Menu
 > レビュワー
 > tantan さんの口コミ一覧。6ページ目
tantanさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 983
性別 男性
自己紹介 レビュー更新は冬眠中w
おかげでその間観たものが収拾つかないwww

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  エルム街の悪夢/ザ・リアルナイトメア
エルム街誕生10周年ということで記念に作られた番外編的な作品。シリーズ6でフレディを殺してしまったので、こんな復活になったんですかね。シリーズを通して観てきた人にはわかる小ネタ的な面白さは詰まっているのですが、ホラーとしては迫力不足。だってホラー映画の醍醐味フレディの活躍より、特殊な設定なのでその状況説明の方が長いんだもん。やっぱホラーは理屈っぽくなく、暴力的で理不尽な方が好きですね。これでとりあえずシリーズ看破。もうお腹いっぱい。
3点(2004-09-06 00:53:17)
102.  エルム街の悪夢/ザ・ファイナルナイトメア
かなり悪ノリした作品。おかげで怖さより滑稽さが目立ちます。この映画、やることがなくなってウリの一環として一部に3D映像を取り入れているのですが...。これを付ければ真実が見えるという超強引な設定のもと、スクリーンではリサゼインが安っぽい赤青のセロファン眼鏡を装着。ここで、映画のシーンに合わせて観客も眼鏡を装着。で、効果もへったくれもないただの3D映像の垂れ流し。ホラー映画なんだからもっと恐怖感を煽る効果的な使い方で驚かせようというアイデアはなかったんですかねえ。
3点(2004-09-06 00:30:45)
103.  エルム街の悪夢5/ザ・ドリームチャイルド
今作めっちゃパワーダウンしてるやん。なんでパイオツでえへんねん。このシリーズの定番とちゃうんか。しばくぞワレ。                                                                                                       って、逆ギレしてる場合じゃなかったですね。1から連続で見てきましたが、ここらが限界です。おなかいっぱいを通り越し、口に食べ物を無理やり突っ込まれてる感じです。超安っぽいSFXに拍手。
4点(2004-09-04 00:47:02)
104.  エルム街の悪夢4/ザ・ドリームマスター最後の反撃
ジェイソンとフレディが競演した一作。おいおい、今更カガミはないでしょカガミは。しょぼいくらいあっけないんだよね。それにあけぼのハチマキでカンフーっていうのもねえ。誰か間違えてるって教えられる人間はいなかったのかねえ。
5点(2004-09-03 23:18:54)
105.  エルム街の悪夢3/惨劇の館
フレディの出生の秘密などシリーズの要的な作品。しかし大地に返してやるのに、そのまま廃車場っていうのはないだろ。死者への冒涜を繰り返しているようです。これで成仏されちゃうフレディもなさけないんだけど。以下、乱文。この頃のローレンスフィッシュバーンはスリムでいいね。今じゃぶくぶく肥ったっちゃもんえ。黒縁めがねで魔法かけた時にはお前はハリーかって突っ込んじゃいましたよ。あ、こっちの方が先でしたね。骸骨はアルゴ探検隊の方が迫力あって好きです。
6点(2004-09-03 23:14:59)
106.  エルム街の悪夢2/フレディの復讐
やっぱ悲鳴をあげるのは若い女の子じゃなきゃダメでしょう。それに尽きると思います。
4点(2004-09-03 23:04:48)
107.  エルム街の悪夢(1984)
眠ると夢の中に現れるっていう設定がいいですね。人間、眠らないわけにはいかないので、絶対逃げられない絶望の恐怖なんだけど、フレディはやけにおちゃめなんだよね。普通、殺した後、爪なんかとっとかんだろう。バルログにでもあげちゃえばよかったのに。ジョニー若杉。
6点(2004-09-03 23:03:16)
108.  背徳の囁き
リチャードギアとアンディガルシアのやりとりは見ごたえがあっていいね。まるで大人が子供を手玉に取るようです。リチャードギアの悪を押し隠す演技もいいです。でももっと悪っぷりを出してくれたほうが盛り上がったかな。その悪に屈しなかったアンディガルシアと奥さんに拍手。
7点(2004-09-03 22:53:42)
109.  刑事ジョン・ブック/目撃者
私もアメリカに居たとき、観光で見にいったことがあります。バスツアーでおまけに付いていたもんでしたが。私が行ったときは観光用のアーミッシュがにこやかに手を振ってくれていました。この映画を先に見とけばもっと楽しめただろうなあと後悔しました。で、そんなアーミッシュ達の生活ぶりが垣間見える本作。ハリソン君も追っ手さえこなければ、この地に骨を沈めただろうに。犯罪者が罪を隠すためにドツボにハマってしまうというお話しでした。最後の別れシーンは切なく、胸がキュンとしてしまいます。
7点(2004-09-03 22:46:11)
110.  ゴースト・オブ・マーズ
亡霊に憑依されるとメタルんですか。のっけからやってくれました。観客置き去りの暴走状態。アイスキューブも見所なかったが、パムグリアも見せる以前にさらし首の見せもんになっちゃったもんねえ。
5点(2004-09-03 22:04:20)
111.  グロリア(1980) 《ネタバレ》 
有無を言わさずぶっ放すジーナローランズに尽きる作品。子役は家族を殺された悲しみが出きっていないのが残念。これがあれば、子役をかばうジーナが更に光り輝いただろうに。最後のハッピーエンドは暗さから開放されたようでほっとしました。
7点(2004-09-03 22:00:38)
112.  アンディ・ガルシア 沈黙の行方 《ネタバレ》 
ユダヤみたいな髭面のアンディガルシア似合わねえ。ストーリーは近親相姦ですか。なるほど、世界4ヶ月しか公開できなかったわけだ。
5点(2004-09-03 21:55:48)
113.  Q&A
以外に盛り上がりませんでした。二転三転もないしね。つまらなくも無いが、面白くも無い。
5点(2004-09-03 21:52:12)
114.  リディック
個人的にはそこそこ楽しめました。まあ同じ髪型のよしみでヴィンディーゼルが好きというのもあるけど。肉体では負けてますが、体重ならあんたが勝ってると、かみさんに励まされています。                                                                                                                               のっけから脱線してしまいましたが、ネクロノミコンをイメージしたような微妙なアートワーク好きです。仰々しくって。でも悲しいことに活かされていません。もったいないなあ。主役ヴィンディーゼルははりきってますが、これじゃあやってることは筋肉俳優と変わりません。もっと頭良いところ見せればいいのに。こっちももったいないなあ。
6点(2004-09-03 21:26:20)
115.  スパイダーマン2 《ネタバレ》 
個人的には前作の方がインパクトあって好きです。特にあのスパイダーアクションに酔いました。そんなこともあって、必然的に2では人間ドラマに目が行きました。等身大のスパイダーマンということなんだろうと思います、行き過ぎた弱者っぷりが「のび太」くんみたいなんですよね。ここまで卑下しなくてもよかったんじゃないですかねえ。まあ比較する上では、差が大きい方が良いんだろうけど。                                                                                                                                         と、劇場鑑賞後は思っていたんだけど、DVDで見直して見ると、こっちの方が面白いね。失礼しました。
7点(2004-09-03 20:48:48)
116.  キング・アーサー(2004) 《ネタバレ》 
ケルト神話って大大大好きなんです。だから点数大甘ですけどご容赦下さい。突っ込みどころ満載の本作。折角だから、ここで勝手にベスト3の発表です。                                                                                                                               第3位。ランスロットとグウィネヴィアの密通が思春期の恋愛のように爽やかに描かれています。しかもランスロットは独身だし、更にここで死んじゃうし。オイオイ、これじゃあ息子のガラハットの聖杯探求ができんじゃないか。                                                                                                   第2位。墓から抜き取ってきたエクスカリバー。子供のアーサーが引き抜くのはOK。でも突き刺さっていたのは墓じゃなく、誰も引き抜けなかった巨大な石でしょう。せっかくの魔剣が、これじゃあイメージぶち壊し。                                                                                                                             第1位。キーラ・ナイトレイの貧乳...ではなく、先住民。これについては多くは語りません。って語りたくもありません。凄いです。                                                                                                                                         と、こんあこともありますが、新しいアーサー王伝説として割り切って見れば面白いです。騎士が命を投げ出して皆を助けるシーンや、親子水入らずで過ごす騎士の素顔など。欲を言えば、もうちょっとスケール感はほしかったですね。箱庭的にまとまってしまったかなと思います。
8点(2004-09-03 20:30:25)
117.  トランザム7000
なぜトランザムで護衛するのか? それはかっこいい車で派手なアクションを見せるためだからである。そんな主役(?)の2代目トランザム イーグルマスクですが超かっちょいい。3代目のナイト2000もいいけど、こっちも捨てたもんじゃない。全身からみなぎる全開バリバリのアメ車オーラは最高です。ド派手なカーアクションと、気の効いたギャグ加減も絶妙。特に保安官登場シーンの仰々しいBGMは爆笑もんです。
8点(2004-08-29 23:01:08)
118.  眠れぬ夜のために
典型的な巻き込まれ型サスペンス。そこに軽い笑いがジャブのようにちりばめられています。いつ「チーズバーガー」と言ってくれるか期待してたのにな。残念。
5点(2004-08-29 22:48:48)
119.  チェンバー/凍った絆
ジーンハックマンはいいね。作品的にはもっとKKKの怪しさがあっても良かったのでは。
5点(2004-08-29 22:43:06)
120.  ロミオ&ジュリエット
云わずと知れたシェイクスピアを現代劇としてリメイク。この手のリメイクは、原作への思い入れで評価は随分変わるでしょう。私としては、バズラーマンやってくれたなというのが感想です。まったく新しい現代劇として楽しめました。クレアデインズのはにかんだ笑顔に胸キュンで+1。
7点(2004-08-29 22:36:07)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS