Menu
 > レビュワー
 > ケ66軍曹 さんの口コミ一覧。18ページ目
ケ66軍曹さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 526
性別 男性
年齢 34歳
自己紹介 5点から下の点数ばっか付けてる奴が邪魔だからNG機能が欲しい。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21
変更日付順1234567891011121314151617181920
21
>> カレンダー表示
>> 通常表示
341.  エイリアン
あの猫に7点献上。
[DVD(字幕)] 7点(2007-01-18 00:59:44)
342.  エイリアン2/完全版 《ネタバレ》 
エイリアンシリーズはこれで完結です。・・・ええ。誰が何と言おうと完結です。いや文句の付け所が無い。予想外に面白かった事を記憶している。散々待たされるのでエイリアン登場シーンには唸ってしまうんですね。エイリアンが1体ではなく数十体いるので、押し寄せてくる恐怖を感じることが出来、さらに激しい銃撃戦でエイリアンを倒し爽快感を得ることも出来る。エイリアンクイーン登場シーンもなかなか良かった。姿形は小さいのと変わらないのに大きさが違うだけで、こんなにもまた印象が違うのか。ラストのリプリー対クイーンはかなり印象深いシーン、あの滑稽さが素晴らしい(笑)あの女の子の登場は良かったと思う。単純なストーリーには違いない、しかしながら深みが増したと思う。女の子登場しなかったら8点止まりでしたね。  
[DVD(字幕)] 9点(2007-01-18 00:55:02)
343.  サウンド・オブ・ミュージック
「そうだ京都行こう」
[DVD(字幕)] 8点(2007-01-18 00:13:39)(笑:1票)
344.  ゴッドファーザー PART Ⅲ 《ネタバレ》 
アンディ・ガルシアの胸毛の映画。違う?違うよ?(笑)ⅠやⅡのような面白みが無い。Ⅰはマーロン・ブランドのドン・ビトの圧倒的な存在感と渋さとかっこよさ、そしてあの素晴らしい雰囲気に惹かれ、Ⅱでは2人のビト・コルレオーネとマイケル・コルレオーネの対比とマイケルの苦悩に惹かれた。 しかしこの3作目ではこれといった面白みが無いかな。雰囲気も大分変わった。軽くなったのかな。登場人物も・・何だろう・・胸毛いっぱいのアンディ・ガルシアがかっこよすぎて、ソフィア・コッポラが・・・何かエロすぎて・・・・ この映画で特に印象に残ったのが胸毛とソフィア・コッポラという困ったことになってしまった。ゴッドファーザーに渋い、かっこいい男は出て良いけど美人な女性は出ちゃいけないのかと悟った。それでも平均以上の出来なのだからやはりこのシリーズは凄いよねぇ。
[DVD(字幕)] 8点(2007-01-14 23:32:13)
345.  プライベート・ライアン
後に残ったのは「あの銃撃戦すげえぜ!うおー!」という感想だけというちょっと困った戦争映画。派手な戦闘シーンを観て楽しもう。
[DVD(字幕)] 7点(2007-01-13 21:13:23)
346.  レオン(1994)
俺がこの映画に求めた物はアクションのみ。後から思い返すとなんかイマイチだなあと思ってしまうが観てる時は十分楽しめる不思議な映画であった。
[DVD(字幕)] 8点(2007-01-13 21:10:07)
347.  セブン
バッドエンドとか後味が悪いのとか最後が意味不明なのは、あまり好きじゃないのだが、これはOKだと思う。 箱の中身も見せてたらもっと後味悪くなりそうで良いのに・・・と思った俺はおかしいのか?
[DVD(字幕)] 8点(2007-01-13 21:06:06)
348.  キング・コング(2005)
フハハハハ!人がゴミの様だ!
[DVD(字幕)] 7点(2007-01-13 21:01:56)(笑:1票)
349.  大脱走
このドキドキ感がたまりませんね。全体的に明るい話だし軽快な音楽もグッド。ただもうちょっと痛快、爽快な物を想像してたから脱出後がいまいちに感じてしまったのが少し残念。もう少し予備知識を入れるべきだったか・・。看守と捕虜着てる服が似てて、どっちの話か分からなくなったりした。人物も多すぎて混乱することもあった。しかし、そんな些細な事は気にならず文句なしに楽しめる作品でした。いつかまた観てみたいです。 こういう古典とも言えるような名作は出来るだけ早めに観ると良いですね。 「大脱走(The Great Escape)」というタイトルも秀逸だと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2007-01-13 21:00:39)
350.  マイノリティ・リポート
アイディアは面白い。ただイマイチ盛り上がりに欠ける。
[DVD(字幕)] 7点(2007-01-13 20:57:07)
351.  デイ・アフター・トゥモロー
ただのパニック映画としてみればそれなり。 細かいことを気にせず観てれば緊張感は結構あるし、迫力だけはなかなか。でも全てにおいて中途半端な映画。   
[地上波(吹替)] 7点(2007-01-13 20:40:18)
352.  Vフォー・ヴェンデッタ
Vが魅力的。アクションシーンがかっこいいし、いきなり登場して長い台詞をベラベラとしゃべる姿で結構引き込まれた。 しかしそのアクションシーンが思ってた以上に少なすぎて、その上政治ものだからか話が分かりずらくてよく飲み込めない。なんかスッキリしない。モヤッとって感じ。雰囲気は良かったけど雰囲気に騙された感じがするようなしないような。 
[DVD(字幕)] 7点(2007-01-13 20:38:21)(良:1票)
353.  オーメン(2006)
オリジナルを知らない俺はそこそこ楽しめた。死に様が良いです。オリジナル観たことないなら観てみてもOK?
[DVD(字幕)] 7点(2007-01-13 20:35:33)
354.  エイリアン3
2を馬鹿にしたような設定に納得がいかない。性欲を持て余した男達がいる囚人惑星?は?みたいな感じです。よくそんなの思いついたな。いきなりリプリーが「やらないか?」と医者を誘うのにもw首を傾げた・・・勝手にしてくれ、もう。やはりエイリアンは2までだな。エイリアン視点に1点。
[DVD(字幕)] 1点(2007-01-13 20:29:49)
355.  バック・トゥ・ザ・フューチャー 《ネタバレ》 
「子供から大人まで楽しめる!」なんて常套句はよく耳にしますがそんな映画は意外と少ないもんです。子供の時は皆純粋なので何でも楽しめて見られますが年を重ねるにつれて子供の時楽しめた映画が楽しめなくなったりするんですよね。しかしこれがまさにその「子供から大人まで楽しめる!」映画なんです。小学生ぐらいに観た時と同じ・・いやその時以上に楽しめました。面白すぎる!正直この映画も子供の時しか楽しめない映画で、今観ても楽しめないんじゃないかと思いつつも数年ぶりに観たのですが全く色褪せる事がありませんでした。小学生の時はよく分からなかった伏線が張ってあることに気づきニヤリ、その伏線が回収されるたびにまたニヤリ、鑑賞中は終始頬が緩みっぱなしでした。そして魅力的な登場人物・・というかドク。彼が愛犬での実験に成功した時やマーティを未来に送り返した時の喜びようを観てるとこちらまでもが嬉しくなってしまいます。面白い映画に必要な全てが詰まった万人受けしそうな映画。同じ娯楽映画でも「ゴッドファーザー」や「七人の侍」と違い軽いノリで気軽に観れるのがこの作品の1番良いところです。何度観たって理解が深まるとかそういう映画でもないのにやっぱり観てしまう。そういう意味では最高の娯楽映画ではないでしょうか。
[DVD(字幕)] 10点(2007-01-13 19:18:02)
356.  レザボア・ドッグス
初めて観た時の感動は今でも忘れない。 あのオープニングのかっこよさは異常。思わず「か、かっけえぇ・・・」と1人で呟いてしまったほどだ。こんなかっこいい映画があるのか!衝撃的であった。正直あのオープニングだけで10点あげても良いぐらいだ。  確かにパルプ・フィクションと比べると数段劣るが、このレザボア・ドッグスにはパルプの方にはあまり無い「かっこよさ」というものがある。 音楽に関してはオープニングだけでない。随所で流れる音楽は全てかっこいい。この監督は音楽使うの上手いなぁと思ったのは今まででキューブリック監督とこのタランティーノ監督だけだ。これに共感できるか出来ないかでタランティーノの作品が合うかどうか変わる? パルプ程ではないがカメラワークも少し凝っていて好き。ハーヴェイ・カイテルに認められたというあの脚本も好き。雰囲気も好き。最初のレストランでの会話、車の中での会話、オレンジの作り話の会話・・・・パルプっぽいにおいがして好き。この辺がやっぱりタランティーノらしさが出ていますね。これがあるからやめられない。 ブロンドのダンスシーンなんかはパルプ・フィクションのトラボルタとユマ・サーマンのダンスにも劣らないのではないだろうか。パルプはおしゃれっぽいダンス、こっちはクレイジーなダンスといった感じだろうか(笑) そして役者・・役者も良い演技するね。脇役までもが上手い人ばかりで下手な人などいなかった。ハーヴェイ・カイテルなんかは特に良く、渋く、かっこよかった。 パルプ・フィクションの方が好きという人の気持ちはよく分かる。実は俺もパルプの方が好きだ。イマイチ盛り上がりに欠けるしラストの締めもあまり良くない・・・しかし先ほども述べたが出来は劣りながらもパルプには無い良さがありこちらもなかなか悪くない、好きな作品である。 俺の映画人生を変えた1本。自分がタランティーノ監督の作品にハマるきっかけとなった作品なので少し甘めかも・・・。タランティーノの映画観たことない人はこれから入ると良い・・時間も短めだし。 タランティーノがあなたに合うかどうか調べるのに丁度良い映画である。少しでもかっこいいとか思ったあなたは見事に相性がバッチシ。すぐにパルプを観てください。    
[DVD(字幕)] 10点(2007-01-13 15:59:57)(良:2票)
357.  インサイド・マン 《ネタバレ》 
アイディアやキャストは悪くないのだが何が駄目だったのか?多分魅せ方かな。脚本がイマイチだったように思う。冒頭のシーンははっきし言っていらないし、オチはもっと良い魅せ方があったはず。考えてみれば実に簡単な事でも魅せ方次第で印象は変わる。人質が解放された後にダラダラと続くのも印象が悪い。あんな小難しくしないでもっとテンポを良くし何も考えずに観客に「あっ!」と言わせるようなものであった方が良かった。観終わった後は「へ~」ぐらいにしか思えないのが欠点なのである。娯楽映画としてこれは駄目でしょ。素直にすげっ!おもしろっ!と思える「オーシャンズ11」の方が好き。
[DVD(字幕)] 6点(2007-01-12 17:01:36)(良:1票)
358.  情婦 《ネタバレ》 
結末予想なんてせずに素直に楽しみましょう。
[DVD(字幕)] 8点(2007-01-12 00:04:20)
359.  バットマン ビギンズ
展開とか話が好きになれなかった。正義や悪がどうのこうのって話が嫌い。テンポも非常に悪すぎる。でもやっぱりバットマンはかっこいいんだよな。キャストもグッド。モーガン・フリーマンと渡辺謙が観れただけでも結構満足。
[DVD(字幕)] 7点(2007-01-11 19:31:54)
360.  硫黄島からの手紙 《ネタバレ》 
サムの手紙のシーンは印象的。こちらでは母親はお国の為に死ねと言い向こうでは無事に帰ってこいと言う。こちらでは憲兵に犬が咆えただけで殺され向こうではそんなことは無い。硫黄島では栗林中将や西がいたからこそ兵士はその違いを痛切に感じたのでしょうか。そこだけよく覚えている。
[映画館(字幕)] 8点(2007-01-10 23:12:56)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS