Menu
 > レビュワー
 > ひで太郎 さんの口コミ一覧。5ページ目
ひで太郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 261
性別 男性
ホームページ http://review.webdoku.jp/users/4767
年齢 48歳
自己紹介 暑い。猫がさらに熱い。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
81.  ホリデイ 《ネタバレ》 
ぜんぜん期待してなかったのに裏切られた感じです。いや、良い意味でですね。 基本的に恋愛映画には全く興味が無くて、映画に限らずドラマにしろ小説にしろ全然駄目駄目なんですが、 ハッピーでラブリーな話に癒されてしまいました。   話自体はベタに読めてしまうんですが、一つ一つのシーンがなんか印象的なんですよね。 なんでかって考えたんですけど要所要所のシーンで結構いい音楽使ってますし、音楽とのマッチが絶妙なんですよね。   映画とは関係ないんですが、恋愛映画に珍しく同姓同士や一人で観に来てる人が多かったです。 ただカップルで観に行くには観終わった後の男の心境は微妙でした。 来週彼女が感化されてホームエクスチェンジしたらどうしよう・・・。 
[映画館(字幕)] 9点(2007-04-14 01:33:16)
82.  リトル・ミス・サンシャイン 《ネタバレ》 
うーん、すいません。面白いと思うんですが何故か入り込めなかった。 多分理由は二つ。 一つはやり過ぎ感みたいなのがあったのと。 もう一つは精神論とか哲学的な価値観(というのかボキャ乏しいので表現が難しい・・・) お兄ちゃんがパイロット(だっけ?)になる為に言葉を発しないとか、父親の勝利の哲学とか、嫁兄が男に振られてショックから鬱病になり自殺未遂して負け犬とか、ミスコンが意外にしょぼかったとか(これは関係ない?)。 どうしても理解に苦しむところ。 そういやハッカビーズでも似たような感覚に陥ったな・・・ でもおじいちゃんはよかったな。途中から出てこなくて悲しかったけど。
[映画館(字幕)] 5点(2007-04-10 00:49:44)
83.  世界最速のインディアン 《ネタバレ》 
なかなか熱くなっちまったじゃねぇか!コノヤロー!! でも、よく考えたら普通に浮気してんじゃねぇよ!コノヤロー!!
[映画館(字幕)] 8点(2007-03-20 23:45:30)(笑:1票)
84.  RENT/レント
好き嫌いがハッキリ分かれそうですな。 ミュージカルって物語の展開や切り替えがなんの脈絡もなく歌で表現されるんで、これについていけるかが肝かと。 1回目観たときは内容を追いかけてしまい、ウーンって感じでしたけど(特に最後とか)。 2回目以降はミュージカルを観るようにしたら結構楽しいです。 劇中の"No Day But Today"(いつかではない今日を生きるため)ってフレーズ好きになりました。 ミュージカル系の映画ってDVDのキャプチャーが歌毎に設けられるんですが、それが無いのが残念ですね。
[DVD(字幕)] 8点(2007-02-08 00:31:23)
85.  硫黄島からの手紙
なんというか戦争感の違いでしょうか。 西郷の存在ってなに??栗林が最後に残した手紙の存在無視? 話自体にもまったく何の感慨も無く。気分の悪さが残りました。 これはプライベートライアンと何が違うのか・・・
[映画館(字幕)] 4点(2007-02-08 00:17:06)(良:1票)
86.  ブラックホーク・ダウン 《ネタバレ》 
手術シーン痛い痛い。 ヘリを守る兵士が大人数に襲われてなぶり殺しにされるのは悲惨。 安全確保せずに街中をあんなに低空で飛んでりゃRPG食らう気もします。 てか、囲まれてる時にミニガンで屋上掃討するぐらいなら、焼夷弾で退路確保しちゃえば済む気も。(どうせ沢山殺るならもっと派手に) 結局のところ作戦ミスですかね。 
[DVD(字幕)] 4点(2007-02-07 12:28:40)
87.  ポセイドン(2006) 《ネタバレ》 
昔の見た覚えがあるんですけど、まったく記憶にないです。 まー、ボケェと観てて楽しめました。 エレベーターでじいさんが若者に好きな名前と言ってたくせに蹴落とすのは悲惨でしたな。
[DVD(字幕)] 6点(2007-02-07 12:19:52)
88.  イルマーレ(2006) 《ネタバレ》 
みなさんが突っ込みたいと言ってるのは、イルマーレって海辺って意味なのに湖だから??違う?? お互いにポストでガチャガチャしてるシーンで初めから笑い起きてましたけど、そこは笑うところなのかな? それはともかく内容。 可もなく不可もなくって感じでした。 本が出てきたところは「おお~」って思いましたけど、見付らずにサンドラが引っ越したらキアヌの立場は…。 ラストはアレヨアレヨと終ってしまいましたが、婚約者の奴はどうするんだろう…。 奴は哀れですよね。最後は建築事務所の前で置いてけぼりのままですかね? てか、空回り感が酷くてかなり無しな男でしたが、アレと寄りを戻そうっていうサンドラの気持ちがわからん。結局捨てられましたけど。 今になって、気分で男と家を入れ替え立ち替えするサンドラがかなりわがままに出来てることに気づきました
[映画館(字幕)] 5点(2006-11-06 12:31:25)
89.  ワールド・トレード・センター 《ネタバレ》 
ちょっと前ですが試写会当たったので兄と観てきました。 正直申し訳ないですがつまらなかったです。 別に9.11に思い入れがある訳でもないのが原因か? どっちかというと、その後貿易センターで死んだ人の数以上犠牲者出しながら更に4万人殺した戦争と、 おかげさまで欧米とその周りの世界に波及した、テロの実行と都会のど真ん中に住んでる事で危険度が高くなったことのほうが思いいれが強いです。 話は逸れましたけど、初めの30分で結構見所が多くて疲れました。 崩れる貿易センターとそれを見上げる警官達や、情報が錯乱してなにが起こっているのかわからず混乱する様はよく出来てて凄いと思います。 ただ、その後は間眠くなるほど中だるみでした。 崩れた瓦礫に埋もれた警官と、安否を気遣う家族、回想、その後の展開に繋げるシーンがぐるぐる廻るんですが、 世界中の人がテレビで貿易センターの崩れた様子を観て悲しんでるシーンとか、幸せな回想シーンなんかが安っぽく見えて白けまくりです。 救出にかける、後の1時間は「俺たちは正義の為に一丸となって助け合い出来るんだぜ」というのがわざとらしくて更に白けました。 本当にこうだったっていうのをリアルに表現したらしいですが(観た後で知りました)、 悲しかったんだぞー、ドラマにしよう、美化しよう、っていういやらしさが見えるのは気のせいですか? キリストがペットボトル持ってるのはリアル? あとコレはワールドトレードセンターにする必要あったのですかね?9.11を題材にしてるのにこのミクロ感は…逆にそれがいいのかな? 映画見終わった後の二人の第一声が「ただだから許せるよな」。 これに感想が凝縮されてました。 
[試写会(字幕)] 2点(2006-09-30 13:58:34)
90.  キンキーブーツ
「オカマがかっこいい!」です。 どうしても観たかったので、WEBで調べて前日にわざわざ指定席券を買いに行って観て来ました。超満員でした。 予想通りに凄いベタなサクセス展開なんですが面白かったです。 初めは筋肉モリモリにでかい黒人のオカマが怖いぐらい気持ち悪かったんですが、途中からやばいぐらいにカッコよく見えてきます。 男から外れてるのになんて男らしいんでしょう!こんなオカマだったら友達になりたい!でも抱かれたくない! 関係ないですが過去にオカマにディープキスされたトラウマがあります。  
[映画館(字幕)] 8点(2006-09-30 13:36:57)
91.  スーパーマン リターンズ 《ネタバレ》 
スーパーマン大好きですねぇ。 様々なヒーローに憧れる子供の時期に丁度映画やってて何度も観ました。 ジョン・ウィリアムズのテーマに乗せてシュワーってなるオープニングタイトル観たときゾクゾクきちゃいました。 俳優さんクリストファー・リーブに結構似てたおかげでイメージがあんまり崩れなくて良かったです。 ただ表情が人形っぽい気がして、ラストの定番で地球をバックにカメラ目線でニコッってするところとかあんましキマッてなかったなぁと思いました。 記憶が定かじゃないんですが旧の1作目と台詞リンクしてますよね。ロイスと初めて出会ったシーンとかルーサーの台詞とか旧作観てからのほうが楽しめるかもしれませんな。 ジェイソンが子供というサプライズはロイスとの関係はプラトニックだと信じていた自分にとって個人的にショッキングでした。(ヤル事やってた訳ですな) 話逸れますけど乗馬事故で半身不随になったクリストファー・リーブが車椅子でテレビに出てる姿の観た時スーパーマンのイメージが強かったので滅茶ショックでした。  
[映画館(字幕)] 8点(2006-08-29 00:24:42)
92.  サイン 《ネタバレ》 
評価低!結構ドキドキだったのに。
[地上波(吹替)] 6点(2006-08-21 19:27:30)
93.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
前作と次作の中継ぎ作品ですな。これだけじゃ評価は出来んです。ただ海賊なのに海賊あんまり出てこなかった。
[映画館(字幕)] 7点(2006-08-21 19:19:51)
94.  M:i:III
率直に面白いと思いましたけど、あんまし緊張感がなかったような気がする。 宣伝で49時間タイムリミットと書いてたけど、その48時間が20分ぐらいだった気が・・・。 ビットフットって戦争のネタになるぐらいのシロモノなのに結構扱いが雑な気も・・・。 今回局長の「おはようハント君、今回君に与えられた任務は・・・」ってのが無かったのが残念だった。 トムが43歳にしてあの動きと身体を維持してるっていう現実に驚きであります。 あと奥さん役の女性のタンクトップ姿にめっさ惹かれました。 あの死んじゃった女の子綺麗だからもっと出番増やした欲しかった。 アジア系の女性も綺麗だった。 私どこ見てるんでしょうね・・・
[映画館(字幕)] 7点(2006-07-11 22:02:45)(笑:2票)
95.  エリザベスタウン
前評判で泣けると聞いてたんですが、そうでもなかったです。 一緒に見てた女の子は軽く泣いてました。 こういう淡々とした映画は好きです。 最後のオチはなんとなく見えてしまいましたけど、クレアがキュートだったんで許します。 日本もアメリカも田舎のほうが人情あるんかなと思ったりしました。 
[DVD(字幕)] 8点(2006-07-11 21:44:52)
96.  カーズ
試写会で観てきました。 ピクサーだけあって笑いあり涙ありで期待通りに楽しめました。 とにかく車がめっさ可愛いです。 いつも思うんですが、ピクサー作品って遊び心満載で、作り手が楽しんで作ってる感じが非常に伝わってきますね。 エンドロールの後に必ずオチがあるので見逃さないように。 
[試写会(字幕)] 8点(2006-06-19 13:03:58)
97.  スタンドアップ
シャーリーズ・セロンの演技がオスカーもんの素晴らしさでした。 内容はかなりの重たいセクハラなんで、女性にはあまりお勧め出来ない映画かも。 
[映画館(字幕)] 7点(2006-02-08 21:12:08)
98.  ダニー・ザ・ドッグ
意外に面白かった。 ジェット・リーちゃんと演技してましたね。 ハリウッド俳優の中でこそ映えるのかもしれないです。 ワイヤーアクションもなかなか。 
[映画館(字幕)] 7点(2006-02-07 22:21:02)
99.  チャーリーとチョコレート工場
これはなにが面白いんですか。 眠たくなるのを必死に堪えてました。 やっぱティム・バートンは合わないようです。
[映画館(字幕)] 3点(2006-02-07 22:17:03)
100.  キング・コング(2005) 《ネタバレ》 
思ったことを箇条書き。 前半1時間半いらない、特に現地人との絡みのところ。 無駄に長い。 過剰演出がウザイ。 コングがナオミ・ワッツ持って走るところなにがなんだかわからん。 恐竜との格闘のシーンは凄かった。 昆虫のせいでその後まともに見れなくなった、最悪。 昔の映画に忠実なようだが、ラストなんじゃこりゃ。  
[映画館(字幕)] 5点(2006-02-07 22:14:00)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS