Menu
 > レビュワー
 > TOSHI さんの口コミ一覧。59ページ目
TOSHIさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263646566
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1161.  ヴァン・ヘルシング 《ネタバレ》 
映画全体として評価のしようがないほど面白くない作品。終始流れる音楽に、安っぽいCGと薄っぺらいストーリー。映像も終始暗く、更にバッド・エンディング。007候補に挙がったヒュー・ジャックマンがいわゆる、Qに武器を渡されるシーンの練習かとも思わせる序盤のシーンには笑った。
[映画館(字幕)] 4点(2006-09-01 11:05:11)
1162.  暗殺者
他の役者が大した事なかったからか、やっぱりバンデラスが良く見えた。設定やストーリーは適当な感じもしますが、まさに90年代のB級アクションと言った感じで、90年代のスタローンの作品では良い方だと思う。
[地上波(吹替)] 5点(2006-09-01 11:01:37)
1163.  アイ,ロボット 《ネタバレ》 
今更感が存分に出ていて、一部の映像を除いてこれでもかと言うほど今までに見たことのある素材を見せまくっている。本当に作る必要のなかった映画。
[DVD(字幕)] 2点(2006-09-01 10:57:22)(良:1票)
1164.  アナコンダ 《ネタバレ》 
最初、主人公だと思ってた男は食われるし、前半は中途半端な展開が多かった。途中から蛇が出てきたが、演出が下手なのもあってそれほど怖くなかった。あと、ジョンボイトの役は必要なのかと思いました。蛇との戦いをしているのにジョンボイトが入ってきて邪魔でしたね。純粋に蛇との闘いをひたすらやれば良かったと思う。
[地上波(吹替)] 2点(2006-09-01 10:53:45)
1165.  タイタニック(1997)
レオナルドデカプリオ、恋愛物があまり好きじゃないので、あまり面白く感じられませんでした。2人の愛を描くにはだらだらしすぎだし、他にたくさん登場人物がいるのにどうもキャラが薄い。でも、タイタニックの沈没はなかなか迫力があったと思う。
[地上波(吹替)] 4点(2006-09-01 00:46:50)
1166.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》
インディジョーンズのシリーズではなんかすごくシリアスに見えた。別に悪くは無いのだが、どうもハリソンが固い気がする。イマイチ乗り切れなかった作品。
[DVD(字幕)] 6点(2006-09-01 00:42:02)
1167.  インディ・ジョーンズ/最後の聖戦 《ネタバレ》 
○シリーズの中では一番好きな作品。なぜか何度も観てしまう。○展開も好きだが、やはり相棒役にショーン・コネリーが配役されたのが一番かな。今までの作品にない魅力。二人のやり取りを観ているだけで楽しい。○冒険ものとしての要素もふんだんに取り入れ、シリーズものとして最高の終わり(?)である。
[DVD(字幕)] 9点(2006-09-01 00:39:44)
1168.  エネミー・ライン 《ネタバレ》 
オーウェン・ウィルソンはコメディのイメージがあったし、主役を張るような俳優でもないのでミスキャストだと思う。その分ジーン・ハックマンが浮いて見えるし、アイス・キューブはなぜ出てきたのかさっぱりわからない。登場人物の設定からむちゃくちゃ。映像も後半なぜかサスペンス調で観ていていらいら。内容もひたすら爆発から逃げるという薄っぺらいもの。
[地上波(吹替)] 3点(2006-09-01 00:35:46)
1169.  エアフォース・ワン
ハリソン・フォードのキャスティングは良いが、皆が馬鹿。飛行機という密室空間での犯罪なら知的要素が絶対に必要だと感じた。
[DVD(字幕)] 5点(2006-09-01 00:32:15)
1170.  007/ダイ・アナザー・デイ 《ネタバレ》 
○ストーリー、悪役、ボンドガールともに魅力がなく、CG使い放題でこのシリーズの中では原点からかなりかけ離れた作品。
[DVD(字幕)] 4点(2006-09-01 00:26:54)
1171.  ランボー 《ネタバレ》 
最初は「2」以降のような戦場で銃を持って暴れまわるような作品をイメージしてたが、真面目な反戦映画だったので、良い意味で裏切ってくれた。ベトナム帰還兵と言えば、当然今も苦労されている方がたくさんいるわけで、だからこそ作られた映画でもあるのに、未だにたくさんの戦争に積極的に参加するアメリカには理解しかねる。終盤、言葉少なだったランボーが上官に自分の境遇を話すシーンは胸を締め付けられた。上官もそんな風に育成したはずではなかったから泣きそうな表情だったが、肩を持って連れ出すシーンには感動した。そして、そのとき流れる「IT'S A LONG LOAD」は反則技。カッコ良すぎる。
[DVD(字幕)] 9点(2006-09-01 00:22:16)
1172.  パトリオット・ゲーム 《ネタバレ》 
中盤ロケーションの移動が多くてだれてしまったのが最大の痛手。あと、大統領のSPが弱過ぎる。抵抗も無くやられるなんて一体どんな訓練を受けてきたんだ。あんなへぼばっかりなら素人でも勝てるよ。そして、ラストのアクションは見にくいのが残念。
[DVD(字幕)] 2点(2006-09-01 00:15:47)
1173.  ランナウェイ(1997) 《ネタバレ》 
クリス・タッカーのソロ主演ということで、他に邪魔されずにのびのびやっていて、それなりの面白さはある。それにしても、チャーリー・シーンは落ちたものだと感じた。
[ビデオ(吹替)] 5点(2006-09-01 00:11:19)
1174.  ワイルド・スピードX2 《ネタバレ》 
○前作のヴィン・ディーゼルに代わり、ちょい面白黒人的な人選。個人的にはこっちの方が面白くなると思う。○一方でカーチェイスシーンはCGを多用したことからかなり安っぽくなった。○ラストの船に突っ込むシーンもほぼ突っ込んで終わりということであまり工夫なし。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-08-31 23:58:07)
1175.  ワイルド・スピード 《ネタバレ》 
○久々に再見したが、ストーリーが結構ひどいな。○変なアジア人を犯人と思わせるシーン(ガレージのDVDを見つけるシーン)がありながら実は犯人はドミニクでしたというのはさすがに無茶だろう。○演出とはいえ、ラストのドッグレースは無意味。○カーチェイスなどなかなかだが、車好きならもっと楽しめるのかな。
[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-08-31 23:54:48)
1176.  マイ・フェア・レディ 《ネタバレ》 
出演者が多いのに主演の2人以外あんまり目立ってない。前半は良かったのだが、後半がだれてしまった。ヘプバーンの歌は吹き替えみたいで少し残念。ミュージカルがあまり好きでないこともあるだろうが、あまり面白く感じなかった。
[DVD(字幕)] 4点(2006-08-31 23:49:39)
1177.  カラー・オブ・ハート 《ネタバレ》 
カラーと白黒の融合と言うことで新鮮味もありました。時代設定も古くて逆に目新しくも感じました。あと、あの小さな町だけにスポットを当てた世界はシザーハンズに似てて結構好きです。だんだん白黒からカラーになっていく様も上手く描けていたと思います。でも、もう少し深く掘り下げたらもっと良くなったと思います。あと、あのおじさんは何だったんだ?
[地上波(吹替)] 7点(2006-08-31 23:41:19)
1178.  スパイダーマン2
この辺りが限界だと感じた。
[DVD(字幕)] 6点(2006-08-31 23:37:28)
1179.  スパイダーマン(2002)
もう少し美男美女にやってほしかった。ストーリーは普通。
[DVD(字幕)] 6点(2006-08-31 23:35:02)
1180.  スパイダー 《ネタバレ》 
サスペンスにしては緊迫感にかけるし、犯人もなんとなくわかったし、正直そんなに面白くありませんでした。モーガンフリーマンが公衆電話に走るシーンはダイハード3を思い出しました(笑)
[地上波(吹替)] 4点(2006-08-31 23:32:55)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS