Menu
 > レビュワー
 > エムラ兄妹 さんの口コミ一覧。3ページ目
エムラ兄妹さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 103
性別
自己紹介 どうも。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  イージー・ライダー
ピーター・フォンダかっこよすぎ!シビレた!そこばっか観てた!ごついバイクにはマッチョなオヤジ、という固定観念を破っていただきました。内容はというと、自分が生まれる前に製作された映画なんで、「ああ、当時の時代感ってこんなかんじだったんだろうなぁ。へぇー」というかんじでした。そういう意味では面白かった。フラワーチルドレンと呼ばれていた人達の行く末は、あまり幸せそうでも楽しそうでもなく、砂地に種まいてたりして、なんかちょっと悲しくなった。
[CS・衛星(字幕)] 9点(2005-08-10 17:19:41)
42.  スリーピー・ホロウ
色やら森のかんじやら小道具やらが、ザ・ティム・バートン!ってかんじで、バートンウォッチャーとしては満足でした。でも観たあと特に何も残らないのよねー。可も無く不可も無くってとこですな。多分、ストーリーの問題だと思います。ストーリー以外の完成度はとても高かったと思うので7点献上。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-08-03 16:57:02)
43.  アイランド(2005) 《ネタバレ》 
予告、観せ過ぎ!なんの前情報も頭に入れずに観たら、もっと楽しめたのになぁ。いや、でも楽しかったですけどね、ド迫力のカーチェイスとか。ツッコミどころは多々ありましたな。管理が厳しいわりに何故か基本的なセキュリティーが甘過ぎだったり、倫理的には多少問題あっても何ひとつ悪事を働いていないリンカーン(本物のほう)があっけなく殺されたり(たくさんの人があっけなく殺されすぎだと思うよ、この映画)…。一番オイオイと思ったのは、ハッピーエンド風だけどよく考えたら大問題なエンディング。いろんな意味で、観終わった後に会話がはずむ映画です。ストーリーはわりと古典的なクローン人間もの。クローンものは、倫理面を全面に押し出すと終止禅問答のようになってしまうので、エンターテイメントにするにはこの作品ぐらいなかんじがちょうどいいかと思います。まさに「見た後、率直に面白かったぁ・・って言える作品」てことで8点献上。近未来の街なみ等、CGがリアルでおもしろかったので(飛ぶバイクかっこいい!)0.5点ぐらい追加したいですが。
[映画館(字幕)] 8点(2005-08-01 01:08:16)(良:1票)
44.  ミリオンダラー・ベイビー
号泣しましたけど、尊厳死がテーマの映画には必ずこのフランキーのような「究極の選択」を迫られる人物が出てくるので、その辛さに共鳴して必ず泣いてしまいます。感動とはちょっと違う。この映画が本気で心にズシンと来るのは多分、自分がフランキーと同じぐらいの歳になった時だと思う。今は年齢的にどうしてもマギー目線で観てしまうので「これでヨシ!」と思ってしまうけど、フランキーの歳になったらきっと、今よりずっといろんな見方ができて、その時にきっと、心の底から涙が湧き出るんじゃないかな、とぼんやり思いました。数十年後に必ずもう一度観ます。
[映画館(字幕)] 4点(2005-06-21 06:25:49)
45.  N.Y.式ハッピー・セラピー
ジャック・ニコルソンの怪優ぶりが堪能できてハッピーだったけど、それ以外には何がハッピーなのやら。主人公、数々のおかしな出来事を受け入れすぎ。観ててイライラしっぱなし。最後はムリヤリ感動シーンにまとめられてしまったかんじ。納得いかん。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-06-21 06:14:32)
46.  Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004)
日本版とほとんど変わりありませんが、俳優&女優&国が違うとけっこう印象が違うものですね←当然ですが…。先生がセクシー全開のジェニファー・ロペスなだけに、体に触れるだけのシーンでもセクシー感アリ。日本版は日本版で大好きなのですが、夫婦が普通にキスをする国で撮るとロマンチック度が増しますね。ヅラの人の役は、竹中直人をそのまま「奇妙な東洋人」として起用してもヨカッタのでは?と個人的に思いました。アメリカ版の人もいい味だしてたけどね。
[映画館(字幕)] 8点(2005-05-02 21:00:07)
47.  25時(2002)
おお!エドワード・ノートンがこんな汚れ役を!「F●CK」を何回言っただろうか!なんかとってもせつなく辛い話のように見えるが、実は自業自得というか。いろいろ事情があるにせよ、上にもっと悪いヤツがいてそいつらが捕まらずいるにせよ、主人公が犯罪を犯したのは事実。犯罪者がつかまって刑務所に行くのは当たり前。そう思うと、うーん、なんだったんだろうこの映画…と思ってしまうんですけど。 それより先生のその後が気になる。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-04-25 22:33:10)
48.  シャーク・テイル
ドタバタと楽しくラストもハッピーで、悪いとこは無いんだけど「カワイイ奴」として描かれていたあのベジタリアンの鮫がどうもかわいく見えなかった…日米の感覚の差?香取慎吾、思ったよりよかったです。あと小池栄子。抑えた声が色気たっぷりでイイカンジでした。いつもバラエティーでギャーギャー言ってるとこしか見てないから新鮮。 でもほんとは字幕で観たかったんだよなー(時間合わなくて観れなかった…)
[映画館(吹替)] 5点(2005-04-25 22:19:40)
49.  オーシャンズ12
前作同様、やってる本人達がすっごい楽しそうで、観てるこっちまで楽しくなってしまいました。細かい時間軸はもう一回ぐらい見ないと正確には把握できませんが、私は(苦笑)←まぁそれだけテンポがいいということですな。小ネタがいろいろ笑えました。ジュリア・ロバーツのダンナさん(本物のね)の名前もダニーだとか、いろいろと予備知識が無いと笑えないかもしれませんが。
6点(2005-02-06 06:03:03)
50.  マッド・ラブ
なんだこの終わり方。歌でごまかさないでくれ。サントラが良かったのでサントラに点数加算。
3点(2004-07-12 06:32:56)(笑:1票)
51.  スパイダーマン2
2ということで、1よりもスパイダーマン稼業に慣れてるんだろうと思いきや、ダメダメっぷりに磨きがかかり、観てるうちにどんどんスパイダーマンというよりペプシマンに見えてくる。そこがいい。すごくいい。いや、ほんとに最初から最後まで楽しい映画でした。そしてスパイダーマンの真の敵は、グリーンゴブリンでもドクター・オクトパスでもなく、いちいち声のでかいタブロイド誌の編集長である。強敵である。
8点(2004-07-12 06:24:59)(笑:5票) (良:1票)
52.  グリーンマイル
「感動作!」と銘打ってたわりに、どこで感動すべきなのかさっぱりわからなかった。どころか、後味悪くて観た後しばらく凹んだ。
2点(2004-06-15 04:14:02)(笑:1票)
53.  ギャラクシー・クエスト
面白すぎ。何回観ても面白すぎ。アラン・リックマン、なんでもやるなぁ(笑)
10点(2004-06-14 05:27:17)(笑:1票)
54.  ザ・メキシカン 《ネタバレ》 
コメディーにしたいなら、とことんコメディーにしてほしかった。じゃないと、あんなにシリアスに人を撃ち殺したカップルが、その後ハッピーそうにニコニコしながら車に乗ってんの怖いじゃん!特に偽リロイのおっさん、かわいそうすぎ。殺さなくても(涙)。ブラピのオーバーアクションぎみの演技はかわいかった。あと犬がよかった。犬にアカデミー助演アニマル賞を。
5点(2004-06-12 03:53:16)(笑:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS