Menu
 > レビュワー
 > Olias さんの口コミ一覧。5ページ目
Oliasさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 4682
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  スウィート17モンスター 《ネタバレ》 
この主人公は基礎の部分で思考回路がいくつか飛んでいるし、周囲の厚情や配慮にも気づいていないし、そもそもそれを認識しようとすらしていない。そしてそれを正当化できる要素が何一つ存在しない。最後の方でなぜか急転直下でいろいろ解決するんですけど、それでもなお、花壇の花は勝手に取っていくわ、映画館の中で携帯の画面は光らせるわで、根本は大して変わっていないことを窺わせる。映像製作者の彼、本当にこの子に接近しちゃっていいの?
[DVD(字幕)] 3点(2020-10-27 00:18:16)(良:1票)
82.  スーサイド・スクワッド
何というか、各キャラクターの配役を決めて衣装をデザインして着せてみたところで、力尽きてしまったんだろうなあ。いや、最初からそれ以上のことをするつもりはなかったというか、目的はそこにしかなかったというか。大体、元締のはずのヴィオラ・デイヴィスがどこまでいっても人の良さそうな普通の小母さんにしか見えない時点で、すでに失敗です。
[ブルーレイ(字幕)] 3点(2018-12-18 01:42:07)
83.  水曜日のエミリア
主人公には、子のいる男性と再婚する(しかも略奪婚で)という重大局面に対する気構えも覚悟も感じられないし、夫の方は夫の方でいろいろ発生する問題に対しまったく頼りになっていない。前妻は人格設定も言動も短絡的で描写が浅く、子供はまったく躾や教育がなされていない。つまり、出てくる人出てくる人がことごとく不愉快なので、見ていても不快感しか残らないのです。制作者は何が表現したかったんだろう?
[DVD(字幕)] 3点(2017-12-15 22:43:14)
84.  スローターハウス5
えーと、結局何がしたいのかほとんど理解できなかったのですが・・・。無秩序や混沌を表現したいのであれば、だからこそそこには制作者の意志としての1つの幹が必要なのです。この作品にはそれがないので、単なる発想の垂れ流しです。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2017-07-10 23:53:02)
85.  スター・トレック(2009)
頑張って盛り上げようとしている努力は分かるんだけど、何でつまらないのかと思ったら、危険の設定とか煽り方とかが、ことごとくどこかで見たシーンばかりなのですね。つまり、この味方とこの敵の衝突によって起こる何かというものがないので、ドラマが存在しないのです。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2016-04-10 01:22:47)(良:1票)
86.  スクリーム3
ほとんどのシーンが同じことの繰り返しで、襲われて殺害されるか、襲われて逃げるかのどちらかですね。こんな作品でもエミリー・モーティマーが見られたのは、ちょっと得した気分。
[ブルーレイ(字幕)] 3点(2012-01-03 23:08:16)
87.  スカイキャプテン ワールド・オブ・トゥモロー
タイトルからして、華麗に空を駆け回る爽快なスカイ・アクションを勝手に想像していたので、あまりにも汚い画質にがっかり。途中で気分が悪くなりそうでした。主人公2人のやりとりも、どこかで聞いたようなものばかりで、わざわざこの2人を投入する意味がまったくありません。
[ブルーレイ(字幕)] 3点(2007-04-03 03:28:38)
88.  スパイダー
目新しいところが何もなく、サスペンスのレベルとしてはテレビの2時間ドラマ並。ペネロープ・アン・ミラーが見られて嬉しかったことに対して3点。
[DVD(字幕)] 3点(2005-11-21 01:09:06)
89.  スパイ・ライク・アス
笑える場面が少なすぎです。こんなありえない設定だったら、逆に、周りの希望に反してすべてがうまくいって大活躍、みたいな路線が基本だと思うけど。最後の30分なんか、ほとんどぐちゃぐちゃで、制作者のやる気のなさすら漂ってきます。
[DVD(字幕)] 3点(2005-06-02 00:09:19)
90.  ステイン・アライブ
どうみても青春はつらつ映画な設定のはずなのに、どうやったらこんなにダラダラした展開にできるんだろう・・・。懐かしのディスコ・ミュージックやソフト・バラードは心地よいが、場面を問わずに次から次へと流されると、逆に飽きてくる。
[DVD(字幕)] 3点(2005-05-10 01:09:19)
91.  すべてをあなたに
あれだけなーんにも考えずにミュージシャン活動をやってたら、食い物にされるか、空中分解するかのどっちかになるのが当たり前。こういう人達にはステージに立たないでほしい。終始、見ていて不愉快だった。大体、トム・ハンクスが出てきた瞬間、ほかの全員の存在感がなくなってるし。
3点(2004-07-08 00:08:00)
92.  スピード2
中身まるでなしのストーリーにはまだ目をつぶるが、とにかく(サンドラを筆頭に)ほとんど全員がギャーギャーうるさいだけという状態が最初から最後まで続くのは、何とかならなかったのか。
3点(2004-04-11 23:55:33)
93.  水曜日に抱かれる女
 サスペンスっぽい作りなのに、テンポがあまりにも悪くて、話が少しも前に進まないので、見るのが苦痛でした。
[地上波(吹替)] 3点(2004-02-28 21:09:21)
94.  スパイキッズ
何よりも、子供2人があまり可愛くないというのがいけない。
3点(2003-10-10 23:17:28)
95.  スノーデイ/学校お休み大作戦 《ネタバレ》 
大雪で学校に行きたくない子供たちが、何とかして休校を延長すべく、雪かきを阻止する!という実に小市民的な素晴らしいテーマなのに、肝心の中身がまったく伴っていませんでした。こういうアホらしい設定なんだから、逆にその一点に全力を投じて、子供たちと雪かき勢力との知能戦(とコメディ)が繰り広げられる展開に持っていかなきゃだめでしょ。それをこの作品は、主人公の恋愛沙汰だとか、両親それぞれの課題だとかをあれこれ入れ込んで、かえって散漫にしていますし、肝心の雪かき阻止もどこかに行っちゃってます。まあ、原題からすれば、ある雪の日にいろんな奇跡が起こる!的なまとめ方をしたかったのかもしれないですけどね。
[DVD(字幕)] 2点(2021-08-03 00:45:09)
96.  ストレンジャー(1996)
久々にここまでつまらないものを見てしまった・・・レベッカ・デモーネイって、こんなに華もなければ演技力もない人だったっけ?
[DVD(字幕)] 2点(2009-10-02 23:48:55)(良:1票)
97.  スマイル・ライク・ユアーズ/緊急!子づくり宣言 《ネタバレ》 
子供を欲しがっている夫婦が何とかして2人で頑張ります、という出だしなのだが、何と、最後までそれが延々と続くだけであって、何のひねりもなく終わってしまうのである。映画を作るほどの話ではまったくないと思いますが。タイトルからして駄目作品と予想できるとおりの内容。
[地上波(字幕)] 2点(2005-08-21 23:50:31)
98.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃
起伏に乏しい話がだらだら続くだけの無意味な作品。映像もいろんな意味で安っぽすぎ。
[ブルーレイ(字幕)] 2点(2005-07-14 01:51:20)
99.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
どうでもいいような話を、醜悪なアニメCGで延々と塗り固めただけの作品。現実味のない映像に、迫力はありません。
[ブルーレイ(字幕)] 2点(2005-06-26 01:40:01)
100.  スターダスト・メモリー
これって、アレンが最初から最後までうだうだとああでもないこうでもないと一方的に喋り続けるのを延々と聞かされるだけとしか思えません。何の表現行為にもなってないような気がしますが。
2点(2004-10-04 02:40:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS