Menu
 > レビュワー
 > ろにまさ さんの口コミ一覧。22ページ目
ろにまささんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1176
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
>> カレンダー表示
>> 通常表示
421.  エクスペンダブルズ
懐かしのアクションスターたち、もうこんな映画は流行らないかもしれないですね。でも間違いなく一時代を築いたジャンルでもあります。久々にドンパチ楽しみました。
[DVD(字幕)] 5点(2011-03-13 18:32:54)
422.  ハンコック 《ネタバレ》 
粗暴で孤独なヒーローっていう設定、 特撮の技術とあいまって、コミカルに表現されてて面白かったですが、 そこまでの映画でしたね。 後半の展開はちょっと残念でした。 
[DVD(吹替)] 5点(2011-01-16 00:29:01)
423.  CUBE2 《ネタバレ》 
そうですか、この続編でさえ20年以上前のシロモノですか。 まさに四次元の感覚。 時間の刹那を感じますね。 立方体で右往左往、疑心暗鬼、サスペンスのエッセンス。 幾何学的でスタイリッシュ、この辺を混ぜ合わせるとキューブシリーズの完成です。  作り方はこんなもんでしょうけど、出方(出るまでのプロセス)が面白くないと、こんな仕上がりになるのは必然。  まあキューブにいろんな要素を肉付けしていったら、意外とそれが現実なのかもね。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2022-12-10 04:31:39)
424.  マトリックス レザレクションズ 《ネタバレ》 
同窓会に行ったら、まだ中二病のノリやってたみたいな。 そら、あの頃休み時間に『おれ銃弾避けられるぜ?』とか友達とやってる分には楽しいけど、そこそこ老いを感じさせる年齢で、それはツラい。 もう繋がれて、穏やかな日々を過ごせば?って。  ま、リローデッドまでは面白かったし、誰に観ろとも強制されたわけじゃないから、いいけどね。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2022-10-18 21:46:56)
425.  サスペリア(2018) 《ネタバレ》 
リメイク作品というのでなかったら、まったくなんのこっちゃか。。。 オリジナルに格を与えるようなつくりにお見受けしましたが、それもただただ長いなあという印象。 結局はオリジナルにおんぶにだっこだったのでは?って思っちゃう。 ナイフでプスプス刺して朱色の血を流すオリジナルより、リンクダンスの暗黒舞踏を見せた今回のほうがスタイリッシュにはなってて目を見張りましたが、すごいなと思ったのはそこだけでした。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2021-03-15 04:45:55)
426.  ターミネーター:新起動/ジェニシス 《ネタバレ》 
実質シリーズ5作目。 サラ・コナー、ジョン・コナー、カイル・リース別キャスト。1984年。1997年。2017年。 ぐらいのメモ書きを残しておかないと、まったくわけわからん感じでした。 冒頭の、誰やねんジョンと誰やねんカイルを受け入れて暫く、タイムスリープで『1』の世界に送り込まれる昔の面影シュワちゃんターミネーターにニヤニヤしてたら、すでに別のターミネーターが居てワッサワッサしてるという違和感。 サラも若返ってておっぱいもいい感じになっているといううれしい違和感。 そこにきて、さらにサラの護衛のシュワちゃんターミネーターが。。。 って、なんとか食らいつこうとする私を置き去りに、1984年から未来へ行こう(1997年か2017年かで揉めてましたね)っつートンデモ展開。 果てには行った先の2017年にはターミネーターになったジョンが!? って、合ってます?ここまで?  いくらなんでも、ツラい。 『1』や『2』が面白かったからって、なんでこんな目にあわなきゃならないのか。 シリーズ一挙放送とかに流されて、録画、視聴なんてしてたら身がも持たねえわと思いつつ『6』が録れてるので、今回観ました。 まぁ『1』と『2』の貯金もここまで、次ヤバかったら、ターミネーターとのお付き合いもここまでということで。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-08-23 23:52:37)(良:1票)
427.  フロム・ダスク・ティル・ドーン2 《ネタバレ》 
血だけじゃなく、金を求める吸血鬼ってのは斬新だったかもしれないけど、フロム・ダスク・ティル・ドーンの続編では決してない。 『おっぱいぐるぐる』のお店が出てきたので、おお!とも思ったけど世界観があまりにショボ過ぎました。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2020-04-19 02:38:46)
428.  トレイン・ミッション 《ネタバレ》 
ハラハラしたくても意味がわからなくてハラハラできない。 なんてこったいな内容に、なんかもったいないなぁって感じ。 せっかくの電車という密閉空間なんだから、『縛り』をもっと生かして欲しかった。 携帯電話も封じるなら封じるとか。。。 黒幕の万能感と尻尾切り感の矛盾など、ハラハラよりイライラだね。 とにかくなんのための映画かさっぱりわかりませんでしたわ。
[地上波(吹替)] 4点(2020-04-16 10:38:38)
429.  ジョン・ウィック:チャプター2 《ネタバレ》 
今回は『聖印』しばりですよー。 っていわれても、そんなしばりあったっけ?って感じ。 相変わらず戦う理由が不明ですがホテルの雰囲気で世界観を保っています。 拳銃で撃たれたり、ナイフで刺されたらダメージを受ける割には、クルマではねられることに鈍感すぎで、見せ場のアクションは『1』を超えない印象でした。
[地上波(吹替)] 4点(2019-10-13 18:55:11)
430.  レザーフェイス―悪魔のいけにえ 《ネタバレ》 
理解不能な怖さが売りのオリジナルに理由付けをするような本作品。 本末転倒というか蛇足というか、要らないでしょ。エピソード0的な。 なんかムカつく暴力が多くて、怖いってよりはイラつく映画でしたわ。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2019-08-20 00:08:48)
431.  ライフ(2017) 《ネタバレ》 
真田広之さん出てるし面白そうと思ったが、まぁ暇潰しくらいの内容でした。 6人の宇宙飛行士が力を合わせて、火星生命体を地球に連れて帰るという壮大な冒険物語です! エイリアンでいうところのシガニー・ウィーバーの女性船員は『大オチ』で見事な役割を果たします。 なかなか見れない活躍でした(笑) 押すなよ?絶対に押すなよ?のダチョウ倶楽部さんかと思いましたよ、最後の最後まで。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2019-07-21 04:44:12)
432.  飛びだす 悪魔のいけにえ レザーフェイス一家の逆襲 《ネタバレ》 
一作目以降、初の続編観賞。 あれだけ理不尽な『1』に対して、まさかの展開。 共闘ですかw  哀しくしてどーする! 恐くなくなったらあんなの存在する価値ないじゃん(笑)
[インターネット(字幕)] 4点(2018-02-04 05:56:46)
433.  テッド2 《ネタバレ》 
人間にはなりたいけど大人にはなりたくない。 ちょいとムシがよすぎませんか?
[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-10-08 05:31:26)
434.  大脱出(2013) 《ネタバレ》 
スタローンとシュワルツェネッガーの脱獄モノ、ただそれだけ。 そして安定の吹き替え版観賞w 肉体派として名を馳せた二人だけに、年を重ねると役柄が難しいですね。
[地上波(吹替)] 4点(2016-10-02 22:36:48)(良:1票)
435.  ダイ・ハード/ラスト・デイ 《ネタバレ》 
ブルース・ウィリスが出てて、アクションがあれば、ダイ・ハードの出来上がり。  って、事? ムスコとの掛け合いは面白かったけど、まぁ、それだけかな。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2015-01-18 20:58:49)
436.  刑事コロンボ/闘牛士の栄光<TVM> 《ネタバレ》 
動機不明の犯行で物語は進むのですが、最後の最後で明らかになった『動機』は逮捕の決め手になるほどだったかなぁって気がしました。 そもそも犯行のきっかけになるほどなのかな?とも。 しかし誇り高き闘牛士ってことなら、それもそうなのかな。 いずれにしてもいつもと違うパターンの展開でなかなか面白かったです。 しかし『動機不明』だと、観ている最中はコロンボと犯人の対決がボンヤリしてしまったのも事実かな。 
[CS・衛星(吹替)] 4点(2014-11-09 06:50:29)(良:1票)
437.  ホーム・アローン3 《ネタバレ》 
泥棒は悪い、悪いですが、この少年アレックスもなかなかの悪党ですw 完全に泥棒を殺しにかかってますw  受けきって、自滅していくあたり、泥棒に大人の底力を感じました。 ま、このコメディシリーズとしては良く出来ていたと思います。
[地上波(吹替)] 4点(2014-08-10 01:43:19)
438.  ザ・フォッグ(2005) 《ネタバレ》 
かつての遺恨が霧に乗って子孫たちに降りかかる、っていうミステリーホラー。 だけどアクション映画みたいになっちゃってますね。 亡霊の描写は見事だけど、怖くない。 ゾクゾクさせる怖さにはもってこいの亡霊と霧を使って、こうもドタバタやられちゃぁね。 ゴーストシップとかミストとかに似てるけど、それらに比べるとチト落ちるかなぁ。
[地上波(字幕)] 4点(2013-08-21 10:47:23)
439.  9デイズ 《ネタバレ》 
アンソニー・ホプキンスとクリス・ロック(2役)のスパイアクション。 隠密行動の欠片もないスパイっぷりは置いといて、非常にステレオタイプとゆーか、フツーの映画でしたね。 潜入捜査、カーアクション、よく喋る黒人若手と重厚な雰囲気の白人上司、何から何までよくある感じ。 そしてそんな特徴の無さを隠すようなタイトル、『9デイズ』って。。。 なんのこっちゃかてすが、ボーッと見るぶんにはいいでしょう。 最後のホプキンスのジョークはなかなか良かったですね。 フツーの映画なので5点としたいけど、あまりにフツーなのでマイナス1点。
[地上波(吹替)] 4点(2013-08-01 12:00:30)
440.  新・刑事コロンボ/死を呼ぶジグソー<TVM> 《ネタバレ》 
コロンボの潜入捜査という異色作。 最近シリーズを見る機会が多いけど、その度『異色作』っぽいのが多いんですよねぇ。 わたしの過去の印象のコロンボスタンダードとはなんだったのかw と、まぁそんなことは置いといて、今回のはホントに変わってます。 なんせ開始5分足らずでコロンボが登場しちゃうんですから。 バート・ヤングとの共演はちとテンションあがりました。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2013-07-26 15:08:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS