Menu
 > レビュワー
 > えむぁっ。 さんの口コミ一覧。3ページ目
えむぁっ。さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 427
性別
自己紹介 普通のラブロマンス系以外は色々観ます。
パニックやSF、ホラー等の非現実的に盛り上がるものが好みです。

【2011年】
昔レビューしたものを読み返すと、キャラに迷っていたのか
かなり恥ずかしい文章ばかりでつらいです。ああ…


基本的にはレンタルDVDを吹替え+字幕で観ている事が多いです。
外国語はわからないので誤訳でも気付きません。

点数は中間になりがち。色々ツッコめる映画が好きです。
レビューというよりはただの感想文になってますのですみません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  オーメン(2006) 《ネタバレ》 
オリジナルのほうも観たのですが、こちらはこちらで面白かったと思います。そこまで前作に入れ込んでないし… ただ、あの「オ~メ~ン♪」という賛美歌のような曲がぜんぜん使われてなかった(クレジットの最中にちょびっとだけ聞こえたけど…)のが残念です。あとDVD、オリジナル版の1~4のトレイラーを冒頭に入れちゃ、ダミアンが死なないのネタバレしてるじゃないか!(’A’ ところで、オリジナル版でどうだったかは覚えていないのですが、奥さんが転落したあと誰が救急車を呼んだんですか?家にはダミアンと乳母しか居なかったし、死なせようと思うのなら入院させないと思うんですが…  しかしどんな映画でも、悪魔は強くて神の使徒は弱いですね。泣けちゃう。
[DVD(吹替)] 8点(2007-03-01 00:49:59)
42.  スパイダーマン(2002) 《ネタバレ》 
面白かったです。叔父さんのエピソードには胸&胃が痛みました。MJは個性的な顔立ちですが、決して不細工だとは思いません。ただ、この子はちょっと性格が……ねぇ。ところであのスーパースパイダー(たち)はあのまま放置なんでしょうか。
[DVD(吹替)] 8点(2006-12-30 01:28:01)
43.  X-MEN:ファイナル ディシジョン 《ネタバレ》 
面白い、面白いんですが…既存キャラの扱いはぞんざいで、新キャラの扱いもぞんざい。後付け設定が出たかと思いきや(原作にある設定とはいえ、映画の前2作で伏線が張られてなければ後付けだと思う)、前2作で追われていた設定はほっぽらかし。◆展開も映像的な派手さを優先しただけで、話に説得力がない気が…。正直、過去シリーズに対する愛というものを感じませんでした。ナイトクロウラーがいなくなってるのに言及しないのはどうしたものか…彼がいない理由はテレビゲームのほうで語られているとはいえ… ◆いきなりキティが戦闘メンバーに入ってるのも微妙。彼女とメタルボディ(とアイスマン、パイロ、ローグ)の他に戦える人はおらんのか。もともとハイティーンは彼ら(キティ以外)しか登場していませんでしたが、だから尚のことキティの抜擢を不自然に感じました。監督がこのコ大好きなのは解りましたが。 ◆ウルヴァリンがフェニックスへのアンプル注射を遮ったりマグニートー相手にキュアを使い切ったのも疑問が残る。フェニックスにキュア注射すれば解決したんじゃないの??リーチの掘り下げの無さはなに?エンジェルそれだけかよ!サイクロップスとプロフェッサーの最期のあっさりっぷりは酷い!ミスティークの寝返りっぷり最高!で、なんであの後共存の方向で話が纏まるんだー!?!?などなどなど、色々気になってしょうがない。◆なんかもう、ナイトクロウラーの扱いが無碍だという点でかなりガッカリしてしまったので……アクションシーンとかは面白いんですけどね。でも、こういう「異能者vs人間の科学力」的なものを観るといつも思うんですが、真剣にやりあったら絶対人間勝てないですよね。だって本当なら軍とかのお偉いさんの中に異能者いてもおかしくないし…
[DVD(吹替)] 8点(2006-12-09 02:16:15)
44.  007/ワールド・イズ・ノット・イナフ 《ネタバレ》 
普通に面白かったのですが、ボンドの下半身優先ぷりはどうにかならんのですか。あとなんで女性陣は初っ端から張り合うの?そんな気の強いヒロインはあんまり好みじゃない…
[地上波(吹替)] 8点(2006-12-04 02:27:04)
45.  007/カジノ・ロワイヤル(2006) 《ネタバレ》 
のっけからボンドが血気盛んすぎて一般人に迷惑かけまくりなのでちょっとカッチーンときました。彼が任務の遂行の為の被害を省みないのはシリーズの他作品でも似たようなものですが、今作でははっきりとMさんが「あなたはやりすぎ!」と言ってますのでやっぱり相当身勝手なのではないかと…後半も変わらないし… 人妻は可哀想だったなあ、ボンドも少しは反省してるかと思ったらもう次の瞬間には別の女口説いてるし。あのヒロインが最後助かろうとしなかったのもなぜだか解りません、ボンドを逃がすためって事でもなかった…よなあ…? こまごまと突っ込みたい所はありますが、アクション映画として立派でした。OPがまたかっこいい。
[映画館(字幕)] 8点(2006-12-04 02:20:44)
46.  ダイ・ハード3 《ネタバレ》 
クリスマスじゃなくてもいいんですけど、前作までとの繋がりが薄くなったのは寂しいなぁ。悪者のボスが1作目の犯人の肉親、というのはいかにも後付けすぎて深い意味も何もなかったし……でも面白かったでーす。
[ビデオ(吹替)] 8点(2006-11-13 03:21:37)
47.  ダイ・ハード2 《ネタバレ》 
面白いです。前作絡みの要素も色々出てきて嬉しい。なんとなく前作よりマクレーンが若く見えるのですが、小奇麗にしてるからかな?笑顔が可愛いですね~。 アクションシーンは、ツララが刺さるところだけ妙にスプラッタかなあ。 個人的に好きなのは、マクレーンが奥さん以外の人相手でも真剣に守ろうとしてくれるところです。身内や恋人が絡んでないと真剣味に欠けるヒーローっていますからねえ…
[地上波(吹替)] 8点(2006-11-13 03:11:32)
48.  フェイス/オフ 《ネタバレ》 
面白かったです。中身が入れ替わっているというシチュエーションはかなり奇妙で新鮮だったなぁ。顔の入れ替えに協力した人たちの死に様には泣けました…ひでえ ノд`)冒頭で息子が死んでるのでオチは見えましたけど…
[ビデオ(吹替)] 8点(2006-11-12 02:15:45)
49.  コン・エアー 《ネタバレ》 
本題に入るまでが早くていい感じだと思います。アクションも満載で飽きませんね、キャラもいいかと。ヒロイン達も好感度が高いです(あまり出張ってないからそう思うのかもしれませんが)。にしても、いくら殺人犯だからといって、7年間一度も面会が許されないなんて事あるんですか??
[ビデオ(吹替)] 8点(2006-11-02 01:08:49)
50.  ソウ 《ネタバレ》 
これをすでに観たと勘違いして先に「2」を観てしまったため、なんとなくオチは見えていたのですが…予備知識ナシで観たらあまりの救いのなさにしばらく落ち込んだかもしれませんねえ。ジグソーずるいよ。ルールがフェアじゃないから何一つカッコよくないし…被害者の選び方も、放火魔とかの極悪人ならともかく、わりと普通めの人を使っちゃダメでしょう…可哀想すぎる。ジグソーの不幸自慢の構ってちゃんめー!それにしてもアマンダのゲームだけヌルいなあ、そりゃ生き残るわ。話は救いがないけど色々きちんと絡み合ってて面白かったです。最前列があそこというのはびびったなぁ。でもやっぱ何もかもジグソーの思い通りに行き過ぎててなんかイライラします!計算外の事が起きるバージョンも観たい!鍵が流れなかったとか!意外に鎖が切れたとか!最後アダムが銃を使って脱出に成功するとか!!あとシャツ使えよ先生~~~~~~~~~~!!!!
[DVD(吹替)] 8点(2006-10-23 22:08:31)
51.  スパイダーマン2 《ネタバレ》 
前作から引き続き「ヒロインの不評」ばかり先に耳にしていましたが、なるほど、こりゃひどい(笑)。気が多い女性という設定自体はアリだけど、この映画の場合はやはり「いい男が居れば次々に乗り換えるただの勝手な女」にしか見えないでしょう。これが「長い時間をかけて観客にヒロインを嫌わせる演出」であって最終的にはくっつかないという方向ならいいんですけど、そうはいかないんだろうなあ。できればピーターにはもっといい人と幸せになって欲しいな… ピーターが不憫で話はちょっと暗いですが、アクションシーンは最高!でしたね。何度も巻き戻して観ちゃいました。
[DVD(吹替)] 8点(2006-10-18 00:31:31)
52.  アイランド(2005) 《ネタバレ》 
で、クライアントを謀殺して身分を乗っ取った主人公(とヒロイン)はともかく、他のクローン難民たちはEDの後どうなるの?主人公責任とってくれるの? …とまあ、映像面やストーリー面でかなり面白い映画だったとは思うものの、終盤から見終わった後にかけてじわじわと腹が立ってくる物語でした。途中で巻き込まれて死ぬ人が多いので、いっそ主人公とヒロインが死んでしまえばいいのに!とさえ思いましたし、ヒロインのクライアントは結局クローンなしでも死んでたんですよーってのもなんか取って付けたような言い訳に感じますね。そりゃもちろん、アイランド行きと思いきや殺されてしまうクローン達のことを思えばかなり悲しいのですが…。会社も会社です、あんなキタナイ部屋じゃなく、せめて綺麗な部屋とかでさり気ないガス使って死なせてくれればいいのに。過大なストレスはきっとクローンの身体に異常をきたしますよ。えーとうーんと、とりあえず主人公の船沈んじゃえ!
[DVD(吹替)] 8点(2006-10-01 23:34:34)(笑:1票)
53.  スピード2 《ネタバレ》 
何かと評価は低い作品ですが、アクション充分で個人的には好きです。海だとスピード感がないっとは聞きますが、解り難いだけで実際スピードは出てるんだからしょうがないですよね。でもちょっと展開が遅いし、ヒロインの我の強さも前作を上回っていて気に入らないかな~っと。こういう映画ではよくヒロインを助けたり大義を果たすためにやたら一般人の私物がパクられたりしますが、後でちゃんとヒーローたちが弁償とかお詫びの処理をしてるのかが気になる。
[ビデオ(吹替)] 8点(2006-09-23 05:01:34)
54.  スピード(1994) 《ネタバレ》 
テンポ良くアクションが繰り広げられて、面白いですね。ちょっと主人公やヒロインのキャラを好きになれないのですが、まあ許容範囲です。一番好きなのはエレベーターのシーンです、最後に残った男達のレディーファーストっぷりが素敵ですよ。 ところで今「イルマーレ」の宣伝を便乗させる形でスピードを放送してましたが、ラブストーリーの宣伝にこの映画の1,2コンボはどうなんでしょうね?
[地上波(吹替)] 8点(2006-09-23 04:28:07)
55.  X-MEN2 《ネタバレ》 
過去何回か観ましたが、昨日が地上波初登場だったそうで。遅いですねー。 今作は色々と見所シーンが多くて嬉しい限りです。個人的にナイトクロウラーが一番好きですよ。 そういえば、ごく客観的な目で観る妹と一緒に鑑賞してたんですが、ラストでローグとアイスマンがジェットを飛ばして皆のところへ駆けつけた時の彼女の台詞… 「盗んだん?」 …………そう言えば、ローグたちがあそこでジェットを操縦する理由がないんですよね。状況を把握してた訳じゃないだろうし、ヘタに移動手段を動かしたら全員逃げられなくなるかもしれないのに… パイロの「言いなりか?」に影響されてたのか? 本当は盗んだジェットで飛び出すつもりだったのかっっ!?
[地上波(吹替)] 8点(2006-09-11 02:27:32)
56.  X-メン 《ネタバレ》 
今見ると、3部作の1話目であるぶん少々説明くさいですが、充分面白かったです。超能力モノが好きだと間違いない感じでしょうね~。この映画もロードオブザリング等と同じで、日本ではいわゆるオタクの趣味だった超能力バトル分野(?)を一般に浸透させた印象があります。(LORはファンタジー分野)これを観てから原作に移動するとギャップにショックを受けそうですが… ところで、マグネットさんの「人間をミュータントにして思い知らせる」という動機はよく解るのですが、そうやって生まれたミュータントが自分に敵対して驚異となる可能性はアウトオブ眼中だったんでしょうか?自信満々? あれだけの人間がどんなミュータントになるか観たかったな~。
[地上波(吹替)] 8点(2006-09-05 02:40:18)
57.  コンスタンティン 《ネタバレ》 
話は難しかったけど、映像や演出が派手で面白かったです。映画館で観たかったなー、天使の衣装デザインなんかは日本のオタク文化にありそうな感じ?でオサレー。クレジット後のシーンには萌えました。(洋画はクレジットが長いから、その後に映像がないか確認するのが大変だ…) 終盤に登場するケガが生理的に受け付けないのでちょっと辛かった。あの状況でヒロインが助かった上にコンスタンティンのガンまで完治して2人の未来はラブラブだぜヒャッホー!というのはいくらなんでもご都合が過ぎるのではないかと思いますが、キスとかしてないし逆に物足りないっちゃ物足りないかも。しかしサタンどんだけお人好しやねん。
[DVD(吹替)] 8点(2006-08-13 07:45:08)
58.  アナコンダ2 《ネタバレ》 
ゴードンを死なせるのはどうかと思いましたが、悪い兄ちゃんの死に方が即死じゃなくてなかなかだと思いました。(やっぱり、ロクでもない悪人キャラが死ぬ時は”己の悪行を悔いる間”が欲しい)ヒーローとヒロインとお調子者しか生き残らないんじゃないかと思いましたが、意外でしたねー。あと猿が可愛いです。DVDにはいっぱい予告編とかが入っててお得でした。
[DVD(吹替)] 8点(2006-08-07 01:13:31)
59.  デイライト 《ネタバレ》 
面白いんですけど、リアルに恐いのであんまり直視してらんない感じです。あとネズミであんなに大騒ぎするのは不自然じゃないかなあ…ワニとかならともかく…
[地上波(吹替)] 8点(2006-07-20 00:21:10)
60.  イレイザー(1996) 《ネタバレ》 
なぜかこの映画をずっと「過去へ時間移動して歴史を修正(イレイザー)する人」の話だと思っていました。同時期に公開だった12モンキーズと混ざったのかな…。 それはともかく、良質のアクション映画でイイ感じなんじゃないでしょうか。新聞のテレビ欄に「シュワちゃんがワニと格闘!」とあったけど、そこメインじゃないよ! あそこだけ映画のジャンルがなんか違った。
[地上波(吹替)] 8点(2006-07-11 02:49:50)(笑:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS