1. アイアン・ジャイアント
《ネタバレ》 いい年をして、号泣してしまった。このロボットはすごい力を持っていて、純粋で教えられたことを素直に守ります。悪く育てると、周りにものすごい迷惑や被害を与える存在になり、逆だと、いろんな人の役に立ち勇気や希望を与える存在になります。人にたとえれば生まれたての子供といったところでしょうか。いろいろ考えさせられた映画でした。 [ビデオ(字幕)] 8点(2008-01-10 23:02:36) |
2. 俺たちに明日はない
《ネタバレ》 観ていてむなしくなりました。誤った考え方を持ったまま死んでしまった2人・・・悲しいですね。 [ビデオ(字幕)] 6点(2008-01-10 22:41:01) |
3. 担え銃
90年前の映画、え~と邦題はなんて読むんだ・・・「になえつつ」ですか。このころからチャップリンの映画がだんだん面白くなってきましたね。 [DVD(字幕)] 8点(2008-01-09 21:10:16) |
4. チャーリー(1992)
観た後、う~んとうなりたくなってしまいました。チャップリンに失礼の無いよう一生懸命つくっているのは伝わるのですが・・・でもこの時間ならしょうがないでしょうね。ラストシーンはちょっと反則!! [ビデオ(字幕)] 6点(2008-01-09 20:45:24) |
5. ファインディング・ニモ
安心してみることができる映画ですね。道徳的な面もあり、かといって堅苦しくもない、いい映画だと思います。 [DVD(字幕)] 7点(2008-01-09 19:42:40) |
6. チャーリーズ・エンジェル(2000)
《ネタバレ》 このボスを見ていたら、昔見ていた加トチちゃんケンちゃんを思い出しました。もしかしたら加トケン、ぱくったのかな。 [DVD(字幕)] 5点(2008-01-07 00:32:36) |
7. フレディVSジェイソン
たぶんそんなに面白くはないと思いながらも、エルム街の悪夢ファンの私にとって観ないわけにはいかない映画です。内容は思った通りでした。 [DVD(字幕)] 4点(2008-01-07 00:10:40) |
8. ガタカ
あまりお金のかかっていないように感じましたが、まあまあ面白かったです。近い将来本当に似たような世界になるかも知れませんね。 [地上波(吹替)] 7点(2008-01-06 22:07:59) |
9. 三十四丁目の奇蹟(1947)
私が高得点を付けている映画には、自分はすごく面白いと思うけど、みんなに薦められないなと思うものも結構あります。しかし、この映画は自信を持って薦められる映画です。観終わった後、ああ、いい映画だったなと自然に思うことが出来ました。内容は実際自分の目で観て欲しいので書きませんが、これからクリスマスにかけての季節にはぴったりの映画です。お気に召すかどうか分かりませんが、だまされたと思って観て欲しいです。 [DVD(字幕)] 9点(2007-12-12 23:00:24)(良:1票) |
10. モダン・タイムス
チャップリンはこの映画を撮る前にガンジーと会っていたと記憶しています。この映画はガンジーの思想も少し入っているような気がします。もしかするとガンジーと話をしたことにより浮かんできたテーマかもしれません(勝手な想像ですが)。それにしてもチャップリンの長編映画はどれも素晴らしいですね。この作品も面白いだけじゃない本当に考えさせられる映画です。 [DVD(字幕)] 10点(2007-10-09 21:47:09) |
11. ダイ・ハード
アクション映画のお手本のような作品。面白かったです。 [DVD(字幕)] 8点(2007-08-26 23:48:33) |
12. ローマの休日
おそらく世界で一番有名な映画ではないでしょうか。そしてとうとう観ました。オードリーに入れ込んでいる人にはたまらない映画でしょうね。 [DVD(字幕)] 7点(2007-08-26 23:41:42) |
13. ゴッドファーザー PART Ⅱ
面白くない映画ではない、しかし私の心を震えさせる映画でもない。 [ビデオ(字幕)] 6点(2007-08-26 23:26:22) |
14. ゴッドファーザー
最初観たとき登場人物の多さに訳が分からなくなった。その後家計図、人間関係図をネットで見つけそれを見ながらもう一度観たが・・・ばかですみません。 [地上波(字幕)] 6点(2007-08-26 23:20:19) |
15. 十二人の怒れる男(1957)
《ネタバレ》 確かに飽きずに一気に観ることができたのですが、少年が実際に殺人を犯していたかどうかものすごく気になってしまい、どうもすっきりしないのです。実際に真実を知っているのは少年と殺された人だけなんですよね。現実でも、やったかやってないか本人は確実に分かっていることを何十年もかけて裁判をしているんですよね。こんなすっきりしない気持ちになるなら裁判員制度(でしたっけ?)で選ばれたくないな~ [ビデオ(字幕)] 7点(2007-08-26 23:14:12) |
16. キル・ビル Vol.1(日本版)
意外にグロかった。 [DVD(字幕)] 4点(2007-08-16 00:14:04) |
17. エレファント・マン
私は普通、感動したり面白いと思った映画は、何回も繰り返し観るのですが、この映画は感動して、信じられないくらいの涙が出たのに、1回しか観ていない。それだけ内容が重いのである。正直、今の私のレベルではどのような感じ方をすることが、正しいのか良く分からない。だから正しいのか間違っているのか分からないが、自分が今感じたことを素直に書くだけである。外科医は絶対に偽善者なんかじゃない、成長しようと苦しみ、もがいている人間として正しいあるべき姿である。 [DVD(字幕)] 9点(2007-08-15 23:42:32) |
18. 妹の恋人
私、外国の俳優の名前はあまり知らないのですが、このジョニー・デップという俳優さんはエルム街の悪夢に出ていた俳優なんですね。ずいぶん出世したんですね。映画の登場人物が皆、精神的に成長していきます。これからこの2人がどうなるかは分かりませんが、どうなったとしても精神的に大きく成長すると思わせる最後です。そしてこの映画を観た私も大きく心が成長した・・・かな? [DVD(字幕)] 8点(2007-08-15 23:12:43) |
19. 裏窓(1954)
あれで殺人事件だと思うのはちょっと無理があるのでは・・・。でもそれなりに飽きずに観れました。他の人も何人かコメントしていますが、グレース・ケリーという女優さんめちゃくちゃ綺麗です。 [DVD(字幕)] 7点(2007-08-15 22:54:28) |
20. 錨を上げて
《ネタバレ》 シナトラほそっ!ジーンも雨に唄えばの印象が強いので若いし体も一回り引き締まってます。内容が軽いので、気楽な気持ちで観れます。ジーンとジェリーのダンスのシーンがとても気に入っています。 [DVD(字幕)] 7点(2007-08-15 22:43:37) |