Menu
 > レビュワー
 > kaaaz さんの口コミ一覧。25ページ目
kaaazさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 870
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829303132333435363738
>> カレンダー表示
>> 通常表示
481.  主人公は僕だった 《ネタバレ》 
ドタバタ・コメディだと思い込んでいて今まで観ていなかったが、テーマが独創的でにいい映画でした。ただエンディングはやっぱりイマイチ。主人公が亡くなって且つ納得のできる結末であればもっと良かったかも。
[レーザーディスク(字幕)] 7点(2009-04-12 06:28:54)
482.  スーパーサイズ・ミー
同じ食事を一ヶ月続ければ病気にもなるでしょう。なにもマックだけを標的にしなくても…という気がしないでもない。アメリカはあらゆるところで極端すぎる部分がある。ファースト・フードのビッグ・サイズを無頓着に食べ続けるのもそうだし、この映画のように一方的にジャンク・フードを攻撃しすぎることにも疑問を感じる。何事にも極端なのだ。アメリカ人はYES/NOをはっきり言わない日本を非難するが、その狭間の中庸を理解出来ないのかもしれない。作品としては面白かったです。吹き替えの方が楽しめるかと思います。  
[DVD(字幕)] 7点(2009-04-05 03:49:55)
483.  アクロス・ザ・ユニバース 《ネタバレ》 
ビートルズ・ファン、音楽ファンならばニヤリとさせられる場面満載。ただオリジナルの歌詞に引きずられた強引なストーリー展開が鼻に付く部分も有り。ちょっと長すぎで後半だれたが「ヘイ・ジュード」で引き締まった。
[DVD(字幕)] 7点(2009-01-24 00:19:03)
484.  ザ・ローリング・ストーンズ/シャイン・ア・ライト 《ネタバレ》 
M・スコセッシが撮るストーンズ映画ということで実際の来日公演を観るようなワクワク感で公開日初日に鑑賞。さすがに数多あるライブ・ビデオとは一線を画す出来になっている。キースやロニーがアップになった場面では彼らのギター音が大きくなるミックスは非常に面白い。ただ80年代以降のストーンズははっきり言って音楽的進歩がなく定番曲を同じようにステージで演じてきた訳で、パフォーマンスとしては見慣れたものであることは否めない。ストーンズの映画としては「レッツ・スペンド~」があるが、躍動感としてはこちらに軍配が上がると思う。と苦言を呈しましたが、ストーンズはやっぱり「ロックの雛形」であり唯一無二。パッケージが発売されたらブルーレイで購入すると思います。
[映画館(字幕)] 7点(2009-01-09 23:25:47)
485.  スルース(2007) 《ネタバレ》 
中盤までは引き込まれたが、第3セットは気持ちが悪いだけで意味もよくわからなかった。ラストもどんでん返しを期待したがイマイチ。セットや映像は良かった。
[DVD(字幕)] 7点(2009-01-03 18:58:24)
486.  ダージリン急行 《ネタバレ》 
ストーリーの背景があまり説明されていないので全体的にわかりづらいが、それが欠点にはなっていない。なぜ母親は夫の葬儀に出席しなかったのか、兄弟の関係はこれまでどのようないきさつがあったのか。すべてわからないが、インドを旅する兄弟の物語をただただ楽しんで観た。ビートルズの昔から欧米人にとって「インド」は、よほど魅力的な国なのかな。
[DVD(字幕)] 7点(2008-10-11 00:28:31)
487.  最高の人生の見つけ方(2007) 《ネタバレ》 
人生最後の願いをかなえる為に自家用ジェットで世界中を回り、その結果「家庭の幸せな日常」に行き着くという凡庸な結末。日常の幸せを実感するためにも自家用ジェットを乗り回せる「お金」が必要なのか、とも考えさせる内容でした。でもM・フリーマンの気持ちもよ~くわかります。死ぬまでにしたいことは山ほどあるし、それを実現するためにはそれなりのお金も必要ですな。
[DVD(字幕)] 7点(2008-09-27 00:39:35)
488.  バンテージ・ポイント 《ネタバレ》 
時間軸を使った手法と、大統領とシークレット・サービスの関係は「24」を連想させる。同じ時間帯を複数の視点から描く部分は新しさを感じさせるが、正直中だるみも感じた。ただ後半は物語がすべてが一つにまとまり、カーチェイスの映像とともに一気に引き寄せられるところは圧巻。「映画」としてのスケール感は感じなかったが、良質なTVドラマを観た気がした。
[DVD(字幕)] 7点(2008-09-10 01:06:17)
489.  舞台よりすてきな生活 《ネタバレ》 
あれだけ毒舌家でシニカルなピーターに対して奥さんは嫌にならないものか。それほど深い愛情が二人の間にあるのかとちょっと感心。隣に越してきた少女に心を開き始めるところはありがちだが、所々にちりばめられたウイットにとんだ笑いに和む。平和な週末に観てほしい映画です。  
[DVD(字幕)] 7点(2008-09-06 01:37:24)
490.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 
予想してたより面白かった。どんどん強くなるアリスが小気味いい。あのレーザーカッター(?)の部屋がまた登場した。やっぱりあの部屋には誰も勝てませんな。次回の舞台は日本か? マトリックスみたいにアリスのコピーがいっぱい登場するのか?
[DVD(字幕)] 7点(2008-04-20 04:33:02)
491.  リトル・チルドレン
幸せな生活がありかわいい子供がいても満たされない日常を感じる。自分を愛してくれる人がいても時にそれが疎ましくなることもある。人はいつまでたっても<リトル・チルドレン>だ。大事な人が去った後に気がつき大きく後悔するけど、またそれを繰り返す。人間はつくづく厄介だと身につまされた。
[DVD(字幕)] 7点(2008-04-19 01:03:35)
492.  秘密のかけら 《ネタバレ》 
予備知識ゼロで観たが、結構面白かった。映像的にはかなりエロい場面も多いが、主演女優はあまり適役ではない。もう少しセクシーな人選はできなかったのでしょうか~。K・ベーコンも相変わらず貧弱なイメージでいまいち。ただ映画としての出来は良でした。
[DVD(字幕)] 7点(2008-04-12 01:25:28)
493.  ウィッカーマン(2006) 《ネタバレ》 
N・ケイジ死んじゃうんですね。予想外。B級感漂いまくりですが、なぜかわくわくドキドキする展開は良。案外楽しめました。
[DVD(字幕)] 7点(2008-04-04 23:19:06)
494.  スパングリッシュ 太陽の国から来たママのこと
典型的アメリカンでポジティブなWASPの母親、そして片意地を張りながらアメリカ文化になじもうとしないメキシカンの母親。どちらも子供にとっては不幸な環境に思えました。劇中の料理はどれもおいしそう。特にA・サンドラーが夜食(?)につくった目玉焼付サンドイッチ+ビールにはよだれが出そうです。  
[DVD(字幕)] 7点(2008-03-15 00:42:50)
495.  アメリカン・ギャングスター 《ネタバレ》 
70年代アメリカン・ニュー・シネマのテイストを持った映画。実話をベースにしているとのことだが、NYの警察の3/4(でしたっけ?)が検挙されたというのは驚愕。「ゴッドファーザー」にも共通するが、家族を愛し神をを信じるギャングが犯すその「罪」の大きさに、市井の人々ならば大きな違和感を感じる。映画としてはちょっと長かったかな。
[映画館(字幕)] 7点(2008-03-02 02:42:21)
496.  プロヴァンスの贈りもの
お金の心配をせずに、ワインを作りながらのんびり生活できたらいいな、と現実逃避するにはいい映画。週末の深夜に観るにはいいですね。どちらかというといとこの娘のほうがタイプです。
[DVD(字幕)] 7点(2008-01-27 05:42:41)
497.  クローバーフィールド・パラドックス 《ネタバレ》 
斬新な一作目ですっかり虜になった。次作が出るとは思っていなかったが、スピンオフのような形で第二作、そして今作。ストーリーや設定はバラバラだが最後に「なんとなく」一つに繋がるのはこのシリーズの肝。でも今作はあまりにも荒唐無稽で説明不足。エンディングでやっと少し自分を納得させたが、いつか全貌を描いた作品が観たい。いや、それでは凡百のSFに成り下がってしまうかなあ。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-05-01 23:05:27)
498.  ブルックリンの恋人たち
音楽ものには点が甘い自分ですが、これはぼちぼちかなあ。まずは楽曲が胸に響かない。そして、この物語にはA・ハサウェイのルックスがゴージャスすぎる。対してシンガーはチープすぎで華がないよね。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-04-21 02:14:25)
499.  ボーダーライン: ソルジャーズ・デイ
前作は面白かった。今作はBGM(効果音)のセンスがいまいちだし役者のシリアスすぎる演技にもちょっと引く。テーマ、ストーリーはいいけど演出に難ありか。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-04-07 11:42:05)
500.  ヒットマンズ・ボディガード
ネットフリックス映画を初めて鑑賞。内容はぼちぼちでしたが、映画は劇場封切という概念を変えなければいけないスケールで時代の流れを感じました。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-03-24 01:13:02)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS