Menu
 > レビュワー
 > hyam さんの口コミ一覧。4ページ目
hyamさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 139
性別 男性
年齢 54歳
自己紹介 はじめまして。DVD化された映画が中心になるかとは思いますが、おつきあいくださいませ。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  オーシャンズ11 《ネタバレ》 
対象の金額の割りには雑な計画&行動。 ラストシーンに黒い画面で「Three to six months later」とあるような曖昧さが魅力なのかも? 夜のホテル・噴水前~道路を行く2台の車、のラストシーンが好きなので評価甘めで。
[DVD(字幕)] 6点(2009-01-04 18:30:20)
62.  チャーリーズ・エンジェル フルスロットル
相も変わらず、吹っ切っているエンジェル達。3人のはしゃぎっぷりを観るだけでも楽しい。
[DVD(字幕)] 6点(2008-12-28 16:56:49)
63.  ミッション:インポッシブル
遅ればせながら初観。期待しすぎたかなぁ。 ただこの作品をきっかけに「天使とデート」という作品を買ってみることにしたので、まぁよしとしましょう。  ---ここまで 2008-12-27 投稿---  ---ここより 2019-10-06 追加--- Amazon Primeで観た。初見のハズでした。「通常投稿」しようと思ったら、11年前に投稿してるたと!? まったく覚えていない、、、 天井からの侵入シーンに見覚えがあるのは、予告編か何かで観たことがあるからだと思っていたら、 まさか全編観ていたとは。   黒幕については、かなり早い段階で疑っていた(一度観ていたから、深層意識で知っていたのか?w)ので、 どう展開させていくのかを愉しみにしていました。 仲間が減っていくシーンの真実も、あの見せ方はいいと思います。 ちょい乱暴かもしれませんが、無駄な尺を費やすより遥かにいい。 過去投稿が「5」でしたが、+1します。
[DVD(字幕)] 6点(2008-12-27 14:00:39)
64.  キス・オブ・ザ・ドラゴン
DVDで2度目を観ました(前回もDVDですが)。2度とも、ジェット&ブリジットを観たくて。良くも悪くも普通です。この作品に限らず多いのですが、パッケージ等の宣伝文句がちょっとうたいすぎではないか?と思っております。「ニキータより強く、レオンより切なく」って妥当ですか?
[DVD(字幕)] 6点(2005-09-29 22:59:23)
65.  21グラム
ジャックはどうやってあの部屋だってわかったんだろう?配給時の宣伝文句はわからないので、DVDのパッケージについて一言。3人についてネタをバラしすぎ!しかも誇大がかかってる。ポールって数学の先生なのかな、もう少し21gについて事前に話してほしかったのは僕だけ?
6点(2004-11-13 20:10:44)
66.  フォーン・ブース
パッケージの写真をどう勘違いしたのか、主人公の鼻の下に犬・猫のひげのようなものが見えた気がして、随分ふざけたパッケージだな。としか印象がなかった映画でした。ちょいピザ屋に無理があったんで減点です。短く観せてくれたのはとっても良かったです。公衆電話を使った作品ってこれからあるんだろうか?
6点(2004-05-16 00:28:31)
67.  ティアーズ・オブ・ザ・サン
善悪がはっきりしすぎてる。虐殺の内容って実話を基にしてるんだろうか?ラストシーンまでの駆け足が早くてご都合に見えてしまう。 でも、現地女性とブルースウィルスの別れのシーンのセリフが泣けるんで+1してます。
6点(2004-04-25 01:09:51)
68.  サウンド・オブ・サイレンス(2001)
役者がもっと少ない方が締まったような気が.. 札つきの悪のハズなのに、精神科医との格闘で負けるなんでチョット? 首に「徳」の字があるのには失笑
6点(2004-04-08 17:48:43)
69.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス
EPⅣ~Ⅵと比べちゃうと、どうしても、映像技術に頼りすぎたきらいがあるのが×。 期待しすぎた分の反動なんだろうけど、3年に1度の祭りを、みんな楽しみにしているワケだから。
6点(2004-01-14 15:26:21)
70.  アメリカン・スナイパー 《ネタバレ》 
9.11をアメリカ国民として過ごしていない身としては、英雄視・伝説視することに感情がのっかりきれないかなぁ。 鑑賞後にwikiを見ると、少年と女性を狙撃したことをしっかり映像化したのは良かったと思うんだけど、 それだけに最期もしっかりと作ってほしかった。そして退役された方々の苦しみを映像化してほしかったかな。
[インターネット(字幕)] 5点(2023-07-14 06:34:38)
71.  トップガン 《ネタバレ》 
復習として30数年ぶりにアマプラで。 当時も思ったことだと思うけど、内容はそんなでもないよね。  若いトムクルーズがかっこいいのと、DANZER ZONEは最高なのと。  ただ、今風の作品なら冗長に描きかねないところをざっくりと削ぎ落としていたり、 逆にベッドシーンが冗長であったり、っていうところに時代を感じる。  メグライアンが出ていたんだね。 エンドロール前、主要キャストの写真が出るところに彼女が居なかったり、 エンドロールで彼女の名前が14番目だったり。今では想像も出来ない扱いにびっくり。
[インターネット(字幕)] 5点(2022-06-14 00:35:37)
72.  007/ノー・タイム・トゥ・ダイ 《ネタバレ》 
衝撃のラスト。  なんだけど、一見さんを全く相手にしていない作品ってどうなのよ。 ダニエル・クレイグ5作目だけど、1作目・4作目(カジノ・ロワイヤル、スペクター)を観ていないとダメ。 4作目はマスト中のマスト。 自分を含め、シリーズファンにはウケると思うけど、今作は初ボンドの観衆に受け入れられるとは考えてもいないだろうなぁ。  ダニエル・クレイグ自身が前作スペクターで終わっていたと思うのも当たり前の前作ラストだったから、 今作は脚本的にも難しいと思うけど、冗長でもあり、そこを越えると衝撃のラストでした。  円盤?全作買っているから買うと思う。買う理由はそれだけ
[映画館(字幕)] 5点(2021-10-01 20:45:35)
73.  M:I-2 《ネタバレ》 
前作と比べると普通の作品になっちゃったかなぁ。 前作における天井からの侵入シーンのような緊迫感あるシーンに欠けるかな。 まぁ、それはいいんだけど、 最後の砂上の決闘にはがっかりだな。殺すのが前提ならナイフを使えばいいし、 後頭部が石に激突すれば頭蓋骨陥没するだろうし。 それなりにまとまっていたと思うけど、砂上の決闘シーンで-1。
[インターネット(字幕)] 5点(2019-10-07 00:13:28)
74.  インクレディブル・ハルク(2008) 《ネタバレ》 
リヴ・タイラーをヘリの爆発から守るまではまぁまぁだったけど、 2人目の巨人が出たところから、雑! 何もかも雑!  変身条件が怒り/心拍数の上昇と思わせておいて、まさか道路への激突で変身するとは。 2人の戦いも雑。どうあっても敵対する存在を作品に登場させたかったんかね、、、  アイアンマンも次作ありき、な作品だったけど、当作もそう。 マッドサイエンティスト、アイアンマン、将軍、と次作以降での出演必至な作品でしたね。 ところで、アイアンマン&当作が大コケしてたら、どうなってたんでしょうね。  私にとっては30年振りとなるウィリアム・ハートと相変わらず美しいリブ・タイラーで加点して、この点数で。
[インターネット(字幕)] 5点(2019-09-28 22:20:06)
75.  ファンタスティック・フォー:銀河の危機 《ネタバレ》 
安心してアメコミを楽しめる作品・・・かな? ジェシカ・アルバ、正に花が開いた!ってくらい、奇麗で可愛い。 前作に続き、1シーン、彼女のコミカルなシーンがあるのは、ファンサービスか?
[DVD(字幕)] 5点(2010-08-24 21:24:54)
76.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] 《ネタバレ》 
いいシーン・ツッコミどころ満載のシーン、色々ありますが、 まぁ、安心して観れるのではないかと。  ゴムゴムの実を食べた彼も、熱したり冷やしたりで大変なときが来るのかなぁ?? と思ったり
[DVD(字幕)] 5点(2010-08-22 11:42:10)
77.  戦略大作戦 《ネタバレ》 
原題はKelly's Heroesなんですね、それが戦略大作戦かぁ。 クリント・イーストウッド若いです。40年前ですから当たり前ですね。 でも、それしか感想はないかな・・ 見せ場にも盛り上がりにも欠ける140分でした。
[DVD(字幕)] 5点(2010-07-29 11:04:43)
78.  ナショナル・トレジャー 《ネタバレ》 
トレジャーハントものとして、良く言えば穏やか・悪く言えば退屈。 過激でワイヤーアクション多用のアクションシーンにおなか一杯、と考えれば、 こういった穏やかな流れもいいのかも。全編通して死者1名はこういった作品では珍しいと思います。  宝探しの情報を追いかけるくだりでは、 作品の前半では、敵役が後手を踏み続けるという、なかなか面白い脚本でした。   ただ、作品全体に漂う退屈感を拭い去る何かに欠けてます。 ヒロインの美人度はかなり高いです。脇役もいい味だしてます。ニコラス・ケイジは好きな役者です。それなのに・・・
[DVD(字幕)] 5点(2010-02-21 19:20:32)
79.  トゥームレイダー 《ネタバレ》 
今回で二度目の鑑賞。初見は随分前なのだが、何故【2】のDVDも持っているのか不思議。 アンジェリーナ・ジョリーをSEXYに魅せるためだけに腐心した作品かも。   ダニエル・クレイグが出演していたんですね・・・ ララ・クロフト&007の競演なんて、なかなか観れませんよね。
[DVD(字幕)] 5点(2009-10-16 17:33:50)
80.  オペラ座の怪人(2004) 《ネタバレ》 
全く予備知識もなく、期待感をもの凄く持っていたので、肩透し感が拭えません。 舞台を観た人向けの作品だと思います。 現代作としては素っ頓狂な話ですよね、歌姫とストーカーとパトロンの話ですから。 舞台を観た人なら、舞台とは違った想像力を駆り立ててくれるのではないでしょうか。 キャスティング、音楽、映像は素晴らしいです。(一部映像で凄い手抜きもありましたが)  このレビューを書かせていただくことで知ったのですが、 当作のクリスティーヌが、あのDBのブルマでしたか・・・・ エミー・ロッサムさん、仕事を選んでください・・・。当作ではとっても存在感のある歌声でしたよ。
[DVD(字幕)] 5点(2009-04-27 20:11:28)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS