Menu
 > レビュワー
 > コロチン さんの口コミ一覧
コロチンさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 23
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  エアベンダー 《ネタバレ》 
これは映画じゃ時間が足りないね。スケール的にはもっと深くできるのに上澄みをすくっただけで終わってしまった印象だった。好きな世界観なので贔屓目で見てしまうけどこれはドラマでやった方が良かった。ゲームオブスローンズには及ばなくともテレビドラマの12-16時間くらいの尺に耐えうるスケール感はあったと思う。逆に映画でやるのであれば内容を絞って属性をベースにしたバトルものとしてしまった方が良かったかもしれない。シャマラン監督は一つのネタを掘り下げて展開させていくのが得意な監督なので単純に三すくみの王道ストーリーとかでも十分面白くなると思う。
[DVD(字幕)] 5点(2016-12-06 10:58:18)(良:1票)
2.  10 クローバーフィールド・レーン 《ネタバレ》 
前作を視聴済みで今作を前情報なしで見ました。自分が見たかった部分は「前作との関連性」。スピンオフ的な内容でも前作で謎だった部分が少しでもわかればいいなあという感じ。もし前作と全く別物であるなら題名が意図するものはなんなのか。結論から言うとほぼ人間しかでてきません。話は情報を遮断された地下室で終始します。この密室劇自体はなかなか良かったのですが、話が外部に向かう気配がなく中盤以降も地下室で滑ったの転んだのが続きます。全然お目当ての異生物と絡んでくれません。いつまでたっても荒ぶるジョングッドマンが画面狭しと暴れまわっているのです。これがまた素晴らしい演技(笑)なんなんだこの映画。もうどう評価していいのかよくわかりません。コレジャナイ感は最後までぬぐえませんでしたが劇場で見ても損は無い映画だと思いました。
[映画館(字幕)] 7点(2016-07-20 16:17:26)(良:1票)
3.  ジュラシック・ワールド 《ネタバレ》 
なぜラプトルをあのような設定にしてしまったのか。おそらく人間とラプトルの共闘はこの映画の見せ場だ。しかし、この映画のラプトルはとてもじゃないが人間と共闘できるほどの信頼関係を築けているとは言えない。むしろ一緒にいたら人間に歯を向けてくる危険性の方が高かったと思う。そんな状態のラプトルをインドミナスレックスを追う為だからと言って外に放たれても気持ちが高揚するわけない。逆に食べられるかもしれないという緊張感の方が強かった。  もしラプトルと人間がちゃんと意思の疎通がはかれるくらい信頼関係を築けていたら、途中ラプトルがインドミナスレックスに寝返った時の衝撃も大きかっただろうし、終盤再度味方となり共闘する場面での盛り上がり方も違ったと思う。映画館で見る映画である事は間違いないが、自分が期待していた共闘がちょっと残念だった。
[映画館(字幕)] 6点(2015-08-18 14:48:08)(笑:1票)
4.  ハプニング 《ネタバレ》 
中学時代、英語の授業中に一人の女子生徒が教科書を朗読している途中で突然気絶した。前のめりに倒れ床に頭を強打した。倒れたまま動かない女子を見て周囲は悲鳴を上げたり、泣き出したりする者もいた。先生が出口付近の生徒に保健の先生を呼びにいかせ、倒れた女子生徒の意識を確認する。廊下は騒ぎを聞きつけた他のクラスの生徒でいっぱいだった。そこからさらに悲鳴の連鎖。情報も錯綜し教室は一瞬でパニック状態になった。結局その女子が倒れた原因は貧血で無事だったわけだけど、その場にいた私は倒れた彼女を見て死んだと思った。この映画を見てその時の事を思い出した。その場にいるような感覚、ミニマムな視点に緊張感があった。
[DVD(字幕)] 8点(2014-03-25 17:39:55)
5.  パシフィック・リム 《ネタバレ》 
動きの遅い野暮ったい人型ロボットを想像していたので、細身のフォルムにちょっとがっかり。しかも重量感とスピード感のバランスがいまひとつで、やられている感じや痛みを感じにくい。イェーガーにわくわくするようなギミックが少ない。怪獣がみんなトカゲ。コクピットだけ不死身。とか、小さい画面で見ていると余計な事ばかり考えてしまう。劇場で鑑賞された方々の熱い投稿を見ればわかるとおり、パシフィックリムは映画館に足を運んで見るべき映画でした。
[DVD(字幕)] 7点(2013-12-13 17:43:34)
6.  300 <スリーハンドレッド> 《ネタバレ》 
この映画で初めてザックスナイダー監督を知りました。スパルタの話もほとんど知りません。内容も300人の男性が自らの命を投げ打って自国の為に戦った、くらいにしか思っていません。しかし私はこの映画が大好きです。定期的に見たくなります。大げさにかっこつけた男の美学みたいなノリがうまく映像化されており、どこもかしこもいちいちかっこいい。映画の見方としては正しくないのかもしれませんが、ここ、あそこのシーンが見たくてDVDを引っ張り出しては繰り返し見てしまいます。
[DVD(字幕)] 8点(2013-10-23 18:26:29)
7.  エンジェル ウォーズ 《ネタバレ》 
DVD鑑賞にして大失敗でした。映像だけでも劇場で見る価値があった。金髪ツインテールの姉ちゃんがミニスカートの制服姿で日本刀を振り回し、3mはあろうかという糞かっこいい鎧侍と戦ったと思えば、鳥山明が描きそうな二足歩行のロボットが戦場でガトリング銃をぶっぱなし、ファンタジック全開の巨大なドラゴンが空で火を噴いてる映画です。どんな映画だよ!って突っ込みたくなるんですが、どこもかしこもいちいち映像がかっこよくて、印象的で定期的に見たくなります。設定が反則なので1点マイナスです。
[DVD(字幕)] 9点(2013-10-05 17:05:59)
8.  トレーニング デイ 《ネタバレ》 
最後の最後まで「デンゼルワシントン=悪」が結びつかなかった。終盤次々と出てくるボロに何度も心が揺らぎましたが、彼の絶対正義というイメージが強く最後まで切れなかった。ああ、信じていたのに・・・。もしこれがダニー・トレホだったら全く別物の映画になっていたのでしょうね。なんとも配役の重要性を認識させられた映画です。
[DVD(字幕)] 9点(2012-05-02 11:30:25)
9.  クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》 
予告だけでどんな内容かある程度予想はついていたし、その予想はほとんどはずれてはいなかった。しかも他の方が言われている通りつっこみどころが多く、人が不死身すぎるとか、あの状況でカメラ撮り続けるのってどうなのとか、ヘリの動きとか、結構ある。それでも十分に楽しめた映画だった。鑑賞後、色々調べてみるとオチ直前の海の映像や、パーティシーンでソファに横たわる女性など、本編でほとんど触れていないところに意味を持たせていたり、ネットだけに流したニュース映像がある事がわかりニヤリ。次作もあるようですが、是非同じスタッフでお願いしたい。
[DVD(字幕)] 8点(2012-05-02 10:30:49)
10.  ミスト 《ネタバレ》 
胸糞悪いバッドエンドは嫌いではないが、「あの判断」に対する納得はできなかった。例えあの先に絶望しかなくても最後まであきらめて欲しくはなかった。彼のこれからの人生を想像すると、懺悔と後悔を繰り返す生き地獄のようなものになってしまうのかなあ。もし彼自身の人生をあきらめてしまうような事になったら本当に救いがない。精神的に負荷の強い映画でした。
[DVD(字幕)] 7点(2012-05-02 10:28:41)
11.  サイダーハウス・ルール 《ネタバレ》 
面白かった。予定調和糞喰らえと言わんばかりの強烈な脚本が深く心に刻まれました。出てくるみんなが欲深くて、不器用で、でも一生懸命生きてる。誰かの為に自分を犠牲したかと思えば欲望を抑えられず仲間を裏切ってしまう。映像の美しさとは裏腹に至極エッジの効いた展開に終始釘付けとなりました。
[DVD(字幕)] 7点(2012-05-02 10:22:00)
12.  エスター 《ネタバレ》 
歪んだ思春期を過ごした女性がああなるのかと聞かれれば首をかしげてしまうが、男性側にはそういう嗜好の人が少なからず存在する。おそらく彼女には幸せな人生を過ごせたであろうルートがあったはずだ。もし彼女がそういう嗜好の男性の存在を知っていたら、それはまた面白い話になりそうではあるが、きっと一般的なジャンルではなくなってしまう気がする。
[DVD(字幕)] 7点(2012-05-01 18:10:24)
13.  ラブ・アクチュアリー 《ネタバレ》 
もったいない。それぞれの恋愛小話がこの程度の交錯で終始するならば、おそらく深くはないであろう下品な話を切り取って、他のエピソードを掘り下げた方が良かったのではないか。全部の話がつまみ食い程度で終わってしまってるような気がしてならない。素敵な話や切ない話など良エピソードがあるだけに、雑で下品な話が非常に浮いてしまっている。それが残念だった。
[DVD(字幕)] 5点(2012-05-01 18:07:22)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS