Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧。10ページ目
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
>> カレンダー表示
>> 通常表示
181.  ゴッドファーザー PART Ⅱ
子供の頃、深夜番組で「ゴッドファーザー・サガ」と言うのを見たのがこの映画を見た最初だった。その時見た感想は“意味不明”。改めて本作を見直して、partⅡがオヤジを引き継いだ2代目と初代ゴッドファーザーの苦労を比較して進行する映画なんだと、初めて理解できたのを記憶している。なるほど同じ続編でもこう来たか・・・。で「ゴッドファーザー・サガ」の話だが、監督の特別編集版で、1、2作を初代ゴッドファーザーのアメリカ移民から繋ぎ直して作ってあった。もしビデオ屋で見付けても、よっぽどのファンでなければ見ないことをお薦めします・・・まさか最近不作続きのコッポラのことだから、partⅢまで繋ぎ直して・・・な~んてことしないよなあ・・・
9点(2001-01-26 23:48:09)
182.  スパルタカス(1960)
作品を見る当初は、そう、あの大群を率いての戦闘シーンを思い描いていた。しかし実際には、楽しみの戦闘シーンは15分位しかなく、劇中勝ち続けたと言う戦いは”ナレーション”で済まされてしまう。その不親切さと曖昧さ、徹底さはその後のキューブリック作品を予見させるものであった。尚、自分が見たのは、90年代に復元され話題になった完全版ではなく、オリヴァエとダグラスが一緒に入浴すると言うシーンがカットされた旧版と思われる。まあ別に見たいとも思わないが・・・
9点(2001-01-26 22:42:52)
183.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲
シリーズの中では最も面白いって思う。途中で終るなんてずるい気もするが・・・
9点(2001-01-26 22:38:22)
184.  風と共に去りぬ
長い上映時間を感じさせない、充実した作品である。しかし今見れば、歴史に残ると言うほどの作品なのだろうか? 個人的には自分中心主義で幸せになるために葛藤する作品よりも、民主主義を訴えて戦うような作品が好みなので、少し点数を引かせてもらいました。
9点(2001-01-26 12:39:00)
185.  インデペンデンス・デイ
スケールの大きさに脱帽。ただ余りにもアメリカという国を美化し過ぎてはいるが・・・。☆で、(↓)【ポチ】さんのコメントは「メン・イン・ブラック」の気がするんだけど・・・(ちゃうかな?)
9点(2001-01-26 12:36:53)
186.  アダムス・ファミリー2
コメディはやっぱりブラック・ユーモアだ!
9点(2001-01-26 10:36:28)
187.  タクシードライバー(1976)
スコセッシとデニーロのコンビで、最も好きな作品。前半とラストの主人公の変貌振りが最高。モヒカンのデニーロを見てると、この当時から役作りへの”役者魂”を窺い知ることが出来る。
9点(2001-01-25 12:28:07)
188.  あなたに降る夢
この映画は実話をヒントにしていると。と言うことは、登場人物も実際に存在する人達ばかりなのだろう。登場人物が実際に存在するなら、この我が侭なラング夫人は、相当嫌な奴なのだろう。この物語中、夫人は最後まで悪い妻として描かれており、ラング氏とも結局和解することも、彼女自身反省することもしない。もしこんな描き方をされたら、普通本人が訴えを起こし、裁判ざたになりそうである。そうでも無いようだから、実在のラング夫人も嫌な奴であったか、実はこんな邪悪な女性は存在しなかったかだと推測できる。何はともあれ良い話であった。☆ただこのウエイトレスがブリジット・フォンダのように美人でなかったら約束を守ったであろうか?まず自分だったら1ケ月はこの店に近づかないだろうけどね・・・
9点(2001-01-25 12:26:20)(良:1票)
189.  ゾンビ/ディレクターズカット完全版
現代まで語り継がれるホラーだけあって、娯楽の最低条件を軽くクリアしている。ただ、ゾンビの動きが悪く、目の前に襲って来ても軽く払い退けるだけで追い返せるのには、どうかして欲しいと思った。主人公たちが慣れた手つきで追い払う姿を見る限り、「ジョーズ」や「グレムリン」の方が遥かに脅威である。まあ金の掛け方が違うのだが・・。ゾンビはただ学芸会のようなメーキャップ(顔を青く塗ってあるだけ)を施しているだけ。何もお金を掛けないと、面白い映画が作れないと言う訳ではないことを教えてくれる一本だった。
9点(2001-01-25 12:19:27)
190.  クイズ・ショウ
良い映画!しかし日本のTVのやらせに比べれば、生易しいかも
9点(2001-01-23 12:35:22)
191.  普通の人々
タイトル通り、普通の人々を描いているだけの作品。しかし同じくオスカーを受賞した「アメリカン・ビューティー」とは違って、過激なシーンを売り物にせず、若者の不安定な精神状態を理解しようともしない親たちを描いており、若者側にとってとても共感できた作品です。
9点(2001-01-23 12:25:20)(良:1票)
192.  パルプ・フィクション
素晴らしい!これぞ傑作だ!…でも…過激過激、もう一度見たいとは思わないけどね。
9点(2001-01-19 12:27:29)
193.  アウトブレイク
パニック映画にありがちなパッケージ化された恐怖に留まらなかったところが良かった。
9点(2001-01-19 12:17:16)
194.  アポロ13
映像が綺麗ですね。友達んちのDVDで見たんですけど、全員その映像の美しさに感心していました。作品の背景には、無意味に月へ人を送り続けた大国のエゴらしきものが見え隠れしていなくもないんだけど、決して政治的ないやらしさを描こうとしなかった分、純粋に楽しめました。何故か普段なら不恰好な叔父さんたちが、NASA職員として働く姿は括弧良く見えてしまいます。
9点(2001-01-18 12:31:12)
195.  ルームメイト(1992)
陰湿映画大好き!これを見てブリジット・フォンダのファンになった人も多いはず。
9点(2001-01-13 13:56:51)
196.  チェンジング・レーン 《ネタバレ》 
最後まで観てしまうとなかなか良かったんじゃないですか? 冒頭はタイトル通り。お決まりの展開に苦しさを感じましたが、サミュエル・L・ジャクソンがあれだけ不運に会いながらファイルを返そうとする良心に救われた気がします。発想は単純な作品なんですがね。
8点(2003-09-30 12:43:24)
197.  イン・ザ・ベッドルーム
何も知らず、“アカデミー賞・ノミネート作品”ってことだけで観ました。予想以上に展開は至ってシンプル。最後のオチも予想通りで。途中の“ズドン!”までのシーンは衝撃的ですが、その後は急に話の展開が遅くなります。しかし忘れてはならないのは、この作品は“犯罪被害者”の視点で描かれていると言うこと。それがテーマだと思えば、シンプルなストーリー展開も“重く”感じられます。老夫婦二人の好演に感動しました。私の中では久々にヒットです。
8点(2003-06-27 12:13:57)
198.  ドニー・ダーコ
“反転する”って言うから、てっきり「メメント」みたいなのを期待していましたが、全然普通じゃん!ってのが一番の感想でしたね。CMを観たときは相当期待したんですが、個人的にはまだまだ。もっといじってんかい!モードです。一方、(↓)皆さんの高評価が気になります?でもヒロインがとにかく可愛いから私も高得点じゃ。
8点(2003-06-24 12:20:51)
199.  ブリジット・ジョーンズの日記
(↓)【オリーブ】さん同様、冒頭の大熱唱(?)で既にハマってしまいました。厳しい意見にも同感ですが、一方、わたしゃ、太ったゼルウェガーが観れるってことしか興味がなかったもんで、とんだ掘り出し物気分です。大体、1年以上も経って今頃観た訳ですから。ほんと太り過ぎです。素晴らしい!
8点(2003-06-17 12:29:38)
200.  シャイニング(1980)
いやぁあ~、映像は最高ですね。流石キューブリックです(因みに原作読んでません。恐らく別物でしょ)。子役の演技も可愛さも最高やし。でも一番怖いのはやっぱ奥さんの顔でしょ。
8点(2003-06-17 12:25:01)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS