1. ファイト・クラブ
《ネタバレ》 20年ほど前に観てからの再鑑賞。当然ネタバレの上で観てるので衝撃は何もなく。年月は名作と言われる作品もありふれた作品の一つにしてしまうのだなぁと感じました。そういう意味では20年前にありふれた作品でなかったのならその後の似たような作品の先駆者として素晴らしい作品なんだろうなと思う。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2022-12-13 16:54:45) |
2. ガンズ・アキンボ
《ネタバレ》 物語の導入がまさに不条理極まりないですが、それでも最後までなんとか頑張りぬく主人公を応援したくなってしまいます。残酷描写が過ぎるくらいに描写されてますのが、どこか軽いノリはバックミュージックの効果でしょうか。ただ、観る人を選ぶ映画であることは間違いないので、耐性のない人は要注意。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2022-11-02 01:18:21) |
3. グランド・ブダペスト・ホテル
《ネタバレ》 絵面とカメラワークはなかなかに興味深かったですが、肝心のストーリーが興味深くないというか、淡々とし過ぎていて単純にあらすじを追っているだけの感覚に陥ります。紙芝居のような感じでしょうか。絵画を鑑賞する感覚に近かったです。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2022-06-01 01:28:34) |
4. アビエイター
《ネタバレ》 まず長い!でも出演者たちの熱演が光る。これでもレオナルド・ディカプリオさんがアカデミー賞を獲れないのかと少しかわいそうになった記憶があります。ハワード・ヒューズさんの才能あふれる裏側で計り知れない苦悩があったことがよく分かりました。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2022-04-05 23:10:39) |
5. ばるぼら
《ネタバレ》 稲垣吾郎さんも二階堂ふみさんももったいないですね。もうちょっとでも内容が伴えば良いのでしょうが、いかんせん淡々と動画が流れているだけな感じは否めない。エロさもない。手塚治虫さんの原作のようですが、原作を読んでみたいとも思いませんでした。 [CS・衛星(邦画)] 3点(2022-01-19 18:33:17) |
6. レッド・ドラゴン(2002)
《ネタバレ》 ハンニバルを挟んで少し原点に回帰した感があります。レクター博士がちょっと目立たない感じはありますが、サスペンス映画としては及第点ではないでしょうか。サラッと終わってしまうので、しばらくしたら記憶から消えていくのでしょうけど。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2022-01-16 20:35:27) |
7. オースティン・パワーズ
《ネタバレ》 主人公より敵役の方が好きになりました。主人公はちょっと不自然な感じで毛深すぎます。もうちょっと自然な毛深さにしてほしかった。音楽が妙に良いのが少し、ほんの少しだけオシャレ感を引き立ててます。が、全般を通じて下品な下ネタギャグ満載のおバカ映画ですので、好き嫌いは分かれるでしょう。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2021-10-10 01:50:43) |
8. チャーリーズ・エンジェル(2000)
《ネタバレ》 主演の3人が活き活きしてるようで観てるだけで微笑ましいです。アクションあり、ちょっとお色気要素もあり、中身は全然ないんだけど気楽に観れる軽い作品。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2021-05-02 16:08:07) |
9. トゥームレイダー
《ネタバレ》 ゲームからの派生映画なので仕方ないですが、いかにもゲームっぽい設定とストーリー。ゲームの主人公をプレイしてアクションを楽しみながら物語を追う分には良いのかもしれないが、映画として鑑賞すると場面場面でしか、記憶に残らない。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2020-12-18 16:14:49) |
10. 8 Mile
《ネタバレ》 文化の違いと言ってしまえば、それまでなんだけど、いかんせん理解し難い。特に肝となるラップバトルが理解できない。とはいえ、物語としてはそれなりに見れるし、エンドロールのLose Yourselfは文句なしにかっこいい。 [CS・衛星(字幕)] 6点(2020-09-30 01:10:41) |
11. ワイルド・スピードX3/TOKYO DRIFT
《ネタバレ》 海外の映画によくある違和感のある日本描写に日本人としてはやっぱり少しイラッとします。あと、急に片言の日本語喋られると日本人であっても聞き取れません。今回はドリフトがクローズアップされてますが、個人的にはこれまでのレースの方が好きです。最後の演出は良かった。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-08-05 18:30:48) |
12. ワイルド・スピードX2
《ネタバレ》 前作のB級テイストが好きでしたが、また違う感じの、悪くいえば量産されているB級映画になっちゃってます。この作品にはただのカーアクション映画とは一線を画したシリーズであってほしいと願いながら続編に期待します。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-08-01 10:51:04) |
13. 蜘蛛の巣を払う女
《ネタバレ》 なぜだか分からないですが、いまいち頭に入ってこなかったです。アクションにしてもサスペンスにしても続編にしても全てが中途半端やったように思います。最後のスナイパーの辺りは個人的には好きですが、そんなんできたら主人公の存在意義が感じられません。もうちょっと主人公に活躍して欲しかったです。だって主人公なんだから。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2020-07-25 15:02:52)(笑:1票) |
14. ジェイソン・ボーン
《ネタバレ》 個人的には蛇足であったのではないかと思います。せっかくのジェイソン・ボーンの久しぶりの凱旋と考えると物足りなさ感が強いです。3部作できっちり終わっておけばキレイなシリーズだったかとは思いますが。作ってしまったからにはここからの新たな展開を期待したいです。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2020-01-18 23:28:27) |
15. アトミック・ブロンド
《ネタバレ》 誰が誰だか分からないけど、基本的にみんな敵って思ってれば良いのかな。色々謎が張り巡らされてますが、正直どうでも良い感じです。主人公が経緯を語る感じでストーリーが進むので、絶対大丈夫やんって思うのも少しマイナスポイントですか。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2019-12-04 22:53:44) |
16. アンノウン(2011)
《ネタバレ》 主人公が何者かが分かった時は完全に予想外でした。そういった意味ではずっとドキドキしながらストーリーを追えたと言えます。何度も観るタイプの映画ではないのかもしれません。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-11-02 04:05:35) |
17. ハリー・ポッターと秘密の部屋
《ネタバレ》 前作のとにかく世界観を説明しなくちゃならないという縛りが解けてストーリー展開に重きを置けた今作。ミステリー要素もしっかりと盛り込めて物語として楽しめます。ちょっと長いのが残念ですね。子ども向けだけど、子どもに優しい作りではないのではないかなぁ。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-10-15 20:27:40) |
18. ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い
《ネタバレ》 アメリカの独身パーティーに誤解を生みそうな作品ではありますが、みんな楽しそうで何よりです。これだけ弾けて楽しめるなら、この先の未来も明るいことでしょう。このノリ好きです。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-09-20 00:00:28) |
19. 007/カジノ・ロワイヤル(2006)
《ネタバレ》 最初の鬼ごっこ的なアクションシーンは印象的。アクションシーンに限ってはそのシーンがマックスではありますが、以降も見せ場は多く飽きることなく最後まで楽しめました。惜しむらくは上映時間。20分、いや10分でも短くなれば、もっと気楽に観れるのではないでしょうか。 [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-01-25 12:14:29) |
20. インビジブル(2000)
《ネタバレ》 おっぱいの柔らかさが印象的です。男ってバカですよね。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2018-04-03 23:05:49) |