Menu
 > レビュワー
 > ろにまさ さんの口コミ一覧。23ページ目
ろにまささんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1176
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425
>> カレンダー表示
>> 通常表示
441.  新・刑事コロンボ/4時02分の銃声<TVM> 《ネタバレ》 
そうですよねぇ、携帯電話の出始めですか? 推理もの泣かせと言いますか、古き良きミステリーは過去のものとなってしまうんでしょうか。 言った言わないの証明をして、ハイ、逮捕!じゃ、面白くないですよね。 やはりこれこそは!という証拠を突きつけてこそ、スッキリできるんですが。 最後の仕込みも必然性がなく、アレを切り札にするにはちと厳しい。
[CS・衛星(吹替)] 4点(2013-07-23 22:41:06)
442.  郵便配達は二度ベルを鳴らす(1981) 《ネタバレ》 
二度もリメイクされているんですね。 郵便配達員はいつ出てくるんだろうと思ってたら終わっちゃいました。 レビュワーの方の説明を読んで『郵便配達は二度ベルを鳴らす』意味がわかってスッキリしましたが、知らなかったら『?』のままでしたw まぁ、それは置いといて肝心の内容の方ですが、まぁこんなもんかなぁって感じですね。 ジャック・ニコルソンとジェシカ・ラングのキャストは魅力的でしたが、結局何が言いたい映画だったのか…なんとなく消化不良でした。 過去2作は未見なのでチェックしてみようかな。 
[地上波(吹替)] 4点(2013-07-10 16:53:48)
443.  コール 《ネタバレ》 
いろいろと破綻した誘拐犯でしたね。 やたら過去の実績とルールを叫びますが、あまりにバタバタし過ぎてて説得力ゼロでした。 とは言え、このバタバタ感は逆に実際の事件だったらこんなもんなのかなと想像したりもできました。 まぁあんなに犯人が脅迫してる親それぞれに対して脱ぎまくるのもドン引きでしたけど。 ケビン・ベーコン結構好きですけど、相変わらず役に恵まれてないなぁ、つーか、こんな役が彼の真骨頂なのか!!? ラストになぜかアクション要素を盛り込んだあたりもよくわからないへんてこりんな映画でしたね。 
[地上波(吹替)] 4点(2013-07-09 15:47:34)
444.  アナコンダ 《ネタバレ》 
手のこんだアナコンダとのすったもんだ。
[地上波(吹替)] 4点(2013-06-23 00:01:52)
445.  レジェンド・オブ・メキシコ/デスペラード 《ネタバレ》 
アントニオ・バンデラスもジョニー・デップもカッコイイんだけど、まぁそれだけかなぁ。 グロさとメキシカンなテイストは好みの分かれるところかも。 個人的には、撃ちまくれば撃ちまくるほど興醒めしちゃいました。
[地上波(吹替)] 4点(2013-06-05 12:44:28)
446.  トゥルー・クライム(1999) 《ネタバレ》 
黒人の死刑囚の冤罪を暴く記者役にイーストウッド。そこそこ社会的ながらもやっぱりアウトロー。デカイ銃じゃなくて裸の銃(ガン)を撃ちまくりです…がコメディではありません。ちゃんとサスペンス仕立てにはなってます。 でも焦点がどーにもボケちゃってるような気がしてなりません。陰謀ってわけでもないし、アクションがあるわけでもない、堕ちていく主人公は事件とは無関係に自業自得なわけで…。なんだかなぁって感じです。刑が執行されるまでのドキドキ感はよく描けていたと思いますが、そこだけが見所だったような…。でもそれってわたしたちの良心に頼ったような盛り上がりで、映画としてはどーかなぁ。
[地上波(吹替)] 4点(2012-12-06 23:06:42)(良:1票)
447.  スリー・リバーズ 《ネタバレ》 
警察の第一線から退いた3人(ブルースといとこ兄弟)を巡るドタバタサスペンス。 ふたりのオヤジもそれぞれ警察官で、この映画の登場人物もほぼ警官。 でもって、真犯人は誰なんだろう?ってのがベタだけどわからないようにつくられています。どいつもこいつもヒト癖あるんですが、連続殺人の犯行部分が雑すぎて、謎の深さが足りないですねぇ。単に誰なんだ?みたいなとこにのみスポットが当てられてました。ま、わたしも最後まで誰が犯人かわからなかったのでいいんですけど。 いろんなヤツに疑いの演出を加えてるので、どーしても本筋はぺらっぺら。 最後の格闘なんかはホントにどーでもよくて、なんだかんぁって感じです。
[地上波(吹替)] 4点(2012-11-15 01:12:52)
448.  サイコ(1998) 《ネタバレ》 
38年後のリメイク、自動車の4万ドルが不動産の40万ドルに変わったぐらいでしょうか? すっかり『サイコ野郎』なんて言葉が定着した現代では、なにをいまさら的な感じでしょうか。 観客の感受性はともかく、時代が変わっちゃったんでしょうね。 あと視覚的にもモノクロとカラーの違いは大きかったかなぁ。 日本の『犬神家~』のリメイクよりはまだマシだったかもしれませんが。 
[DVD(字幕)] 4点(2012-11-12 12:06:04)
449.  パラノーマル・アクティビティ 《ネタバレ》 
話題になりましたねぇ。 怖いもの見たさのコンセプトの下、よくできた企画モノだと思います。 よく比較されるブレア~よりは定点カメラを基調にしてるせいか、面白かったと思います。
[DVD(字幕)] 4点(2012-11-12 08:28:11)
450.  ドラキュリア 《ネタバレ》 
ドラキュリアのセクシーさがよかったですね。血と美女。襲う時、出会いがしらキャーってなってた美女の目が次第にトローン、結局自分から血を吸われるような流れにドラキュリアの真髄を観たような気になりました。 
[地上波(吹替)] 4点(2012-11-04 01:10:55)
451.  ロミオ・マスト・ダイ 《ネタバレ》 
うーんジェット・リーの作品を数作観ましたが、やはりどれもこれも華がないですね。 この人は悪役のほうがいいかもしれません。 そういう意味では脱獄、マフィアの抗争に巻き込まれて…っていうのは良かったかもしれません。 黒人さんチームと中国人さんチームの裏抗争にそれぞれの娘と息子の恋も翻弄されてって内容はタイトルから推測できるので、ややこしい人間関係もまぁクリア。 しかし肝心のアクション、ユーモア(必要か?)、ラブストーリー、すべてがショボイ。 アクション映画の全盛期は遠く昔に終わってしまったようですね。。。 このジャンルで面白い映画が出てくることを願ってやみません。
[地上波(吹替)] 4点(2012-10-28 20:44:16)
452.  ローグ アサシン 《ネタバレ》 
ローグの正体のヒラメキありきの映画ですね。 あとはなーんもイイとこなしです。 アクション薄め、銃でバンバン、日本の描写はへんてこりん。 せめてブラックレインぐらいの日本っぽさぐらい出して欲しかったです。 『ヘタの横好き』って。。。 なんか外国人が刺青でへんな漢字を彫っちゃうような違和感満載の映画でした。
[地上波(吹替)] 4点(2012-10-23 00:52:43)
453.  ブラック・ダイヤモンド 《ネタバレ》 
盗っ人の娘が捕まろうが、持ち出されたブラックダイヤモンドがどーなろーが、どうでもいい。そんな印象しかないもんだから入り込めませんでした。 やっぱアクション映画は入り込めてナンボじゃないでしょうか。
[地上波(吹替)] 4点(2012-10-07 18:30:59)
454.  ターミネーター4 《ネタバレ》 
こねくりまわしたストーリー(人間関係的に)で誰にも感情移入できずに進行します。なもんでせっかくのアクションシーンもハラハラできず。。。 追うもの追われるもの、正義と悪、この軸がしっかりしないとダメでしょう。 宇宙戦争とバイオハザードが混ざったような印象で、超大作アクション映画の系譜にしてはもったいないデキだったように思えます。
[地上波(吹替)] 4点(2012-09-25 05:52:13)
455.  オーシャンズ12 《ネタバレ》 
うーん、面白くない!浅いキャラとオシャレ感ばかりに重きが置かれていて肝心のストーリーが頭に入ってこない!わたしの理解力が乏しいのかもしれないが、ネタバラシの時には一応『ああ』とはなるんだけどね。まぁフリが効いてないんだから爽快感もないわけで。豪華俳優陣が売りのこの映画、どーでもいいけど単なるキャリア汚しなんじゃないの?まぁお祭り的要素の映画なんでしょう。
[地上波(吹替)] 4点(2012-08-30 23:39:35)
456.  アイス・エイジ2 《ネタバレ》 
マンモスの恋愛に種の保存を絡められてもねぇ。 あまり魅力的なキャラがいなかったです。 ドングリチェイスは面白かったけど。
[地上波(吹替)] 4点(2012-08-08 14:54:44)
457.  ダイヤルM 《ネタバレ》 
オリジナルがあるとのこと、そちらは未見なのですがぜひ観てみたいものですね。 というぐらいには楽しめました。 しかし緊迫の序盤(計画が実行されるまで)に比べて中盤、終盤がなんだか尻つぼみのような。。。 コソ泥気質かと思いきや開き直りな行動の絵描きと不倫開き直りでどうにも感情移入しづらい妻、あとづけで資産狙いだとわかったが一応は寝取られた夫、という三者なら、自分は夫を推します。 だからこの計画が破綻した時もがっかりこそすれ、『妻、生き延びてよかったね』とはなりませんでした。 あと特に機能しないんなら警察なんか出てこなくてもよかったのに。
[地上波(吹替)] 4点(2012-07-28 00:26:10)
458.  スペシャリスト(1994) 《ネタバレ》 
スタローンが過去に傷持つ爆弾スペシャリスト、シャロン・ストーンが過去にマフィアに両親を殺された恨みを持つ美女で、スタローンの過去に関わる敵役としてマフィアの用心棒的存在のジェームズ・ウッズ。三者三様の思惑が絡み合って交錯する感じが良かったですね。できればシャロンの立場をもっと不明瞭にしておけばドキドキ感が増したかもしれません。とはいえやはり爆弾のスペシャリストがあそこまでムキムキってのはちょっとイメージにないかなぁ。。。なんだかシャロンとの濡れ場のための筋肉の様な。。。凄いカラダ×凄いカラダ!これをやりたかっただけ…ですよね???
[DVD(字幕)] 4点(2012-05-31 14:32:10)
459.  かいじゅうたちのいるところ 《ネタバレ》 
これってば子供向けの作品ですか? 美術や音楽、演出、脚本、すべて大人向けじゃないですか? 大人向けの作品だったとしたら素晴らしい出来だとは思います。 でも絵本原作である以上、やっぱり子供が繰り返し観たくなるような作品じゃないと! なんだかオシャレ大人にDVDを買わせるための様な作品だったのが残念です。
[DVD(吹替)] 4点(2012-05-01 16:40:24)
460.  陰謀のセオリー 《ネタバレ》 
メル・ギブソンの拷問シーンが時計じかけのオレンジみたいでしたね。人格をつくり変えるにはまばたき厳禁なんでしょう。冷蔵庫、コーヒー豆にもカギしちゃうヤツがそーそー街をウロウロできるもんですかね(笑)ま、映画だからいいですけど。一見アブなそうな人が実は覚醒してる、、、ように見えてやっぱりオカシイのか?と思いきや…みたいな内容です、そうです、ありがちです。まぁ見どころと言えば追い詰められた時の切り抜け方ぐらいでしょう。
[地上波(吹替)] 4点(2012-04-16 10:13:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS