Menu
 > レビュワー
 > 映画大好きっ子 さんの口コミ一覧
映画大好きっ子さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 550
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  塔の上のラプンツェル 《ネタバレ》 
アラフォーのオッサンですがこれはディズニーの最高傑作だと思いましたが何か?気持ちは何故かいつまでも乙女な自分(※そっち系の人ではないです)にはドハマりの作品でした。ローマの休日やO・ヘンリーの賢者の贈り物、FF10など自分の好きな物語を連想させられる場面が多く非常に楽しかったですね。ラプンツェルの自由の為に自分の命を投げ出すユージーン。こういうのグッときます。大好物です。正直ここで終わって一週間ぐらい尾を引くような感じが個人的にはベストなのですが、ディズニー的には、ねーよ!という話は僕ちゃん大人なのでわかるんで我慢するでしゅ。生き返ってハッピーエンドで良かったでしゅ。 魔女が絶対的な悪かというとそうでもないのもちょっと考えさせられました。なぜなら一番最初に大事な物を奪われたのは彼女なのですから。ラプンツェルに対して愛情が全く無かったわけでもなさそうですし、ラプンツェルも彼女に対して憎しみだけでは無かったハズなので、その後の魔女に対する心情をもう少し知りたい気もしました。
[CS・衛星(吹替)] 10点(2018-03-21 23:41:40)(良:3票)
2.  ドクター・ストレンジ
インセプション風のこれでもかというぐらい手が込んでいる映像が非常に見応えがあり面白かったです。出来れば映画館で見たかったかなと思いました。ストーリーはアメコミ作品なのでまあそんなもんかなという程度でしたけども。アベンジャーズ関連の映画らしいですが、ベネディクト・カンバーバッチとマッツ・ミケルセンまでも参入してきてホントどんだけキャストにお金使う気なんでしょうかね(笑)
[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-12-26 20:25:50)
3.  ドント・ブリーズ 《ネタバレ》 
評判よかったので期待しましたけどいまひとつな感じ。いい奴っぽい雰囲気で誤魔化していますが主人公側が基本的にただのクズで共感出来ないのが致命的ですね。相手は相手で狂人だからどっちの視点で見たらいいのかほとほと困ります。相討ちかバッドエンドを期待しましたが、そうはならずまんまと大金せしめて逃げてしまったので何とも腑に落ちない終わりでした。盲目の狂人と戦うという設定自体はいいのでその他の設定をもう少し煮詰められれば面白くなったかな。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-08-06 01:21:54)
4.  トランストリップ 《ネタバレ》 
自分の意思で来たわけでもない海外で、唯一頼りにしてたサラに見捨てられて知らない人たちの中に放り込まれたら メンタル激弱のアリシアでなくてもしんどいですね。相手側もやっかいものを押し付けられた感じですが、姉ちゃんが もう少し面倒見てやればいいもののなんか喧嘩腰で愛想もないし、ブリンクは人をむかつかせるしプロだし、 途中で捨てられた犬と自分を重ねてしまったアリシアの心が破綻するには十分な状況だったのかなと思います。   アリシアにもアリシアを押し付けられた側にもどちらにも共感できたのでなかなか面白く見れました。最後の終わり方もアッサリ してて結構好き。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-06-20 21:52:05)
5.  遠い空の向こうに
10年以上前に鑑賞したっきりなのでややうろ覚えな感じですが投稿。確か事前情報無しでリトルダンサーと一緒に借りてくるというミラクルをやってしまい、リトルダンサーでボロ泣き後にこちらを鑑賞したら「あっ!この問題進研ゼミでやったやつだ!」的な酷いデジャブーを感じながら見た記憶があります。がそれでもやっぱりいい映画はやっぱりいい映画なので、こちらもボロ泣きして見てしまいました。どちらかというとリトルダンサーよりもこちらの方が父親との絆だけではなくスタンド・バイ・ミー的な要素もあったので好きですね。自分の好きな映画ベスト5には必ず入る映画なので文句なく10点です。
[DVD(字幕)] 10点(2014-07-05 12:09:38)
6.  ドリームハウス 《ネタバレ》 
途中のどんでん返し的なポイントまではわりと楽しめたのですが、主人公が自分を取り戻していく過程からビューティフル・マインドのような感動を期待してしまいましたが、そうではなくだいぶサスペンスよりの作品でしたね。その肝心のサスペンスの部分が・犯人が家を間違えて押し入ってしまう・死の間際とはいえ妻があんなにデタラメに撃ちまくる・主人公と犯人があれだけ揉み合っていて犯人の痕跡も足跡も残ってあるハズなのに、第三者ではなく主人公が犯人という線になっている警察の無能っぷりなど、さすがに不運な要素が三つ重なってしまうとストーリーに強引さを感じてしまい自分にはハマりませんでした。自分を見失ってたハズのダニエル・クレイグが筋肉ムキムキのままだったり、小汚かった頭が風呂に入った後きちんと散髪されてる状態なのには笑ってしまいました。顔しか見えないのですが家族の写真に写ってる犬は柴犬でしょうかね?ガガ様効果でしょうか。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2014-01-22 16:55:02)(良:1票)
7.  トータル・リコール(2012) 《ネタバレ》 
主人公がリコール社のイスに座ってすぐに非日常の世界に突入してしまうのが良くないですね。ワンクッションあれば現実が非現実かどちらなのか考える余地はあったでしょうが、あまりにもタイミングが良すぎてこれでは記憶の世界にしか見えず、そこからの展開が全て意味のないものに感じられて全然映画の世界に入り込めなかったです。まあ結果としては全て現実の世界なのでしょうがちょっとこれは駄目。その他の部分に関してもとてもとてもシュワちゃん版とは比較にならない出来。けどフォールだけはちょっと好きかも。
[DVD(字幕)] 4点(2014-01-04 21:31:47)
8.  特攻野郎Aチーム THE MOVIE
最初っからツッコミどころは多いもののそれ以上に派手さとエンターティメント性を重視していてAチームらしくていいのではないでしょうか?普通によく出来てます。今回のキャストが悪いというわけではないですが、それでも昔のキャストが良かったと思ってしまうのは以前の4人が完璧すぎたから仕方ないですね。次回作もあれば期待しちゃいます。
[DVD(字幕)] 8点(2012-07-19 21:35:48)
9.  トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン 《ネタバレ》 
柱を止めることで転送途中の惑星が消えるのはわかるけど、転送済みの敵まで全部消える力技はさすがに無理矢理すぎでしょw 1.2作めともストーリーになんの疑問も思わずアホみたいに楽しめたのに三作目の最後の最後で引っかかってなんかすげぇ悔しい。。 まあそれでも十分面白かったからいいんだけどね。
[DVD(字幕)] 7点(2011-12-17 23:00:16)
10.  ドリームキャッチャー 《ネタバレ》 
サインとミッション・トゥ・マーズの宇宙人は最悪にしょぼくて見てる途中腹立てたけど、この宇宙人はかなりリアル(僕の想像の中で)で良くできてたと思う。話の展開もITっぽくて好感触。つまらない人にはつまらないだろうけど、ここの評価ほど酷くはないことは確か。アンブレイカブルみたいにハマる人はそうとうハマる系の映画で自分はハマった。(注:ホラー映画ではないです。どちらかというとSF)
[DVD(字幕)] 8点(2003-06-27 02:00:21)(良:1票)
11.  トレーニング デイ
一年くらい前に見ましたが、ここ何年かでは一番好きな作品ですね。イーサン・ホークに感情移入して見てたんで風呂場での絶対絶命のシーンはアドレナリンでまくりました。デンゼル・ワシントンがハマりすぎ。
10点(2003-05-29 01:14:46)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS