Menu
 > レビュワー
 > hyam さんの口コミ一覧。4ページ目
hyamさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 139
性別 男性
年齢 54歳
自己紹介 はじめまして。DVD化された映画が中心になるかとは思いますが、おつきあいくださいませ。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  グラン・トリノ 《ネタバレ》 
イーストウッドは彼の国が抱える社会問題を盛り込んだのでしょうか? 親を/祖父をリスペクトできず、葬儀すら普通にできない、息子達・その妻達・孫達。 未だ根強い人種差別。 日常化してしまっている暴力、犯罪。 あまりにも安易な銃の保有、そして発砲。  いくつかは我々日本人にも突きつけられた問題でもあります。 が、彼の国の人達ほどには直面していないのも事実であり、そこには当事者ではない日本人には決して解らない諸々があるのでしょう。 私には、解る、と軽々しく使うことが出来ません。  名作だと思いますが、日本人と米国人とでは思いを寄せるところが異なると思います。
[映画館(字幕)] 8点(2009-04-27 19:48:21)(良:1票)
62.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット 《ネタバレ》 
このシリーズ、どうでもいいキャラクターの魔法力って本っ当にどうでもいいみたいですよね。(魔法力だけでなくキャラクターそのものの扱いも不当。今作ではロン) 魔法学校の対抗戦で、それなりに自信のある生徒が応募して、かつ選ばれているのに、まったくそれを感じさせない対抗戦でした・・・。  原作を読んでいないので「長い映画だなぁ」と思ったことについては、目を瞑ろうと思いますが、エンドロールも長かったですね。10分ほどありませんでしたか? DVDで鑑賞する分には早送りすればいいだけですけど、映画館で観るとしたら最悪ですね。 エンドロール後にシーンを入れる映画かもしれないのに、延々と待つなんて。 制作スタッフの驕りなのかな。受け入れがたい時間でした。
[DVD(字幕)] 5点(2009-04-22 01:20:23)
63.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 《ネタバレ》 
面白い。 が、長い。140分で見せる内容ではなかったかな。  呪われた海賊達と海軍の戦闘、ちょっと腑に落ちない。砕かれる見せ場がないにも関わらず、あそこまで海軍が互角に戦えるとは思えないです。呪われた海賊達が不死に近い状態である以上、おかしいかな。そこをごまかす為にも戦闘シーンが長い必要はなかったと思います。 もう少しスピードある展開なら7~8点。グズグズ感が拭えないのでこの点数で。
[DVD(字幕)] 6点(2009-02-15 22:39:11)
64.  マンマ・ミーア! 《ネタバレ》 
ソフィ役の[アマンダ・セイフリード]の表情が良い。 父親を知らず母親に育てられた娘が、結婚を控え、本当に幸せそうに笑う。  でも3人の父親については、宣伝も含めウェイトの置き方に偏りが目立ちます。 本編を見る前から▲▲▲が主要人物って気付いてしまいかねませんね。 本編でも結婚式場から加速度的に存在感が薄くなる人もいたし。  曲から物語を興した人、素晴らしい才能の持ち主だと思います。
[映画館(字幕)] 7点(2009-01-30 16:21:15)
65.  007/慰めの報酬 《ネタバレ》 
前作を観ていないと、何のための映像なのかわからないシーンがあると思います。 カクテルを重ねて飲むボンドのシーンは、前作を観たか観ていないかで伝わり方も大分違ってくると思います。 チェイス要素が多く観光地巡り的要素が若干少ないのが、ちょっと気になりました。 前作・今作の背後に控える組織が、旧作の組織を超えボンドとMI6に挑んでくるのが楽しみです。 次作もこのボンド・あのMで演じていただきたいものです。
[映画館(字幕)] 8点(2009-01-25 17:16:18)
66.  あなたに降る夢 《ネタバレ》 
何度観てもいい。 くじの半額・NY市民からのカンパ、いずれも彼の国なら実際にあったのかも。 旧き日本ならあったのかもしれませんね。  奥さんにペンキを投げた女性、エミリー・デシャネルのデビューシーンなんですね。 あのTVドラマBONESの・・・このサイトで初めて知りました。
[DVD(字幕)] 8点(2009-01-15 18:22:39)
67.  ハリー・ポッターと賢者の石
ハーマイオニー見たさに久しぶりに見ました。 色々とあるでしょうが150分を長い!とは意識せずに観ることができました。 初見の時はさほど意識していなかったのですが、ダニエル・ラドクリフ、美少年だったんですねぇ。
[DVD(字幕)] 7点(2009-01-12 18:45:11)
68.  オーシャンズ11 《ネタバレ》 
対象の金額の割りには雑な計画&行動。 ラストシーンに黒い画面で「Three to six months later」とあるような曖昧さが魅力なのかも? 夜のホテル・噴水前~道路を行く2台の車、のラストシーンが好きなので評価甘めで。
[DVD(字幕)] 6点(2009-01-04 18:30:20)
69.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 
違う映画に大変化ww ゾンビモノから超能力もの・・・ Ⅱのキャラの一部だけを説明無しにあっさり切ってしまう恐ろしいキャスティング。  制作者側に一貫した世界観がなさ過ぎ故でしょう。 ダメ作。4作目は作らないでください。これ以上バイオハザードという名前を汚してほしくない。
[DVD(吹替)] 3点(2009-01-03 17:15:13)(良:1票)
70.  天使とデート
出演者の中に1人だけ人間(Human being)ではない種が・・・という位、E・ベアールが美しい。でも、それだけ。 あの国の人達って、劇中とはいえ、よくまぁあそこまで自己中心的に物事を考えることが出来るものだと思います。
[DVD(字幕)] 4点(2008-12-31 21:30:50)
71.  スタンド・バイ・ミー 《ネタバレ》 
クリスとテディ。「子供っぽいぞ」「子供さ、子供時代は二度と来ない」 ゴーディ「あの12歳の時のような友だちはもうできない、もう二度と・・」 この台詞、好きです。 誰しもこんな少年時代を過ごしてきたんですよね。その内容ではなく、過ごしたこと自体が懐かしい年齢になってきました。
[DVD(字幕)] 7点(2008-12-28 20:27:24)
72.  チャーリーズ・エンジェル フルスロットル
相も変わらず、吹っ切っているエンジェル達。3人のはしゃぎっぷりを観るだけでも楽しい。
[DVD(字幕)] 6点(2008-12-28 16:56:49)
73.  ミッション:インポッシブル
遅ればせながら初観。期待しすぎたかなぁ。 ただこの作品をきっかけに「天使とデート」という作品を買ってみることにしたので、まぁよしとしましょう。  ---ここまで 2008-12-27 投稿---  ---ここより 2019-10-06 追加--- Amazon Primeで観た。初見のハズでした。「通常投稿」しようと思ったら、11年前に投稿してるたと!? まったく覚えていない、、、 天井からの侵入シーンに見覚えがあるのは、予告編か何かで観たことがあるからだと思っていたら、 まさか全編観ていたとは。   黒幕については、かなり早い段階で疑っていた(一度観ていたから、深層意識で知っていたのか?w)ので、 どう展開させていくのかを愉しみにしていました。 仲間が減っていくシーンの真実も、あの見せ方はいいと思います。 ちょい乱暴かもしれませんが、無駄な尺を費やすより遥かにいい。 過去投稿が「5」でしたが、+1します。
[DVD(字幕)] 6点(2008-12-27 14:00:39)
74.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
エンジェル達のはっちゃけぶりが良い。 キャメロン・ディアスがコミカルな役を演じると、演技なのか素なのかわからないくらい。 観ているこちらも楽しくなる、ので+1点して7点。
[DVD(吹替)] 7点(2008-12-26 20:46:17)
75.  ドラゴン・キングダム 《ネタバレ》 
あなたは・私は、何故この作品を観たのか? ジャッキーとジェットの競演が観たかったからに他ならないハズです。 であれば、どれだけ荒唐無稽なファンタジーでも構わないじゃないですか。 2人のカンフーシーンが観れただけで満足です。やはりこの2人にはワイヤーアクションは不要です。
[DVD(字幕)] 8点(2008-12-05 20:38:13)
76.  インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 《ネタバレ》 
気がつけばエンドロールになっている良作。2時間という時間を感じさせないところは流石。 残念なのは、この作品に限らないのですが、 技術に走ってしまっていることでしょうか。このシリーズならではの緊張感は薄まっているようにも思えます。 教会で、トレードマークの帽子が風に吹かれるシーンは第5作目を意識してなのでしょうか?そろそろヘンリーを解放してあげませんか?
[DVD(字幕)] 7点(2008-11-07 01:59:52)
77.  最高の人生の見つけ方(2007)
ラストシーンの為にそれまでがあります。 幾つかのシーンは男性ならではのシーンでもあり、そこがちょっと・・・ 個人的には秘書が好き。色々な意味で。
[映画館(字幕)] 7点(2008-06-21 20:06:58)
78.  シン・シティ
ブルース・ウィルスのガンシーン&ジェシカ・アルバに1点。 何が面白いのかまったく解れない作品。面白い映像美は評価されるべきだろうが、それ以前に映画としてどうよ。何も伝わってこないし、時間の無駄であった。
[CS・衛星(吹替)] 1点(2007-07-10 01:15:26)
79.  007/カジノ・ロワイヤル(2006)
ラストまで持っていくところは冗長のきらいはあります。 ダニエル・クレイグについても、今までのボンドと比較してしまえば、色々なご意見もあるでしょう。 ですが、殺人をするのにも一見地味な方法で行ったり、スーパーアイテムもあまり見せなかったり。と、今までのボンドシリーズとは違います。 ダニエル・クレイグで何作か作ってほしいです。それが、これまでの作品と原作が同じであっても構いません。そう思わせる作品です。
[DVD(字幕)] 8点(2007-05-25 00:43:13)
80.  フライトプラン 《ネタバレ》 
アラブ系と思われる登場人物に対する設定が、あの国の人種差別を物語っているのではないでしょうか? ラストシーンを迎えて尚、彼ら(アラブ系登場人物)に対する謝罪等が、誰からも聴けないのは、僕にはわからないです。 ジョディの旦那をも殺害しているのでしょうが、ベルリンで旦那が亡くなって、奥さんが米国に戻ることへの確信があって、あの方達は犯行に及んだのでしょうか? 9・11事件以降、様々な切り口からテロリスト対策をしているのでしょうが、あんなチャチな犯行が通用することに対して、航空会社からのクレームは無かったのでしょうか?(高度な犯行が映像化されても困るとは思いますが)
[DVD(吹替)] 3点(2006-05-29 12:20:53)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS