Menu
 > レビュワー
 > ダブルエイチ さんの口コミ一覧。5ページ目
ダブルエイチさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 390
性別 男性
年齢 54歳
自己紹介 映画は芸術ではなく娯楽と思っているクチの
ハリウッド至上主義者。
アクションメインで、サスペンスもかなり。
ホラーも観ますが、恋愛モノはノーサンキュー。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  ブレイド3 《ネタバレ》 
第一作が個人的に神映画だったので、2作目の失速にはヘナヘナ状態。挽回なるかと思ったら、さらにヘナヘナだった……。スナイプス、アクションのキレなくなっちゃったねー。足がもう上がらんのか?ハイキック出してなかったでしょ?格闘シーン接近戦ばっかだったもん。だからといって新しい『2』みたいにギミック連発かと思ったら、最初だけ。しまいにゃラスボスのドラキュラがなんの個性なし。最初だけじゃん、ドキドキしたの。ゲームみたいに、毎作パワーアップさせるのは難しいのね、アクション映画って……。
[映画館(字幕)] 4点(2005-07-29 17:32:21)
82.  コンスタンティン 《ネタバレ》 
配役のハマりっぷり(キアヌだけでなく、サタンやガブリエルまで)、ストーリーテリングの展開の上手さ、効果的なCGはいいですねぇ。でもさ、一応この世の危機なんだよね?それにしちゃぁ、スケールが小さすぎやしませんかね?サタンが魂を欲しがる存在なら、いち人間だとしても、もっとハデなことができてもいいのでは?そう考えると、ハリウッドの資本でデビルマンを作ってほしかったなぁってつくづく思う。
[映画館(字幕)] 6点(2005-07-29 17:27:09)
83.  エクソシスト ビギニング 《ネタバレ》 
なんの前知識もなく観て、エンドクレジットになってビックリ。え、監督レニー・ハーリン!?!?!?彼にオカルト撮らせるのは酷ってもんでしょ。単なるビックリハウス程度の映画になっちゃったよー。まー、主役の元神父苦悩の部分はいい感じだったので、それなりの感情移入はできたけど、最後の対決までがどー考えてもダルい。半分に縮めれば、それなりに見れたかも。ハーリン的には、地元民と英国軍との戦いをもっと撮りたかったんちゃうんか?
[DVD(字幕)] 4点(2005-05-02 03:25:18)
84.  ヴィレッジ(2004)
いやーシャマラン、よくやったじゃないかー!『サイン』であれだけ叩かれたから、少しは反省したかな?前作でエラい目に遭ったから、今回はDVDにしといたが、劇場で観てもよかったなー。ちゃんと、“驚愕”と“愛”が同居している、『シックスセンス』を髣髴とさせる、シャマランらしい作品になっています。画づくりも俯瞰と手持ちを上手く取り入れて個性が出てきているしねー、うんうん。これで次は劇場観にいこうと思うようになった。でも、次でまた『サイン』みたいなのつくらないでよね。。。
[DVD(字幕)] 7点(2005-05-02 03:16:26)
85.  リディック 《ネタバレ》 
ここだけでなく、各方面でさんざん叩かれていたので、映画館鑑賞を見送った作品。いざ見てみると「あー、映画館で観ておきたかった」。そんなに悪くないっすよ、これ。世界観の好き嫌い分かれるだろうけど、ワシはこれはフィットした。もう近未来的造形に拘ったら、みんなスターウォーズになっちゃうわけで、ああいった顔がついた戦艦つくるしかないっしょ。CGのアラもなかったので、本当に映画館で観ておきたかった。ただ、やっぱり刑務所脱出の際、「日陰に隠れればノー問題」は問題アリでしょ(笑)。あと、全作ピッチ・ブラック観ていない人には不親切だったのかなぁ。でも、ちょっと考えればゴーグルの意味も分かると思うんだけどなぁ。ディーゼルの主観画面もあったわけだしさ。
[DVD(字幕)] 6点(2005-04-15 18:28:14)
86.  ジェリー
ただただ0点をつけるために、がんばって最後まで見たよ。もう拷問です、これ。私はこんなの、映画として絶対認めませんよ。誇張でもなんでもなく、全体の8~9割が荒野を歩く二人を映しているだけ。セリフもほとんどなし。だからといって、カメラワークに凝っているわけでもなく。ワシャ環境ビデオを借りてきたんではないっての!こんな監督を巨匠呼ばわりされてしまうところが本当に信じられない。どーせ私は芸術が分からないおバカな男ですけどね。それで結構ですよ。まだエレファントは、学校襲撃という山場があっただけ見られたけど、本当にこれは物語的山場はない。山と砂漠ばっかり映っているけどさ。マット・デイモンは、これに出てどう思ったんだろ。本音をききたい。
[DVD(字幕)] 0点(2005-04-15 18:17:37)(笑:1票)
87.  dot the i ドット・ジ・アイ 《ネタバレ》 
アモーレス・ペロスのガエルくんが非常によかったので見ました。でも、あの頃の目力はちょっと薄れちゃったかな。芝居は上手くなっているけどね。<以下ネタバレ>お話としては、「これは全部撮影してますよ」的伏線は分かりやすく張ってあるから、子供騙しみたいなもんやね。でも最後の復讐劇は、ちょっとだけコーフンした。ま、強引な終わらせ方と言われればそれまでだけど、少なくともカタルシスは得られるわけだし。まーガエルをなんとも思わない人は、-2点くらいかも。映画館で金払って観たら、ちょっと怒っちゃうかもな出来。
[DVD(字幕)] 6点(2005-04-15 18:00:57)
88.  ヘルボーイ
原作未読。見たことある名前だと思ったら、あーブレイド2の監督ね。ブレイド2でもそうだったんだけど、クドいんだよね、この監督。ヲタクらしくネタ満載なのはいいけど、切るところ切れなくて、ダラダラしちゃう。ヘル・ボーイでもそうで、せっかく各キャラ立っているのに、あれこれ盛り込みすぎて後半でピンボケになっちゃってる。ああもったいない。レッド役の人、めっちゃカッコいかったなぁ。あと両手剣の敵、カコイイ!キャットウーマンより、こっちのほうが好きだな、ワシは。
[DVD(字幕)] 6点(2005-04-15 17:26:49)
89.  キャットウーマン
アクション至上主義の小生にとって、刑事との戯言が無駄で無駄でしょうがなかった。ラジー賞作品だから、どれほどひどいかって感じで見ていたから、“そんなでもないなー”といったところ。だからといって、特筆すべきところも、印象に残るところもなし。シャロン・ストーンの役を、なでミシェル・ファイファーにやらせなかったんだろうな??? 
[DVD(字幕)] 4点(2005-04-11 17:43:49)
90.  アラモ(2004)
ビリー・ボブ・ソートンがデイビー・クロケットをやるってだけでヨダレだらだらモノだったんだけど、意外にフツーだったのでガックリ。もっと怪演してほしかったなぁ。。。でも、あれだけ歴史に忠実に作ったものだったから、雰囲気的にできなかったんだろうなぁ。ソートン、空気読め!ってやつですか。アメリカ人が五稜郭の戦いを見ても“?”なように、不勉強なワタクシが見ても、どうもピンときませんでしたなぁ。金をかけていることは伝わってきたけど。 
4点(2005-03-08 18:54:36)
91.  アイ,ロボット 《ネタバレ》 
どれくらいダメなもんかと思って見たから、“意外とまともじゃん”という印象。アシモフ原作は未読だが、ちゃんと筋の通ったストーリーがあったからね(トリックは確かに古いけどさ)。ロボットのウィンクでもうやられた!って感じでした。
5点(2005-03-08 18:49:43)
92.  ツイステッド 《ネタバレ》 
サミュエルもガルシアも、もうちょっと仕事選ぼうよ。こんな穴だらけの脚本のサスペンスなんかに出ちゃって。あんなにワイン飲んで気を失うなら、優秀な刑事なら怪しいと思うだろ? いくら上司の命令とはいえ、容疑者があんなに捜査に深入りしないだろ? 携帯電話の伏線でちょっと救われた気もしないでもないが、やっぱり合格点はつけられないなぁ。
4点(2005-03-08 18:21:20)(良:1票)
93.  トルク 《ネタバレ》 
この監督、多分バイク乗ったことないでしょ? 砂漠シーンで、外見(カウル)だけ似せてサスとタイヤがオフロード仕様になってたのに激萎えでしたよ、ええ。それに、オープニングで峠攻めるシーンとかも全然スピード感ないんだよねー。でも、でもですよ。それを補って余りあるバカバカしいアクションシーンがワシのハート鷲掴みですわ。列車の上と車内を使ってのバイクチェイス、MI-2のバイクファイトをもっとハデにしたような女同士の戦い、ラストの完全にマンガの世界のイッちゃってる市街チェイスと、もう破綻度外視の勢いにやられました。ワイルドスピードみたいにヘンにストーリーねじ込むよりも、こっちのほうがテンポよくて好きですな。 
7点(2005-03-08 18:08:04)
94.  ヴェロニカ・ゲリン
玉石混交のブラッカイマー作品の“玉”の部類に入る作品。今までのド派手作品乱発への贖罪と捉えてしまうのは穿った見方か?事実をもとにした作品としては、退屈させずにまとまっていると思う。 
6点(2005-02-09 16:19:38)
95.  マイ・ボディガード(2004) 《ネタバレ》 
うーん、宣伝文句で『レオン』を持ち出していたけど、まったく違うやん!耳目を集めたいからって、その宣伝文句により“オリジナリティがない”と判断されてしまうわけで。だからといって、ダコタちゃんが誘拐されて復讐に走るっていうのはネタバレできないんだろうけど……。前半と後半とで展開まったく変わるというのは、個人的には好きな部類なのでオッケー。とにかく最後、ダコタちゃんが生きているってのが“そりゃちがうだろ!!”と。ここまで徹底的にハッピーエンドにしないとアメリカ映画ってダメなんすかねぇ?
6点(2005-02-03 20:05:38)
96.  パッション(2004)
キリスト教を勉強しているか、信者でない限り、この映画は見るべきではないのだと思う。それが分かっていて、借りてしまいました。やっぱり自分には理解不能です(なので5点)。シャマランのサインしかり、ニックが出たアザーズしかり。キリスト教がテーマ(もしくは裏テーマ)にあるものは、うかつに手を出すものではないですね。そのあたり、宣伝する日本のプロモーターも心得るべきだと思うんですけど。。 
5点(2005-01-26 04:24:24)
97.  エイリアンVS. プレデター 《ネタバレ》 
観にいっておいてなんですが、ゲッターロボvsマジンガーZみたいな“夢の対決”ってやつに、どうもワクワクしないんですよ、子供の頃から。フレディvsジェイソンのときにも感じたのだが、やっぱり設定に無理が生じるわけで……。バイオハザードつくったポール・アンダーソンだから、元ネタへの愛に関しては観る前から分かっていたけど、やっぱ現代を舞台にしている時点でエイリアンはタイムパラドックスなわけですし。。。ピラミッドに入るまでがダラダラしてるところもマイナスですねぇ……。興奮したのは、ビショップが出ていたとこと、クイーン出陣のところくらいか。正月映画、ロクなアクション映画がなかったから観客動員はそれなりになるでしょうけど、くれぐれも続編はつくらんといてください。
4点(2005-01-26 04:02:38)
98.  ランダウン/ロッキング・ザ・アマゾン
だめだよー、こんな映画、ロック様ファン以外が見ちゃ。何も目新しいものなんてない、テレビ映画程度のアクションモノなんだから。こんな映画に、クリストファー・ウォーケンが出てて仰天しました。かわいそうに。。まぁ、プロレスラーの割りにはロック様って演技できるでしょ? それにプロレスラーだから、アクションいけてるでしょ? それが確認できるだけの映画です。プロレスファンでなければ、マイナス4点くらいにしといてください。 
5点(2005-01-26 03:45:55)(良:1票)
99.  インサイダー
今ここで知ったんだけど、158分もあったのね。それを感じさせないくらい、のめりこめました。ま、家でDVDで見たからってのもあるんだろうけど。パチーノとラッセル・クロウの演技は皆さんご指摘の通りでいまさら言うまでもなしです。それだけでなく、マイケル・マンの映像が自分に合うんだと思う。ちょっと明るめの発色、車の移動シーンひとつとっても計算されているカメラワーク、ヒートでも感じたんだけど大物役者同士のタイマン演技を撮る際のカット割り。そういった映画ならでわの技術がちゃんとしているから、長くて実話を元にしていても、ちゃんと映画として鑑賞しうるんだと思う。マンって、単なる銃器マニアじゃなかったんだなって、見直した作品でしたね。 
7点(2005-01-26 03:39:27)
100.  マスター・アンド・コマンダー 《ネタバレ》 
少年士官が出てくるって聞いていたから、ラッセル・クロウ以外はみんな少年で、クロウ本人とショタ好きが大喜びする映画なのかなって勘違いしてました。すいません。。ちゃんとジイさんも、おっさんも乗っているのね。フランスの新造船をイギリスの船が追っかける。ただそれだけの話なんだけど、艦砲射撃の派手さと、操船の緊張感、そして群像劇の妙でなかなか上手くまとめてました。まぁ、史実に沿って描いたからなんだろうけど、とにかく冗長。やっぱガラパゴス諸島での珍獣レビューはいらんかったでしょ。あそこで20分はカットできたんでない? 
5点(2005-01-26 03:23:54)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS