Menu
 > レビュワー
 > ProPace さんの口コミ一覧。34ページ目
ProPaceさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1429
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142
>> カレンダー表示
>> 通常表示
661.  パシフィック・リム
初めの頃は飛べなかったにしても、怪獣に壁で対抗は無いでしょ。カイジュウVSロボットの戦闘シーンの連続で、映像はすごいですがメリハリの無さにテンション下がってきます。
[地上波(吹替)] 5点(2016-03-07 22:46:09)
662.  ベイマックス
無垢な心が失われてしまっているからか、どうしてもストーリーに深みを求めてしまいます。綺麗な映像だけで最後まで鑑賞するにはあまりにも退屈でした。
[DVD(吹替)] 5点(2016-03-05 23:15:51)
663.  ハンター(1980)
かっこ悪いマックィーンもいいと思いますが、この出来映えはちょっと・・・。遺作ということですが、ファンの方にはクールな評価でスミマセン。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2016-02-17 22:57:07)
664.  ワイルド・スピード/EURO MISSION
ストーリーよりも新趣向を盛り込むことに苦心しているようなアクション、アクション、アクション。ちょっと疲れます。ラストの渋谷のジェイソン・ステイサムの方が気になりました。
[地上波(吹替)] 5点(2016-02-16 23:12:22)
665.  コマンドー
出だしの不安な緊張感と派手なスーパーヒーローアクションに引き込まれます。主人公の粋なセリフもいいですが、時間の経過とともにド派手になっていくアクションに反して緊張感はどんどん失せていきます。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2016-02-16 23:09:33)
666.  暴走特急
爽快感抜群ですが見所はアクションだけでした。セガール主演作品はこれ一本だけで十分という気持ちにさせてくれます。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2016-02-06 00:50:30)
667.  クラウド アトラス 《ネタバレ》 
時空を超えた6つの物語が同時進行する映画です。役者がいろいろなキャラクターを何役も演じていたり、それぞれの物語の繋がりも感じられて面白いと思いますが、人間臭い話が次第に説教臭くなってくるストーリーの物足りなさが残念です。
[地上波(字幕)] 5点(2016-01-31 01:19:23)
668.  アンノウン(2011) 《ネタバレ》 
インパクトのある導入部からタクシー事故と救出劇、緊張感のあるシーンの連続で、その後に続く他人が自分になりすまし妻も同調するミステリアスな物語へと引き込まれます。が、一般人であるはずの博士がプロフェッショナルな立ち回りとカーチェイスを演じるあたりから、実はプロなの?と思い始め、次第にストーリーの無理矢理感も強くなってきます。記憶が戻っても殺し屋がいい人でいるあたりを含めて脚本の粗さが目につき、最初にそそられたのと同じくらい物足りなさも大きかったです。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2016-01-20 22:50:29)
669.  コンスタンティン
天使と悪魔に聖書と儀式。暗く湿ったおとぎ話がダラダラと続きますが退屈するほどでもないです。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-12-26 01:07:27)
670.  ムーンウォーカー
鳥肌モノのダンスと歌を期待したが、野暮ったい構成の自己満足映画に邪魔された。類まれなる才能の持ち主が巨万の富を得ると、穏やかな人生などどだい無理なことなのか。50歳以降の活躍が見れないのがとても残念。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-12-17 00:30:11)
671.  ザ・ファイター 《ネタバレ》 
過去の栄光にすがりながらそれをひけらかしているだけのヤク中の兄、主人公の事をドル箱くらいにしか思っていない自己中の母、彼が落ち込んでいようが寄ってたかって追い打ちをかける姉妹たち、いくら愛おしい家族でもこのような描写の中では「何はさておき家族の絆」みたいな主人公の心情はイマイチ伝わってこない。結局主人公はチャンピオンになるのだが、それまでの開花していない自分の潜在能力も低迷に甘んじていた原因も理解できずにいたのではないか。映画の中身がそう感じさせるのか、実在の人物がそうであったのかは分からないが、劣勢から勝ち上がるボクシングシーンがいかにも作り物っぽかったので本当の試合を見てみたくなった。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-11-25 15:49:50)
672.  ザ・インターネット
なんで「ザ」なのかなどと考えながら見始めるもすぐに引き込まれる・・今よりもコンピュータ過信社会が描かれているが、20年前だったらもっとテンション上がったかもしれない・・・などと、途中まではイイ感じで見ていたが、違和感バリバリの粗っぽいシナリオにどんどん冷めてしまう。クライマックスとなる最後のバトルも、それまでのキャラから一転した主人公のスーパーウーマンぶりとサイバーテロリストの間抜けっぷりに、思わずゲームの世界を連想してしまった。
[地上波(吹替)] 5点(2015-11-09 21:28:10)
673.  ザ・ヤクザ(1974)
高倉健とロバート・ミッチャム以外は存在感が希薄で寂しい。日本人の描写にぎこちなさを感じるのはやむを得ないとしても、アメリカ人が「義理」を理解できないというのはどうなんだろう?欧米の映画でもそれに似た感情表現や行為を見かけるが。最後に自責の念から主役二人が自ら指を詰めるが、その行為を賛美しているかのような感性にも違和感を覚えてしまう。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2015-11-07 23:46:07)
674.  荒野の七人
作り物感漂う寓話のような西部劇。ブレイク前の人も含めスターたちの若かりし頃の演技が興味深い。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-11-06 23:49:00)(良:1票)
675.  アサシン(1993)
出だしの引き付けは強いがその後の違和感もオリジナル以上。死刑になるようなあばずれの変身ぶりがまとも過ぎ。
[地上波(吹替)] 5点(2015-10-16 23:28:11)
676.  それでも恋するバルセロナ
ペネロペの助演女優賞にも引っかかるが、情熱の国が舞台のラブコメに人間臭さと潤いが感じられないのが物足りない。
[CS・衛星(吹替)] 5点(2015-10-12 21:15:50)
677.  トランジット
B級の当たり映画かと思いきや4人家族が自分たちの荷物から犯人の隠した金を見つけるあたりから説得力がどんどん希薄になってくる。ワニの絡むシーンがなかったのは意外だが、せっかくのエスカレートしていくサスペンスアクションがわざわざ危機を招くような家族の行動でダレてしまう。
[地上波(吹替)] 5点(2015-10-09 22:48:41)
678.  オブセッション 歪んだ愛の果て 《ネタバレ》 
作りがテレビドラマのようなサイコサスペンスだが、先を暗示させるようなBGMと思わせぶりな演出が意外性を削いでしまっている。序盤の展開には引き込まれるが、派遣秘書の偏執愛の動機がイマイチ伝わってこない。物語が進むにつれB級臭がプンプンしてくる。ビヨンセが主役らしいのはのは最後だけで、女性二人のアクションシーンは見応えはあるが、シャンデリアから落ちたストーカー女が目をむくシーンは思わず吹きだしてしまった。
[地上波(吹替)] 5点(2015-10-05 22:18:29)
679.  第九軍団のワシ 《ネタバレ》 
ローマ帝国第九軍団五千人の兵士が消えたしまったミステリーかと思ったらそうではなかった。ローマ人兵士である主人公と彼に命を救われた蛮族の奴隷との強い絆の物語だが、突然現れたかつての生き残り兵士たちとの関係も含めて、シナリオが大雑把なためかイマイチ伝わってこない。ローマ人を襲う蛮族に西部劇のインディアンや第二次世界大戦のドイツ兵をダブらせてしまうのは英米価値観を意識し過ぎか。アングロサクソンも元をたどれば蛮族なんだろうけど。
[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-10-05 22:14:05)
680.  48時間 《ネタバレ》 
野外作業中の囚人が仲間の手助けで脱走する出だしから彼らの潜伏先のホテルでの銃撃戦まではハードボイルドな緊張感で見応え十分。追い詰めた脱走犯に簡単に銃を渡してしまうあたりからあれれ~となり、リアリティを追及してはいけない映画と理解する。凶悪犯を追跡する気質の違う白人デカと黒人犯罪者の異色コンビのコミカルな雰囲気が当時としては刺激的だったのか。
[地上波(吹替)] 5点(2015-09-11 23:29:36)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS