Menu
 > レビュワー
 > さら さんの口コミ一覧。8ページ目
さらさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213141516171819
投稿日付順12345678910111213141516171819
変更日付順12345678910111213141516171819
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  イカとクジラ
実際、博物館にイカとクジラ見に行きたくなった。それにしても、お母さんが浮気相手のことやセックスのことを思春期の息子にバンバン言ってるのはどーかと思う。そこはお国柄なのかしらん?
[DVD(字幕)] 6点(2007-09-05 10:50:02)
142.  リトル・ミス・サンシャイン 《ネタバレ》 
最後の踊りが長すぎるよ
[DVD(字幕)] 6点(2007-09-05 10:45:25)
143.  モーツァルトとクジラ
背景はいろいろあるケド、普通のラブストーリです。タダ、最後の字幕とかの前にアスペルガー症候群っつーのはどんなものかってのを載せてくれると嬉しい。病気とか特徴とかがわかった方が映画も理解できるかなって思うので・・・
[DVD(字幕)] 6点(2007-09-04 10:46:29)
144.  イノセント・ラブ(2004)
あんなにむさ苦しいコリン・ファレルが見事に純情な(?)青年役を演じています。少年の頃の男の子が成人した姿とよく似ているってことで、それだけでも無用な違和感を持たないで安心して見えます。そして、3人の関係がよく描かれています。なんだか、こういった三角関係の話で3人のうちの一人はいつも同性愛者っていう設定なのですね。不満としては前の人も言ってますが、この邦題酷いですね。この邦題見て、てっきりコリン・ファレルの役は聾唖者だと思ってましたが、全く関係ありませんでした・・・
[DVD(字幕)] 6点(2007-08-29 15:22:19)
145.  ダイ・ハード4.0
確かに、ストーリーは浅い。あそこまでの組織的に金もモノも使ってする犯罪としては根拠が弱いし、サイバーテロって言っていいの?あんなに特殊部隊みたいな人とか武器使ったり派手にドタバタしてても?米映画でこんなのばっか見てるから、なんで911テロは防げなかったのかしらって不思議に思っちゃうんだな・・・。おっさん一人で立ち向かえるんだったらFBIもいらないじゃん。ところで狙われてたハッカーの男の人はキアヌが出演料高いからそっくりさんを使ったのかしらん?変に似てるから見てて複雑。あと、なんかスゴイカットがあって酔いそうになったよ。なんだかんだ言いましたが、ダイ・ハードシリーズとして期待を裏切らない作品ではあります。でも今回のはクリスマスの時期とは関係ないんですね。
[映画館(字幕)] 6点(2007-07-17 11:24:27)
146.  キンキーブーツ 《ネタバレ》 
こういった映画って期待を裏切らないですね。チャーリーとローラの喧嘩のあと、ローラがベイを歩くシーン。なんだかよくワカリマセンでしたし、膝が曲がって歩いてる姿が美しくない。細部に凝って欲しかった、残念。
[DVD(字幕)] 6点(2007-07-10 10:43:01)
147.  イルマーレ(2006) 《ネタバレ》 
久々正統派に近い恋愛映画でした。どうしても信じられないんですけど、交通事故でケイトが被害者を医者とて診たのに、(うつぶせに倒れていたとしても)アレックスとは気がつかなかったんでしょうか?医者ってそんなもん?っつーか顔ぐちゃぐちゃだったから気が付かなかった?ギャー!!キアヌの顔がぐちゃぐちゃってのは想像したくない。
[DVD(字幕)] 6点(2007-05-22 10:10:32)
148.  ハード キャンディ(2005)
正直面白かったー!!とは言えないけど、とても『オシャレな映画』ですね。エグそうな内容をこんなにスマートな映像にするなんて・・・・。ほぼ2人しか出演しませんが、その二人のルックスが映画の登場人物にピッタリ。この映画はキャスティングが全てでしたね。それにしても、最後のヘンリーのセリフ。スカッとしました♪
[DVD(字幕)] 6点(2007-05-22 10:00:57)
149.  M:i:III
すごいな~。これだけの完成度があっても『イマイチ』っ反応になるんだ~。シリーズモノって難しいね。
[DVD(字幕)] 6点(2007-02-20 11:20:48)
150.  ブロークン・フラワーズ 《ネタバレ》 
発想が面白い。こんな自分を捨てた男への復讐もあるんだ。ふーん。みんなイイ女じゃんかぁ。復讐されても仕方ないね。でもこのピンクの女の人まだ彼のこと好きなんだろね。復讐したいくらいだもん。ナンともなかったら思い出しもしないし・・・。最後はちょっといただけない「だからどうなん?」って言いたい。結局これから何年も罰を受け続けることになるんだ。ある意味怖いよね♪
[DVD(字幕)] 6点(2007-02-14 09:46:38)
151.  メルキアデス・エストラーダの3度の埋葬 《ネタバレ》 
やっぱり南米の映像は美しいですねぇ。なんだか非生産的で全然活気が無くて暇だからって、浮気してたりする人達が住んでる、どーしよーもない乾いた町が舞台です。ホントある意味救いようもない。そんな町だから人を殺しても、その人が町の人間じゃなくて、不法移民でよそ者だったりするから、なーなーで揉消したりするのが、当たり前のようになってたのかもしれない。そんな胸が悪くなるような町のシーンの連続ですが、目が見えなくて食料を運んでくれてた息子が来なくなって「お願いだ。その銃でわしを撃ってくれ」と言ってた老人が、国境警備隊が来たときに「何か必要なものがないか」って聞いたときに「ない」って言ったシーンが一番辛くなりました。この映画は全体的に背景に絶望を映し出してるけど、最後の一言で、暗く沈んでいた観客を救ったカンジに仕上げたのですね。だからこそ、好みが分かれる映画です。
[DVD(字幕)] 6点(2006-12-11 10:49:32)
152.  ミュンヘン
確かに狂気に向っていく主人公とかの描写はよく出来てるとは思うけど、なんだか心に響かない…。この素材だったら、身震いするほど衝撃を受ける作品にして欲しいと望むのは到底無理な話なのかな…?
[DVD(字幕)] 6点(2006-11-13 10:07:25)
153.  エミリー・ローズ
きっと国民の大多数がキリスト教信者なのに、そういった超自然現象を簡単に認めようとしないのは皮肉だと思った。大げさに作られているとは思うけど、こういったオカルトちっくな実話に基づいた映画って強烈に激しい霊が多いのは国民性なんでしょうか?あんなに激しい霊にのっとられたら、すぐにダメになるよ~。『マリア様』と話したシーンには心を打たれました。
[DVD(字幕)] 6点(2006-11-06 13:34:55)
154.  カポーティ 《ネタバレ》 
この映画は音響が素晴らしいと思った。息遣いが効果的に使われているし、どこの場面か忘れましたが、音楽が蠅の音に似ていたので、少しぞっとしました。カポーティはいろいろな原因で誰にも手が届かない程高い地位に昇りつめていると、自分でも信じていたが、すべてが明らかになっても犯人であるペリーはカポーティを拒絶するどころか彼を許し、最後まで求めてきたことで、自分を信じてたものを根底から覆すような行動が、自分の今まで持っていた価値観が信じられなくなって次第に精神に異常をきたし始めたのかなって思いました。よくワカラナイけど・・・。だけど、あんなにいろんな策を練るカポーティの行動はすべてにおいて嘘っぽくて信じられなかった。この映画は敢てそうしてると思うが、彼の作品にもいえることだが、理解できる人が特権階級という変な『裸の王様』的な要素がある。だからこそ、好きか嫌いかって聞かれると、私にとっては好きではない映画です。 
[映画館(字幕)] 6点(2006-10-19 13:11:47)
155.  ウォーク・ザ・ライン/君につづく道
全部同じような曲に聞こえました・・・・。ホアキンって結構好きな俳優なんだけど、↓鼻が全然気にならなかった初めての映画です。
[DVD(字幕)] 6点(2006-08-31 10:14:43)
156.  ドミノ(2005)
ちょっと映像で遊んでるなぁ・・。でも嫌いじゃない。
[DVD(字幕)] 6点(2006-08-24 09:32:28)
157.  そして、ひと粒のひかり 《ネタバレ》 
薬屋に行って姉の子どもの薬を買う時に、当たり前のようにマリアの母と姉がマリアに代金を払えと要求しているシーンが一番印象に残った。家族の為に給料の殆どを入れてても、まだそれに集って来る家族・・・。こういった普通の日常に起こるこういった出来事のの一つが、コロンビアという国に未来を期待できないということがよく表されていた。そして、本当に身近で麻薬犯罪に触れるができることも、恐ろしい現実だった。自分の体内に入れた麻薬の玉を、カラダから出して洗うシーン。洗ってるのは麻薬なのに、爪を伸ばしてマニュキュアをした指で、丁寧に丁寧に洗ってるところなど、その年齢の少女らしくて、なんだか切なかった・・・。
[DVD(字幕)] 6点(2006-08-24 09:26:22)(良:1票)
158.  アルフィー(2004) 《ネタバレ》 
軽いオシャレ映画だと思って借りたんですが・・・ リメイクだったんですね。でも、ジュード・ロウ本当にぴったり♪照明がとっても綺麗でした。最後一人っきりになるアルフィー。あんなに美しいジュードの顔に老醜が漂って見えるように映してるとこなんざ素晴らしいです。
[DVD(字幕)] 6点(2006-07-31 15:39:12)
159.  イン・ハー・シューズ 《ネタバレ》 
このお姉さんて、すごい悲惨な目にあってるけど、優しい言葉で癒してはくれないけど、いっつも話を聞いてくれる友人はいるし、ずっと前から想ってくれてた彼もいるしで、そんなに不幸でもないんじゃないかって思った。それは彼女が、どんなに酷いことをされても「人を許す」ことができるということとか、出来事を自分一人の胸に収めることで、人間関係を悪くさせないという思慮の深さを持ってるってことに影響があるのかもしれない・・・。ってことは、自殺しちゃったけど、あの姉妹のお母さんってやっぱり良いお母さんだったんだ。
[DVD(字幕)] 6点(2006-07-31 15:31:31)(良:1票)
160.  理想の恋人.com
ダイアン・レイン歳とったなぁ~
[DVD(字幕)] 6点(2006-07-18 11:20:39)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS