Menu
 > レビュワー
 > 北狐 さんの口コミ一覧
北狐さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 571
性別 男性
自己紹介 娯楽大作は気が楽ですので大体観賞します。アメリカ万歳映画も大好きです。映像やストーリーが楽しめれば何でもOKです。
満点の作品を眺めても,ミーハーな作品が多いかもって自分でも思います。

中々面白い作品にめぐり合わなくて映画館に行くのが億劫になっている今日この頃です。そろそろ映画館通いを復活させようかな~。
買い込んで観ていないDVDもだいぶたまってきてしまっているのですが、つい過去に観賞して面白かった作品ばかり見てしまいます。
買い込んだDVDも早く観賞しなくては。


10点満点の作品がいくつかありますが,中でも1番のお気に入りは「ファミリーゲーム」です。もう幾度となく観ていますが鑑賞する度に涙の量が増えています。。。何故に涙?と友人には理解してもらえませんが、自分でも何故こんなに泣けるのか不明です。どう考えても、そこまで泣けるという作品じゃないだろうという意見はわかりますが、とにかくなけてしまうんです。お勧めの1本です。家族とでも安心して見られる内容ですので,是非!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  クワイエット・プレイス 《ネタバレ》 
音を出したら襲ってくるモンスターに対して、どこまでの音を出したら問題があるのかが良くわからない。1匹だけならまだしも、あんなに数がいるなら大挙して襲ってきそうなものだが、都合よく家の中には1匹しか入ってこない。シチュエーションのみで企画を立てて設定がおろそかになっている。
[インターネット(字幕)] 4点(2024-08-17 16:55:56)
2.  ミスト 《ネタバレ》 
ラストで主人公が報われないパニック映画は珍しい、かな。 なんで隙間だらけのスーパーに怪物が侵入してこなかったのかは、最後まで良くわからなかったが閉じ込められた人たちのドラマを描くには仕方なかったんだろう。ラストで主人公に話しかけずにオロオロしていた軍人がちょっとシュールだった。
[インターネット(字幕)] 6点(2024-08-17 14:37:46)
3.  ムーンフォール
大事な部分の人選などの決定をお友達や身内で安易に決めすぎ。人類滅亡の危機回避のための決定を、あんな杜撰な決め方で良いのかねって感じでした。
[インターネット(吹替)] 4点(2024-08-16 22:40:13)
4.  グリーンランド -地球最後の2日間-
主人公が生き残るためには多少のご都合主義も仕方がないかとは思うが、やりすぎ感がある。主人公家族のみに焦点をあてているので、他の情報がほとんどないのもストーリーに厚みがない原因。
[インターネット(吹替)] 4点(2024-08-16 22:35:28)
5.  ピラニア(1978)
なんで主人公の二人があんなに偉そうにしているのかが良くわからん。
[インターネット(吹替)] 5点(2024-08-12 13:14:37)
6.  2012(2009)
映像を楽しむ映画だとはいえ、もう少し人間ドラマと箱舟の設定には気を使って欲しかった。 前半からCG全開で退屈させなかったが、箱舟到着後の人間ドラマに比重が傾いてから、やや退屈な感じがしてしまったのが残念。
[DVD(字幕)] 8点(2010-03-28 19:26:21)
7.  アバター(2009)
ストーリについて多くを語るほどのものでもないので、3Dに関して、驚くほど綺麗な場面もあり、また残念な場面もあった。細かな映像でチラツキがあり画面が見づらくなったり、疾走シーンなどの画面の移り変わりが速いシーンなどはかなり見づらかった。まだまだ改良の余地があるとは思うが今後に期待したい。 
[映画館(字幕)] 6点(2010-01-16 00:30:24)
8.  クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》 
自然災害ものだと思ってみていたので怪獣が出てきたときは???でしたが、そこからが面白かった。ただ狙ってやっているので仕方が無いのですが、ホームビデオ風の映像が見づらかったり不快だったりしたことと、大中小の怪獣+噛まれたらウイルスによる失血死?など特に説明もなく全容も明らかにされないので物足りなさを感じてしまう。単にでかい怪獣から逃げ回るだけで中小の怪獣はいらんかったように思う。
[DVD(字幕)] 7点(2009-06-08 23:10:43)
9.  レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦― 《ネタバレ》 
尚香や小喬に見せ場を作るためにかなりアレンジしている。その無理が祟って最後はまとめきれなくなって変な終わり方になってしまったのは残念。周瑜と孔明の関係などはエンターテイメント作品として上手く脚色してあるだけに残念。正直Ⅰの出来が良かっただけにⅡに来たし過ぎた感もあるが蹴球の部分を全面カット、劉備軍の突撃タイミングを呉軍がピンチに陥ったときに颯爽と現れ救出の方が面白かったと思う。戦闘シーンなどは良かっただけに、ちょっと残念な脚本だった。
[映画館(字幕)] 7点(2009-05-02 12:15:04)
10.  テラビシアにかける橋 《ネタバレ》 
期待していた内容と違っていたとういうこともあるが、少年の成長を描くためだけに存在した少女が哀れ。別に少女を殺す必要はなかったんじゃないかな~。
[DVD(字幕)] 4点(2009-04-06 10:51:04)
11.  紀元前1万年 《ネタバレ》 
もう少しサーベルタイガーやらマンモスとの絡みが欲しかった。それでもストーリーさえ面白ければよかったんだけど。。。 主人公にもう少し魅力を感じるようなエピソードが欲しかったな。
[DVD(字幕)] 4点(2009-02-09 10:01:38)
12.  レッドクリフ Part I 《ネタバレ》 
陣形を取った戦いなど見事の一言。 孫権の妹や周瑜の奥さんは少々でしゃばり過ぎというか、色々と削ってっしまっている割にだらけてしまったのが勿体無い。
[映画館(字幕)] 9点(2008-11-22 13:56:46)
13.  ファイナル・デッドコースター
前作、前々作では登場人物が死神を意識して「死の恐怖」と対峙しながらも結局は…という緊迫感が面白かったのに今回は緊迫感もなく、ただ次々と死んでいく感じで面白味に欠けた。
[DVD(字幕)] 5点(2007-11-17 00:23:24)
14.  ダ・ヴィンチ・コード 《ネタバレ》 
あまり面白くなかった。ジャン・レノふんする警部が証拠隠滅→国際指名手配→騙されていたのが判明→指名手配解除(それどころか参考人としても呼ばれず自由の身)。なんか現場の警部一人の言動で、こんなに簡単に指名手配されたり解除されたりするものなのか?ジャン・レノも何の責任も取らないで最後まで普通に現場にいたし。謎解きの部分も今一つだったけど、物語の大半を占めている警察からの逃亡に真実味が無さ過ぎて、作品に入り込めなかった。
[映画館(字幕)] 3点(2006-07-12 20:56:11)
15.  キング・コング(2005)
これは失敗した。忙しくても映画館に観に行くべきだった。ストーリーの感想はリメイク版であるため過去の作品を観ているので割愛するけど、圧巻の迫力ある映像は大スクリーンで観たかったな~。
[DVD(字幕)] 8点(2006-06-12 15:53:26)
16.  ハービー/機械じかけのキューピッド
最後のレースシーンがあまりにもマンガチックだったり、結局はハービーの秘密について何も追及しなかったりとストーリーの底が浅い点が残念。ある程度子供向けなのは仕方が無いにしても、もう少し深みが欲しかった。
[DVD(字幕)] 6点(2006-04-16 22:48:47)
17.  奥さまは魔女(2005)
酷い出来映えでがっかりした。単に人気の有った作品の知名度にすがっているだけ。
[DVD(字幕)] 3点(2006-01-21 16:56:13)
18.  レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語
ストーリーはやはり子供向けで大人が見て楽しめるほどのものではない。しかし、残酷なシーン自体は無いものの後見人が二人も殺されるなど、ファンタジーとして子供に見せるのもどうかと思うし、子供が見て何のためにもならないし単なる娯楽作として楽しむこともできないのでは?
[DVD(字幕)] 4点(2006-01-15 16:50:04)
19.  炎のメモリアル
あまりインパクトはありませんが,いい映画でした。しかし,数分刻みで過去の回想と現在が往復する手法は作品にのめり込むことが出来ないので,あまり好きではありません(それでも面白かった作品はありますが…)。それとラスト近くで黒人の女の子を助け出すアパート火災は,なんであんなホラー映画のようなシーンにしたんでしょう?緊迫感を出すにしても,ちょっと違うような…。
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-21 16:57:06)
20.  アイランド(2005) 《ネタバレ》 
面白いストーリーだったが、細部が雑すぎるのが残念。自分たちが生き残りたい、仲間を助けたいという信念は良いものの関係のない市民を巻き込みすぎ。あれだけの人を巻き込んで良心の呵責にも苛まされず、暢気に覚えたてのセックスを楽しんでる場合じゃないだろ。ってか、あれだけの逃亡劇で本人たちはかすり傷のみ、部下を大勢亡くした(と思われる)ハンターのボスは突然の寝返り…。上げればきりがないが何も考えずに楽しむには無理がありすぎた。
[DVD(字幕)] 5点(2005-12-18 21:00:24)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS