Menu
 > レビュワー
 > へろりうしオブトイジョイ さんの口コミ一覧。11ページ目
へろりうしオブトイジョイさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 385
性別 女性
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
201.  ブルークラッシュ
ななるほど、(一部の)男子はこれを不純な動機で見ようとするですか(違)勧められて観ましたが観て良かったー。海のシーンひとつひとつにやられます。しかし、話が進むにつれダメダメになってく主人公というのも、ある意味珍しいですね。
7点(2004-05-06 07:23:36)
202.  フラッシュダンス
教官っ!私はドジでノロマなか・・・ゴホゴホ!! 歌間違えますた。例の主題歌や挿入歌あっての作品ですが全編もう80年代テイストソング盛りだくさん。筋は王道の青春映画、サクセスストーリーですが良くも悪くも流行りものというか、時代に愛されすぎたというか。多分10年ほど前くらいは見るも悲惨なダサ作品としか感じなかったでしょう。当時を知らなくて、CMなどで80年代ポップスを聴いている世代は、これまたクールに映るんでしょうか。
7点(2004-05-06 07:03:34)
203.  ラブ・アクチュアリー
「『恋がしたい』『恋人が欲しい』『結婚がしたい』というのは恋に恋してる中学生止まりの考えじゃないか」「では恋愛とは?電車のようなもの。目の前をひっきりなしに過ぎ行く中からフラリと乗るも良し、行き先に見合うのが来るまで待つも良し。電車が来ない時もあるだろう。だから『いい男いな~い~??』『出逢いな~~い』などとダラダラ言ってる人はちょっと理解に苦しむ」が恋愛信条な私に付ける薬の映画なんでしょうか?ちっとはこういうのを見て「恋をしたく」なったほうがよろしいのでしょうか?? とはあまり思いませんでしたが、豪華キャストに7点献上ですた。
7点(2004-05-05 00:00:43)(笑:1票) (良:1票)
204.  ボウリング・フォー・コロンバイン
おお、これが例のアポなしですか。監督は単にトレンチコート・マフィア達の動機を知りたくて、TVのコメンテータ達が口を揃えて言ってるマリリン・マンソンのもとへ行ってみる。銃弾を売った店へ、被害者を引き連れて行ってみる。似たような銃普及率のお隣カナダへ行ってみてビックリ。銃あるじゃないですか。銃社会に、その答えがあったわけじゃないみたいだ!でも最後やっぱり拳銃協会のシンボルの元へ。お茶目じゃないでしょうか。ご存知の通りすぐ「アメリカでは・・・」みたいに引合いに出す日本ですが、これを見て、これからはこんな国参考にしちゃいかんー、とはそれ程思いませんでしたが。これもアメリカの一面に過ぎないのでしょうから。移住・留学するなら断然カナダだと思いましたけどね!
8点(2004-05-04 11:54:01)
205.  ヒマラヤ杉に降る雪
華やかではないけど佳作、良作でした。Nステが何年も撮影などを追っかけてたので、何だかそんなふうに撮ってて、こんな地味なのが出来たの!?と当初は思いました。もちろん戦中戦後の日系人を取り上げてるので興味深いものはあります。確かに当時から偏見の目を持たない人もいたでしょう。けどいい人ばかりでないところも好きです。主人公の目も初恋の人というひいき目もあったけど、複雑な思いのあまり、腕を落とされる場面で失恋を重ね「ジャップのアマめ」とつぶやいてしまう。証拠を隠してしまう。老弁護士だけはちょっといい人すぎたけど。被害者の奥さんとミヤモトの思い出(浮気?)もあったり。ラストに至ってもまだ苦々しい顔の被害者の肉親。昔を振り返るシーンは本当にみずみずしい。鈴木杏は本当にいい。工藤夕貴を喰ってます。彼女よか注目されそうな気がしたのに、そーでもなさそうだったのは、みるみる膨張しちゃったから・・・ でもないか・・・ 題材で地味になるとは思えないけど、どこか地味だな、どこか突き抜けてないと思わせたのは、法廷ものにしてしまったのと、(原作がそうなのかな?)肝心な所で大根になる工藤夕貴のせいかも。スクール水着になったり、ある意味期待出来るので不純な動機で見ていただいてもよろしいかと。
8点(2004-05-02 20:49:01)
206.  コンフェッション(2002)
あれ、低評価ぎみ・・・ 悪くはないですが予告編にすっかり騙されましたぶんだけ減点です。
7点(2004-05-02 16:45:39)
207.  ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還
(・∀・)イイ!! (・∀・)イイ!!!!!! 何も言うことはございませ・・・火山、登らないでいいのかよ!ただのラスボスがいるほこらかよー!ヘコーッ!!ロールプレイングゲームの基本になった作品なのを忘れて、一人勝手にずっこけてました。うん。何も言う事はやっぱりございません。
10点(2004-04-29 03:39:15)
208.  アポロ13
当時としてはなかなかのCGだったと思います。NHKでドキュメントのちょっと後にテレビで見たので、正直抜けてるエピソードもあったし、ドキュメントのほうが忠実さは上ですが、これはこれでとてもいい出来だと思います。似たようなパターンの「突入せよ!あさま山荘事件」は、何故ぜんぜん面白くなかったのかなあ~。
8点(2004-04-29 00:16:42)
209.  イン・ザ・カット
えー、一言、「新境地メグライアンを迎え才女3人が組んだラヴサスペンス!すべての女に!!」ではなくて、「メグライアン乱入事件」を見させられてるようですた。ちょっとは中身に触れてみましょう。「あの晩から彼女の隠されていた『オンナ』が花開いた・・・」という事なんですよね?つまり。予告とかイントロダクションとか見る限りでわ・・・・・・とゆーか既に全開やん!あーた!ただ「ヒゲとハァハァ」がプラスされて、ついでに私の周りでなんだか薄気味悪い事件が起こってちょっと怖いわ・・・だけじゃないですか。映像も画面もついでに薄気味悪いっす。これは悪い意味で。あの妹とのちょっとアブな気な雰囲気もわざとなのか良く分からず意図が感じられず。脱ぐ事じたいは、さほど悪くなかったんじゃないかと思うのですので。どっかズレてますけどね。ついでにもう一人の脱ぎたがりゴリが乱入してましたね。確かにこれは事件です。「ハリウッド的脱ぎたがり殺人事件」です。 あ、ゴリは上半身だけですね、そうですね。
3点(2004-04-28 23:56:13)
210.  めぐり逢えたら
ここらあたりから、永遠のラブコメ女王の地位を獲得したんだから、とにかく、脱がなくて(・∀・)イイ!!!んですよ・・・ メグ・ライアンや・・・
8点(2004-04-28 23:51:36)
211.  スプラッシュ
何故か休日の午後のテレビ東京あたりや深夜に昔から良くやってたので、何となく見てました。近年改めて見るとトム・ハンクスとダリル・ハンナだった!ファンタジーちっくでいいと思います。
7点(2004-04-28 23:48:45)
212.  フォレスト・ガンプ/一期一会
主人公が何をするでもなく、流されるままにここまで来たよという点では「戦場のピアニスト」と紙一重な気がしないでもないが、やっぱり気のせいのようです。見やすい、大衆受けがしやすい、というだけの映画かなあ?
5点(2004-04-28 23:42:23)
213.  2001年宇宙の旅
偶然にもとある曲と映画をシンクロさせてみたら奇妙な一致が見られたという遊びのようなものがあるらしく、ピンク・フロイドが良く取り上げられているそうですが、(オズの魔法使いとアルバム「狂気」が一致するんだそうです)本作品とピンク・フロイドの23分もある曲「Echoes」が、最終章で一致するんだそうです。お手元にあればやってみてください。DVDだとやりやすいと思いますが、「Jupiter and Beyond the Infinite」のタイトルと同時に曲をスタートさせる。偶然の遊びかもしれませんが、この最終章が難解だと言われているのがうそのように歌詞などの一致と共に響いて来ます。ボーマンは選ばれて新たな進化の大役を与えられたともとれるし、その罪により永遠に老化と進化を繰り返させられているともとれるし、転生して罪を償うのかともとれる。そして曲と同時に映画が終わります。けど別に「なんかロココ調の部屋に飛ばされてねえ、石版がドドーンと出てねえ、赤ちゃんに戻ってねえ、よくわかんねえ~」でもいいんじゃないかとも思います。
9点(2004-04-28 06:39:12)
214.  麗しのサブリナ
ヘプバーンの、ヘプバーンによる、ヘプバー(略 親がいつも「ハンフリーボガートをあんな老けさせて、まあ!」てぶちぶち言ってるんですが。
10点(2004-04-28 06:32:50)
215.  サブリナ
映画館にいっちゃった人たちに哀悼の意を表します・・・・・・・・・・・・・・
0点(2004-04-28 06:28:38)
216.  ファインディング・ニモ
炭おもらしタコちゃんかわいいいいいいいい!!!名前あるだろ(核爆)CGって、こーいうかわいくって素晴らしい映像を作るためにあるんだなー。ま、トイストーリー海版といったところです。家族で楽しみましょう。
8点(2004-04-20 02:55:50)
217.  8 Mile
EMINEM、ラップファン以外にも案外おすすめ出来ると思います。確かに英語もスラングも理解出来てこそ、ラップバトルシーンが生きるのかも知れませんけど。ラップバトルというのも初めて知ったし。歌手の初映画にしては暗いトーンで進みます。
7点(2004-04-20 02:39:39)
218.  キル・ビル Vol.1(日本版)
ガッテマヤァー!!!!例のアレはこうしか聞こえないんですが。やばっ、結構面白かったんですが。しっかし映画をたくですねー、バカですねー。タランティーノ。でも決してバカ映画ではありません。バカ監督映画ですかね。鉄球女子高生来てます。グリーンホーネット軍団来てます。来てます。でも続編いらない・・・。
7点(2004-04-13 16:00:30)
219.  マルホランド・ドライブ
??? ?????? こう解釈していいのか?あの場面からは、xxxなんだな。そうなのか?で、皆さんのレビュー見たり検索で調べたりしたら、どうやらその通りみたいなんで、とりあえずほっとしました。ネタバレせずこの映画のレビュー書くのはつらいっす。工夫しましたが、すみません。
8点(2004-03-27 06:59:33)
220.  ストーカー(2002)
何だか作り物の街みたいな映像でしたね。整然としすぎてて、日本にもある面白味のないニュータウンみたいな。これが何か意味するんだろうなと思って見てたら、特に意味なし・・・ ちょっと残念です。うん、やっぱり邦題ミスですねえ。[以下更新]あ、PV撮ってた監督ですか。上記の感想になるわけだ。だったら何かしら意味を持たせないと?不気味さだけは何となく感じますが。
6点(2004-03-27 06:53:52)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS