Menu
 > レビュワー
 > たきたて さんの口コミ一覧。3ページ目
たきたてさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2291
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 好きなジャンル【 SF、アクション、サスペンス、ホラー、ミステリー 】
見たあと面白かったと思える映画は、ドラマ系、実話系、裁判ものが多いかもしれません。
サクセスストーリーが一番好きです。
見た後元気になれるし、夢があるから。

みんシネで面白そうな映画をチェック⇒映画を見る⇒レビューを見る⇒自分のレビューを書く
だいたいこんな感じで映画ライフを楽しませてもらっています。

共感できるレビューには「良」、
新しいことを発見させてくれたレビューにも「良」、
とても楽しく読ませていただいたレビューには「笑」
投票をしております。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  F/X 引き裂かれたトリック 《ネタバレ》 
 謎が謎を呼ぶ序盤の展開は最高にスリリング。電話ボックスで待つように言われたあとの襲撃は、興奮が最高潮に達した瞬間でした。いったいなんに巻き込まれたのかもわからないままストーリーが進んでいく様子は見る人をとことん映画にひきこんでいきますね。  「うわー、まわり敵ばかりじゃん。誰も信用できねー。」と思っていたときに、素晴らしいタイミングで登場するレオ警部補(ブライアン・デネヒー)。彼が出てきたときの安心感と期待感。きっとこれからロリーを助けてくれるのだろう。・・・・と思いきや、終盤まで目立った活躍はひとつもなし。やったことと言えば、たいした活躍もしていないくせに、ロリーからちゃっかり分け前を掠め取ることだけ。ロリーはロリーで、恋人を殺されたのに、最後は結局金かよ!  と、主役二人のモラルに多少の不満が残りますが、サスペンスとしては展開が速く内容も分かりやすいのでとっつきやすく面白い作品だと思います。
[DVD(字幕)] 7点(2013-02-27 14:39:55)
42.  エアポート’75 《ネタバレ》 
 恋人と喧嘩した客室乗務員。ベテラン映画女優。とその秘書?。飲んだくれ3人組。どっかのコメディアンみたいな人。シスター。航空会社の社長婦人と息子。腎臓移植のために移送される女の子。  それぞれの性格、個性、人生、事情をわかりやすく、短時間でまとめてくれた前半。  そして事故が起きる後半。  それまで違うベクトルを向いていた人々が、事故が起こった瞬間同じベクトルを向くこの一瞬がたまらないです。  おそらく人生において交わることがないだろう人々が、事故によって「生存」という共通の目的を持つ瞬間。  とても良いです。これがパニック映画の醍醐味です。  腎臓移植の女の子はともかく、それ以外の人々がそれぞれ抱える悩みや不満が、事故と比較対照化されることで急にちっぽけな物に感じます。  生命以上に大切なものはないという事に気付く瞬間です。  そういえば、小さいころ悩んでいたら、よく母が言っていました。  「命までとられるわけじゃないんだから」  まさにその通り。究極の極論を映像化してくれるパニック映画は最高です。  でもみんなちょっと落ち着くの早すぎです。
[DVD(字幕)] 7点(2012-10-15 20:18:57)
43.  A.I. 《ネタバレ》 
 10年前くらいに、「シックスセンス」で「ハーレイ・ジョエル・オスメント」という子役を初めて見て、すっかりファンになってしまいました。  彼が出ている他の映画を見てみたくて、「ペイ・フォワード」を見て感動しました。  それから、何かのテレビで、「この子役は本当にすごい役者さんです。今度上映される『A.I.』の役づくりのために、まばたきをしない練習をしているそうです。」という裏話を聞いて、「A.I.」を見たくて見たくてたまらない日が続きました。  そして、何週間かして、ようやく鑑賞する日がやってきました。  やっとやっと、見ることができました。  冒頭からすぐに物語にひきこまれ、ずっと画面に釘付けでした。  次が気になって気になって、ずっと見ていました。  人類が滅んでしまいました。  宇宙人が出てきました。  ・・・その日以降、すごく楽しみにしていた「A.I.」への熱意とともに、「ハーレイ・ジョエル・オスメント」さんへの熱も少しだけ冷めてしまったみたいです。 
[DVD(字幕)] 2点(2012-05-13 19:44:59)(笑:1票)
44.  エンゼル・ハート
 ミステリーと思わせたところがまず問題です。  オチが反則。フェアじゃない。  反則技なのに途中でわかってしまう。  かといってスリリングな展開かと言えば、そんなことはなく退屈で、中だるみしてしまう。ただ暗いだけで、雰囲気でごまかしている印象。  大作っぽく作った凡作だと思います。  雰囲気がなんとなく「セブン」に似ていますが、質は雲泥の差です。   
[DVD(字幕)] 2点(2012-04-27 16:16:10)
45.  XYZマーダーズ 《ネタバレ》 
ヴィックとナンシー、主役の二人が、事件に全くの無関係のまま巻き込まれていき、成り行きで最後までいきます。まるで昔からの因縁のライバルかのように戦うので、最後の「あの二人は誰なの?」のセリフが最高に効いてます。  正直中盤くらいまでは脈絡のないどたばたが延々と続いて、何がギャグなのか全然わからなくて、これはとんだ駄作を借りてしまったもんだと思いましたが、我慢して見続けていると、カーチェイス辺りから随分映画にはまりこんでいました。どたばたも成り行き任せも、貫き通せば面白い映画になるんですね。  全然何一つ役に立たないヴィックが、役に立たないなりにずっとナンシーのために頑張り続けていたら、なんか少しずつ良い仕事しはじめたのが、見ていてちょっぴり爽快でした。
[DVD(字幕)] 5点(2012-04-08 03:31:42)
46.  エクスプロラーズ 《ネタバレ》 
 遠足や旅行に行く前日。わくわくして眠れない経験が誰にでもあると思います。この映画はまさにその感覚です。  夢を見て、不思議な球体を見つけ、その球体を利用して、宇宙船を3人で作り始めます。このときの高揚感は、まさに子供のときに秘密基地を作る感覚に似ています。作っている時期は、翌日が待ちきれないくらい楽しみなんですが、いざ作り終わってみると、わりと基地にすぐ飽きちゃったりするんですよね。  宇宙船が飛び上がったのを見たおじさんが、「たいしたもんだ。」と言った瞬間がこの映画のクライマックスでした。
[DVD(字幕)] 5点(2012-04-07 01:41:56)
47.  エメラルド・フォレスト 《ネタバレ》 
 実話を元にしているらしいのですが、どこまでが真実なのかわかりませんでした。中盤あたりまでは正直退屈です。女性たちを助け出すあたりから、急にエンターテイメントの要素が強くなって盛り上がりはじめますが、その分真実味はなくなってしまいました。難しいものですね。  気になったのはラストです。ビルの仕掛けたダイナマイトで亀裂ができてダムが決壊したのか、それとも純粋に自然の力だったのかがいまいちつかめなかったです。
[DVD(字幕)] 4点(2012-04-04 03:07:15)
48.  エクスカリバー(1981) 《ネタバレ》 
 前半から中盤にかけてが面白い。歴史ものが好きな人は楽しめるはず。ただランスロットがグエナビアと浮気してからは、テイストが一変します。  ここからは好みが分かれるところだと思いますね。  ちなみに僕は好みかどうかの前に、状況がよくわからなくなりました。「あ、おまえはパーシバルだったのか。」てなシーンもありました。  円卓の騎士たちの最後はひどすぎます。  よって、一番最初に円卓の騎士たちが集まって、みんなで剣をかかげる場面がピークでした。あとは下り坂です。個人的に。
[DVD(字幕)] 5点(2012-03-20 03:57:58)
49.  SF/ボディ・スナッチャー 《ネタバレ》 
 原因がまったくわからない状況の前半と、原因がわかってからの後半の二部構成。  ホラー要素が強いのは、どちらかというと前半ですね。後半はサスペンスアクションといった感じでしょうか。病気と同じで、やはり原因がわからない状況は一番心理的な恐怖を煽られるわけで・・・。原因がわかってしまうと対処のしようもありますしね。  ただこの映画が良かったのは、原因がわかったところで既に手遅れだったという状況。おかげさまで、最後まで緊張感もって鑑賞することができました。  観ているときも見終わってからもいろいろな想像ができる秀作ホラー。オススメです。
[DVD(字幕)] 7点(2012-03-02 16:12:54)(良:1票)
50.  栄光のエンブレム 《ネタバレ》 
昭和のにおいを感じさせる、べたな青春スポーツ映画。展開は読めるし、演出・演技はお約束のものばかり。だからこそ、安心して見られました。新鮮さはありませんが、懐かしい気持ちになります。 サットンが途中でいなくなるのが残念。最後まで、サットンとヤングブラッドの活躍を見せて欲しかった。 「ハートブルー」でも感じましたが、パトリックスウェイジは人をひきつける役者さんですね。 アイスホッケーが乱闘ありきのスポーツだとは知りませんでした。 ヤングブラッドがお家に帰ってから、特訓をしますが、アイスホッケーの特訓より明らかに乱闘の特訓に力が入っているのはちょっとうけます。 お父さんも遂に力をかしたと思ったら、やはり乱闘対策。 「ジャージを脱がすんだ!」って。冷静に見ると面白いじゃないですか。
[DVD(字幕)] 6点(2011-11-02 13:26:35)
51.  エスケープ・フロム・L.A. 《ネタバレ》 
この映画が楽しめる自分は、まだまだ捨てたもんじゃないなって思えます。最初に支給されるアイテムをすべてきれいに使いきるのが嬉しいですね。ホロスコープが最後に使うアイテムかと思いきや、マッチが残っていましたね。そういう細かいところは逆にきちんとしている。
[DVD(字幕)] 5点(2011-08-16 22:36:14)
52.  エスター 《ネタバレ》 
面白いけれど怖くはないですね。少なくとも30過ぎている人は絶対怖くないと思います。なぜか、昔懐かしいホラーサスペンスの雰囲気を感じてしまいました。個人的には、前半エスターに優しく、後半は芯の強さでエスターに対抗する妹が、登場人物達の中でひときわ光っているように感じました。
[DVD(字幕)] 7点(2011-07-06 21:46:03)(良:2票)
53.  エグゼクティブ・デシジョン 《ネタバレ》 
セガールさん、途中で必ず復帰してくると思っていました。そしてカートラッセルと協力して、敵を撃破していくのかなって。でも、セガールいなくても面白かったよ。バイバイ、セガール。
[DVD(字幕)] 8点(2011-07-06 20:55:40)
54.  エターナル・サンシャイン
オーソドックスな恋愛ものを見たくて借りたので、この映画を見たときの自分のスタンスがそもそも間違っていたのかもしれません。正直ついていけませんでした。着想はとても面白いと思います。個人的な感想としては、難しくなりそうなテーマだからこそ、もう少しわかりやすい演出にしてくれたほうが良かったです。
[DVD(字幕)] 4点(2011-07-04 18:16:16)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS