Menu
 > レビュワー
 > マーク・ハント さんの口コミ一覧
マーク・ハントさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1191
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  必殺処刑コップ 《ネタバレ》 
ヤフェット・コットーを目当てで観賞しました。スコット・グレンも渋くて良いし内容もすごく面白い作品でした。全体的にストーリーの構成が良くて見ていて飽きなかった。目をつけているターゲットを処刑したら次のターゲットを処刑というテンポの良さが好きです。少し前に携帯のゲームで同じようなので遊んでいた☆この作品では珍しく新聞記者が味方ですが感情移入があまり出来なかった。今まで新聞記者の出ている作品で腹を立たせられすぎたのが原因だと思う・・・。ジェフを仲間に入れる前から自己中な刑事と書類で判明していたんだから仲間に入れたのが明らかな判断ミスでしょう。やっぱ自分はレイプものは大好きです・・・一度と言わず何度もやってみたい行為(爆)いつか自分が牢獄に入っていないことを願います(笑)しかし、遊び半分で殺意のない未成年を射殺したシーンは同じ17歳として許せなかった。ラストは相棒どうしの殺し合いかと思ったら途中でやめちゃいましたね。その後、捜査中に犯人に撃たれたとのことですが・・・事件解決。期待しないで見ると結構、楽しめる作品なんでオススメ☆
[地上波(吹替)] 9点(2005-05-07 03:55:52)
2.  ビューティフル・マインド 《ネタバレ》 
学校の授業で観賞しました。もう少し真面目に見れば良かったなと後悔している作品です。途中で居眠りをしていて終盤に目を覚めたのですが展開がぐるりと変わっていて惹き込まれました☆予備知識があったのですが、それでも楽しめましたし、総合失調症という病気も知ることが出来て勉強になりました。もう一度、見直すと点数を上げれる作品かとおもいますね。
[ビデオ(吹替)] 7点(2007-07-07 01:20:46)
3.  ビーン 《ネタバレ》 
TV版は見たことありませんが映画の方は面白かったです☆ローワン・アトキンソンの演技力は凄いと思います。普通に笑えるコメディ映画だと思うがみなさんの評価があまり良くないので残念です。子供が喜びそうな内容だと思う。しかし、ビーンに大量の下剤を飲まされた警備の方が可哀想・・・(笑)
[地上波(吹替)] 7点(2005-01-08 11:17:42)
4.  羊たちの沈黙 《ネタバレ》 
この映画は最高です。アンソニー・ホプキンスが演じる人食いのレクター博士の迫力には驚きの余りです。牢獄に入っているのにも関わらず恐怖感がこちらに伝わって来るところがとにかく凄いです。レクターが食事の用意に来た監視役二人を殺害するシーンは人間では不可能に近い殺し方ですが・・・妙に芸術的ですし(笑)レクターがペンブリーの顔の皮を剥いで変装したところははっきり言って鬼としか思えない行動だろう。ばれなかったのも不思議でしたけど・・・。殺人犯のバッファロー・ビルはどぅでも良いです・・・最後にはクラリスとの銃の撃ちあいでさよならですしね。ラストシーンのレクターの一言「おめでとう。これから古い友人に会いに行くよ」を言って電話を切りますがその時点でチルトンの死は確実ですね(笑) でも、初めて見た時はこのように好印象で10点をつけた作品なんですが2回目見るとテンポが悪く感じて点数が半減しました(焦)
[ビデオ(字幕)] 7点(2004-03-22 06:42:05)
5.  ヒドゥン(1987) 《ネタバレ》 
評価されすぎな気もしますが、当時は斬新だったんでしょうね。カセットテープの使用など時代を感じます。オープニングから「グランド・セフト・オート」をプレイしているかのような映像が流れます。ボコボコ凹むフェラーリ、パトカーの道封鎖、一般人を平気でひき殺すあたりが特にね。作品自体は非常に地味で、敵エイリアンも1体のみです。不死身というのを除けば、知能もそれほど高くなく、特筆した点がありません。ようするにインパクトに欠けるんですよね。CG全盛期の今となっては過去の作品。
[DVD(字幕)] 5点(2014-01-25 16:10:19)
6.  ヒストリー・オブ・バイオレンス 《ネタバレ》 
ちょい役なのにウィリアム・ハートがマフィアのオーラが出ていて良かったです。評価を見て期待していたのですが、特に見所も無かったような・・・。ところどころのスタイリッシュなアクションはカッコイイですが、他の映画でもよく見かけそうなレベルです。むしろ、息子さんがいじめっ子に下克上で血祭りにするシーンやショットガンで カール・フォガティに風穴を打ち空けるシーンの方が印象的。マリア・ベロが少し脱いでいましたが、この歳で脱がれてもね。それに階段での野獣SEXは痛々しい。この手の映画が好きな人か、ヴィゴ・モーテンセンのファンの方はどうぞ。ヴィゴ・モーテンセンは相変わらず渋くてカッコイイです!!
[DVD(字幕)] 5点(2010-08-09 23:57:36)
7.  ビッグ・バグズ・パニック 《ネタバレ》 
この手の映画はついつい期待して、観てしまいます。「ガール・ネクスト・ドア」のクリス・マークエットが主演ですので、コメディ色が強いのかと思いましたが、意外とシビアな世界観です。ただ、B級感が強く、説明や世界の破滅感をまったく感じないです。 あの程度の虫なら、軍隊で一気に攻めれば、簡単に壊滅させることができそうですし、短時間であそこまでなるのかなぁ~と感じました。全体的に強引で、あっさりと爆弾で巣を爆破しちゃいます。実際に巨大虫の巣に突っ込っこむと、そうは簡単に脱出できないでしょう。ラストは「ゾーン・オブ・ザ・デッド」のようですね。
[DVD(字幕)] 5点(2010-05-09 00:26:30)
8.  ビューティー・ショップ 《ネタバレ》 
高い点数は上げられないけど、お下品トークの質は良かったです。ケビン・ベーコンのコメディもなかなかハマっている。私のお目当てはミーナ・スヴァーリです。白いお肌に今回は豊胸手術ということで胸が大きくGOOD!!黒人の女性は苦手なのですが、ダーネル役のケシア・ナイト・プリアンは綺麗だと思いました。女性達の中で働くジェームズも良いキャラしていました。ストーリーに深みはないですが、「セックス・アンド・ザ・シティ」のように女性同士の会話を楽しむのであればオススメです。
[DVD(字幕)] 5点(2009-07-01 03:00:37)
9.  ビバリーヒルズ・コップ 《ネタバレ》 
テーマソングが良い意味で耳から離れない。しかし、肝心のストーリーはチープで爆弾トークも控えめでなんとも中途半端。ヒロインもでしゃばり過ぎ。刑事とのやり取りは良かったかな。バナナを入れると本当に走らないのかイタズラで実践して見たくなりました(笑) 
[DVD(字幕)] 5点(2009-06-16 17:53:57)
10.  ビアンカの大冒険 《ネタバレ》 
ストーリーは普通でしたがジョアンナが好きでした(笑)ラストも予想どうりに川に流されたので少しもの足りなかったです。
[ビデオ(吹替)] 5点(2004-04-15 01:08:24)
11.  美女と野獣(1991) 《ネタバレ》 
暗いし残酷で子供向けとは言えないです。城へ突入してからは面白かったがラストになっても感動しなかった気がする。
[ビデオ(吹替)] 5点(2004-03-29 12:47:59)
12.  127時間 《ネタバレ》 
絶望からの現実逃避を永遠と見させられた感じの作品。中国製品が駄目というか、装備を整える大事さは伝わりました。私は、レザーマン愛用なのでその点安心。行先は2人以上には伝えておきたいですね。LINEでも構わないので・・・。結末ですが結局切り落とすしかなかったわけで、意外性はまったくない。見所は挟まってからではなく、冒頭からそれまでのシーンにあると思います。高揚感漂うドライブ、颯爽と駆け上がるマウンテンバイク、秘境でのダイビング。ほんとうに醍醐味が伝わります。
[ブルーレイ(字幕)] 4点(2013-03-14 12:25:36)
13.  ピーウィーの大冒険 《ネタバレ》 
世界観はティム・バートンと思えなくないが、ちょっと入り込めませんでした。気持ち悪すぎて、ピーウィーに感情移入できない。スタジオ内での逃走劇やゴジラとキングギドラが出てきた時は親日家を感じて嬉しかったですね。エリザベス・デイリーやジャン・フックもイキイキとしていて良かった。執事役にプロレスラーのプロフェッサー・タナカも出演していていましたね。余談ですが、カメオ出演のティム・バートンを探すことが出来ませんでした・・・残念。
[地上波(字幕)] 4点(2010-03-15 07:11:23)
14.  美女と野獣/ベルの素敵なプレゼント<OVA> 《ネタバレ》 
過去の話だと知らずに鑑賞、冒頭から人間になったはずの主人がまた野獣でしたから驚きました。人間になってからのストーリーが見たかったです。
[ビデオ(吹替)] 4点(2009-04-19 07:22:35)
15.  101匹わんちゃん 《ネタバレ》 
とにかくクルエラが怖かった。あれだけの犬が町を歩いていたらカナリ驚きますけど・・・。ラストでクルエラを追払うが逆襲が怖くて夜も眠れないと思う。あと、どこからあんだけの犬を飼う資金が出てきたのかが不思議。
[ビデオ(吹替)] 4点(2004-04-14 01:23:02)
16.  ピノキオ(1940) 《ネタバレ》 
ちょっと無理のあるディズニー映画です。モンストロに飲み込まれて生きて出られること事態が不思議ですがそれより金魚がビンごと出られるのは不自然にも程がある。ラストで人間にするのはダメだと思うが・・・。夢のない話ですみません。
[ビデオ(吹替)] 4点(2004-03-29 12:22:56)
17.  ピーター・パン(1953) 《ネタバレ》 
子供向けに作られすぎて・・・大人に近づくにつれて純粋差がなくなり面白さが分からなくなる。フック船長とスミーのコンビは面白い。
[ビデオ(吹替)] 4点(2004-03-29 12:10:48)
18.  ピースメーカー 《ネタバレ》 
予想以上に腹立たしいい作品。緊迫感がないしストーリーに工夫をまったく感じられなかった。それに核爆弾の解体が幼稚すぎる。国を滅ぼす威力の爆弾があんな簡単に解除されては爆弾処理班の必要性がまったくない。途中、町の人を巻き込んで攻撃してなかったか?多くの人を救えるのなら1人や2人ぐらいの犠牲は仕方ないというファシストな考え方は不愉快。それにアメリカを救うことにストーリーが変わっていた点も非常に醜い。犯人の方が可哀想でなりません。ラストも優雅なラブストーリーを演じていましたが、他の国のことはまったく関心ないようです・・・。
[地上波(吹替)] 0点(2005-08-24 03:18:48)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS