Menu
 > レビュワー
 > イマジン さんの口コミ一覧。48ページ目
イマジンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849505152
>> カレンダー表示
>> 通常表示
941.  オーメン2/ダミアン
ただ迫力だけ。1作目の緻密なストーリー展開は遥か彼方へ・・・
4点(2001-02-03 11:34:12)
942.  エルム街の悪夢5/ザ・ドリームチャイルド
何でも、女子高生のくせに子供が出来て、そのお腹の赤ちゃんが寝てる夢の中にフレディが現われて襲って来るそうな・・・何だか自業自得って思ったんだけど・・・
4点(2001-01-31 15:59:06)
943.  ペット・セメタリー2
あまりホラーは好きではないのに、友達が勝手に借りやがった。まあいいか!1作目は面白かったから、それに「ターミ・ネーター2」のエドワード・ファーロングも出てるし。しかし・・・何じゃこりゃ!ホラーではなくコメディではないか?いい加減にしてくれ!1作目は家族愛がテーマであったが、それがファーロングを主役にしたことで、ツッパリ少年団の大冒険に書き替えられたような気がした。
4点(2001-01-30 12:21:31)(笑:1票)
944.  ハドソン・ホーク
当時「ダイ・ハード」で時の人であったブルース・ウィリスが主演と言うこともあって、本作は相当注目を浴びていた。アイデアもブルース・ウィリス自身が出したそうだ。しかし“おしゃれな泥棒”のはずが、後半はただ“しゃれ”を言う泥棒に。そのギャグも相当ベタで笑うに笑えないものばかり。コメディとしては相当苦しかった。だって、いくらギャグでも首がちょん切れるのを見て、あなた笑えますか?
4点(2001-01-29 12:18:07)
945.  ボディガード(1992)
めっ、珍しく奇跡的にも【Mrs.Soze.】さんと意見が一致したが、確かにこの映画“歌”しかなかった。ただ頭の話だけは余計だが・・・(別に怒っている訳ではないんだけど)。日本では‘93年度年間2位を記録している。まあこの年は「ジュラシック・パーク」の一人勝ちだったから、2位もビリも関係無いのかもしれない。ホイットニー版「ローマの休日」だそうだが、オードリーと決定的に違うのは、その生意気さである。こんな映画に出たことで、却ってホイットニーの評判が落ちなければ良いがと心配したものだ。当時タレントのさんま氏が「ケビン・コスナーのヘアースタイルを真似て清原になった(会場爆笑)」と洒落を言っていたが、そもそもこの脚本はローレンス・カスダンがスティーブ・マックイーンのために書いた作品で、それを意識してケビンも同じ様な髪型にしたと・・・おっと、いけない!つい釣られて頭の話をしてしまった・・・不覚!
4点(2001-01-27 00:54:11)(笑:1票)
946.  ミセス・ダウト
コメディ版「クレイマークレイマー」と言ったところか。結局、一度別れた夫婦は元には戻らない。しかし子供たちは父親の方を望んだ。「クレイマー~」では、最初嫌われていた父親が、一生懸命子供を養育するに連れ、母親から離れ父親を選ぶと言う話であった。本作では、最初から父親に軍配が上がっているのだが、法廷がその障壁となって父親から子供たちを引き離してしまう。この深刻な事態を笑い飛ばそうとしたところが中途半端に終り、シリアスにまとめたオスカー作品との地力の差に感じた。
4点(2001-01-27 00:27:50)
947.  フォートレス
敵役たちも最終的には機械に支配された被害者であったと言う・・・基本ベースはあくまでハリウッドの味付けで行われていて、まあよくあるパターン。見ていて飽いて来たと思ったらエロチックなシーンの挿入。これがなければ最後まで見れなかった・・?
4点(2001-01-27 00:21:37)
948.  裸の銃を持つ男 PART33 1/3/最後の侮辱
マンネリ、切れがなくなってきたか?この手の作品にネタ切れはつき物だが、相変わらずのズッコケも中途半端な気がした。一番の見所は、あのO・J・シンプソンが出演していることか?これが最後と言うことだが、O・J・シンプソンを今後見ることができないと思うと残念?
4点(2001-01-27 00:14:54)
949.  スターゲイト
全体に一貫したテーマが無い作品。気の所為だろうか?どうもカート・ラッセルが出ると、B級映画になってしまう気がする。
4点(2001-01-26 22:41:00)
950.  陰謀のセオリー
全編に繰り返されるメル・ギブソンの永遠に続く”屁理屈”には、かなりうんざりした。狙いは分かるが、これだけ屁理屈に付合わされると、メル・ギブソンを捕まえようとしている方を思わず応援してしまった。
4点(2001-01-26 12:33:19)
951.  キャスパー
確かに夢のある作品だと思う。キャスパーが男の子になるシーンはちょっと感動した。・・・そこだけ・・・
4点(2001-01-25 12:14:15)
952.  駅馬車(1939)
古い映画だなって言うのが第一印象だった。それなりに貴重だって言えばそうなんだが、単に身体の大きい大男が馬に乗って騒いでるだけって風にも見えなくも無い。「レイダース」が参考にした(パクった)と言う駅馬車のアクションシーンは当時としては名シーンだったんだろうけど・・・
4点(2001-01-25 08:59:35)
953.  フック
賛否両論あるが、私も”否”の方に投票したい。あまりに幼稚過ぎる。これだけのキャスティングをしておきながら・・・。しかしこの失敗があったから、今のスピルバーグが存在したのかもしれない?
4点(2001-01-23 12:26:28)
954.  イヴの総て
”アカデミー賞で最多ノミネート記録を持つ作品”として知られている・・・ゲッ、そんな大した映画なんだろうか?ただ芸能界の裏を暴露しているだけに過ぎない。低レベルな日本の芸能ニュースに慣れてしまっている者にとって、決して驚くほどの内容ではないと思ったが・・・
4点(2001-01-22 12:13:50)
955.  悪魔たち 天使たち
この作品などを観て。あくまで個人的な意見なのですが・・・・・アンドリュー・デイビスって、「逃亡者」の名匠ではなく、「逃亡者」は“奇跡”だったのではないかと・・・・・
3点(2003-08-15 16:19:40)
956.  パール・ハーバー
自分にとって不幸だったのは、お金を出して観てしまったことと、一緒に観た友達が「零戦が飛べば何でもOK!」と言うお気楽野郎だったことです。
3点(2003-07-18 12:44:29)(笑:1票)
957.  最‘新’絶叫計画
くだらねぇ~。1作目が最高にハマった私としては相当期待してしまったんですが、それにしても今回は“クスッ”っとも笑えませんでした。前回と違いベースにした作品の選択が間違っていたんじゃないですかね。パロるネタも少し古い気がしたし。
3点(2003-06-24 12:25:31)
958.  キャノンボール/新しき挑戦者たち
主演はてっきりアリッサ・ミラノだとばかり思っていました。で、どこに出てたんだったっけ? それとどうでも良いと思いながら、最後まで観たのはカール・ルイスが観たかったから・・・・・ん?あ~あ、こんな出方ね。ほんま、これでええんやろか? ブルック(文字化け)
3点(2003-01-31 22:20:33)
959.  ハムナプトラ2/黄金のピラミッド
すいません、駄目でした! 詰め込み過ぎにテンポ早過ぎ。それより、登場人物の皆さん、結局一体何がやりたいのか分かりませんでした。意味不明。しかしそれも狙いか・・・・・?
3点(2002-09-19 19:14:39)
960.  ラストサマー2
?・・・・・そうか、観方が間違ってるのかもしれない。そうだ、これはジュニファー・ラブ・ヒューイットの出演作なんかじゃなくて、「13日の金曜日」の続編だと思えば・・・・・それが正解じゃった。「13日」だと思い込む寛大な観方に変えて、何とか最後まで観ることができました、とさ
3点(2002-09-19 19:05:30)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS