか引き込まれてしまって同じような感動が得られました。ラストにオチのある映画では今まであまりなかったように思いますが、久しぶりなのが良かったのかもしれません。
[ブルーレイ(字幕)] 9点(2014-07-29 23:23:58)
6.  ジュラシック・パーク
久しぶりの観賞ですが、中盤までのワクワクする展開や大自然・セット・CGの見事な映像に、時を越えて高揚感を感じます。次第に娯楽色が濃くなってくる後半は、ネタバレしているからか、連続する危機一髪シーンの完璧なタイミングに思わず笑いがこみ上げてきます。
[CS・衛星(吹替)] 8点(2016-02-08 17:16:19)
7.  白い肌の異常な夜 《ネタバレ》 
イケメン北軍兵士が女の園でモテ男になるが一転どん底に落とされる異色サスペンス。イーストウッドをはじめ女性陣の猜疑、期待、打算、恋愛、嫉妬、嘘、憎悪、殺意、騙し、希望、絶望等の表情がリアルでとてもいい。邦題のセンスや皮肉な結末には苦笑してしまうが、ワクワクするような世界に潜む異様な怖さを満喫できた。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-11-07 20:36:14)
8.  ジュリエットからの手紙 《ネタバレ》 
50年前の恋愛の悩みを綴った見ず知らずの人の手紙に、ライタ―志望の主人公が書いた返事がきっかけとなって物語が進んでいくロードムービーです。その返事の中味は最後の方でやっと披露されますが、なかなかいい内容でした。主人公たちのめでたしめでたしの結末も、感情のすれ違いが繰り返される分爽快感は深まりました。いかにも作り物の感が多少残りますが程良く癒されました。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2015-01-03 17:17:10)
9.  七年目の浮気 《ネタバレ》 
地下鉄の換気口の上でスカートが浮き上がる有名なシーンに惹かれて観賞しましたが、全身が映っていないのにはちょっと拍子抜けでした。舞台劇がベースなので映画としての迫力には欠けますが、ユーモアセンスのある面白い作品です。マリリン・モンローの魅力も何本か観た中では一番感じられる映画です。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-10-21 17:42:42)
10.  JAWS/ジョーズ
久しぶりに観ましたが、未だにテーマ曲に緊張する怖面白い映画です。 
[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-09-17 19:44:30)
11.  真実の行方 《ネタバレ》 
サスペンスやミステリーでしばしばお目にかかる解離性同一性障害、それを演技で出来てしまうってのもなんだかなあ・・・
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-08-21 22:11:42)
12.  シャイニング(1980) 《ネタバレ》 
3回目かな、久しぶりの鑑賞、息子と母親が助かるのを知っていてもハラハラドキドキです。ラジー賞候補、監督賞は異議ありですが主演女優賞は肯けます。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-02-13 22:12:22)
13.  シンデレラマン
ロキシーも魅力的だったけど、それとは対極のような素晴らしい奥さん。それにしても色を付け過ぎなのか試合が凄過ぎる、当時生で見ていたらもっと感動したんだろうか?
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-12-20 23:39:04)
14.  シェーン
デジタルリマスターでの雄大な映像が開拓者になったような気分にさせてくれます。悪役含めての分かりやすいキャラクター、感情移入しやすいストーリー、名作の称号に納得です。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2018-05-04 23:45:16)
15.  ジャージー・ボーイズ
グループ解散はなるべくしてなったように思いますが、「君の瞳に恋してる」がこんなに古い曲だとは知りませんでした。ディスコ調でなくてもイントロから背筋がゾクゾクしてきました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-08-17 22:55:43)
16.  シックス・センス
オチを知ってしまっても、味のある作品。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-09-13 22:41:48)
17.  シュガー・ラッシュ
ゲームへの強い思い入れが伝わってきます。ゲーム世界のルールがよく出来ているのでファンタジーの中にも緊張感があります。キャラクターそれぞれの人間臭い感情と言動に思わず共感してしまいます。
[地上波(吹替)] 7点(2016-04-24 21:39:26)
18.  シルバラード
出だしから前半のハードボイルド風タッチはクールでとてもいいです。後半は4人のガンマンがヒーローのように撃ちまくりますが、そこに至るまでの抑圧に無理矢理感があってちょっと鬱陶しいです。アクションシーンもキマッてますが、馬上で二丁拳銃をぶっ放すケヴィン・コスナーの運動神経は流石です。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-04-12 23:47:14)
19.  ジョニーは戦場へ行った
心の中に湧きあがってくる衝動がイデオロギー色に邪魔されますが、安部公房を連想させるような世界が印象的です。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-02-10 23:25:07)
20.  Shopgirl/恋の商品価値 《ネタバレ》 
都会のお伽話のようなストーリー、邦題サブタイトルは蛇足では?自分のあるべき姿と現実のギャップを受け入れながら心にもお金にも余裕のない垢抜けない女子店員の孤独感が生々しい。そんな主人公に誠実そうな貧乏男が声をかけてきて後日一夜を共にするが、この男のセンスが彼女が可哀相になるほど野暮ったい。引かれて当然だが主人公は優しい。次に現れるのが原作者演ずる初老の富豪紳士で、援交の匂いがしないでもない恋愛関係は自ら保守的という彼女の決断で破綻。その後金回りもセンスもマシになった誠実男とメデタシメデタシ。この3人以外にも意地の悪そうな同僚店員も含め、人物描写が上手いのであちこちで抱く違和感も緩和される。中でも主人公の素朴でけなげなキャラは共感度高かった。
[地上波(字幕)] 7点(2015-10-11 14:28:07)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS