Menu
 > レビュワー
 > さら さんの口コミ一覧。3ページ目
さらさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 510
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
41.  ベルリン、僕らの革命
もっと三角関係がドロドロした作品なのかと思ったが、若さゆえか(?)きっぱりしてる。でも、ソコが良い。しかたなく誘拐した人だけど、4人になってからも違う流れになっていて、物語が単調でなくなっていったりするのも良い。ただ、邦題がイマイチ。今時革命を論じるのって難しいよね。
[DVD(字幕)] 7点(2005-12-26 15:18:48)
42.  コンスタンティン 《ネタバレ》 
マトリックスの二番煎じだと思って敬遠してたけど、全然違った。人類を助けるっつーのは一緒か。ガブリエルの翼が焼かれるなんざホント最高ザンス。だけど無駄にCG使いすぎ。キアヌも「またかよー」って言われるのに出演したのは妊娠してた奥さんの自殺ってことがあったから?って思ってしまいました。
[ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-09 11:13:49)
43.  セルラー 《ネタバレ》 
あまりの高得点にびっくり。せっかく警察に行ったのに電波届かないってことで何で4階まで上がらないのか?いろいろ方法はあったんじゃない?そこでちゃんと知らせてれば、長々続かなかったんじゃないの?ま、結果的に警察信用できないかもしれないけど。なんか不自然なトコロが目に付いた。最後の携帯の動画。ハメコミ画像なのが明らかなので、すごい冷めた。なんと言ってもキム・ベーシンガーがエロすぎ。そっちのほうでドキドキしちゃった。
[DVD(字幕)] 4点(2005-12-09 10:57:49)
44.  アビエイター 《ネタバレ》 
「ギャングオブ・・・・」に失望したので、なかなか見る気にならなかったけど、相変わらずディカプリオは良いな~。「彼のことを愛しているのか?」「彼は私の命」ココのところ、堪らなかった。せつないハワードと本当に愛しいと思っているケイト。二人の対照的な演技がすごく生かされていた。ただ、長い。非常に長い。それし、やっぱディカプリオは画面に映ると童顔です。そこがチョッと・・・。 ディカプリオ今度は大作ではなくて低予算の名作映画に出演して欲しい。
[ビデオ(字幕)] 6点(2005-12-05 14:24:50)
45.  ブリジット・ジョーンズの日記 きれそうなわたしの12ヶ月
特に優れているわけではないけど、別に失望もしない。確かにカワユイけどね。
[DVD(字幕)] 5点(2005-10-17 11:48:20)
46.  ザ・フェイク
↑このあらすじオチまで書いてあるから、初めからコレ解ってたら面白くないよね~。 エイドリアンが最初に出てきた時の音声がとっても気になっていたし、さっきまで気配もなかった人が唐突に出演してくるのはなんで?って思ってたけど、理由が分かって納得。エイドリアンも最初は不愉快なくらいに甘すぎる顔がイヤだったけど、いろいろな事が起きる毎に精悍になっていったような気がする。 
[DVD(字幕)] 6点(2005-09-12 14:30:09)
47.  バレエ・カンパニー 《ネタバレ》 
バレエの中でもコンテンポラリーバレエが好きな人にはたまらない映画です。ドキュメンタリータッチですごく良かった。ただ、登場人物のそれぞれが判断しにくく、最後ライは転んだのになんで腕にギブスしてんの??舞台の上の部外者って全部ライの関係者じゃん。それもカーテンコールの最中その部外者が舞台を横切るなんて!!それを笑ってみてるなんて、とか。本当のバレリーナなら絶対にやらないことだと思いますけど・・・。
[DVD(字幕)] 6点(2005-08-24 09:28:50)
48.  列車に乗った男
北野映画はキタノブルーっていうらしい。この映画も蒼色映画です。二人が姿形は全然似てないのに最後になっていく程似てきたのも面白い。 ↓の通りシューマンについてのセリフもすごく興味深かったし、音楽もすごく良かった。
[DVD(字幕)] 7点(2005-08-24 09:21:30)
49.  モンスター(2003)
シャリーズ・セロンの演技に期待したけど、やっぱりメークの力の方が大きいと思う。『あのシャーリーズ・セロン』だから評判になったんですね。私もクリスティーナの演技の方が格段すごいと思った。あの何気にイヤラシイまでの媚びた目つきなんかサクッとできるところがすごい。アイリーンの実話としては心を打たれるけど、もう少し上手な女優さんでもよかったんじゃない?売春婦なのに妙にエロくない身体にしたシャリーズ・セロンもすごいね。
[DVD(字幕)] 6点(2005-08-01 14:45:01)
50.  モーターサイクル・ダイアリーズ
素敵な映画でした。地理が分からない私は、どこをどう旅しているのか最後まで分からなかったが、DVDのキャブチャーが地図だったので、嬉しかった。この監督「セントラル・ステーション」の監督だと知って納得。変に大きく盛り上げたりしないで、物語は淡々と進んでいくけど、心を打ちます。最後も本人が出演してて、やられました。「これは偉大な記録ではない」とか何度も言いながら『あのチェ=ゲバラ』の映画だよっていってるところが何か矛盾してる。最後のその後の説明も必要ない。それに、喘息持ちなのにわざわざ川を泳いで渡るか?鳥取りに行っただけで症状ひどくなるのに。あそこのシーンは不要。あんなシーンがあるとチェ=ゲバラが妙に安っぽいヒーローみたいになって逆効果。かなり甘めな8点です。
[DVD(字幕)] 8点(2005-08-01 14:34:06)
51.  エイリアンVS. プレデター
期待通りに一気に見えました。入場料1800円は出せないけど、レンタルなら満足。 B級とは言え、金かかってますよね。地下のトンネルから脱出したとき、顔から地面に叩きつけられてませんでした?あとプレデター身体重そうで、ふらふらしながら走ってたりして、笑える。最後にプレデターになんか賞品貰うのって黒人の人ばっかりですね。 
[DVD(字幕)] 6点(2005-07-26 10:02:37)
52.  アイ,ロボット
想像以上でも以下でもなし。時間潰しにはもってこいの作品。それにしてもW・スミスって耳ちっちぇ~。きっと顔もちっちゃいのでしょうね。
[DVD(字幕)] 5点(2005-05-30 14:20:20)
53.  ツイステッド
アシュレイ大好きなんですけど。1流までは遠いなあ。毎回意識不明になるんだったら、酒止めろって話。警官でも自己管理能力必要ないのですか?アンディ・ガルシアの出演作に駄作はないっていう私の定義がぁ・・・。
[DVD(字幕)] 4点(2005-05-30 14:14:32)
54.  パーフェクト ストーム 《ネタバレ》 
最後の「クリスティーナ・・・」から本当に最後までのシーンは涙無しでは見れません。死ぬ事が分かっているのに、挑みつづける姿に感動。あと、嘘っぽいかもしれませんけど、船長の最後の悲しそうな笑顔ジョージ・クルーニじゃなくても、見てて切なかった。ついでですけど、ジョージ・クルーニが被っていた帽子なぜか同じ物が家にあります。20年くらい前のモノだと思うんですけど。
[DVD(字幕)] 9点(2005-04-04 15:50:28)
55.  閉ざされた森 《ネタバレ》 
どろどろの戦争映画かと思ってましたが、あっさりしたものです。まあ、みんな死んでないって事で良かったのではないでしょうか?あんなに追求してたのに無駄だったってこと?ありゃりゃ。
[DVD(字幕)] 7点(2005-04-04 14:31:40)
56.  15ミニッツ
面白いじゃん。デ・ニーロ死んじゃうのも面白いし、キレまくってる二人のキレ具合もイケる。
[ビデオ(字幕)] 8点(2005-04-04 11:18:53)
57.  暗い日曜日
ドキドキした。邦題が映画と合わない。イメージと違う。
6点(2005-03-25 16:10:46)
58.  トゥームレイダー
普通。損してるって程でも・・
5点(2005-03-25 14:24:08)
59.  17歳のカルテ
緊張と緩和のバランスが取れた映画。リサがアップになった時、唇の皮がひび割れてて「そこまでするか~」と感服致しました。
8点(2005-03-25 13:59:30)
60.  二重誘拐 《ネタバレ》 
実力派ばかり出演してるけど、みんな目力強くてなんか疲れた。ストーリー的にはサスペンスのハラハラ感もなく人物描写も端役の人はちょっといい加減。机の引き出しにあった4500万ドルって何?ウィレム・デフォーの目が人形の目みたいに全然光がなくて、恐かった。ヘレン・ミレンは相変わらず凛々しくて素敵。
5点(2005-03-25 11:51:34)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS