Menu
 > レビュワー
 > envy さんの口コミ一覧。2ページ目
envyさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1281
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 
オスカー受賞映画でイギリス映画だけどインドでクイズ番組で・・・これくらいの知識で、どうしてこうなったのか繋がりがよくわからないし、予測し辛い映画という感じ。 実体験から得た知識が幸運にもクイズの答えを考える必要なく知っていたわけで、なぜ知りえたかを観せるというアイデアと構成は新しいといっていいと思います。 けれどただそれだけという感じ。これって皮肉も入っているのかな? 躍動感のある映像は素晴らしいし、兄弟の性質の違いをくっきり描いているところがいいわね。 観終わって、深く感動、感慨にふける作品ではなかったです。ラストのダンスシーンで感動させようと思って制作したんじゃないというのもわかったし。「痛快な映画」と言った方があってるかな。 しかしですね、あの汚物と不潔感に私は拒否反応、そして上手に歌ったことがアダとなった男の子にはショックが大きすぎました、あのシーンはとっさに目をそらしたわよ。ダニー・ボイル、いくらなんでもやりすぎだし、あそこだけは許せない。 
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-10-03 11:34:13)
22.  スパイダーマン(2002)
予想とちがってちょっとダークな雰囲気なのね。好んで観るジャンルではないのですが、デフォーがどんな悪玉ででてくるのかと期待して。そのデフォーなんですけど、老けてきたなあなんて思いながら観てた。トビー・マグガイアを主演にしたのはいったいどういう理由からなんだろうというのが疑問というか謎です。これ観るならティム・バートンの「バットマン」のほうがいいです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-07-08 01:08:50)
23.  ストリート・オブ・ファイヤー
ダイアン・レインはキレイだしマイケル・パレは非常にイイ男だし、ホント絵になるカップルです。しかし、やはりなんといってもウィレム・デフォーでしょ。たぶんデフォーを映画で初めて見たのがコレだと思う。くちびるがやけに赤くて全体にヌメーっとした感じ、ヴァンパイアみたいだ。魚屋さんが着てるようなピカピカのビニールのツナギだったかしら、あの衣装はなんだったんだろう?でもすごいインパクトでしたねえ、悪役が印象深い俳優というのは私、信用しちゃいます。だけどマイケル・パレはどこへいっちゃったんだろう?
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-06-30 00:17:23)
24.  スライディング・ドア 《ネタバレ》 
グウィネス・パルトロウはあんまり好きじゃないけど、どんな結末が用意されているのかが気になり引っ張られました。地下鉄に乗れた場合、乗れなかった場合の展開を交互で見せてくれるというのがいいですね。おさげのグウィネスがいちばんかわいかったです。ただ、舞台はイギリス、グウィネスとジーン・トリプルホーン以外の俳優、監督もイギリス人のわりにはイギリスという雰囲気が感じられなかったのが残念です。そしてジョン・ハナーとジョン・リンチの二人が、ハンサムとは言いがたいのが私としてはかなり不満だったわね。どっちにころんでも不幸な結果だったけど、遅かれ早かれあの二人は出会う運命だったのかなというところで終わったのはよかったと思います。こっちは乗れたほうですよね?ちょっと記憶が曖昧です、すみません。
6点(2004-10-15 23:45:00)
25.  好きと言えなくて
ずいぶん前に見ました。最近よくリピート放送されてますねえ。ジャニーンがだんだんきれいになっていくのがいいわね。この作品で真っ先に思い出すことといったら、ウマ・サーマンのヘアスタイルが気に入って、行きつけの美容院へカットしに行った時「映画で見たんだけど・・・」と言いかけたら「あ、それガイジン?ダメダメ髪質がちがうからならないよ」とあっさり却下されてしまったことです。
6点(2004-08-14 19:24:04)
26.  スネーク・アイズ(1998)
作品の出来、不出来は別としてブライアン・デ・パルマらしい作品だと思う。お約束の真上からのとぐるぐる回ってるような撮影、オープニングの長まわしも楽しみました。不良刑事だけど性根まで腐ってるわけじゃない、でも情けないヤツというのはニコラス・ケイジにピッタリです。
6点(2004-01-07 08:34:02)
27.  スリーメン&ベビー
先にオリジナルの「赤ちゃんに乾杯!」を観ているのでどうしても比べてしまうのね。こっちはアメリカらしいドタバタコメディタイプ、むこうはふんわり砂糖菓子のように甘ったるくフランスらしいコメディ。話題になった、カーテンのところにいるあの少年のことが気になるわ。
6点(2003-12-20 15:15:56)
28.  スリーパーズ
やっぱりバリー・レヴィンソンだなあと思う。隔離された場所での無抵抗な相手に対する性的虐待という重い重いテーマなのにラストは暖かくほのぼのとしている。監督によってはなんとも後味の悪いどんよりした作品になる可能性大だ。 観る前は告発映画かと想像したけど、あくまでもブラピを中心とした復讐劇でした。これをよしとするかどうかはその人次第ですね。 ダスティン・ホフマンのくたびれた弁護士役はよかった。逆に一応主演となっていたジェイソン・パトリックは地味です。華やかなブラピとデ・ニーロに埋もれてしまい、少々気の毒でした。 悪ふざけの代償はあまりにも大きかったですね。でも個人的にはこの4人に多大な同情も共感もしません。結果や人の痛みを考えない身勝手な行動はやはりいけません。復讐もいいけど神父にまで嘘つかせてあの二人を無罪にするのはどうなんですかねえ。せっかく助けてもらいながら、まっとうに生きることはしなかったみたいね。もちろんあの看守たちこそ、罪を認め裁きを受けなければいけませんけどね。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2003-12-05 09:32:06)
29.  ストックホルム・ペンシルベニア 《ネタバレ》 
主演がシアーシャ・ローナンだから観てみた。 4歳で誘拐されて4歳までの記憶がない?まずこの設定にちょっと無理があるんじゃないか? 「三つ子の魂百まで」って言うくらいですから、4歳っていったら両親のことはしっかり認識してますし、知らないおじさんに連れ去られたら、死ぬほど泣きわめくと思いますが。なーんにもおぼえてない、記憶が全く蘇らないっていうのが不自然よ。 私は3~4歳の頃の記憶は断片的ではあるけどいろいろありますよ、保育園が嫌で毎朝泣いてたとか、人形に牛乳を飲ませようとして派手にぶちゃけたとか。そしてその記憶には必ず母親の存在がセットになってるもの。  このように矛盾を感じるところはあるんですが、話の方は17年ぶりに帰ってきた娘に対する両親の在り方について問題提起してるかんじでして、ストックホルム症候群は関係ないと思います。 もともと夫婦関係はそこまで良好、問題なしではないようでして、後半はお母さんがおかしくなって暴走してしまうんですね。  誘拐されてどんだけ大騒動になったか、両親や世間の犯人への感情、そして娘本人への影響の大きさ怖さなど、いわゆる現実というものを、しっかり娘に言えよ、教えろよとイライラした。両親にとっては娘は4歳のままの記憶だったわけだから、ブランクをどう消化するかは並大抵じゃないとは思いますけど、しかしながらやることがいちいちマズイんじゃないかと思えてならなかったです。 ラストもすっきりせず”まさか娘も?!”といういやな予感を残し後味が悪い。 映画としてはテーマなりにもうちょっと華とか色があってもいいんじゃないかと思いました。
[インターネット(字幕)] 5点(2021-06-13 19:14:43)
30.  ステイ
ラストまできて「ああ、そういうことだったのか・・・たぶん」という感じで観終わりました。そのラストまでが、なんかありそうだっていうだけで興味とか惹きこまれるモノはなかったです。でも映像はなかなかのもので、かなり凝ってますね。最初、ヨーロッパが舞台かと思ったほどアメリカぽくなかったです。雰囲気や色彩は好みですし、雨のシーンや衣装に音楽もいいですね。センス良いと思います。ぼーっと眺めてビジュアルに酔うのにはもってこいの作品でしょうか。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-08-03 22:27:20)
31.  すべてはその朝始まった 《ネタバレ》 
そこそこ楽しめたけど、デキの悪いサスペンスでした。ていうか、クライヴ・オーウェンはミスキャストじゃないでしょうか。へなへなビジネスマン役っていうタイプじゃないでしょ。カラクリがわかってきたあたりから急にその道の腕利きみたいになってたけど。ジェニファー・アニストンの悪女ぶりも魅力的じゃなかったです。と、突っ込みだしたらキリがないわけだけど、そこまでする気にはならない、する必要もないっていうところでしょうか。ヴァンサン・カッセルの悪役はなかなかよかったです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-06-18 00:13:51)
32.  ステップフォード・ワイフ(2004)
ニコールがクビになるまではシニカルコメディを期待したのですが、そこまで風刺も皮肉も効いてなかったです、もっと毒がほしかった。なにげに「メイド喫茶」とやらを思い出しました。そしてなにげに豪華なキャスト。グレン・クローズが圧巻かな、でもあの役メリル・ストリープでも面白かったかもね。バービー人形みたいな衣装が良かったです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2007-03-13 16:07:12)
33.  ストーカー(2002)
なんといいますかねえ、あの奥さんに憧れるのはいいのですが、夫婦の問題は夫婦だけのものですからね、よけいなお世話でしょうよ。旦那が浮気してたって、奥さんが不倫してたって、夫婦として子の親として成り立っているのならそれでよいのだと思う。それなりに幸せな生活をかき乱されてはたまりませんよ。あまりにも自己流過ぎといいますか、受け入れられるかといったらかなり難しい人物ですな、哀しい人です。ロビン・ウィリアムズが出てくる背景、色彩がなかなか雰囲気盛り上げてました。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2005-12-24 22:17:15)
34.  スティーヴン・キング/痩せゆく男 《ネタバレ》 
怖~い、怖~いおとぎ話を観ているようでした。 けっきょく呪いは解けなかったですね。自分が助かるために誰かを犠牲にしなきゃいけないんじゃね。全体的に地味で強烈な印象は残らないけど、どんなオチが用意してあるのかという期待で最後まで観ました。
[ビデオ(字幕)] 5点(2004-03-20 09:31:07)(良:1票)
35.  スウィート・ノベンバー 《ネタバレ》 
おかしいなぁ、かなり前に投稿したはずなのになくなってた。間違えて自分で削除したのか、削除されたのかどっちだろう?そんなヤバイことは書いてなかったはずだけど・・・ ひとことで言ってファンタジーですね。「シャーリーズのようなとびきりの美人」これが必須条件なんだと思う。回復の診込みのない難病を抱え、生きているうちにまだ元気なうちに美しい思い出を作りたい、キアヌ以前の相手にも病気のことは内緒だったんだろう、相手も中にはただのスケベ心だけなんていう男もいたかもしれない。そういったことを差し引いたとしてもかなりの自己中でなんか共感はできませんでした。毎月相手が違う一か月だけの疑似恋愛、それでほんとに満足なんだろうか。そうじゃないから最後にキアヌに出会ったんだと私は思いたいです。 シャーリーズの美しさ、ファッション、サンフランシスコの風景、キアヌの下手くそな歌、エンヤの音楽、これが見所の映画。エンヤの音楽だけを流してあとの音声はナシで観るといいんじゃないでしょうか。
[映画館(字幕)] 5点(2003-12-15 00:45:45)
36.  スノーマン 雪闇の殺人鬼 《ネタバレ》 
「スノー・ロワイヤル」に続き、また雪まみれの映画を観ました。 とにかくキャストにスタッフ、そして舞台は北欧ノルウェーでサスペンス。 原作はシリーズ物らしいし、否が応でも期待は高まる。しかし・・・ う~~ん、非常に残念過ぎる映画でした。素晴らしいのはノルウェーの雪景色です。 ひとことでいうと中途半端の極みといいますか、とにかく時系列、キャラ設定、人間関係、事件の背景、犯人の存在と動機・・・何もかもにぶつ切り感があって、どう繋げればいいのか、どう納得しとけばいいのか観てるこっちが困るという具合なんですよ。 結局レベッカ・ファーガソンはどうなったのよ、彼女は執念の捜査をしてたんだからラストになんかあってもいいのでは? そしてJ・K・シモンズなんですが何のためにいるのかわかんないくらいです。主人公アル中刑事のファスベンダーの元妻役シャルロット・ゲンズブールが被害者女性よりも何よりもいちばんうざったい女と感じてしまうんですよね。 俳優たちは素晴らしいんですよ、個性的で旬な俳優を一度に観られるとこはいいんです。けれどヴァル・キルマーにだけはショックを禁じ得ない。そのかわり思いがけずジェームズ・ダーシーが!! 彼はTVシリーズの「ポワロ」「ミス・マープル」でわりとクセのある役どころで出てまして、非常にセクシーでずっと密かに注目しているのです。恐るべし英国俳優「アナザー・カントリー」から美形が途切れない。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-04-01 15:16:41)
37.  スパイダー
頼りなげであどけない顔して・・・だからモニカ・ポッターだったのか!と、どうにもこうにもハマらないポッターの役柄に納得。モーガン・フリーマン、走ってましたなあ。ダイ・ハード3がちらついたあのシーンはフリーマンがそのうち心臓発作でもおこしゃしないかとハラハラしました。説明が足りないですね、犯人の背景というものがキチンと語られてないのが致命的。誘拐された女の子の父親もいてもいなくてもいいような扱われ方だったしね。ペネロープ・アン・ミラーもこんなお母さん役をやるようになったのね。暇つぶしに見るにはよいです。
4点(2004-09-07 09:00:42)(良:1票)
38.  スコーピオン
なんと言ったらよいのか困ってしまいます。結局主演はカート・ラッセルでいいのね?かつてはアメリカの正義と言われたケヴィン・コスナーがこうなりましたか。いったい何人殺したのかしらん。ラストの方で、あのこまっしゃくれた子に気遣いをみせていたのはせめてもの罪滅ぼし?カート・ラッセルは年とりましたねえ。首のシワが目について弱りました。メイクも結構きつかったんじゃない?高齢になった漫才師みたいでちょっと辛いものがありました。でもエンドクレジットの熱唱はかっこよかった。50才すぎてるのにあれをやっても違和感ないのはさすがです。しかしスターというのはバケモノだわ。クリスチャン・スレーターのことは忘れることにしました。「ユージュアル・サスペクツ」のホックニーが刑事役で出てましたね。
4点(2003-12-09 00:31:10)
39.  スピード2
前作とは異なり、主演がサンドラ・ブロックになっていた。キアヌ~~悪魔にいたぶられる弁護士役なんてやってる場合かい!しかし、ジェイソン・パトリックって華がないんだよねぇ、「スリーパーズ」でも一応主演だったらしいけど・・・
[CS・衛星(字幕)] 3点(2005-07-08 10:42:49)
40.  スニーカーズ
これは豪華なキャストしか覚えてない作品です。盲目のコンピューターの天才でしたっけ?黒いサングラスをかけたままのデヴィッド・ストラザーンをまっさきに思いだします。はなしのほうは不親切というか分けわかんないし、テンポも悪くブツ切りみたいでほんとに退屈でした。
2点(2004-03-23 10:07:15)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS