Menu
 > レビュワー
 > Vanilla さんの口コミ一覧。2ページ目
Vanillaさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 108
性別
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  パーティ★モンスター
あぁ、何、殺人事件映画だったの?と見終わって思った。成長したマコーリー&クロエが良い。音楽はあまり入り込めなかった。一番良かったのはファッションかな。
[DVD(字幕)] 6点(2006-11-24 23:39:04)
22.  危険な遊び(1993)
マコーリーがとても良い。そして怖い、素直で正直な良い子だって人は誰かを褒めるけど、そうじゃない人なんているのかなって褒められた方は思う。そしてそのうちいるんだってわかる。
[地上波(字幕)] 7点(2006-11-21 00:13:24)
23.  ルールズ・オブ・アトラクション
人間関係は常にトライアングルでそれが交差して広がっていると思う、それに注目している作品。映画の手法はおもしろい、あと広告も。
[DVD(字幕)] 6点(2006-11-20 23:41:42)
24.  ショート・カッツ
ちょっとまじめすぎる。リアルな日常劇のお芝居という感じ。ありえなさそうでありそうな生々しさはない。だから笑えない。つまり突き放し過ぎて救いがない。始まりと終わりも輪をかけて陳腐。
[ビデオ(字幕)] 5点(2006-11-20 23:18:58)
25.  ハード・キャンディ(1999)
原題はジョーブレイカー=顎を砕く、それほど固くてでかい丸い飴。危険だけど甘いお菓子。香しい花弁の中からムカデがにょろり、そんなB級学園サスペンス。音楽とかも好き。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-11-19 14:09:05)
26.  キャンディ(1968)
エヴァ・オーリン大好き。出演陣が隠れ豪華、内容はエロどたばた劇の禁断オチ。エヴァオーリンに8点
[地上波(字幕)] 8点(2006-11-19 13:45:29)
27.  マイ・プライベート・アイダホ
ガスバンサントの作品で一番好き。良い一日を!と自分は完全に責任放棄して相手の幸せを願う映画。
[DVD(字幕)] 10点(2006-11-19 13:34:49)
28.  タイタス 《ネタバレ》 
時代物って肩こりになりがちですがこれは展開の運び方・見せ方がとても上手いので見やすい。現代との融合のさせ方が見事で古典劇が全く古臭くない、けれどしっかり芯は残して茹でてくれています。内容はシェークスピア作品の中で最も残酷といわれるだけあって、えぐグロタブーの復讐劇。
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-11-19 13:33:17)
29.  BULLY ブリー 《ネタバレ》 
皆でいじめっ子を殺す話。あまりに臨場感溢れる殺害場面だけでお腹いっぱい。無知な人間って怖いというか人間って無知なんだなって気づいたところからしか、全て踏み出せないって思い出す。
[DVD(字幕)] 7点(2006-11-19 13:29:44)
30.  ボーイズ・ドント・クライ
なんで人は特定の何かに嫌悪感を持って差別するのかな、自分も含め。ヒラリースワンクが、これを見て以来男にしか見えないのは私の後遺症です。あまりにも痛々しい映画。
[DVD(字幕)] 8点(2006-11-19 13:14:41)
31.  ガンモ
全体的にストーリーはなく、山も落ちもない。色使いが鮮やかで綺麗。本来グロいのにグロくないように作った映画だから逆に不気味なのかな。虚飾だから白黒になったら意味不明になるはず。
[ビデオ(字幕)] 7点(2006-11-19 13:11:15)
32.  おわらない物語 アビバの場合 《ネタバレ》 
たった一つの役柄を何人もの役者が代わりばんこに演じていく、斬新な手法。内容は未成年の性に纏わる未熟な悲劇。外見に対する偏見をむざむざと見せ付けられる。性別まで変わってる。でも見終わる頃にはアビバが何人もいたんじゃなくてアビバは一人だけだったとすんなり飲み込める。面白かった。 
[映画館(字幕)] 9点(2006-11-19 13:06:46)
33.  ハピネス(1998)
罪を許す必要はないけれど犯罪人に石を投げまくるのはどうなのって話で。いわゆる普通の人の幸せってなんなんでしょうか…あ、普通だった事かって思い出す映画。
[ビデオ(字幕)] 9点(2006-11-19 12:58:07)
34.  スピーシーズ/種の起源
つまんないけど、エイリアンの女の子がとても可愛い。せっかくだからもっとエロくしてほしかった。
[ビデオ(字幕)] 3点(2006-07-27 10:09:49)
35.  ブラックホーク・ダウン
R・P・G! R・P・G!
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-07-26 18:17:07)
36.  フルメタル・ジャケット
まるでそびえたつクソだ。
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-07-26 18:16:10)
37.  ストーリーテリング
好き嫌い分かれるだろうけど結構おもしろかった。 トッドソロンズ監督の撮る映画はどれも登場人物に対して暖かい目線を感じる。 突き放してクールな映画というよりは、どこか心温まる感じ。 まぁ、もちろんお話はドロドロでグチャグチャなのだが、それがいい。
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-07-13 14:31:54)
38.  ゴールデンボーイ(1998)
ブラッド・レンフロが好きなら見れるが、どうでもいいなら見ないほうがいい。ナチの恐怖を伝えるわけでもなく、特に何が伝えたいのかもわからず。キングのホラーってつまらないなぁとさらに思わせる映画。
[ビデオ(字幕)] 4点(2006-07-08 09:52:44)
39.  ビルとテッドの大冒険
ストーリーはどうでもいいけど、キアヌがめちゃめちゃいい笑顔をしてる。このアホ面で何も憂う事なんてないように突き抜けていくような笑顔は最高だ。
[ビデオ(字幕)] 6点(2006-07-05 18:17:56)
40.  17歳のカルテ
ウィノア・ライダーが素晴らしい。本当に病んでるようなオーラを感じる。実際、彼女が万引きで捕まった事などを考えると、とても興味深い映画だった。シーンの切り替えも見事だったし、使われてる曲もいい感じ。
[ビデオ(字幕)] 8点(2006-07-05 08:46:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS