Menu
 > レビュワー
 > 小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610 さんの口コミ一覧。2ページ目
小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 147
性別
自己紹介 好き→ホラーを友達と落ち込みながら見る
好かん→感動モノを男と見る(泣かなければいけないという妙な義務感に襲われる)

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  ウェディング・シンガー
アダム・サンドラーって有名なコメディアンなんですよね?そんな雰囲気は無かったけどなあ~。歌うまいし。ほのぼの雰囲気でよかったです。ドリューはチャーミングでした。この頃は。
7点(2004-06-07 00:44:26)
22.  M:I-2
スパイなんでしょう~?トムやん。もっとスパイらしい行動を重んじて。スパイたるもの、決して陽の当たらない裏舞台で、迅速に、息を殺して行動するもんなんです。今回そゆの失せ過ぎ!めっちゃ敵とドンパチしてるじゃないかぁ~。何故バイクで対峙する?何故バイクから吹っ飛び敵と抱き合う?(しかも落ちて双方手痛い負傷)いや、笑わせてもらったからいいんだけどね。トムやんはもう『スター☆☆』って雰囲気ビンビンだなあと思って感心して観てました。あの、歯をどこまで見せるんじゃい~スマイルとか。特に。
5点(2004-06-06 14:08:27)(良:1票)
23.  トイ・ストーリー2
1を2で超えるっちゅーのは本当に難しい事であって、そういう映画は数える程しかなく、そしてこの映画はそれが見事に成功しているすんばらしい映画である。ストーリーも1を凌ぐ面白さだし、登場人物が増えても、何かうっすいな~。とは微塵も感じさせない。ぐれいと!5つ星!自分はTV放映された吹き替え版しか観た事ないが、ウッディの唐沢寿明、バズの所ジョージ、どちらも秀逸だなと思う。特にウッディなんて、顔が唐沢寿明にしか見えなくなってくる程のハマり様。(これは自分だけじゃない筈!)
9点(2004-05-25 17:36:42)
24.  ドーン・オブ・ザ・デッド 《ネタバレ》 
『女子高生限定試写会』で4人も当たり観て来ましたが、まあ黄色い声の多い事!きゃーきゃー②うるさい。しかし自分もある場面で思わずキャッと叫んでしまっていたけれども。ゾンビ本体は観た事はなかったけど、ああ~このお方はあれじゃないか~とかこんな台詞用意するなんて小粋だねぇとかそゆのは全然分からんかったけど、それでも普通に怖がれた。中盤ショッピングモールに立てこもった主人公達がシャウト系なBGMの中で、ゴルフしたり、愛を育んだり、なんちゃらかんちゃら、周りはゾンビで溢れてるのに楽しんじゃってて、そりゃ緊張感無さすぎだろ~って感じだった。あそこで劇場内に張り詰めてた緊張感がフッと緩んだ。そんなのホラーじゃないよ。最後は安易なハッピーエンドに終わらず、ひねくれ坊主の私はラストには満足した。 あと、冒頭付近の、ゾンビになった夫が妻の車を追いかけて猛ダッシュしてくるシーン、劇場中が笑いに包まれました。『上映中に声を出すなんて、何たることだ!』と瞬間憤慨した自分だが、やっぱりその夫のかけっこ、面白すぎて噴き出してしまった。だって追っかけてる途中で捕まえれそうなヤツに標的変えてそっち追っかけ出すなんて案外ちゃっかりしてるゾンビだなぁ~と思ったら・・・。つい・・
6点(2004-05-14 23:11:26)(笑:1票)
25.  オーシャン・オブ・ファイヤー
観てる時は無心で観れてて面白かった。けど今思い返そうとすると特に何も思い浮かばないので、可もなく、不可もなくといったところか・・。馬がとっても可愛かった。あと心身ともに疲れ果てたビゴビーを色褪せた色彩で描写していたのが、砂漠の熱さと過酷さを表現出来ていていたなと、そんくらい。
7点(2004-05-09 23:05:40)
26.  レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード
もっとはっちゃけて前作みたいな有り得なし感を出して欲しかった。けどスクリーンで観たら濃い~濃い~ラテンの薫りがぷんぷんして素敵だった。でも如何せん登場人物が多すぎたかな・・・。バンちゃん、完璧ジョニーに食われてました。前作同様マリアッチの不死身伝説は健在だったし、かぶとむしみたいな風貌のギター、いやいやリモコンで走ってくんかいぎゃっはっは!みたいな真面目くさいお馬鹿っぷりもあったし、かなり楽しめました。やっぱりこんなん映画好きだ。
8点(2004-04-08 17:23:15)
27.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア 《ネタバレ》 
これトムやんが主人公なの??絶対ブラピがメインでしょ。ヴァンパイアブラピ&トム、超セクシーだった。そして吸血鬼にインタビューして、最後どうなったの?のハテナマークで終わった。うわ!レタスト生きとったんかい!…で?とまあ疑問は残ったのだけどそんなんどーでも良くて、とにかく良かったなと思う。憂いを佩びたヴァンパイアブラピの表情がピカイチでした。あのお子ちゃま、キルスティン・ダンストだったのね!かわいい顔と声してえっらい迫力ある演技しとんな~!と思ってたら・・・。
8点(2004-04-07 23:27:43)
28.  グリーン・デスティニー
えーーー何でこんな映画が高く評価されとるん(--? 場面が変わってもすぐにストーリーが展開される強引さと、吊られてマッスルモロ見えのワイヤーアクション。辟易~。でもチャン・ツィーの美しさとカンフーアクションの素晴らしさ(これは観ててすげえと思った)に+1点・この点を差し上げる。
4点(2004-04-02 00:15:40)
29.  ブレイブ
暗い!胃の中に10㌔の鉛が入ったような感覚で見てました。さすがジョニー監督作・・・。重~く暗~い雰囲気が全体に漂ってましたな。ただこんな書きながら自分はめちゃんこ感動。ラファエルのとった行動は・・・判断が難しい所ですが自分はラファエルが選んだ道なので何も言おうとは思いません。人間は自分の選んだ道しか歩めないから。でもね~~~、死ぬ迄の一週間のいとま、人間が変わったかの様に家族と楽しむラファエルを見てたら、最後階段を上っていくシーンでは『あなたが死ぬ事は無い!!』ってぼろぼろ泣いちゃいまひたよ、グスッ。自分は好きな映画です。
8点(2004-04-02 00:05:31)
30.  ショコラ(2000)
この監督の作品は、人を穏やかに見ている印象があり優しい気持ちになるので大好きです。ストーリーも最高。
9点(2004-04-01 14:48:09)
31.  妹の恋人
何かほのぼのとしたいい雰囲気の映画。大好きです。
10点(2004-04-01 14:44:15)
32.  ブラウン・バニー
ちょい寝不足気味で観にいったので少し、というかかな~りきつかった(*_*;)あまりに淡々としていて・・・まぶたが鉛の様に重く、普段から『上映中に寝るのはその映画に対しての冒涜だ!』と肝に銘じている身からすれば(単に貧乏人根性)その鉛の様に重いまぶたを持ち上げているのに必死で辛かった。殆どBGMが無いのに驚いた。小さい劇場だったので空調のゴーという無機質な音がこの作品のBGMだった。それはそれでこの作品にぴったりで雰囲気はあったけれど。その分時たま出てくるBGMが非常に印象的に残った。延々と続くギャロの横顔、汚れたフロントガラス越しに見る流れていくアメリカの風景、自分の体調がばっちしだったらこの独特の雰囲気も楽しめたかもと思うけど、本当にキツかった記憶しかないのが惜しい。問題のラブ・シーンについては・・・とにかく目からうろこ、鱗という事で。ってなんじゃそら。
6点(2004-03-30 23:41:30)(笑:1票)
33.  スパイキッズ2/失われた夢の島
スパイキッズ=しょぼCGの映画 という勝手なイメージがあったので前作は観ていないが、最近ロドリゲスという人物に興味が湧いた為に観てみた。早いテンポ、しかし厭らしくない速さでストーリーは進んで行き、何だか頭空っぽでわっはっはと笑えるポテチみたいな内容の映画だなぁと思った。結構好きである。この監督の作品の魅力は、あまりにも執着の無いあっけらかんとしたアホさで、馬鹿だよな~この映画。などの悪い評価を軽~く飛び越えてしまってもう無防備に何も考えずにぎゃっはっはと笑えてしまう所なんじゃないかと思う。アントニオ氏のやわ②パパぶりはハマっていた。フェロモンむんむんの彼も良いけれど、この様な性的な感じを消したバンちゃんも別の魅力があった。あ、しょぼCGはやはりしょぼCGだったけれど、先にも述べた様に、そこはどうでも良く感じるのである。
7点(2004-03-20 01:24:33)
34.  ワイルドシングス
どんどんどんどんどんでん返し~。巡りめぐって結局コイツがおおもとかいな!と観ててドヒャーと両手挙げました。ケビン・ベーコン製作総指揮?こんな壮絶な騙しあいを考え付くなんて実はとても腹黒さんなのかな・・・ともぼんやり思いました。自分は『インビジブル』のケビン氏しか観た事がなかったので、このクールな刑事役を見てちょっと開眼してしまった(様な気がしただけかも)
6点(2004-03-18 15:22:11)
35.  コンフィデンス
件の騙される~、というキャッチコピーを知らずに観ていたらどんでん返しが多くて中々面白かった。早いテンポのストーリーの流れやセリフ回しが気持ちよかった。そしてそれゆえに考えさせられる間もないままつらつら~っと話は進んで行き、最後にドン!と真実を見せられたので、ありゃま一本とられたわい!という感じだった。あまり期待してなかった分結構楽しめました。ガムくちゃくちゃオヤジダスティンは微妙な存在感だったけどなかなかダンディで良かったです。
8点(2004-03-12 23:37:43)
36.  スモール・ソルジャーズ
あはははははは!!実にB級な映画!トリプルB!何でおもちゃ相手にあそこまでやられる~~~~?!きっと製作者はB級のつもりなど無かったんだろうなぁと思える所がまた痛い。微妙~~~~~なCGでとても笑えるんだかそれでいてくすぐったい様な絶妙な気分になりました。一番ウケたのは最後らへんの7人位で家の中でどたばたやっとるシーン。登場人物多いなぁ。それにしては内容の無いシーンだなあ。と、おもちゃ相手に熾烈な死闘を繰り広げている画面の前で半目で観てました。しょもしょもっすわ。
2点(2004-03-07 23:57:54)
37.  ディープ・インパクト(1998)
TV放映されていた映画でほろりと来たのはこれが初でした。やっぱりアメリカ人はなんと言おうと自分大好きなんだなあと思いましたね。少しの犠牲で多くを助ける。う~~ん。その宇宙飛行士たちの精神は凄いです。
6点(2004-02-28 18:25:01)
38.  ラスベガスをやっつけろ
この男達の目的や如何に!?と予告で出ていたので、何々何なの??とすごく一生懸命観てたけど、この映画に於いてそうゆう疑問は愚問なんだと分かった。本当に内容の無い映画なんだと。ただデブちんのデル・トロが風呂場で暴れ、カトちゃんパゲのジョニーがエレレレレとラリってるだけの映画だった。ただ、そんな映画に何故高得点を付けるのか?それは自分でもよく分からない。何か面白かったから。この映画にはそうゆう内容の無い感想でもOKのような気がする。よく分からない満点でもいい様な気がする。
10点(2004-02-11 01:10:33)(良:2票)
39.  ウェディング・プランナー
あの~…これを観てと薦めてくれた友達K、映画放送が終わった後に“感動したねぇ!(^0^)/”とメールを送って来てくれた友達Tに、コイツはラブストーリーを斜に構えてしか観れないつまんねぇ奴なんだと思われたくないので、明日は『うん、ジェニファーロペス早くベンベンと結婚できるといいね』とか当たり障り無い事を言っておこう。しかしこの公平なレビューの場では自分の実直な感想を述べておきたい。何だこの映画は。ご都合主義に足生えて映画ん中走り回ったらこの映画が出来たのだろうきっと。こういう映画、自分には合わなかった様だ。余談だが、新聞のテレビ欄のこの映画の紹介に『マリッジ“サスペンス”全米NO.1地上波初登場』と書かれてあったのだが、これは一体・・・?
4点(2004-02-02 01:42:14)(笑:1票)
40.  15ミニッツ
ここまで犯人がムカつく映画は初めて観たよ!観た後の気持ちはあんまり良いものではないね~。ふう。
4点(2004-01-31 21:05:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS