Menu
 > レビュワー
 > アンドレ・タカシ さんの口コミ一覧。48ページ目
アンドレ・タカシさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 2127
性別 男性
自己紹介 2022/3/26に以下のような自己紹介文をアップしました。
ロシアのウクライナ侵攻が始まってひと月経過。
映画は観ていますが、侵略戦争のせいでレビューする気になれません。
私の映画レビューと戦争は直接関係しませんが、
楽しく文章を考える気分じゃない、ってことですね。
ロシアが撤退するか、プーチンがいなくなったら再開します。


そして、
侵略戦争が膠着状態に入り、
いつ終わるか識者にも判断できない状況になりました。
まぁ正直、痺れを切らしたので、レビューを再開します。
ウクライナ、頑張れ!

2024年3月17日更新

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
414243444546474849
>> カレンダー表示
>> 通常表示
941.  スターシップ・トゥルーパーズ2
DVDレンタルで観たけど、これ本当に映画? テレビ特番か何かじゃないの。右傾描写がお粗末。
[DVD(字幕)] 1点(2008-09-07 00:14:06)
942.  シザーハンズ
なんだかとても大切なものを見せられた気分。 
[DVD(字幕)] 9点(2008-09-03 03:25:34)
943.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い
こーいう映画は嫌いじゃない。ちょっとバカっぽいが、それなりにワクワクして観ました。ショーン・コネリーの存在感のおかげかな…。でも、多くの方が仰っていますが、確かにこの作品で引退しちゃいかんだろう。頑張って、もうひと花咲かせてもらえないだろうかと思う。
[DVD(字幕)] 6点(2008-09-01 23:51:24)
944.  ショコラ(2000)
自分の規格にないものを、どれだけ受け入れられるか?という問いに対するひとつの回答でしょうか。宗教が絡むとホントはこれほどあっさり行かないのでしょうが…。まぁ、そんな難しいことはおいといて、ほのぼのとしていて気持ちが良くなる映画でした。役者が全員いい味出してたと思います。
[DVD(字幕)] 8点(2008-09-01 23:38:04)(良:1票)
945.  CUBE2
一作目より先にこちらを観てしまったんだけど、自分には製作サイドに都合のいい環境を設定して人を殺すバリエーションを展開しているだけにしか思えなかった。(おかげで一作目もそんな先入観を持って観てしまった。当たり前だけど、シリーズは公開順に観るべきですね)
[DVD(字幕)] 2点(2008-09-01 00:42:14)
946.  パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド
一作目の成功で調子に乗って、続編・完結編まで引き伸ばして台無しにした『マトリ○○○・三部作』の続編のようなシリーズでした。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-08-27 00:26:39)
947.  ジョー・ブラックをよろしく
たいした山場も無く3時間もたせたのは“死神”という設定がもたらす緊張感か…。その死神の中途半端な世間慣れが作品全体を中途半端にしている感じでした。
[DVD(字幕)] 6点(2008-08-24 00:58:09)
948.  ビューティフル・マインド
テーマは統合失調症との付き合い方なんだろうか? 夫婦の愛情って感じでもなかったと思う。自分には何が言いたいのか良くわからない映画だった。この監督の映画はどうも中途半端な印象のものが多い気がする。ジェニファー・コネリーは美しかった。
[DVD(字幕)] 5点(2008-08-24 00:52:47)
949.  スリーピー・ホロウ
全体がダークな色調に統一されていて、雰囲気でてました。ただのホラー作品とは違うところは主人公の臆病さでしょう(笑)。
[DVD(字幕)] 6点(2008-08-24 00:37:55)
950.  フェイク 《ネタバレ》 
なんだか緊迫感に欠ける潜入捜査ものだと思っていたら、テーマは全く別のところにあった。 アル・パチーノとジョニー・デップがおかれたそれぞれの状況をベースに、二人の間に芽生えた絆のようなものが味わい深く描かれている。アル・パチーノへ好意と捜査の本分との板ばさみに苦しむジョニー・デップの演技もよかったが、主役は6:4でアル・パチーノかな…。 大物ぶっているが周囲はあまり敬意を払わず、また大物になりきれない自分の才覚も悲しいかな自覚している壮年マフィア。その自尊心と諦観が入り混じった微妙なニュアンス。自宅でジャージ姿で寛いでいるシーンあたりからぐっと人間味が出てきて、ジョニー・デップがその家庭的な温かい視線や人柄に惹かれていくのが良く伝わってきた。アル・パチーノのラストシーンは悲しいものだったけれど、その態度はすがすがしさを感じさせ、物語を奥深い人間ドラマにしていた。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-08-24 00:01:42)(良:1票)
951.  ブラッド・ダイヤモンド
ダイヤモンドの採掘や流通を巡ってこんな血なまぐさい現実があることを全く知らなかったことがちょっと恥ずかしかったが、反対にここまでメディアが発達した世の中で何故知らなかったのかも少し不思議だった。我々は対岸ということなのだろうか。 家族を想い続ける黒人親父の素朴な強さと、幼少からアフリカのダークな現実に浸ってきたディカプリオの歪んだ強さの対照が物語を重厚にしている。ディカプリオが最後に身を呈して親父と息子を逃がしたのは、自分の中にわずかに残っていた正義をカタチにしたかったからだと思う。ルークを守ったベイダーのように…。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-08-19 03:04:42)
952.  ジョンQ-最後の決断- 《ネタバレ》 
そりゃー出来すぎだろー、と思っても許せる映画だった。主人公が取った行動が正解とは思わないけど、医療制度に対する憤りには共感できる部分があるから。人質になった人達が気弱で善良な人々だったおかげで話が前に進んだ感あり。 
[DVD(字幕)] 5点(2008-08-19 02:06:01)
953.  コーリング
伝えたいことがあるのに、何故あんな謎かけのような方法になるのか…? 奥さんのコミュニケーション手法がまどろっこしくて納得できなかった。
[DVD(字幕)] 4点(2008-08-17 23:11:26)
954.  ダイ・ハード4.0 《ネタバレ》 
面白かったです。久しぶりのシリーズ復活ですが、印象の薄い2や3よりは楽しめました。事件に巻き込まれるところから「すぐに人を蹴りたがるカンフー姉ちゃん」との対決まではテンポも良く、シリーズ第一作並みではと思わせてくれました。このお姉さん、スレンダーで冷徹で強くてセクシーな美人。早めにいなくなったのが残念でした。後半に入り、シナリオやアクションが都合良く行き過ぎてややパワーダウンした感あり。特に最新鋭の戦闘機を撃墜したのはやり過ぎでしょう。マクレーンはどんな苦境でも泥臭く粘って局面を乱打戦に持ち込み、最後は殴り勝つという奴のはず。ラスボスをぶん殴らなかったので1点減点しました。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-08-17 13:20:27)(良:1票)
955.  メリーに首ったけ
キャメロン・ディアスの出世作らしい。それに関しては頷けなくはないけど、お話がつまらなくって自分には合わない映画だった。キャメロンがさほど好きじゃないからだろう。
[CS・衛星(字幕)] 3点(2008-08-15 14:09:03)
956.  300 <スリーハンドレッド>
映像処理がこれまでにない斬新さを持ってました。その迫力を楽しめました。ストーリーはどうでも良いようなつくり方ですね。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-08-15 13:34:37)
957.  敬愛なるベートーヴェン
クラシック音楽に精通している訳ではないけれど、ベートーベンの作曲環境がこんなおちゃらけたものであるはずがない、という印象です。それと邦題が気持ち悪い。ダイアン・クルーガーはやっぱり美人ですね。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2008-08-15 13:23:07)(良:1票)
958.  マトリックス レボリューションズ 《ネタバレ》 
リローデッドのストーリーを覚えていないので分からない部分が多かった。それを別にしても終わり方が腑に落ちない。エージェント・スミスを倒すことが機械の支配から自由になることだったの? 
[DVD(字幕)] 3点(2008-08-06 22:00:25)
959.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 
絞首刑の瞬間を見せたのにはびっくり。でもその冷徹な姿勢に拍手。 評価が分かれる作品だとは思ったけど、このサイトの点数分布を見て納得。
[DVD(字幕)] 8点(2008-08-06 16:55:25)
960.  インプラント 《ネタバレ》 
とことん中身のない映画の見本かなぁ。あの「光嫌い」は諸星大二郎のヒルコを彷彿させる。その存在に意味性を持たせれば面白くもなるものを…。 
[DVD(字幕)] 1点(2008-08-05 18:33:21)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS