Menu
 > レビュワー
 > ご自由さん さんの口コミ一覧
ご自由さんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1288
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  007/スカイフォール 《ネタバレ》 
2016.03/22 鑑賞。プロローグから派手な追跡劇が延々と続く。スピード感、アクション、爆発等々迫力満点。今回はMが準主役、何故か?ラストシーンで納得。007/スペクターでMが亡くなっていた訳だ。 満足した。2016.04/19 2回目観賞。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2016-03-22 22:08:40)
2.  007/スペクター
2016.01/21 鑑賞。珍しく映画館での鑑賞今年2本目。昔のボンドを彷彿させるテイストが終始漂っていた感がして嬉しかった。よりハードボイルドによりスピード感を伴って大音響には恐れ入る。身体全体にズシーンと響き渡る。この醍醐味がテレビに真似出来ない大いなる違い。迫力に+1点。
[映画館(字幕)] 8点(2016-01-27 21:35:08)
3.  大脱走
'05.09/15 何回目の鑑賞だろう。観るたびに好きになってくる。封切当初は観れず、 かなり遅れて観た。大評判だったが、マックイーンがあまり好きでなく、まあまあ面白 かったレベル(バイクでの逃走シーンは最高に魅力があったし、スタントマン無しと聞いてビックリ)。でも現在は素晴らしさが解ってきた。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-09-09 21:47:52)
4.  007/カジノ・ロワイヤル(2006)
2回目鑑賞(5/7、8/9)。新しい007の出現と云える新鮮さ。 走る!走る!走る!スピード感、溢れる渋い、苦味のある新ボンド。 クレイグ、ミケルセンは渋い。グリーンは凄く綺麗。 時代に沿った007。このボンドでシリーズ化期待。  ’08.3/6 3回目鑑賞。007シリーズ第21作目!! 6代目ジェームズ・ボンド役のダニエル・クレイグ。やはり、面白い。+1点。2016.04/18 4回目観賞。
[DVD(字幕)] 8点(2007-08-10 20:55:04)
5.  ダイ・ハード
何度目かの観賞。ノー天気な、それ行けドンドン刑事のハチャメチャなアクション。 気軽に、なにも考えずに観るには楽しめる。(テレビ 吹替)6点  08’1/8 3回目の観賞とする。段々良さが判って来た。色々仕掛け、伏線があり 娯楽作品としては良く出来ている。+2点格上げ。  
[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-06-27 09:04:41)
6.  探偵物語(1951)
Detective Story とは探偵小説、推理小説、刑事物語。 舞台劇を観ているようです。ほとんど刑事部屋で夜半の出来事。様々な人間模様が凝縮され展開。短い時間の間に素晴らしく上手く演出されている。刑事物の佳作。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-10-18 13:23:25)
7.  ターミネーター2
前作以上の迫力には恐れ入る。ただ液体金属のターミネーターは奇抜すぎる。 可能と思えるSF(前作)とまったくの空想のSF(今作)との違いがはっきりし、 そのつもりで観る限り最高に楽しいSFの一つ。
8点(2004-11-22 22:38:23)
8.  ターミネーター
20年前に非常にショックを受けた記憶がある。 何度も観ているが現在でも十二分に耐えうる作品である。  シュワルツェネッガーの最高の当たり役。
8点(2004-10-11 21:15:24)
9.  ダンス・ウィズ・ウルブズ
自然と人間との関わり、白人とインディアンとの触れ合い。美しく感動的。 私には馬と狼との触れ合いの場面が最高に好きだ
8点(2004-10-06 21:55:47)
10.  ダウン・バイ・ロー
2012.11/22 鑑賞。かなり評判の良い脱獄ロードムービーだが私には・・。3人目の主役ベニーニが良い。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-11-28 21:06:55)
11.  ダークナイト(2008)
2010.5 鑑賞。クリストファー・ノーラン作品は全て型破り。年寄りはついていくのに精一杯!それでも新趣向が満載であっという間のひと時。
[DVD(字幕)] 7点(2012-07-13 10:48:46)
12.  大列車作戦
2007/12 鑑賞。2012/? 2回目鑑賞。実話が元ねたらしい。楽しめる作品。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-21 23:13:38)
13.  第十七捕虜収容所
2012.03/15 3回目鑑賞。若かりし頃感動し見た記憶あり。でも今見るとちょっと違うのではと感じる。国民性の違いとはいえ過酷な題材の割りにアメリカ流の軽さとタッチには疑問でー1点。2015.07/07 4回目鑑賞。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-03-15 22:03:30)
14.  ダイヤルMを廻せ!
2008.11月鑑賞。前回は4月、3回ほど観てるがヒッチコック作品では「中」位の好み。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-01-10 21:53:24)
15.  タクシードライバー(1976)
評判の作品だったが、やっと鑑賞。でも心理状態の変遷が理解できず。 デ・ニーロの細身の姿、フォスターの10代半ばの若い姿も楽しめた。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-07-03 21:42:30)
16.  大統領の陰謀
All the Presdent's Menとは“すべて大統領の部下”。見逃していた作品の一つ。 30年超前の作品で俳優が若々しい。ウォーター事件は良く覚えているが、もう一つ内容が解っていなかったがその意味では一助になった。 ドキュメンタリータッチで、サスペンスと謎解きに満ちている。でも1回の鑑賞で理解するには到底無理。 
[CS・衛星(字幕)] 7点(2009-06-20 11:58:51)
17.  旅立ちの時 《ネタバレ》 
変った筋が印象に残る。両親とともに逃亡生活を続ける主人公が音楽の道に目覚め、心の成長と思春期の葛藤を描いた素晴らしい作品。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-02-03 23:09:27)
18.  タイタス
何とも面白い古代と現代MIXのスタート。シェイクスピアは人間の本質を抉り出す。 シェイクスピア劇そのものをよりダイナミックに観劇した感じ。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-07-13 16:48:21)
19.  大西部への道
2014.09/06 鑑賞。昔懐かし三大西部劇スターの共演。古き良き西部劇に浸る。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2017-07-28 23:02:22)
20.  ダーティファイター(1978)
2016.08/08 鑑賞。カントリー調のウェスタンは良い。でもドタバタ喜劇に近いこの作品は好みではないが、その気で見ると馬鹿げているが結構面白く楽しめた。オラウータン最高の演技!!
[CS・衛星(字幕)] 6点(2016-09-01 16:49:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS