Menu
 > レビュワー
 > しゃっくり さんの口コミ一覧。2ページ目
しゃっくりさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 147
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
21.  -less [レス]
ホラーかと思ってずっと避けていたのだが。話の大筋はベタなホラーだけど、脚本が面白かった。笑ってしまった。ハチャメチャでかなり壊れてます。見てるほうも登場人物のキャラクターに結構イライラします。笑。
[映画館(字幕)] 7点(2010-04-06 00:52:48)
22.  ティム・バートンのコープスブライド
素敵。こんなのもっといっぱい見たい、と思ってしまう映画。 
[CS・衛星(吹替)] 7点(2010-04-06 00:36:40)
23.  僕らのミライへ逆回転
ジャック・ブラックの映画を初めて見ました。ほんとウザい感じが癖になりそうです。 しかし顔をコピー機で撮るアイディアがすごい・・・。感動。バカだけどノスタルジック、話の軸がジャズ奏者だというのもちょっと渋い。出てくる人がみんないい人で、幸せな映画。ラッシュアワーが見たくなった。ラストは「ニューシネマパラダイス」的で、どうしてもこういうシーンはノスタルジー満載になる。映画というもの自体、ノスタルジックなものかもしれないなぁ、と妙にしみじみした。・・・しかし邦題が残念な気が。
[DVD(字幕)] 7点(2009-05-10 02:01:39)
24.  2010年
予想していたよりずいぶんよかった。 2001年宇宙の旅の続編、ではあるけど、あれはあれ、これはこれ、というか。説明尽くしだけど、これはこれでよいと思いました。どう終わらせるのかとはらはらしていましたが、それっぽく終わって安心しました。
[DVD(字幕)] 7点(2009-04-30 21:54:04)
25.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 
とことん悪です・・・。バッドマン時代、ずいぶん昔に最初のを見ただけでしたので、ほとんど思い入れなどないのですが、いつのまにこんなに悪者になったんですか。昔からでしたっけ?くらーいくらーい映画ですが、おなかの下のほうにずしんとくる感じでした。 あれはゲイリー・オールドマンだったんですか・・・。 
[DVD(字幕)] 7点(2009-02-14 00:58:22)
26.  アメリカン・ヒストリーX 《ネタバレ》 
見応えのある映画。個人的に久しぶりに。 しかし、エドワード・ノートンはいいですね。それほど彼の映画は見ていませんが、ほられることをすごく気にしていた「25時」を見た後の私には、あーあ、とうとう・・・という感が否めません。25時のほうが後の映画ですが。 弟は、最後のクレジット見るまですごくエドワード・ファーロングに似てるなぁ、と真剣に思っていたら。きれいな顔立ちですね。スキンヘッドでさらに際立っていました。 最後は、デレクが死ぬ!死んじゃう!と思って見ていたら、もっと悲しい結末になってしまった。皆さん上げてらっしゃる、「怒りは君を幸せにしたか?」この言葉に尽きる。心に刺さる言葉でした。
[DVD(字幕)] 7点(2009-02-06 22:50:30)
27.  ダーウィン・アワード
死者を笑いものにしてよいものか、とわずかに抵抗感がなくもないですが、でも背徳感?にまた笑っちゃいますね。主人公も相当なダーウィン賞候補だし。カメラマンがドキュメンタリー精神貫き通すところもよいですね。久々のジュリエット・ルイスにテンションあがりますし。こんな映画だからか、しばらく主演女優はドリュー・バリモアかと思ってたらよく見たらウィノナでした。なんか得した感じがする映画でした。
[DVD(字幕)] 7点(2009-01-09 22:43:38)
28.  トゥモロー・ワールド 《ネタバレ》 
子供が生まれない世界ってどんなだろう?と思っていたら、「世界最年少の子供が死んだのがショックなので帰ります」ってやっぱりそんなにショックなんだーそうだよねーそりゃそうだーと妙に納得。もうなんで誰と誰が戦ってるのかよくわからなくなってくるけど、人がバタバタ殺しあってる中で子供が生まれ、その奇跡と希望が悲しみの中に小さく光る。映像も美しく、殺伐さの中に人間の愛情とか希望とか幸せとかがチラリと見える、よい映画でした。
[DVD(字幕)] 7点(2008-12-26 00:10:55)
29.  スカーフェイス
いまさらですが、はじめてみました。最後のシーンはやくざ映画みたいに破壊的でした。 まさに男。男の世界。アルパチーノは泥臭さを見事にアク強く演じてました。 ながーい映画ですが緊張感ビリビリ。
[DVD(字幕)] 7点(2008-12-25 23:46:16)
30.  イースタン・プロミス
無駄のない映画。グロさ、痛さは期待通り!
[DVD(字幕)] 7点(2008-11-26 00:25:29)
31.  スルース(2007)
予想以上に楽しめました。 最初はテンション低めに見てましたが、だんだん引き込まれます。 舞台を見ているような、ビジュアル的にも美しい映画でした。 最後の第3ラウンドは、もうなんだかよくわからなくなってきましたが、まぁいいや。 見ごたえのある映画です。
[DVD(字幕)] 7点(2008-11-03 01:53:51)
32.  アドレナリン(2006)
最初は、ほんとにイカれた人の映画だと思いましたが、なかなか紳士だったりして、だんだんキャラクターにはまっていきました。とか何とか言っちゃっても、イカれたB級映画であることには間違いないんですけどね! もうめちゃくちゃなんですけど、愛すべきヒットマンでした。ガールフレンドの緩さもよいですね。私もよくしゃっくりしますけど、まじめな話の時のしゃっくりがあんなに間抜けなものだということは勉強になりました。
[DVD(字幕)] 7点(2008-09-15 22:18:50)
33.  シッコ 《ネタバレ》 
満足です。以前の作品のような皮肉たっぷりさが少し薄れているかな、と思いましたが、 最後の船のあたりはらしさがあったと思います。 アメリカへの対比として取り上げていたヨーロッパが、よく描かれすぎている気もしましたが、でも医療に関しては現実なのでしょう。 9.11のヒーロー・ヒロインが、キューバの病院で涙を流すというのは、衝撃的でした。日本の、昨今の生活保護の問題や老人の生活困窮の問題を考えると、他人事と思えない部分もあったり。いろいろ考えさせられました。 でもマイケル・ムーア、歳とったなぁ。
[DVD(字幕)] 7点(2008-09-10 01:21:46)
34.  デューン/砂の惑星(1984) 《ネタバレ》 
途中眠かった・・・美しいものと醜いものが対照的で、ホント醜いものは醜いわ・・・ でも美しいものが美しかったのでよし。安っぽい部分も多いし、突っ込みどころはたくさんあるけど、精神世界の描き方は、なんとなくホドロフスキーと似ている印象を受けました。 カイル・マクラクラン、よいですね。
[DVD(字幕)] 7点(2008-07-13 01:58:15)
35.  スウィーニー・トッド/フリート街の悪魔の理髪師
出てくる人がとても顔の「きれいな」人たちで、なんだか闇の中に光る感じがしました。 美しい映画。 でも十分グロいです。
[映画館(字幕)] 7点(2008-03-11 01:26:46)
36.  ボーン・アルティメイタム 《ネタバレ》 
前の2作見てなくても全然平気。見てたらもっとおもしろかったのかな。 途中のモロッコがちょっと長いのと、金庫の鍵は結局誰でも開けれるじゃん?とか最後はたたみかけた感が否めないのが気になりましたが、なんだかプロ野球選手が5人で球3つ使って全力投球でキャッチボールする、みたいなスピード感と的確さが心地よかったです。
[映画館(字幕)] 7点(2007-12-06 01:08:12)
37.  ライフ・オブ・デビッド・ゲイル 《ネタバレ》 
引き込まれていく映画です。ケビン・スペイシーにまたやられた感じです。いかにも怪しい人がいるのがいかにも、ではあるけれど、彼についてはいかにも、なオチじゃなくてよかった。しかし、観終わった後、やりきれなさのようなものが残る。そんなことはない、って言ってほしかった・・・という感じ。
[DVD(字幕)] 7点(2007-07-25 02:32:48)
38.  記憶の棘 《ネタバレ》 
二コール・キッドマンのベリーショートがよいです。あとは、この映画、性別が逆だったら映画にもできないのじゃないかと・・・。少年が大人な選択をする。この子が一番大人だ。
[DVD(字幕)] 7点(2007-07-25 02:17:10)
39.  ラッキーナンバー7 《ネタバレ》 
普通におもしろかった。最初に来るボスの部下の何とも言えない「間」がツボついた・・・。軽そうだなぁーと思っていた割には、重さがあったので、結構満足。 カメラワークも印象的でした。
[DVD(字幕)] 7点(2007-07-25 02:06:53)
40.  ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い
エンドロールがとてもよかった。笑。 
[映画館(字幕)] 6点(2011-04-10 01:01:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS