Menu
 > レビュワー
 > 民朗 さんの口コミ一覧。3ページ目
民朗さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1317
性別 男性
ホームページ http://minrou.seesaa.net/
年齢 36歳
メールアドレス baker221b@live.jp
自己紹介 全体的に甘めの評価になりがちです。
当然映画のジャンルによって評価にバラつきがあります。以下参考までに……。

評価が高くなりやすいジャンル:ミュージカル、B級アクション、ロマコメ、バカコメディ
評価が低くなりやすいジャンル:ミステリー、サスペンス、ラブロマンス

基本的に過激な映画が好きです。暴力的な意味でも、性描写的にも、人間性の描き方でも
どれだけ感動的な映画であっても尖った所が無い映画より、過激な表現がある映画の方を評価しています。

13.4.27(追記)……TOHOシネマズが6月1日から高校生料金を1,000円にするとのこと。
今は若い方が映画館に少ない状態なので大変素晴らしいと思います。
(日本の料金はそもそも海外に比べて高すぎる。価格も一律で決められているから劇場間の競合も生まれにくい)
でももうちょっとシネコン自体が上映する映画のラインナップを改めた方が良いのでは。
客が集まる邦画をバンバンかけるのは経営としては正しいけれど、いつか必ずしっぺ返しが来るのは判り切っていることなのに。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  バッドボーイズ2バッド
なかなか良かったB級映画が続編でC級、D級になってしまった!っていう現象は良くありますが、この映画にかんしてはF級くらいまではすっ飛んで仕舞ったのでは無いでしょうか。
[DVD(字幕)] 3点(2008-09-02 23:48:09)
42.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
このシリーズは迫力を出すために映画的表現を増やし過ぎて原作ファンから反感を買っていると思います。そりゃある程度は仕方がないと思うんですが、これでは映画化しなかった方が良かったと思えました。
[映画館(字幕)] 5点(2008-08-30 18:33:24)
43.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット
多少の映画の尺を長くしても原作にある程度は忠実に作ってほしいと思いました。あれでJ・K・ローリングは文句を言わないのだろうか?
[映画館(字幕)] 4点(2008-08-30 18:30:43)
44.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
余りの原作の無視さ加減にイライラしながら観てしまいました。
[映画館(字幕)] 4点(2008-08-30 18:27:35)
45.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
一応話としてはサスペンス仕立てなのですが、それが全然面白く感じなかった。
[映画館(字幕)] 5点(2008-08-30 18:26:41)
46.  ハリー・ポッターと賢者の石 《ネタバレ》 
取りあえず映画化したって感じが全体にしました。物語のテンポが非常に悪く、ロード・オブ・ザ・リングなどの小説の映画化作品をもっと手本にして欲しいです。クリス・コロンバスということで期待して観たのですが残念な出来でした。
[映画館(字幕)] 4点(2008-08-30 18:23:44)
47.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 《ネタバレ》 
3になっても面白さはピカイチだと思いました。上手く1、2での設定を消化していくのは面白いですね。ドクが恋ってのは結構無理がありますが、まあご愛敬。しかし子どもまで作るとは……。それにしても今回のビフ一族の最期は一番悲惨だったんじゃないでしょうか? 
[地上波(吹替)] 9点(2008-08-22 11:36:17)
48.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 《ネタバレ》 
最後のトンデモな展開意外はホントに完璧の出来。2になっても十分面白かったです。でも宙に浮くボードはなんで急旋回をしても足から離れないでしょう?(笑) 3へのつなぎ方も上手い、早く次が観たくなります!当時の人は3を半年待つのが辛かっただろうなぁ。
[ビデオ(吹替)] 8点(2008-08-22 11:30:42)
49.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 《ネタバレ》 
純粋に面白い!今でもマーティが場違いなギターを披露する場面は鮮明に覚えています。クリストファー・ロイドの変人っ振りが素晴らしい。 
[ビデオ(吹替)] 9点(2008-08-22 11:25:52)
50.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
普通に面白いのですが、若干詰め込み過ぎた感がありました。それにしてもザ・ロックはプロレスしてくださいよ。
[映画館(字幕)] 5点(2008-08-21 21:59:41)
51.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 《ネタバレ》 
そう云えばエジプトに限定したアドベンチャー映画って斬新ですよね。良質の家族で楽しめるアクションアドベンチャーって感じでした。 最後にあの小賢しいやつがスカラベに喰われちゃう所は溜飲が下がる思いでした。
[地上波(吹替)] 7点(2008-08-21 21:56:56)
52.  ハンコック
ヒーローなのに嫌われ者のハンコックのお話。そのハンコックが段々と街の人々から信頼を得ていく過程は普通に面白かったです。 しかし後半の展開は非常に頂けませんでした。そしてそこから異常にシャリーズ・セロンの度アップが多くなるのですが、それが見てられないほどに酷いです。あと話の展開も同様に酷い。 以前のピター・バーグの作品群からは考えられない様な展開の映画でした。どうしちゃったんでしょう?
[試写会(字幕)] 3点(2008-08-20 01:37:29)
53.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
普通の冒険もの。でもあんまり冒険心は掻き立てられませんでした。2,3まで観ようとは思わないなあ。
[DVD(字幕)] 5点(2008-08-15 00:27:15)
54.  パピヨン(1973) 《ネタバレ》 
最後にパピヨンが大渦に飛び込んでどうなったのかが気になります。映画全体に流れる哀愁感が何とも言えない味を出しています。
[ビデオ(字幕)] 7点(2008-08-12 01:07:52)
55.  パール・ハーバー
最近の携帯恋愛小説に戦争の要素をプラスした様な話に呆れてしまいました。あれだけ揉めて最後は友情に結ばれて終わるって、この脚本書いた人は一冊でも小説読んだことあるのか?酷すぎる映画。
[地上波(吹替)] 2点(2008-08-12 00:25:51)
56.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 
ガンアクション物の映画だったのが気が付くと超能力バトルものになっていました。演出が思いつかないから音でびっくりさせるという発想はそろそろ止めにしてほしいものです。ラストも意味が分からない、結局続編作るのでしょうか。
[映画館(字幕)] 2点(2008-08-09 11:16:40)
57.  ハルク 《ネタバレ》 
何というか昨今のアメコミブームに乗っかって一応作ってしまったというような感じの作品。大した悪役も設定してないので、映画中ハルクが軍隊と延々とバトルしているのは観ていて非常に疲れました。見所は殆ど無かったですが、ハルクの走り幅跳びは凄かった。
[DVD(字幕)] 3点(2008-08-08 01:11:12)
58.  パルプ・フィクション 《ネタバレ》 
中身は殆ど無いに等しく、しかも映画自体は二時間半越えという本作。けど何回観ても登場人物のどうでもいい会話の一つ一つが凄く魅力的で面白いです。撮影方法も一つに拘らず色々混ぜこぜにしている所にタランティーノの非凡さが伺えました。 中でもブルース・ウィリスの日本刀の乱舞とサミュエル・L・ジャクソンの聖書の内容を読み上げながら裏切り者を撃ち殺すシーンの出来はすごかったー。こんないろんな意味で無茶苦茶な映画には中々出会えないと思います。 バイオレンス描写が極端に苦手な人はご注意を。
[DVD(字幕)] 9点(2008-08-06 16:14:04)
59.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 
皆さん言っている様にラストは素晴らしい、あと脚本も素晴らしい。 でも話自体は結構出つくしたジャンルで、割と平凡に感じました。あと最初にあのシーンをわざわざ少しだけ持って来た意味ってあるのでしょうか。正直いらなかったと思いました。
[地上波(字幕)] 6点(2008-08-05 01:30:53)
60.  パニック・ルーム
本当にデヴィット・フィンチャーの作品か?って勘ぐってしまうくらい普通のサスペンス映画ですが、結構面白かったです。フォレスト・ウィッテカーがなかなかいい演技を見せていて好感もてます。いい人を演じさせたら彼は上手いですね。 まあ最後まで飽きずに観れました。
[地上波(吹替)] 7点(2008-08-03 23:39:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS