Menu
 > レビュワー
 > いっちぃ さんの口コミ一覧。33ページ目
いっちぃさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1769
性別 男性
年齢 47歳
自己紹介 2022年
映画館:8本
家:216本
2021年
映画館:3本
家:219本
2020年
映画館:3本
家:298本
2019年
映画館:1本
家:150本
2018年
映画館:10本
家:144本
2017年
映画館:3本
家:236本
2016年
映画館:1本
家:114本
2015年
映画館:2本
家:51本
2014年
映画館:4本
家:52本
2013年
映画館:1本
家:55本
2012年
映画館:4本
家:46本
2011年
映画館:9本
家:72本
2010年
映画館:11本
家:58本
2009年
映画館:3本
家:60本
2008年
映画館:14本
家:68本
2007年
映画館:16本
家:67本
2006年
映画館:20本
家:70本

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243
>> カレンダー表示
>> 通常表示
641.  ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2 《ネタバレ》 
今回の点数は本作だけの点数ではなく、シリーズへの点数です。10年間もの間このシリーズには驚きと感動、そして数々の思い出をいただきました。映画はもちろん、原作も含めると、人生のうちの何十時間かはこのハリー・ポッターの世界に浸り、楽しませてもらったことに対して感謝の気持ちでいっぱいです。いつか時間ができたときにはぜひとも一気見したいと思います。
[映画館(字幕)] 10点(2011-08-06 01:13:03)
642.  トランスフォーマー/リベンジ 《ネタバレ》 
このシリーズは車やら飛行機やらがロボットに変形するそのシーンを楽しみにしているのだが、今作はあんまり変形シーンが見受けられなかった。なので、ただのロボット戦争映画になっています。せっかくの設定をうまく使って男心をがっつり掴まないから、がっかりな映画に選ばれてしまうのですよ。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-07-30 23:57:04)
643.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 
運命の一言で片付けてしまってはいけない人生を送ってきた主人公。これから先、これまでより長い時間生きていかなければいけない人生を彼は運命にのみ流されて生きるのか。願わくば自らの力で人生を切り開いていってほしいものである。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-06-22 21:54:47)
644.  パフューム/ある人殺しの物語 《ネタバレ》 
主人公の人生にはまったく興味をもてなかったけど、香水の奥の深さに興味を持った。画面から匂いが漂ってくる技術が開発されるのもそう遠くない未来のことであろう。
[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-06-21 19:44:13)
645.  パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉 《ネタバレ》 
レビュー人数が全てを物語っていると言っても過言ではないです。これだけのビッグタイトルであるにも拘らずこのレビュー人数の少なさ。3Dもただ画面の暗さに拍車をかけただけで意味も意義も分からない。シリーズものの映画ってのは辞め時は誰にでも分かるけど、製作者側に辞める勇気がなかなか出ないんでしょうね。
[映画館(字幕)] 4点(2011-06-19 23:30:07)
646.  88ミニッツ 《ネタバレ》 
なんか淡々と進んだ感じがするのですけど、密度の濃い88分間です。88分間なんてあっという間に経ってしまうと思うのですが、いろいろと行動できるようです。
[地上波(吹替)] 5点(2011-06-04 00:39:30)
647.  スウィート・ノベンバー 《ネタバレ》 
人それぞれ、考え方や価値観があるんだろうとは思うけど、愛し合っているのなら最期まで一緒にいたほうが良いとは思うよ。
[地上波(吹替)] 5点(2011-05-29 10:04:36)
648.  スルース(2007) 《ネタバレ》 
前半は良かったですが、途中から急激に失速しました。全体を通してこの点数です。前半にあれだけのものを作れるんだったら、もう少し、脚本やら何やらをもっと時間をかけてひねり出してほしかったです。
[地上波(字幕)] 4点(2011-05-16 21:07:28)
649.  ダージリン急行 《ネタバレ》 
絶対面白くなるはずの設定なのに、ビックリするくらいに淡々と進んでしまい、何の印象も残さないまま終わってしまいました。見終わった直後の今でさえ、内容がふわっとした記憶に包まれています。
[地上波(吹替)] 3点(2011-05-13 23:29:02)
650.  天使と悪魔 《ネタバレ》 
前作に比べて格段にわかりやすくなったと思います。宗教が絡むと理解不能に陥りやすいのですが、本作は特に宗教に明るくなくても理解できるストーリーです。謎解きはおざなりですが、そこそこ楽しめます。もう少し尺が短くても良かったと思いますが。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-05-06 18:55:39)
651.  プルーフ・オブ・ライフ 《ネタバレ》 
前半は良かったのに、後半はダメになるパターン。つまり設定は面白いのに、その設定を生かしきれていない。武力で解決するなら交渉人の登場する意味はない。誘拐された直後に武力で解決すれば、30分くらいで終わる。長々引っ張っておいて最後は武力で解決ってどうなん??
[地上波(吹替)] 4点(2011-04-27 21:20:18)
652.  アイアンマン 《ネタバレ》 
面白いんだけども、結局兵器で解決しようとするのはいかがなものか。どうせ兵器で解決するならパワードスーツではなくもっと安全な兵器で解決すれば良いのに。最終的にはモビルスーツ同士の戦争になるのではないだろうか?
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-04-24 02:33:04)
653.  最高の人生の見つけ方(2007) 《ネタバレ》 
生と死を見つめなおすという重たいテーマを扱っているにも関わらず、重たい空気にもならず見終わった後に心が温かくなる作品です。まだ随分と先の話になるかもしれないけど、自分の人生が喜びに満ち、誰かの人生に喜びを与えることができたと思えるような人生になるよう少しずつでも周りに愛を持って接していきたいと思います。
[地上波(吹替)] 8点(2011-04-23 07:31:37)
654.  ジャンパー 《ネタバレ》 
なかなか面白い設定で、ジャンパー同士の場面を目まぐるしく変えてのアクションも見応えあり。ただ、ジャンパーという人種が存在するのは許せてもパラディンが存在するのは許せない。というか、理由が分からない。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-04-20 20:21:56)
655.  ハンコック 《ネタバレ》 
前半の作りがあまりにも酷い。後半も作り自体は前半同様であるが、ストーリーに意外性があり楽しめました。前半のまま最後まで貫き通せば完全な駄作であったと思う。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-04-17 18:08:27)
656.  ジャスティス(2002・ブルース・ウィリス主演) 《ネタバレ》 
アメリカ=正義、ドイツ=悪という構造はいつも通り。ただ、ドイツ兵もただの一人の人間であるという点が少しだけ垣間見れた作品。そして、そのことを忘れちゃいけない。
[地上波(吹替)] 6点(2011-04-15 22:04:27)
657.  ダニー・ザ・ドッグ 《ネタバレ》 
アクションシーンを大いに満喫し、楽しめました。ストーリーは単純で分かりやすく、何も考えずに観れる作品です。ピアノを扱っている割には音楽がいまいち。
[地上波(字幕)] 7点(2011-04-13 20:38:51)
658.  ステルス 《ネタバレ》 
いくら世界で敬遠されている国だからといっても土足で踏み込んで爆撃で吹っ飛ばしてめでたしめでたしってわけにはいかないでしょ。。。そういう考え方がある以上はいつまで経っても戦争は無くならないんじゃないかな?戦争が無くなることを願っているわけではないんでしょうけども。。。そういう思想の映画を他国(日本)に輸出するのはご遠慮願う。戦闘シーンとか目を瞠るシーンがあるのに勿体無い。
[地上波(吹替)] 5点(2011-03-22 01:54:39)(良:1票)
659.  沈黙のステルス 《ネタバレ》 
セガールよ。アクションが売りの貴殿が操縦席に座ってボタンだけで敵を倒しちゃあいけないよ。
[地上波(吹替)] 4点(2011-03-21 09:44:31)
660.  ワンス・アンド・フォーエバー 《ネタバレ》 
何一つメッセージが伝わってこない。ベトナム戦争の何たるかも分からない。史実の戦争を映画化した結果、観るものに何も伝えることが出来なければそれはただの冒涜である。
[地上波(吹替)] 3点(2011-03-21 01:02:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS