1. コマンドー
まさに娯楽映画の見本。こういう映画なら他にも見てみたいと思いますが、シュワちゃん以外に演じれる役者はいないだろうから、そういう意味で、この映画は価値があると思います。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2021-05-11 11:06:09) |
2. ダブル・ジョパディー
2回目の鑑賞。娯楽映画としてはまあまあ面白かったので7点。それにしても、6年の怨念を持つ憎き元旦那に会っても、平然と会話していることにはやや違和感あり。女たちがセリで独身男を1万ポンドで買うってどんな催しなの?最後あっさりトミーが撃たれるのも白けたし、それも死なないのも白けたし、6年ぶりに会う息子は小さすぎるように思えたし、何よりも久しぶりに母親に会えてうれしかったろうが、その母親が自分を長年育ててくれた父親を殺したことを知ってどう思うのだろうかと、突っ込んでしまいました。 [CS・衛星(吹替)] 7点(2021-05-11 10:59:33) |
3. ホテル・ムンバイ
《ネタバレ》 予備知識なしで鑑賞。普通の映画なら、きざな金持ち男や娘を救おうとする男たちが、テロリストのスキを見て反撃しハッピーエンドとなるのだが、さすがに実話はそんな甘いものではなく、実にあっけなく殺される。記録映画といえばそうかも知れないが、いったん見始めると最後まで目が離せず、食い入るように見せてくれたので高評価を与えたい。 [CS・衛星(字幕)] 10点(2021-03-06 11:20:33)(良:2票) |
4. NEXT-ネクスト-
《ネタバレ》 もし本当に自分が2分後に死ぬことが予見できた場合、単に2分経てば予見どおりに死ぬだけではないのですか?もし死ぬを避けた場合は、死ぬのを避けた自分の未来が見えるだけなのではないでしょうか?同様にBTFやターミネーターで過去にタイムトラベルして歴史を変えると今の自分が存在しないなんて場面が出てきますが、いやいやそれも歴史の一部となっているのではないでしょうか?多分私の理解が悪いのでしょうが、映画自体は面白かったので7点で、私の好きなジュリアンムーアに1点プラスして8点をあげます。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2021-02-23 11:28:50) |
5. 卒業(1967)
《ネタバレ》 若い時に見た時は斬新な映像と純真で一途な愛に感動しましたが50年経って今見たらストーカーそのもので、年老いて親の視点から見るようになり、この若いばかたれ二人は何しとるんじゃと突っ込みたくなり評価は6点が妥当ですがミセスロビンソンの艶技に1点そしてあまりにも秀逸な挿入歌に1点加点して8点としました。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2021-02-23 10:22:35) |
6. ロープ
《ネタバレ》 ヒッチコックの大ファンですが、これは一言で言うと、見ていて面白くなく残念でした。この映画に玄人目線でいろいろな高評価ポイントを見つけれる人がいるだろうけど、映画というのは、そういった玄人相手に作るべきものではないと思います。なので私の最低点の5点に近い6点です。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-02-10 14:30:59) |
7. 明日に向って撃て!
《ネタバレ》 今の時代に見るとそれほど感動しないかもしれないが、40年ほど前に封切映画を見たときは若い私には衝撃で心から感動しました。新時代の訪れを予兆する自転車の場面で挿入される歌も大ヒットしました。とにかく、紳士的なポールニューマンがクールで、いたずらっ子的なレッドフォードも恰好よく、二人の共演の成功は次作のスティングで見事に発揮されましたね。最後の確実に死が待っているのに生を夢見て二人が飛び出すところで静止した場面で、場内が息をのんだようにシーンと静まり返り、すぐに席から立ち上がるお客さんたちがいなかったのが思い出されます。類似作?俺たちに明日はないとも甲乙つけがたく両方とも10点を差し上げたいと思います。 [CS・衛星(字幕)] 10点(2021-02-09 10:47:47)(良:1票) |
8. 心の旅路
《ネタバレ》 生まれ変わってもまたあなたと結婚したいといいますね。新たな記憶下で愛されることはうれしいことではありますが、前の記憶下で愛されたことを否定することにもなり、心からうれしいとは言えないのですね。この映画では、記憶がつながり前も今も同じく愛されるというハッピーエンドに終わるのですが、映像が美しく、見てよかったなあと幸せな気持ちになります。つっこみどころがいっぱいありますが、映画とはそも観客を楽しい気持ちにさせるための最上の娯楽と考えますので満点に近い9点をあげます。 [CS・衛星(字幕)] 9点(2021-02-04 17:23:55) |
9. チャイナタウン
《ネタバレ》 探偵ものとしてのサスペンスにあふれた雰囲気がいいが、ストリー的には十分理解できませんでした。殺すほど痛めつけた相手がいるのに、自宅で平気で過ごしていられるのだろうか。妹の悲劇も特にどう関連するのか納得できず、最後に、逃げ切れたかと思ったのに撃たれて、俺たちに明日はないのように死んでしまったなんて、この後、残された人たちはどうなるんじゃと叫びたくなりました。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2021-02-04 17:14:09) |
10. ドクトル・ジバゴ(1965)
《ネタバレ》 封切り映画館で見て感動し、それからも数回テレビで見るたびに感動し、壮大な映像美と音楽に魅せられ評価はおおむね9点でした。今回コロナ禍の暇つぶしに衛星放送で見ましたが、コロナ禍がそうさせるのか視点が変わり、不倫された正妻がかわいそうになりました。そう考えると、性悪女と特権医師の不倫だという思いが強くなり評価を2点さげました。ドクトルジバゴがドクトルでなかったら単なる平凡で幸せな人生を送っていたでしょう。最後に不倫相手を偶然見かけ追いかけつつ心臓発作で死ぬなんてよく考えりゃお粗末ですよね。それよりも弟に協力してもらい生き別れた妻と子供(パリ在住?)を探すべきだったでしょう。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2021-01-30 10:28:09) |
11. サウンド・オブ・ミュージック
《ネタバレ》 歌、踊り、愛、笑い、サスペンス、別れ、あらゆる要素がちりばめられ、文字通りのミュージカル映画の金字塔!かれこれ20回近く見ていてセリフもほぼ暗記しているくらいで、未だに私の中でベスト1。文句なしに満点。 [DVD(吹替)] 10点(2021-01-10 10:23:42)(良:1票) |
12. エリン・ブロコビッチ
さえない女がひょんなことから才能を発揮し、困っている人を助けることにより、成功を収めていく。そこに、ユーモアとお色気がちりばめられている。見ていて楽しく見終わったあとはすがすがしい気持ちになります。そりゃ、ケチをつけたい細かいところはいろいろあるでしょが、映画はこうあるべきだと思い満点とします。追記:2021.03.17にCSで再見し、やっぱり面白く満点としたいと思いました。初回のレビューに書き忘れましたが、改めて、弁護士の味のある演技と被害に苦しむ女性の好演が素晴らしいと思いました。 [CS・衛星(字幕)] 10点(2021-01-10 10:14:16) |
13. ゴッドファーザー
5回目の視聴でストーリーを知っているのだが、見始めるとやっぱり面白く食い入るように最後まで見てしまい、II とIIIも見てしまった。およそ50年前にこんな重厚でスケールの大きいマフィア映画が作れたのが凄いです。日本のやくざ映画では仁義なき戦いがNO1だと思いますがスケールが全然違います。 [CS・衛星(字幕)] 10点(2021-01-10 09:57:54)(良:2票) |
14. ラスト・ターゲット(2010)
《ネタバレ》 謎の多い銃の調達屋(その割には殺しがうまい)が謎の多い展開で謎の死を遂げる不思議な映画。冒頭ひっそりと暮らしている主人公を襲ってきたのは誰でそして自ら愛人を射殺したのはなぜ?マチルダのために銃を調整し約束どおり渡したのに、マチルダがその銃で自分を殺しに来るとは。それを主人公は予期しているなんてそんなばかな。銃の照準をずらしたので的が外れてファビオに当たるのかと思えば、なんと暴発したのかよくわからなかったが、マチルダがあっけなく死んで、今度は、頻繁に連絡をとって一見男の友情で結ばれていると思っていたその親分が、後ろから主人公をそっと追いかけて殺しに来て、もっと遠くから撃てばいいのに、近づいて主人公に気づかれ?振り向きざまに撃たれるお粗末さ。必死でファビオの元に駆け付けるが最後は息絶えるが、なんでファビオは先にそこに来ていたのか、車なんかなかったぞと突っ込みました。なによりも金で買った売春婦に一目ぼれし律儀に他の女を指名せず毎回ファビオを指名することで女の歓心を買い(私もキャバクラでよくしたが成功率ゼロでしたぞ)狭い町でデートを繰り返し将来を誓うなんてあまりにも安易でどうかと思いました。ファビオは最後の日も今晩お客と合うと言っていたほど人気があり多くの男の顧客がいるのに、ほとんど人通りのない小さい町でデートしてたら(レストランでも)多くのマラ兄弟に出くわす可能性が大でその辺ひやひやして見てました。ということで消化不良の謎と疑問のせいで6点です(ちなみに小生の最低得点は5点です)。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-01-19 17:19:45)(良:1票) |