Menu
 > レビュワー
 > マーク・ハント さんの口コミ一覧
マーク・ハントさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1191
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  エグゼクティブ・デシジョン 《ネタバレ》 
セガールが消えたことにより、良作になった作品。よくセガールが納得したものだと感心します。ナジ・ハッサンが異様に冷静で隙がないので、緊迫感が終始ありましたね。乗務員が協力してくれた流れは少々信じがたいが、映画だしね。天井を這うシーンやドリルにてカメラの挿入等、個人的に好きなシーンがたびたびあります。こういうスパイ的なアクションは、ガンガン撃ち合うよりは好きですな。古さは感じるが楽しめる出来かと。ただ、出番が少ないし、ハル・ベリーじゃなくても良かったのでは?
[地上波(吹替)] 7点(2014-01-11 02:36:46)
2.  88ミニッツ 《ネタバレ》 
アル・パチーノが渋く良い演技をしている作品。サスペンス要素が高く、緊迫感を維持していましたが、犯人のネタばらしはインパクトなかったですね。そもそも登場人物の描写が薄いのが、駄目だったんでしょうね。キムを演じましたアリシア・ウィットは、長身で魅力的な女性でした。他の出演作も見てみたいです。そこそこ楽しめたので、この点数で。
[地上波(吹替)] 7点(2011-05-28 22:06:34)
3.  エクスペンダブルズ 《ネタバレ》 
こんなに映画館でアクションを楽しめたのは初めてです☆ここまで徹底して弾けてますと、毒舌の私も全て許してしまいます。主役を食っているジェイソン・ステイサム。地味にカッコイイ恋人の為に報復するステイサム、派手な空中アクションで敵を虫けらのように吹き飛ばすステイサム。そして、ナイフとガンのコンビネーション。見せ場がかなり多いです。というよりも、似たような筋肉達磨俳優ばかりなのに、全ての俳優に見せ場があり、大した紹介もしていないのにキャラも強くて印象に残ります。ランディ・クートゥア&スティーヴ・オースティンの格闘家対決は格オタの私には堪らないシーン。まさかノゲイラ兄弟が出演していたとは・・・見落としました↓↓テリー・クルーズの「ボン・ボン・ボン」とありえない破壊力の重火器をぶっ放す豪快さも最高☆まさにアクションファンの為に作られたような映画。ちょっとした不満は、ドルフ・ラングレンが生きていたことと、ミッキー・ロークに見せ場がなかったことですね。続編を強く希望・・・映画館に必ず観に行きます。余談ですが、こてこての大作アクション映画の主題歌で、長渕剛が負けていなく、作品とマッチしていたのには意外と驚きました。
[映画館(字幕)] 9点(2010-11-08 22:17:22)
4.  エクトプラズム 怨霊の棲む家 《ネタバレ》 
実話というのが蛇足ですが、作品としてはそこそこ完成されています。前半はあまり盛り上がらず、テンション下がっていましたが、ジョナの遺灰を発見してからの展開は楽しめました。あそこで終わっていたら駄作だけど、しつこくストーリーを繋げたのが良かったのでしょう。文字が刻み込まれた包帯人間がごろごろ掘り出されるシーンは、画としては非常に不気味で恐怖感がでました。海外ドラマが中心のカイル・ガルナーは良い演技をしており、適任だと思います。イライアス・コティーズも不気味な神父の役に入り込んでいて良かったです。アマンダ・クルーはせっかくの若女なんだから、絶叫シーンをもっと与えても良かったのでは?と言っても、あんまりホラーだからと言って、お色気シーンを詰め込むと安っぽくなってしまいますけどね。最後に、マットの病気まで治ってしまうオチには納得いきません。傷も恐らく一生残るでしょう。
[DVD(字幕)] 7点(2010-08-12 23:54:17)
5.  エアポート ユナイテッド93<TVM> 《ネタバレ》 
説得しようとして刺された男が居ましたが、あ~いう人は機内に一人は居てそうでうですね。ストーリーと言っても、実話を基にして作られているため、面白さはないです。ひたすら家族や管制塔とのやり取りを聞かされることになります。生存者が居てないので、機内でのやり取りはどこまでが事実なのかが解らない。でも、反乱を起こしたことが事実であるなら、ほんの小さな違いで乗客が助かった未来もあったかもしれないですね。
[地上波(吹替)] 4点(2010-03-03 20:11:42)
6.  エラゴン/遺志を継ぐ者 《ネタバレ》 
完全に子供向け!!ドラゴンのビジュアルや主人公の性格、キャラも動いていないし、あの世界観がどうも嘘っぽい。せめて完結させていれば良いものの、中途半端に続編を狙った終わり方は頂けないですね。ろくに訓練もしていない主人公が強敵の魔術師を打ち破ってしまうのも、なんだかなぁ。よーするに大人が見ても突っ込みどころが多すぎて楽しめないと思います。
[地上波(吹替)] 5点(2010-02-03 10:31:27)
7.  エイリアン2 《ネタバレ》 
ラストの畳み掛けとクイーンのしつこさには圧巻!!画面の暗さと登場人物の紹介が手薄なのが残念なところ。序盤のロボスーツの複線をラストにもってくるとは思いませんでした。完全にドンパチ映画ですが、派手なアクションで楽しめると思います。たぶん、製作当時ではここまで女性が活躍する映画は珍しかったんではないでしょうか?ハドソンのヘタレぶりとバークの腐れ根性具合を見ても男女逆になっていますな。
[地上波(吹替)] 9点(2010-01-19 16:26:56)
8.  AVP2 エイリアンズVS. プレデター 《ネタバレ》 
前作の方が面白かったですね。画面が暗いし、盛り上がりに欠ける!!襲うシーンとかプレデターの攻撃とかハリウッドらしくアクション固めで製作していれば面白くなったかも知れないのに。人間ドラマなんか不要でしょう。そもそもこの作品に人間なんか必要ない。いっそうの事、人間を省いてプレデターの会話をプレデター語にして、字幕で鑑賞する形にした方が面白いかも☆もちろん、90分ノンストップアクションでね。
[DVD(字幕)] 4点(2010-01-09 21:10:20)
9.  エイミー・アダムス in ナイト・ビフォア・ウェディング 《ネタバレ》 
日本未公開だが、出演人は豪華!!ミーナ・スヴァーリ目当てで鑑賞。登場人物が多くて、始めは戸惑った。ストーリはよくある結婚前夜のドタバタ劇ですが、ぼーっと眺めているには良いと思います。一人一人のキャラをもっと紹介していたら感情移入できて、楽しめたかなと思います。アメリカの結婚前夜って、こんなにハメを外してるのだろうかと考えてしまいます。日本だと婚約破棄になりそうな感じ。中盤はおっぱいだらけです!!
[DVD(字幕)] 5点(2009-06-25 00:21:30)
10.  エターナル・サンシャイン 《ネタバレ》 
私には受け付けなかった。無理に複雑に作っている感があります。それにドラッグとかパトリックの存在とか無意味なものが多い。ジョエルとクレメンタインに絞って製作した方が良かったかと。あとはほんの脇役程度でOK。スタンとメアリーの絡みもストーリー上不要ではあるが、下着姿のキルスティン・ダンストが可愛かったので許すとします。それに比べてイライジャ・ウッドは何をしてるんだか・・・?壊れた人間ばっかりで感情移入出来ないのとケイト・ウィンスレットに魅力を感じなかったのが私にとっては致命傷でした。予告編ではコメディのような楽しさを表現していたのに中身がまったく違ったのには悪い意味で驚きました。
[DVD(字幕)] 4点(2009-05-27 15:39:07)
11.  エネミー・オブ・アメリカ 《ネタバレ》 
やたら登場人物が多いが普通に面白い☆しかし、ワンパターンな展開でブリルの注意にも関わらずロバートが電話を使って敵に居場所を教えてしまうシーンには少しガッカリした。ラストに敵同士を撃ち合わせて生き残るという設定は良かった。ジーン・ハックマンはハマリ役で良い味が出ています。奥さん役のレジーナ・キングとの下着での絡みは真剣に興味がないので簡便して欲しかったです。この映画を見てプライバシーのない社会の恐さがよく分かった気がする。実際はどうなんどろうね・・・ロンドンの町とかは防犯カメラだらけと聞いたことがありますが、日本は緩い気がします。
[地上波(吹替)] 7点(2009-05-20 21:37:43)
12.  X-MEN:ファイナル ディシジョン 《ネタバレ》 
「スパイダーマン」シリーズと並ぶ大作なのは間違いない!!迫力と壮大なスケールは十分に伝わりました。個人的にジャガーノートみたいなキャラは大好きですね☆なんか主要人物があっさりと死にすぎなのが気になるところだが、最近多い味方は死なないヒーロー作品よりは全然良いと思います。エンドロール後の展開を見る限りは続編製作可能性もアリかな??もちろん、期待して待っています☆
[DVD(字幕)] 9点(2007-04-30 12:56:05)
13.  X-メン 《ネタバレ》 
期待どうりに楽しめた作品です。途中で話が分かりにくいところもあったがキャラが多くても能力や性格が分かりやすくて良かった。ミスティークの本当の顔が気になるところだが・・・そのような疑問点を改善するために続編が存在するのだ。ラストのミスティークの変装した大統領が出てくるオチが良いね。
[ビデオ(字幕)] 9点(2006-09-04 06:13:12)
14.  エクソシスト 《ネタバレ》 
魅力は誰もが知っているマイク・オールドフィールドのテーマ曲!!一度、聞いたら忘れない!!古さを感じさせない上にショッキングな映像で人を釘漬けにするこの作品はホラーでは高く評価できます。残念な点がラストの展開が急ぎすぎたかなというぐらい。リンダ・ブレアの名演技&特殊メイクの凄さを体感できると思います。まだ、見たことない人にはオススメ☆ただ、グロイので苦手な人はお控え下さい・・・。
[地上波(吹替)] 7点(2006-07-07 11:55:59)
15.  L.A.コンフィデンシャル 《ネタバレ》 
ラッセル・クロウは良かったがケヴィン・スペイシーはあまり目立っていなかったなぁ~。キム・ベイシンガーは綺麗な女優だと思うが自分の好みではない。ジェームズ・クロムウェルは「トータル・フィアーズ」の後にこの作品を見たので2連続でした。ジェームズ・クロムウェルはロン・リフキンも含めてなんか印象に残る人物ですな。ストーリーの話に入るが楽しめた割には記憶に残りにくい。ガイ・ピアース演じるエドが刑事として進歩する姿が良かった。しかし、バドの強引な尋問や行動は許せない。これは多くのセガールの作品でも感じることである。ラストの手帳出してダドリー・スミスが逃れようとする時にエドが撃ち殺すシーンがリアル。それが一番の印象的なシーンです。記憶に残りにくい作品は自分的には微妙としか評価するしかないのが残念。
[地上波(吹替)] 5点(2005-12-30 13:02:45)
16.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 
「フレディvsジェイソン」が非常に面白かったので期待していたのに見事に裏切られた。前半はエイリアンもプレデターもほとんど出現しないし無駄なシーンが多すぎる。ピラミッドの内部は迷路のようになっていて時間が経つと変形するという設定は「CUBE」を真似ているようにも感じるし途中でジェット・リー主演の「ザ・ワン」のラストシーンと同じようなシーンもあった。アクションシーンが少ないし画面が暗すぎて戦闘シーンで何をしているのか分からない。後半になると人間がエイリアンを一撃で倒してプレデターと仲間になりエイリアンを倒すという意味不明な展開になる。人間じみたプレデターには恐怖すら感じなくなり強い人間という風にしか思わなくなった。どちらかと言えばエイリアンの方がリアルだったような気がします。全体的に設定に無理がありすぎる。意味不明なところで戦わなくても今までみたいにプレデターの宇宙船にエイリアンが進入したというように宇宙で戦わすのがベストだと思う。人間は適当に登場させれば良いと思う・・・題名で分かるようにエイリアンとプレデターを戦わすことが目的であるのだから。要するに人間を中心にした設定は間違いである。それを改善してエイリアンとプレデターとのアクションシーンを増やせば面白かったに違いない。発想が良かっただけにもったいない作品。
[映画館(字幕)] 5点(2005-12-29 17:44:57)
17.  エルム街の悪夢3/惨劇の館 《ネタバレ》 
前作の2と比べると完成度は断然こちらの方が上です。フレディの登場回数も多く退屈しないであろう。フレディの母のことを語られる作品である。ラストの光るシーンは続編があるという意味を示しており今までのような無意味な演出がなくて良い。
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-12-29 17:27:57)
18.  エルム街の悪夢(1984) 《ネタバレ》 
ジョニー・デップのデビュー作ですね。意外と登場回数が多かったので驚き。ロバート・イングランドの演技力も認めます。シリーズ中でも交代せずにフレディを演じてくれてるのは嬉しいことです。ジェイソンと比べると夢の中で殺しをするので簡単に言えば何でもありのフレディの方が怖いです。ジェイソンは不死身なのを除けばほとんど普通の人間と変わらないのですから(笑)グレンが殺された時の血の量は多すぎ・・・10人分はありました(笑)フレディの登場回数が若干少ない気もするがそれでも十分恐怖感は伝わってくるので問題ないです。ラストシーンの現実の世界でベッドに沈んでいくところは理解出来なかった。マーガレットが扉の向こうに引きずり込むシーンも今までの設定が無意味になるのでやめて欲しかった・・・。 
[ビデオ(字幕)] 4点(2005-12-29 17:26:07)
19.  エイリアン4 《ネタバレ》 
クローン・リプリーとは無理やり過ぎますが・・・シガーニー・ウィーバーは頑張って出演してくれているので気にしないでおきます。しかし、普通に考えればリプリーを再び殺しておくと思いますが・・・進歩しない人達ですね(笑)さまざまなエイリアンが出てきて楽しめました。エイリアンの知能が上がっているのが続編らしさが出ていて良いです。クローンの実験物にはリアル過ぎて気分が悪くなりました。リプリーとニューボーン・エイリアンとの親子愛には泣かされました。まさかこのような映画で感動させられるとは心にも思っていませんでした。ただあれだけの弾丸を撃つと戦艦に穴があくしエイリアンの傷口から流れる酸の強い体液でそこら辺が解けてしまいエイリアンもろとも宇宙のもくずになると思いますが・・・気にしないでおきます。ラストシーンで地球につくところを見て安心。 
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-10-23 07:33:15)
20.  エイリアン3 《ネタバレ》 
このシリーズは最高です。前作に比べてエイリアンが1匹というところやマシンガンなどの武器がない設定がエイリアンの強さを強調していて良いと思います。リプリーが坊主というのは気合が入っていますね(笑)犬からの出現はリアルでしたが・・・可愛そうです。前作で必死に助けたメンバーが落下死とはむなしく感じましたが・・・なんとかビショップ再登場してくれたので気にしないでおきます。ラストシーンでのリプリーの死には驚きましたが続編を見ると意味のなかった行動でしたが・・・。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-10-23 07:32:17)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS