Menu
 > レビュワー
 > C-14219 さんの口コミ一覧
C-14219さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 295
性別 男性
メールアドレス ssskzep@hotmail.com
自己紹介 映画を観るぞ!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  パシフィック・リム 《ネタバレ》 
主人公機ジプシー・デンジャーの出撃シーンだけでもう参った。参りました。あの量感・質感を「キミらが見たいのはこれだろ?」とばかりに見せつけられたら、あとはもう酔っぱらい状態で2時間過ごすしかない。あのやられるときの痛そうな感じ、大して見せ場もないまま凄惨に破壊されていく脇役機たちから感じる全体の印象としては、やはり「ものすごく金を掛けたマジンガーZ」。ストーリーは何のひねりもない、怪獣が出てきてそれをやっつけるというものなので、巨大ロボットの姿に酔えない人にはお勧めできないが、私はもう満足でございました。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2015-04-21 23:46:45)(良:1票)
2.  バック・トゥ・ザ・フューチャー
何度も観てるが、その度に一番面白いと思うシーンが違う。それだけ面白いシーンがたくさんあるということで、もちろんそれらはきっちり繋がっている。SF映画の最高峰!でも2に続いてしまうのはちょっと・・・。
9点(2003-10-12 17:10:20)
3.  鳩の翼
純愛映画・・・と見せかけといてどんどんドロドロ愛憎劇になっていく。結構これはこれで面白い。現実にいそうなタイプのケイトとマンガかよってほど純粋で情熱的なミリー。このコントラストが絶妙だった。ケイト役の女優は顔と声のギャップがかなりある。ビックリしたよ。
7点(2003-01-21 16:42:46)
4.  バトルランナー
「ブレードランナー」と間違って借りちまった。っていうかマンガじゃん、これ。シュワはじめ、各俳優の演技もなんかダラダラしてるし。何の説明もなくガンガン話進んでくし。何より、いかにも80年代のチープな未来世界観に耐えられなかった。次こそブレードランナー観るぞ。
3点(2003-01-21 16:27:14)
5.  パルプ・フィクション
こういうセンスの良さなら大歓迎。ムダに長いと思わんでもないけど、映画の持つテンションの高さで最後まで観れた。トラボルタがブルース・ウィリスに殺されたときに、「そして誰もいなくなった」みたいに映画が終わるのかと思ったけど、割と救いのある映画だった。
7点(2002-11-05 21:38:08)
6.  ハンニバル(2001)
サスペンス的な要素が希薄で、どうしても「羊たちの沈黙」の続編だと思えない。レクター博士が変に人間的なのもちょっと・・・まあ個人的なイメージの問題なんだけど。一番の問題はクラリスが全然可愛くない。やっぱりジョディ・フォスター以外はダメだ。まあ、「羊たち~」に関係ないホラー作品だと思えばソコソコ面白いんじゃないか。
6点(2002-10-23 20:04:26)
7.  パーフェクト・カップル
こういう映画を作ってのける所がアメリカだね。大統領選の仕組みをこれで勉強しました。どこの国でも政治の裏側はダーティーなもんだけど、凄いもんだ。あるマンガで「大統領の椅子の前では人の命などペンのキャップより軽い」っていうセリフがあったのを思い出した。
7点(2002-09-25 08:22:30)
8.  ハリー・ポッターと賢者の石
子供向けの内容。また、子供が観るにしたら2時間半は長すぎる。なんでこのシリーズがあんなに話題になるのか、全然理解できない。世界中で大ヒットというのに踊らされすぎなんじゃないか。
2点(2002-08-22 08:30:16)
9.  ハムレット(1996)
笑わせてもらいました。演劇をそのまんま映画にしてしまうとこういう現象が起きる。デンマーク人は独り言が多いと、この映画で印象づけられました。衣装の豪華さは見物ですけどね。
4点(2002-08-08 14:31:34)
10.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
なるほど、物量作戦で来たか。これはこれで「乱」みたいで迫力がある。レイチェルの兄ちゃんも大活躍だな。前作より敵に多様性があるし、SFXも迫力を増している。前作よりは遙かにいい出来。ただ、スコーピオンキングがSFXになるのはどうかと思う。
8点(2002-08-08 09:50:05)
11.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都
まあ、凡百のB級娯楽映画と大差ない。発想として面白いのは食肉スカラベぐらい。
6点(2002-08-08 09:45:09)
12.  パール・ハーバー
日本をナメるな。アメリカを美化しすぎ。時代考証という言葉を知れ。パールハーバーに飛んでいった零戦は白だ。甘ったるいだけのラブストーリーにもヘドが出る。「アメリカは軍事施設しか攻撃しなかった」監督さん、その言葉をひっさげて広島や長崎にいらっしゃい。歓迎しますよ。
0点(2002-07-09 00:36:32)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS