Menu
 > レビュワー
 > 洋画大好き君 さんの口コミ一覧
洋画大好き君さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 106
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  メン・イン・ブラック2 《ネタバレ》 
スピルバーグよ、なぜこんな駄作を世に送り出した?インディもマーティも泣いているぞ、たぶん。CGの使いすぎで全然緊張が出てない、しかもストーリーが・・・、「君は王女だ」???????ふざけてるのか!しかもいまいち良く分からんし、内容が。
4点(2004-01-04 20:28:00)
2.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
マジで面白かった、あのジャック・スパロウ船長のキャラが最高だ、なんか変だけど「理想の海賊」だね、あれは。あの骸骨軍団もすごかった。音楽がかなりグラディエーターに似てる気がした。ハンス・ジマーじゃないのに。
9点(2003-09-22 15:14:10)
3.  英雄の条件 《ネタバレ》 
うーん、つまらなくはないけどね。俺は絶対最後有罪だと思ったんだけど、83名を自分の命令で殺した。この事実を「英雄」は本当に正しいことだったと思っているのだろうか?戦争とはこういうものだと割り切っているのだろうか。戦場の正義は殺した相手は敵だったか否かだけなのか。
6点(2003-09-13 23:12:21)
4.  007/ダイ・アナザー・デイ 《ネタバレ》 
これは本当に007なのか???まず最初、あんな簡単に捕まるとかありえない。スパイは捕まったらほぼ終りなんだから、ていうかフツー廃人になるし。特に途中から出てくる子供向けの船隊者に登場するような珍品の数々、透明になる車?10万ボルトの義手?!夏の日の虫眼鏡宇宙バージョン??!!最後はロボコップかよ!!なんかスパイキッズ・大人バージョンみたい・・・。その上CGもろバレ。まあうけたけどね。
3点(2003-09-06 22:08:42)
5.  エネミー・ライン
期待せずに見たら以外にヒット、映像がすごい!でも微妙に新しさを感じられなかった、パロッたのか真面目に頭をひねったのか。それにしてもクリスマスってのは大変だね、ジャージ男に追われたりテロリストに出くわしたり銀行強盗して裏切られたり・・・。
7点(2003-09-06 19:29:03)
6.  ダブル・ジョパディー
結構面白かった、あの夫の最低さが良い。二重処罰を禁じる法か、そんな法律があるんだ。でも似たような内容の逃亡者の方が俺は好きだけどな(トミー・リーがほぼ同じような役柄で出てるな)。
6点(2003-09-03 20:25:43)
7.  オーシャンズ11
盗みの手口には感心したし、カジノ強盗のランクとかもうけたけど、もう少し面白くなったんじゃないかな・・・。ブラピがかなり存在感を出していたような気がする。
7点(2003-08-29 20:47:05)
8.  2001年宇宙の旅 《ネタバレ》 
何にも話していないに、まるで何か語りかけてくるような気がした。サルが骨を振り回すシーンは、なぜか大爆笑してしまったが、もっと意味不明なシーンをつい食い入るように見てしまう。不思議だ、なぜかスローで訳分からないのに真面目に見てしまった。いったい何点つければいいの?とりあえずこの映画の意味が分かるまでは平均点ぐらいでつけておこう(四捨五入で)
8点(2003-08-22 22:32:51)
9.  レッド・ドラゴン(2002) 《ネタバレ》 
疲れた・・・。レクター博士存在感ありすぎ。犯人が外道で終わるのは少し悲しかった、二重人格だったが最後は本当に彼女を助けたかったんだろうか?こういう怖さって日本にないよね。
7点(2003-08-14 23:20:42)
10.  トランスポーター 《ネタバレ》 
ベッソン・・・。またレオンのようなアクションロマンを見してくれ、最近の君の映画はB級以下だ。オイルを使ったアクションで大爆笑してしまった、最初の時以外全然運んでないじゃん、主人公。次は格闘映画のパクりか?
6点(2003-08-12 20:58:40)
11.  フェイス/オフ 《ネタバレ》 
あの銃撃戦が渋い。みんな言っているがやはりトラボルタは悪役が似合うと思う。見てて悪役がすごい外道なのに、少し複雑な気分になるのが微妙に心を揺すぶられた。鏡越しに打ち合うシーンに少し感動(?)してしまった。
9点(2003-08-02 22:01:41)
12.  JAWS/ジョーズ 《ネタバレ》 
なぜか最後の最後(檻に入って海に潜るまで)まで作品に引き込まれなかった、確かにかなりビビッたけどマジで面白いとまでは・・・。船長は案外良い人だったから、最初の予想が当たっちゃった時はショックだった。(出てきた瞬間こいつは喰われると思った)
7点(2003-07-28 09:02:02)
13.  ターミネーター3 《ネタバレ》 
なにこれ・・・。結局未来は変わらなかった。てことか?!いつも不思議に思っていたのだが、1でターミネーターがやってこなければスカイネットは開発されずジョンも生まれない。2でサイバーダインと手とマイクロチップを壊し、開発者も死んだからスカイ・・はできないはずなのに、3では10年の歳月が経ちいつのまにか開発されてインターネットをのっとる程知能をつけている。つまりターミ・・が送り出された未来において起きていない出来事は2のみで3はつじつまをあわせるために起こったのでわ。それと量産型シュワちゃんがいるのになぜ機械軍は負けそうなんだろう?
6点(2003-07-27 11:27:40)
14.  ユージュアル・サスペクツ 《ネタバレ》 
なにやら適当に見た映画がスマッシュ・ヒット!おもろいやん、最初の静かな感じが少し耐えられなかったが、最後はスカッと騙された。絶対に犯人はこの中にいると分かったがまさか・・・。アザーズ以来だなこんな引っ掛け喰らったの。
8点(2003-07-16 20:54:57)
15.  ロード・オブ・ザ・リング/二つの塔
こんなスケールの大きい映画を観たのは久しぶり。どことなくS・Wに似ている気がするのは俺だけだろうか?俺は木のストーリーが好きだなあ・・・。最後のサムの台詞もすごい上手いと思います。エンドロールに流れてたネガティブな歌、誰のことを歌ってるんでしょう?
10点(2003-07-11 22:26:11)
16.  メジャーリーグ
久しぶりこんなに気分の良くなるスポーツコメディを見たなー。なんかすごい野球したくなってきた、何年やってないかな。
8点(2003-07-06 12:55:31)
17.  シュレック
ところどころにブラックなジョークが入り混じっていておもしろかった、でも最後は心の中で悲鳴をあげたくなるほどショックだった・・・。おとぎ話らしいが少し怖い(?)ところも。
7点(2003-06-29 21:35:13)
18.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2
何度見てもこんなにスカッする映画はなかなか無い、でも1の方が好きな人のほうが多いみたいですね実は俺も・・・。悲しいことにDVD買っちゃったんだよ、WOWOWで全部放送してんじゃん、ああ俺もバック・トゥ・ザ・フューチャーしたいよう。
10点(2003-06-29 18:01:24)
19.  タイタニック(1997)
金曜ロードショーで2夜連続で観たのだが、前編はラブロマンス、後編はパニック映画という組合わせのせいで、なぜか違う映画に思えたのは俺だけ!?最後まで弾き続けた音楽家や、「人殺し」船員のエピソードが悲しかった。
8点(2003-06-28 23:00:46)
20.  マイノリティ・リポート
またまた出ましたB級以上、A級以下の微妙な映画。ストーリーは頑張って考えたと思ったけど、ハッと気がつくと未来版・逃亡者のような気がしたのは俺だけだろうか?予知が現実になる(ちょっと違うが)シーンがクライマックスかと思ったらそこから本当の首謀者が・・・て、長いんじゃい!ハッピーエンドだったけどこっちにとってはいつ半端な終り方されるのかひやひやした。スピルバーグは善と悪が入り混じった国家レベル陰謀映画は向いてない、スカッとするレイダースのような映画は出ないのかなー。
7点(2003-06-14 23:03:45)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS