1. マンマ・ミーア!
《ネタバレ》 2018.09/02 ビデオ鑑賞。楽しい!ウキウキ!軽やか!美しい海!気持ち良い! ミュージカルで楽しさ部門では一位!! [ビデオ(字幕)] 8点(2018-09-02 23:20:42) |
2. レクイエム(2004)
《ネタバレ》 2014.10/19 鑑賞。究極のバイオレンス・ハードボイルドと言うよりも、気違いの殺人物語。意味のない殺しで初めと終わりが意味不明。-1点。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2017-07-28 22:29:39) |
3. ウィッカーマン(2006)
2017.04/05 BS鑑賞。ミステリアスな展開もただのオカルト集団なのか。この手は意味を感じない。何か惹きつけられ最後まで観て結局損した感じ。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2017-05-09 14:57:40) |
4. イーグル・アイ
《ネタバレ》 2016.0」8/07 鑑賞。音響とチェイスはスピード感と共にストーリーより画面を圧倒する。派手派手作品にビックリ。でも印象に残るのは「エイリアン」の宇宙船コンピューター“ハル”に匹敵するFBIコンピューター「イーグル・アイ」“アリア”の超能力。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-09-01 15:52:49) |
5. 愛しのローズマリー
《ネタバレ》 2016.08/05 鑑賞。この手のストーリーは好みではない。何か差別するなと言いながらかえって太った人、小さい障害者を笑いものにし差別している感じがする。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-09-01 13:04:19) |
6. アンノウン(2011)
《ネタバレ》 2016.04/15 鑑賞。これぞB級作品と言うのであろうか? 基本ネタのみで後は好き勝手に筋を作ってゆく、疑問・矛盾・不可能・荒唐無稽にはお構いなし。でも最後まで観れたのには驚き。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2016-04-15 22:46:01) |
7. ワルキューレ
《ネタバレ》 2016.02/24 鑑賞。ナチのヒトラーに反抗する勢力があったことは嬉しい。でもこのクーデターは不成功、残念!! [CS・衛星(字幕)] 6点(2016-03-10 16:09:22) |
8. 裏切りのサーカス
2015.12/7 鑑賞。なかなか面白かった。こんな世界が現実にあるとは信じられない。それとは別の幸せな世間で生きてきたのはありがたい。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2015-12-16 18:47:36) |
9. 危険なメソッド
2015.02/24 鑑賞。キーラ・ナイトレイ のヌードも魅力無し。史実に基づくらしいが精神分析そのものがよく解らない。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-03-02 23:00:31) |
10. ブラック・ダリア
2015.01/27 鑑賞。スーパー警官・ボクサーFIRE&ICE、なんともかっこいい出足、しかもパルマ。でも進めば進むほど訳が解らん。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2015-01-27 00:27:50) |
11. ヘンゼル&グレーテル
2014.12/26 鑑賞。大人の童話といえる。かなり残酷な場面も多いがサラットと演出で目を背けなくて良いなが救いだ。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-12-27 12:44:48) |
12. HELL(2011)
《ネタバレ》 2014.12/03 鑑賞。2011年作品で近未来2016年に4年で10度気温上昇。食品・水の枯渇。人間同士のサバイバル、なんとも現実味に迫る。新味はなく予想の展開も低予算が見え見えの割りには頑張っている。でも映画としての魅力に乏しく家畜が育たず人間を家畜にの発想は在り来たり。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-12-04 13:23:02) |
13. シンプル・プラン
2014.09/01 鑑賞。あまりにも単純。印象薄し。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-10-31 11:05:58) |
14. ゴーストライター
2014.08/31 鑑賞。北欧・英国タッチの画像、静かな展開の中で引き込む力は強い。でも最終での印象が充分残らないのは何故か? [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-10-31 11:00:35) |
15. 終着駅 トルストイ最後の旅
2014.06/05 鑑賞。トルストイの名は小学生の時から知っているが作品は何度も挑戦も挫折。映画と解説でしか知らない。まして晩年の私生活なんて・・。巧なり、名を挙げ、裕福に、しかも愛する妻と、でも凡人でない人には違った悩みが・・。なんとなく侘しく寂しい。最後の人生を、明るい、楽しい未来?を感じさせる作品は作れないのだろうか?昔は遥か先のことだったが身近になってきた。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-07-01 12:14:51) |
16. アバウト・ア・ボーイ
2014.03/04 鑑賞。私好みの作風ではないが設定は面白い。でも私から言わせると大人になりきれていない男と大人びた子供の変わった者同士のコメディ風触れ合いと言える。最後に普通の男と子供に、めでたしめでたし。 [地上波(字幕)] 6点(2014-03-04 22:41:49) |
17. マンデラの名もなき看守
2014.01/20 鑑賞。マンデラ役はモーガン・フリーマンでしょ。デニス・ヘイスバートは「24」でアメリカ大統領を演じてるがちょっと大男すぎ・・。でもこんなにスムースに移管できるとは当時思いもよらなかった。マンデラは言うに及ばず、白人デクラーク大統領ももっと評価すべきでないのかなあ。歴史の一端が看守の目を通して迫る良い作品。「閑話」昨年十二月に95歳でマンデラ氏は亡くなったが凄い人生だったと思う。また小野田元少尉が今年1月91歳で亡くなる。27年間に及ぶ獄中生活、29年間の戦い、相通じることが沢山感じる。共に立派な人生、ご冥福を祈る!! [地上波(字幕)] 7点(2014-01-30 16:20:28) |
18. M:i:III
2012.12/04 鑑賞。この手の作品は観てる段には音響・展開・迫力で十分に楽しめる。でもそれだけの娯楽で私には終わってしまう。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-12-11 23:36:33)(良:1票) |
19. 麦の穂をゆらす風
2008-04月鑑賞。最近はボケてきたのか、よく思い出せない。点数は6点としていた。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2012-10-17 11:04:16) |
20. バイオハザードIV アフターライフ
2012.10/05 鑑賞。これほどモンスターといえども殺戮の限りを尽くす映画は見たことない。ただただ呆れて同じようなシチュエーションで疲れてくる。好みでない。 [CS・衛星(吹替)] 4点(2012-10-13 14:44:42) |