Menu
 > レビュワー
 > omut さんの口コミ一覧。4ページ目
omutさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : ドイツ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
61.  17歳のカルテ
映画そのものよりもストーリーが納得いかなかった。鬱が病気?カジュアルセックスが病気?自傷が病気?型にはめようとするストーリーは好きになれない。型にはまったような形で治ったら退院というのもねえ。鬱の人たちばかりが暮す世界ではそうじゃない人は病気なんでしょうね。映画自体は気楽に見られました。
5点(2004-10-22 19:49:13)
62.  アイ,ロボット
CGもすごいし、ウイルスミスの些細な癖や行動も面白いんだけ、彼のトラウマがいまひとつピンとこなかった。自分を助けたロボットを嫌悪するには動機が弱いのでは?鉄腕アトムでロボット3原則を知った世代ですが、アジモフの小説はロボットに対する愛情が溢れていますが、そこもあまり感じなかった。「私はロボット」やその他の小説をどのように映画に挿入しているのか、ちょうど「アイ・ロボット」が再刊されたし、ひさびさに読み直そうかと思いました。
5点(2004-10-01 21:24:17)
63.  アバウト・ア・ボーイ
どうもヒュー・グラントが苦手で「ラブ・アクチュアリー」があまりにつまらなかったので、今回も期待せずに見たのですが、予想に反して面白かったです。主役の少年と母親とのからみ、人生についてつぶやくシーン、ヒュー・グラントもなかなか良い俳優じゃないかと認識を新たにしました。
7点(2004-07-24 12:40:15)
64.  ボウリング・フォー・コロンバイン
いろいろな問題を起こすのもアメリカなら、それを痛烈に非難するのもアメリカ。この映画で勉強になることも多かったけど、ラストの持っていき方が強引かな。それでも色々なデータを列挙して、分析してみせるマイケル・ムーアには拍手したくなりました。
6点(2004-02-19 20:58:36)
65.  D-TOX
このタイトルだと内容をすぐ忘れてしまいそうです。似たような映画が多くてわからなくなります。このサイトがあるので評価しないとと思いながら最後まで見ました。でもムカツクほどではなかったので4点。
4点(2003-09-18 22:42:29)
66.  クイルズ
内容を知らずに見始めたのですがグイグイ引き込まれていきました。中世の精神病院の雰囲気や拷問道具などが不思議な魅力になっています。後味が悪くなりそうと思いながら見終ったのですが、意外とそうでもなかったのは、きっと一番不幸なのはサドと対立する病院長役のマイケル・ケインだろうなと思ったからかも知れない。それにしても映画の題名を「クイルズ」のままにしないで何か気のきいた日本語題を付ければ良かったのに。
7点(2003-09-15 03:10:16)
67.  es[エス](2001)
面白かったけど、狂気が生まれてくる段階が唐突な気もした。囚人と看守の追いかけっこは、エイリアン1みたいに、もっとドキドキさせてほしかった。できたはず。実話を題材にしたということで、ちょっと考えさせられました。それにしてもドイツ映画は音楽がかっこいい。
6点(2003-09-13 04:09:53)
68.  ワイルド・スピードX2
カーアクションものなので予想していましたが、思ったより楽しかったです。タイリースの笑い方ってすごいなあ(好感)と思いながら、RapをBGMに気楽に見ることが出来ました。こういう映画はありきたりのストーリーがおいしいんですね。
6点(2003-08-26 03:27:01)
69.  10日間で男を上手にフル方法
なんでこんなに面白い素材を使って、ありきたりの駄作にしてしまうんでしょう。不思議です。活きてくるはずの脇役を活かしていないから、こんな映画になってしまうんです。カーリー・サイモンの「うつろな愛」はじめ、歌詞を考慮に入れた音楽も楽しいはずなのに残念。
3点(2003-08-18 10:26:32)
70.  バック・ビート
スチュワートもだけど、ジョンもポールも雰囲気の似た役者さんで、当時の英国の風俗なども興味不可かったです。でもそれだけ。ビートルズに特に思いこみはないので評価での影響はないです。
3点(2003-08-12 01:41:01)
71.  タイガーランド
コリン・ファレルをかっこよく観る映画です。ストーリーは緊張感が無く退屈でした。
4点(2003-08-11 22:37:13)
72.  Dr.Tと女たち
もっとごちゃごちゃにして女達をうるさくしても良かったと思う。思ったよりはじけ方が少なかった。「ナッシュビル」や「ウエディング」みたいに終えるのも良かったのに(それだとフェリーニになってしまうか)とも思った。リチャード・ギアは「愛と青春の旅立ち」みたいなベタベタな作品に比べればずっと良かったです。女優陣もローラ・ダーンはじめ皆良かった。アルトマンの中ではあまりできが良くないと思うので6点。
6点(2003-08-10 08:40:24)
73.  サブリナ
特にオリジナルに思い込みがあるわけではないので、気楽に見たのですが面白くなかったです。
4点(2003-08-04 07:29:23)
74.  バイオハザード(2001)
オープニング、どんどん惹きつけられていったので、もしかしてと期待したけど、こんなもんでしょう。ゲームのドキドキ感はレーザーのところまででした。
4点(2003-08-03 22:00:24)
75.  チャーリーズ・エンジェル(2000)
キャメロン、ドリュー、ルーシーの3人が女って楽しいわ!って言っているような映画です。昔のTVシリーズよりもドタバタが多くて好きです。
6点(2003-07-28 01:35:30)
76.  ユリシーズの瞳
「霧の日だけは昔に戻る」と言うセリフと風景。流れてくる音楽。霧の中で静かに人間たちを追っていくと、そこは現実。決して取り戻せないものを取り戻そうとするかのように、幻のフィルムを探す男。アンゲロプロスにかかるとサラエボの街でさえ美しく感じてしまいます。
6点(2003-07-16 03:51:06)
77.  バリー・リンドン
色がきれいな映画だけど長さを感じてしまいました。退屈でした。ライアン・オニールはペーパームーンを除くと、どうも相性悪いんです。
5点(2003-07-15 04:39:45)
78.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
映像は好きなんだけど・・・。前作では気にならなかったけど、役者のイメージが原作と違う気がする。ロンやハリーをいじめるデブの子供はいいんだけど、CGもいいんだけど。
4点(2003-07-15 04:38:04)
79.  オースティン・パワーズ
マイク・マイヤーズ なかなかかわいいですね。憎めません。みんなで宅配ピザをとってコーラを飲みながら見るのにピッタリです。ホント上品ですね。
6点(2003-07-08 02:48:53)
80.  トータル・フィアーズ 《ネタバレ》 
回避されるのがわかっている危機一髪ものってのはスリルがない気がする。内容がらしょうがないと思うけど米ソの戦争が1歩手前で回避されるのが分かり切っているのだから、そこまで行くプロセスを楽しめないと面白味がない。ベン・アクレックも良くない。彼は冷血な悪者が似合うと思う。
4点(2003-07-05 02:00:33)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS