Menu
 > レビュワー
 > 亜流派 十五郎 さんの口コミ一覧。19ページ目
亜流派 十五郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1925
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 最終投稿日みたら10ヶ月くらい投稿してないや

そろそろ映画もマンガも投稿開始しなきゃ



表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627282930313233343536373839
>> カレンダー表示
>> 通常表示
361.  マルタの鷹(1941)
ミステリーであまりにも有名な作品なんで期待していたのだが、正直すごくつまらなかった。睡魔に襲われ観終わるまで随分時間を要した。
3点(2004-01-01 15:59:03)
362.  ショーシャンクの空に
結局冤罪が晴れていない、話しの本筋としてココがスッキリしていないので全然晴れやかな気持ちにはなれないです。ただの脱獄囚で殺人の汚名も晴らすことなく、国にも帰れず寂しく死んでゆく一生に感動など出来るはず無い。
4点(2004-01-01 10:46:19)(良:2票)
363.  メメント
アイディア、編集テクニックにやられたと言う事でしょうか。解ってしまえばなんでもない話ではあるが、彼がしてきた犯人探しには犯人を作ってくれるサポーターが、いたがこれからどうするのだろう。
5点(2003-12-31 19:13:30)
364.  スティング
20年程前にレッドフォード好きの姉に「あんたこういうの好きそーだで観てみやぁ」と名古屋弁丸出しで薦められ観たが、ラストが流れ的に種明かしてるんで感動はなかったです。列車のポーカーシーンももっと駆引きして欲しかったし、ラストはさらにもう一回転がるのかと期待した分何も無かったといえる。音楽も私的にはこの映画にマッチしているとはどうしても思えない。
4点(2003-12-31 18:17:45)(良:1票)
365.  生きてこそ
実話の迫力、本物のサバイバルに引き込まれました。ラグビー経験者のため、ラグビー精神ワンフォアオール、オールフォアワンを感じました。人間の想像を超える奇蹟は神が起こすのではなく人間の意志によって起こされるのでしょう。ただ彼等は一般人より体力のあるスポーツマンであり精神力も優れていた事が生存できた一番の理由かもしれない。
8点(2003-12-31 02:06:38)(良:1票)
366.  CUBE2
前作にパラレルワールドを組み合わせ、重力や時間を自在に操るなど面白みはありましたが、ラストは不条理に終わってほしかった。てっきり崩壊後は、新たなCUBEが誕生し、永遠なるCUBE宇宙が存在すると思ったのだが・・・謎の解明なんて要りません。
6点(2003-12-28 23:38:02)
367.  スコルピオンの恋まじない
面白いし、安心して楽しめる全てにおいてアベレージの高い作品。ラストの女性が生まれながらの役者っぷり、女性の怖さを思わせるオチ、女性に悪態つきながらも、所詮男は女性に敵わないというウディアレンらしさが良く出ている。
8点(2003-12-27 01:28:19)(良:1票)
368.  マンハッタン殺人ミステリー
カメラ回りっぱなしで2人が喋りっぱなしで演技しっぱなしがスゴイ、阿吽の呼吸で演技を感じさせない。ただ2時間ドラマの主婦探偵並みのお節介に首突っ込みはウザさを感じさせる。てっきりホントは殺人なんてないというオチがあるのかと思っていた。
7点(2003-12-25 22:56:22)
369.  レザボア・ドッグス
一人一人が個性的でかっこいいです。「ライクアバージン」で始まる会話もセリフじゃなくコイツはこんなこと云うヤツだよって思わせてくれます。演技とかでなく生き生きとした感じを受ける。そして死ぬまで男の生き様を見せ付けてくれます。
9点(2003-12-25 22:51:14)
370.  エアフォース・ワン
これはなんだ!まんまダイハードのパクリじゃないですか!しかも東映のようなの特撮じゃないか!何もかもが安っぽいぞ。おまけに彼女は「あの人も犯人なの?助かりたかったんだね?」なんてトンチンカンな事言ってるし、お前何を見とったんじゃ!!
0点(2003-12-25 20:28:20)
371.  メン・イン・ブラック2
基本的に好きじゃないんで点数低いけどラストのオチはチョッと好きなんで前作+1。
4点(2003-12-25 17:01:45)
372.  クロコダイル・ダンディー
この映画で一番笑われてるのはメガネにカメラ持ったニッポン人なんだろうなあ。でも当時ラストは感動した覚えがある。
6点(2003-12-25 00:28:26)
373.  バットマン(1989)
バットマン+ティムバートン+プリンス、それぞれのダークさやグロさを持ってるんですが、それが見事にMIXされて最高の作品になっている。アメコミヒーローの最高傑作。
9点(2003-12-24 23:46:24)
374.  街の灯(1931)
コントシーンは好きですが、ボクシングシーンは不自然でこの映画でなくても良くないか。結局彼は彼女のために何をしたの?って気がするんですが・・・バットエンドだったらもっと好きになれたでしょう。
4点(2003-12-24 22:41:06)(笑:1票) (良:2票)
375.  バッドボーイズ(1995)
アクションっていうよりかコメディなんだね。ウィルスミスは黒いジーパン刑事ってくらい走ってる。人質の女の子が殺されなかった訳がわからん?なぜ壁を走り抜けなきゃいけないの??
4点(2003-12-24 21:12:03)
376.  デアデビル
アメリカン言論不一致ヒーローで、復讐からは何も生まれないという言葉を全アメリカ国民に噛み締めて頂きたい。
3点(2003-12-24 19:52:59)
377.  モダン・タイムス
コントシーンは街の灯の方が好きかな。風刺的に機械化、労働諸問題、不況、普遍のテーマはいつの時代も変わらない。感動と言われるとチョッと違うかなあ。
4点(2003-12-24 19:35:17)(笑:1票) (良:1票)
378.  フットルース
ケビンベーコン、近頃は怪優というべきポジションになってる気がする。80年代は間違いなく2枚目トップスターでした。だけどフットルース好きじゃなかった。
4点(2003-12-23 21:37:34)
379.  ザ・コア
バスに鳥入ったらブレーキ踏むでしょ。シャトル海に落ちればエエやん。羽根壁に当てて真っ直ぐ進むかよ。開始10分でやられ寝る事に決めた。バカバカしく、センスなし。起きたらクルーが4人に減ってたが、問題なし。アルマゲドンの方がまだ面白かった。難しい事分らないけど、コアを動かすことより止める事の方が難しいんじゃないの?
0点(2003-12-23 19:03:10)
380.  ヤングガン
文句なしにカッコよくって一時はまりました。細かなストーリー全然覚えてないけど、ガンアクションに惚れました。
8点(2003-12-23 18:39:23)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS