Menu
 > レビュワー
 > ドラりん さんの口コミ一覧。7ページ目
ドラりんさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 433
性別 男性
年齢 36歳
自己紹介

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  ダイ・ハード2
前作も楽しめたので、これもより楽しめた。前作よりスケールアップした展開と、航空パニックとしての緊迫感を充分に保っているのが好感が持てる。何でもアリなカンジも出てきてはいるが、ここまでぶっ壊れていたら、逆に爽快。
[DVD(吹替)] 9点(2007-06-18 15:39:42)
122.  ダイ・ハード
アクション映画といえばこれと文句なしに言える大傑作。派手な爆発シーンの素晴らしさもさることがながら、ジョン・マクレーンのキャラを確立させたことも偉業に値すると言って良い。
[DVD(吹替)] 9点(2007-06-18 15:36:54)
123.  パニック・ルーム
テレビで充分だけど普通に楽しめた。緊迫感もそこそこあったし、週末に見るぐらいなら良いカンジ。私も最初はホラーものだと思ったので、その辺りの意外性にも○。
[地上波(吹替)] 7点(2007-06-05 20:55:43)
124.  ザ・ロック 《ネタバレ》 
最高だった。全般緊迫感満点で、最後まで畳み掛けるようなアクションシーンが目を見張る素晴らしい出来。ニコラス・ケイジとショーン・コネリーの掛け合いも見事。「生きて帰って美女を抱く者こそが勝利者なんだ」という台詞は、彼だからこそ似合うカッコ良い台詞だ!ミサイルを一度は本当に発射してしまうのも、衝撃的。
[DVD(吹替)] 10点(2007-06-05 20:43:02)
125.  タイタニック(1997)
だらだら長いだけで、全く面白くなかった。っていうか、描写がしつこい。「早よ沈まんかい!」と思った人は少なくないと思う。まぁ、セリーヌ・ディオンの主題歌だけは良かった。
[DVD(吹替)] 3点(2007-05-28 00:32:14)
126.  天使にラブ・ソングを2
「1」に比べると劣る部分があるのは否めないし、あの破天荒さが無いのも痛い。でも何か好きなんだよね、これ。やっぱりあの楽曲がこびりついているからかなぁ?ギャグには今回も笑わしてもらったし、個人的にはOK。特にイスに接着剤を付けられて動けないウーピー・ゴールドバーグは最高。
[DVD(吹替)] 8点(2007-05-28 00:09:28)
127.  天使にラブ・ソングを・・・
確かこの映画は、小学生のころ母親に薦められて見たのだが、英語に若干の拒否反応を起こしていた私でも、素直に楽しむことが出来た。以来、数年に一度「金曜ロードショー」で放送される際もかかさず見ているし、劇中で数多く流される楽曲も、未だに口ずめるほど好きだ。コメディタッチの内容と共に、楽しめること請け合い。
[DVD(吹替)] 9点(2007-05-28 00:06:11)
128.  E.T.
ちょっと期待しすぎた感はあったけど、心温まる良い映画だとは思う。個人的には、あのE.T.のデザインはちょっと…だけど、話が進むにつれ、次第に観客を感情移入させていくやり方はさすがだと言えるだろう。
[DVD(吹替)] 7点(2007-05-26 19:37:25)
129.  ターミナル
泣ける、というより暖かい気分になれる映画だった。内容自体もなかなかタイムリーな話題を扱っていて、好感が持てた記憶がある。ただ私の間違いは、これを当時の友人と男4人で見たことであった。その為に、せっかくの映画の雰囲気にのめり込めなかったのが残念だ。
[DVD(吹替)] 7点(2007-05-24 01:39:56)
130.  ジャイアント・ベビー
子供の頃、「あっ、ゴジラだ!!」「違うよ。でかい赤ちゃんだよ!!」のやり取りに爆笑した覚えがある。
[DVD(吹替)] 7点(2007-05-24 00:55:39)
131.  ミクロキッズ
最近見返す機会に恵まれないんだが、子供の頃大好きだった記憶のある作品。「芝刈り機」「コーンフレーク」の二つのキーワードが、幼い脳裏に強烈なインパクトを残している。
[DVD(吹替)] 8点(2007-05-24 00:54:12)
132.  ミッション:インポッシブル
ちょっと期待しすぎちゃったかな。あの有名なテーマソングは高揚感抜群で好きだけど、内容がイマイチ…。アクションシーンはそこそこ楽しめたが、内容の難解さが私にはさっぱり理解できず、ラストのどんでん返しもいまひとつ理解できなかった。もう一度見てみればわかるかもしれないが、その元気は無い。まぁ、アクション映画としては普通に楽しめる出来で、悪くはないとは思うんだけど。
[DVD(吹替)] 6点(2007-05-24 00:49:51)
133.  キング・コング(2005)
さすが。映像の迫力は凄まじかった。島でのキングコング VS T.レックスの戦いは、映画界最高の映像美だろう。その美しさは、後半に至るまで留まる所を知らない。ただ、この監督最大の欠点である、「上映時間の長さ」がどうしても気になってしまう。「ロード・オブ・ザ・リング」で私は愛想を尽かしたが、とにかく長すぎる!!前半1時間半は、多分30分に纏められる内容だと思う。確かに面白かったけど、これだけ長いと、観客を疲れさせてしまうと、私は考えるんだけどなぁ。
[DVD(字幕)] 7点(2007-05-24 00:44:59)
134.  バグズ・ライフ
ストーリーは悪くないんだけど、ちょっと気持ち悪かった。ラストの小鳥に食べられるところなんか、もう吐きそう。ただ、エンディングのNGは面白かった。トイ・ストーリーとの絡みなんかは、嬉しかった覚えがある。
[DVD(吹替)] 5点(2007-05-23 15:27:48)
135.  トイ・ストーリー2 《ネタバレ》 
細かい内容はあんまり記憶に無いんだけど、「1」を見た後だったからか、さらに楽しめた覚えがある。やっぱり所ジョージの吹き替えは良いね。前作よりスケールアップしているのも、続編としては成功だと思う。そして何より面白かったのは、エンディングに流れるNGシーンだったなぁ。ありゃぁ、子供心に大ウケだったもん。アニメでNGをやるという発想に脱帽。
[DVD(吹替)] 8点(2007-05-23 15:26:07)
136.  トイ・ストーリー
ディズニーのCGアニメって、個人的にあの絵が苦手でどうしても敬遠してしまいがちなんだけど、これは満足に楽しめた。何よりウッディとバズの掛け合いが最高。所ジョージの吹き替えがサイコーにハマってた。やっぱり、所々気持ち悪いところはあるけれど、許容範囲の程度で安心。子供にも安心して見せられる内容だ。
[DVD(吹替)] 7点(2007-05-23 15:23:50)
137.  ゴーストバスターズ2
見たはずなのに、さっぱり記憶に無い映画。それだけ、前作のマシュマロ・マンのインパクトが大きかったということだろうか。まぁ、それほどつまらない印象は無かった気がする。
[DVD(吹替)] 5点(2007-05-22 21:58:59)
138.  ゴーストバスターズ(1984)
最後のマシュマロ・マンにはぶっ飛んだ覚えがある。コメディだけど、子供の頃見たときは、それなりに不気味で怖かった覚えがある。あの印象的な主題歌と相まって、未だに私に強烈なインパクトを残している。
[地上波(吹替)] 7点(2007-05-22 21:52:15)
139.  キャスパー 《ネタバレ》 
これも子供の頃に何度か見た覚えのある映画。普通に面白かった気がする。ゴーストバスターズの登場には、何となく子供心にマニア心を揺さぶった覚えがある。子供向けではあるけれど、大人が見ても、別に退屈はしないんじゃないか、という気はする。
[地上波(吹替)] 7点(2007-05-22 21:50:02)
140.  エボリューション
予告にはちょっと騙された感じはあったけど、そこそこ楽しめた。SF映画としてはこんなもんでしょ。ギャグもまあまあ楽しめたし、別にそんなに悪い映画ではない。ただ、こういう類いの作品がダメな人には、あんましおススメは出来ない。
[地上波(吹替)] 6点(2007-05-22 21:47:28)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS