Menu
 > レビュワー
 > MINI1000 さんの口コミ一覧。2ページ目
MINI1000さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 425
性別 男性
ホームページ http://blog.livedoor.jp/minienzo/
自己紹介 結婚をして子供が生まれてからは映画館に行く機会がなくなり、DVD鑑賞をする時間もなくなってしまいましたが、それでもときどき頑張ってレビューしてます。

久々の映画館は本当に感動しますね!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617
投稿日付順1234567891011121314151617
変更日付順1234567891011121314151617
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  不機嫌な赤いバラ
ストーリー設定はともて良かったように思いますが、展開にもう一工夫あればもっと面白い作品に仕上がったかな?と感じました。しかし下手に一工夫入れて駄作になってしまうよりは上演時間が90分という短い時間だったことが最後まで面白みを失わなかった理由かもしれませんね。
[地上波(字幕)] 7点(2008-12-15 12:29:22)
22.  グッドモーニング,ベトナム
他にも何点かベトナム戦争の作品を観たことがありますが、こういった視点で描かれている作品は珍しいのではないでしょうか?一個人が反戦行動を起こそうとしてもやはり全体的な流れを止めることは不可能なのでしょうね・・・。戦場へ旅立っていく兵士たちを勇気づけている彼の姿は印象的でした。
[地上波(字幕)] 6点(2008-12-15 12:22:36)
23.  ニューヨーク東8番街の奇跡
子供の頃に友達の家で観た忘れられない映画があった。映画の内容ははっきりと覚えていないが「UFOのようなロボットがハンバーガーを作る」そのシーンだけが鮮明に心の中に残っていた。そして今日その作品と再会!私は未知との遭遇ぐらいに驚いた(笑)大人になって鑑賞すると典型的な子供向けのファンタジー映画だが、私の子供心に印象なシーンを焼きつけ約20年間も残し続けたこの作品は素晴らしい!
[地上波(字幕)] 7点(2008-10-06 23:10:43)
24.  ジーザス・クライスト・スーパースター
キリスト教についてあまり詳しくない私はイエス・キリストを人間味のある形で描いてくれたことにより違和感なく作品を鑑賞することができました。ユダやキリスト、マグダラのマリアの関係がよく理解できましたが、この映画は映画批評家からの絶賛の一方、「聖書に忠実ではなく神に対する冒涜」などという批判も多かったようですね。  個人的には映画の作りもロック・ミュージックも非常に良く、今見ても1973年という古さをまったく感じることがなく良い意味で衝撃的な作品でした。
[地上波(字幕)] 9点(2008-05-16 21:11:59)
25.  プラトーン
映画の最後の「生き残った者は心の傷を癒し、体験を伝えねばならい。そして残りの人生で生きる喜びと意義を見つけないと」という言葉がとても重く感じました。
[地上波(字幕)] 8点(2008-05-01 20:17:05)
26.  ナショナル・トレジャー
いまいち見せ場がわからなかった・・・可もなく不可もなくといった感じでしょうか?不可がなかったのはニコラス・ケイジのおかげですかね。歴史好きな人にはいいかもしれません。
[地上波(吹替)] 6点(2008-01-05 13:30:51)
27.  チャンプ(1979) 《ネタバレ》 
泣かせる流れになっているのをわかりながらやはり泣いてしまった・・・。子役の子の演技が上手すぎる。しかし悲しいのでもう1度観ようとは思わない、ハッピーエンドになった場合のこの作品も観たかったなぁ・・・
[地上波(字幕)] 8点(2007-11-05 23:36:12)
28.  チャーリーとチョコレート工場
ビッグ・フィッシュやシザーハンズの様なティム・バートン独特の大人のファンタジー感を期待していたのですが、この作品は100%子供をターゲットにしたファンタジー作品でした。子供の頃にこの作品を観ていたらもっと楽しめたのかもしれませんね・・・
[DVD(吹替)] 5点(2007-11-05 23:25:49)
29.  ムーンライト・マイル 《ネタバレ》 
切なさは伝わってきましたがストーリーが少しいまいちでした。名優揃いで期待しすぎたかな・・・。
[地上波(字幕)] 6点(2007-06-05 00:09:12)
30.  アイスランド
初めて2点をつけますが本当にこんなに面白くなかった作品は久しぶり・・・いや初めてかもしれない(汗)。途中で観賞することを辞めようかと思ったが、最後には何か面白いことがあるに違いないと期待し最後まで観賞。期待した私がバカだった・・・(泣)
[地上波(吹替)] 2点(2007-05-08 18:59:19)
31.  すべては愛のために(2003)
エンドロールですべての救済活動家と戦争および迫害の犠牲者、彼らの勇気と生きる意志にこの映画をささげるというメッセージがあるがこの映画は実際の救済活動家の活躍より恋愛がメインになってしまっているような気が・・・恋愛を完全に除いて欲しいとは思わないがもう少し具体的に世界で活躍する救済活動家の人々を描いて欲しかったと思う。
[地上波(字幕)] 6点(2007-01-18 22:57:45)
32.  サラフィナ! 《ネタバレ》 
政府はアパルトヘイトは差別ではなく分離発展であると主張したらしいが、実際の目的は白人による政治や経済的に特権を維持すること。この作品を観て国連が「人類に対する犯罪」と発言したのには納得です。無力な学生たちに負わせた心の傷は一生消えることはないでしょう・・・
[地上波(吹替)] 7点(2007-01-14 23:30:40)
33.  Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004)
この作品を観ると改めて日本板の良さが引き立ちますね。この作品が悪いとは思いませんが竹中直人や草刈さんの代わりは無理でしたね・・・
[地上波(吹替)] 6点(2007-01-14 23:03:19)
34.  バットマン ビギンズ
バットマンを初めて観賞したのですが、バットマンがどうのようにして誕生したのか良く理解できました。正直想像したのストーリーとはまったくことなりましたが・・・ 1作だけを観て評価するのは難しいですが期待外れの部分も多々あったのでこの点数になりました。
[DVD(吹替)] 6点(2007-01-09 23:10:26)
35.  Mr.&Mrs. スミス
あまり深く考えることもなく純粋に面白い作品でした。こんな美男美女の夫婦なんてありえないと思ってたら実際に・・・。ここまでの夫婦喧嘩(喧嘩じゃないかな?)なら逆にすっきりしそうですね(笑)。
[DVD(吹替)] 8点(2006-07-08 23:42:51)
36.  突撃(1957)
キューブリックの作品はほとんど観賞していますが、確かにみなさんがレビューされているように人間らしさを描いたキューブリックにしては珍しい作品のような気がしますね。短い作品ながらしっかりと心の中に伝わってくるなかなか良い作品でした。
[地上波(字幕)] 7点(2006-07-08 23:17:17)
37.  タクシードライバー(1976)
トラヴィスが自分を語ることはないのに彼の心情が彼の微妙なしぐさや行動で伝わってくる。まさに孤独とはこういうものなのでしょう。皆さんが既にレビューされていますがレオンに似ている様な気がしますね。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-11-27 14:28:44)
38.  デスペラード
アントニオ・バンデラスとサルマ・ハエックの魅力溢れる作品でしたが、ストーリーと銃撃戦(特に仲間2人が加わって戦うシーン)に無理がありすぎ・・・。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-11-27 14:26:39)
39.  クリムゾン・タイド
閉鎖的な空間で繰り広げられる艦長と副艦長とのやりとりにドキドキでした。潜水艦ものって苦手かもという先入観があったのですが、この作品を観て変わりました。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2005-07-15 20:44:10)
40.  いとこのビニー
確かに助演女優賞には疑問です・・・。内容もそんなにはおもしろくはなかった。ただ観賞後にはすっきり感を感じることができたので気持ちはよかったです。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-07-15 20:43:34)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS