Menu
 > レビュワー
 > まいった さんの口コミ一覧。6ページ目
まいったさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 161
性別 男性
年齢 43歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
101.  グッドフェローズ 《ネタバレ》 
実話に基づいているだけあって、話がリアルに感じました(例えば、「ゴッド・ファーザー」のようにスペシャルな登場人物がいないところとか。)。この映画でレイ・リオッタを知りましたが、良い俳優さんだなあと思いました。
[DVD(字幕)] 6点(2007-10-08 23:26:47)
102.  イージー・ライダー 《ネタバレ》 
ステッペン・ウルフの"Born to be Wild"の曲がいいですね。この時代、現状を守ることに精一杯で、新しいもの・邪魔者を排除する社会環境があったのでしょうか。ヤクを売って大もうけして旅をしている主人公達の退廃的な生活が、それとうまく対比されていると思います。社会の中での自由とは、といった内容だけでなく、人種差別についても考えさせられますし、ロックミュージックだけでなく中身も濃い映画だと思います。ただ、撮影・編集の仕方は個人的には好きではないですね。ウィスキーを一気に飲んで、右脇を開け締めして、「ニッニッ、二ッ…、ンン~、インディアン!」明日から真似してみます。
[DVD(字幕)] 6点(2007-10-08 17:02:58)
103.  めまい(1958) 《ネタバレ》 
途中まで、「すわ、悪霊とかが関係するミステリー映画か」と思うような展開でしたが、エルスターが妻を殺害するためのトリックだったということが明らかになって、納得。それまでも先が分からない展開にドキドキさせられていましたが、ここでより一層引き込まれました。最後、シスターがマデリンを脅かして塔から転落させ、何もなかったかのように鐘をならす終わり方はゾッとしました。後味の悪いラストですね。。
[DVD(字幕)] 6点(2007-09-26 02:50:10)(良:1票)
104.  怒りの葡萄 《ネタバレ》 
貧しい農民一家が強く生きていく、また、仮出所した主人公がいわゆるブルジョア階級の人間達との差を実感し、ストを行っていた男と出会うことで新たな生き方を見つけていく、人間と社会(しかも恐慌時のアメリカ)にスポットを当てた映画です。粗野な主人公が今の社会の問題を直視し、それを直していきたいと感じるようになっていく様を観ているのには心動かされます。ヘンリー・フォンダの若かりし頃を見るのは初めてだったのですが、これも見どころかもしれません。
[DVD(字幕)] 6点(2007-08-16 21:59:23)
105.  タクシードライバー(1976) 《ネタバレ》 
哀愁漂う雰囲気はすごくいいなと思いました。あと、 トラヴィスがヤクの売人達を殺した後で警官に発見された時、 自分の頭を撃つ格好をして「プフゥー、プフゥー」と言うのが 印象的でした。あ、あとデ・ニーロの頭髪もですね。
[DVD(字幕)] 6点(2007-03-18 02:43:29)
106.  スコア
最後のしてやったりなラストは良かったです。
[DVD(字幕)] 6点(2004-02-18 03:07:41)
107.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 
独房の壁を何年も削って脱出穴を作った、という設定があまりにも突拍子なくて、若干醒めてしまいました。ただ、作品の男同士の友情といったものが表現されている部分は良かったです。
[DVD(字幕)] 6点(2003-09-25 21:26:49)
108.  オーメン(1976)
教会から十字架が降ってくるシーンが印象的。映画を観てから数日間は、家を出たときに必ず家の屋根を確認するようになってしまっていました。。
[DVD(字幕)] 6点(2003-09-25 21:14:55)
109.  インサイダー
6点(2003-09-25 21:12:09)
110.  アザーズ
6点(2003-09-25 21:08:40)
111.  ザ・タウン 《ネタバレ》 
銀行強盗を行なった主人公たちが良い者のように描かれていることに違和感を覚えつつも、球場での銃撃戦などがーの緊迫感が感じよかったです。ただ、主人公が支店長に惹かれるようになった経緯を丁寧に表現して欲しかったです。
[DVD(字幕)] 5点(2016-10-19 21:59:01)
112.  ツーリスト 《ネタバレ》 
一緒にいる頼りなさげな人が実は・・という、よくある設定のオチ。途中で、やっぱそうだろうなーと思いながらみていると、あんなにもリスクをとるかな(例えば、船のシーンとか)?と疑問を感じるところもありました。この手の映画で最後に気持ち良く終わるのは良いと思います。
[DVD(字幕)] 5点(2016-10-10 01:02:37)
113.  エネミー・オブ・アメリカ 《ネタバレ》 
監視国家怖いよね、ということがメインテーマのサスペンス映画。元NSAの人間1人であそこまでできるのか、とか、組織のトップでもない者があんなにも大掛かりに主人公を抹殺しようとできるのか、とか色々引っかかるところもありましたが、まあまあ面白かったです。
[DVD(字幕)] 5点(2016-10-10 00:21:52)
114.  マルホランド・ドライブ 《ネタバレ》 
ナオミワッツが素敵!精神分裂的な感じなのかなーとは途中で気づきはじめましたが、どこからどこが現実なのか見極めるのが難しかったです。 シンボリックな仕掛けが劇中に色々仕込まれていたようですが、こちらも理解できず難しかったです。もう一回書きますが、ナオミワッツが素敵でした。
[DVD(字幕)] 5点(2016-09-18 21:50:10)
115.  スペル 《ネタバレ》 
おばあさんの気持ち悪さのみで押し切った感じですね。それにしてもあのおばあさん、ローンが打ち切られたから担当の銀行員を呪い殺しちゃうなんて、タチ悪すぎ…。
[CS・衛星(字幕なし「原語」)] 5点(2011-02-07 01:07:10)
116.  ラスベガスをぶっつぶせ 《ネタバレ》 
最後のどんでん返しは途中で予想がついてしまったのですが、話自体は面白かったです。でも、たとえMITの学生だろうとなんだろうと、ブラックジャックの必勝法を編み出すことなどできないでしょう…。そこのところをもうちょっとリアルに表現してほしかったです。
[CS・衛星(字幕なし「原語」)] 5点(2011-02-07 00:42:02)
117.  スネーク・フライト 《ネタバレ》 
とにかく気持ち悪いです。この映画は、後で夢に見ないかと不安になるくらいヘビががうじゃうじゃ(しかも色んな種類が)出てくるので、恐怖感や気持ち悪さ感を引き出すのには成功しているでしょう。映画の内容はトンデモないですが…。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2008-09-11 15:12:57)
118.  ブレイブ ワン 《ネタバレ》 
なんというか、話が極端で、かつ、恋人を亡くしてからの展開(主人公の変わりよう)が唐突すぎるので、ちょっとついていけなかった感じです。 最後の終わり方と題名とを照らし合わせると、法による正義よりも自らが信じるものの方が大事だ、ということになりそうですが、あそこまで殺しておいてそれはちょっとどうかなとも感じました。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2008-09-04 08:24:38)
119.  ジャンパー
ジャンプ能力を身につけた主人公が自分勝手な行動を色々取るのは個人的には理解できる。なので、特にその点では何とも思わなかったのですが、ビッグベンの時計やスフィンクスの上にジャンプしちゃったら、普通全世界が大騒ぎになるでしょ。パラディンとジャンパーの戦いとかって話じゃなくなるじゃん、とツッコミを入れたくてしょうがなくなってしまいました。
[DVD(字幕なし「原語」)] 5点(2008-09-02 11:23:09)
120.  リーピング
こういう宗教に絡んだオカルトホラー系の映画は大好きなのですが、ドキドキはしたけれどなんとなく話に乗れず。恐らく話がそこまで深くならなかったからではないでしょうか。余談ですが、この映画を鑑賞した次の日の朝、ふと自分の靴を見たら、左足のつま先だけなぜか半分引っ掻いたような傷が付き赤く染まっていました。。。靴に起こった超常現象は、この映画のせいか!!?(こっちの方がマジで怖いです。)
[CS・衛星(字幕なし「原語」)] 5点(2008-08-18 12:58:08)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS