Menu
 > レビュワー
 > 次郎丸三郎 さんの口コミ一覧
次郎丸三郎さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 862
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  翔んで埼玉 〜琵琶湖より愛をこめて〜 《ネタバレ》 
ヒットしたたコメディ作品の続編は二番煎じの評価を受けやすいですね。今作もおおよそのプロットが前作と似ています。しかし、府県のあるあるネタ、ディスりネタはあいかわらず好調で笑えるし、クライマックスもハチャメチャで盛り上がります。成功と言っていいでしょう。ところで、千葉のあの人はどうなったんでしょう?すごい思わせぶりでしたが。
[映画館(邦画)] 9点(2023-12-05 15:31:26)
2.  徳川女刑罰絵巻 牛裂きの刑
ソドムの市みたいな変態・胸糞悪い映画が日本にもあったとは。しかし川谷さんが間違いで殺されてしまうのには、ちょっと笑ってしまいました・
[DVD(邦画)] 7点(2023-09-13 21:50:09)
3.  ドラえもん のび太の海底鬼岩城 《ネタバレ》 
・海底ピクニックが終わってみれば世界の危機を救う話になるダイナミック性は、さすがドラえもん。終盤の展開は、冷戦、終末時計、博士の異常な愛情などの言葉がチラつきました。そういう時代だったんですね。・今回、スネ夫が通常話の出木杉くんみたいな説明役ポジションを務めています。新鮮に感じます。・マリアナ海溝、バミューダ・トライアングル、ムーにアトランティス、この頃のドラえもん映画は子どもの好奇心を刺激するネタを取り入れている。大人になった今観ても楽しいです。
[DVD(邦画)] 7点(2023-04-11 15:44:11)
4.  ドラえもん のび太の大魔境
地球上の未知の土地を探検するだけでも興味深いのに、ジャイアンのダメ人間ぶりと成長、10人の外国人の謎解きと子供が喜ぶ要素が満載ですね。80年代のドラえもんは。
[DVD(邦画)] 9点(2023-03-17 18:23:31)
5.  ドラえもん のび太の宇宙開拓史
子どもの頃は重力の小さい星でスーパーマンになるのび太たちに喝さいを送りましたが、大人になってから見ると彼らに翻弄されるコーヤコーヤ星の人たち(悪人を含む)が気の毒になってきます。ロップル君がタイムふろしきを使ったのだけはお手柄ですが。
[DVD(邦画)] 7点(2023-02-27 22:52:31)
6.  独立愚連隊西へ
「独立愚連隊」と続けて観ましたが、どっちもひょうきんなノリが自分には合いませんでした。
[DVD(邦画)] 3点(2020-02-14 22:51:44)
7.  独立愚連隊
従来の戦争映画のイメージと異なるゆるい雰囲気は特別に感じられるが、だからと言って面白いわけではない。
[DVD(邦画)] 4点(2020-01-25 18:36:18)
8.  翔んで埼玉 《ネタバレ》 
関東とも埼玉とも縁のない関西在住者ですが、小ネタの数々で大いに笑いました(特に常磐線=シベリア鉄道には爆笑しました!ただし、こういう出オチが多く、笑いは前半に集中した印象があります)。後半はシリアスな展開となりますが、賑やかなハッピーエンド、そして、そう来たかという春日部オチで満足いたしました。
[DVD(邦画)] 8点(2019-11-15 17:48:03)
9.  殿、利息でござる! 《ネタバレ》 
原作は未読ですが、イイ話らしいと噂は聞いていましたし、わざわざ映画として公開される以上、ハッピーエンドだろうと予想できます。濱田岳の終始明るいナレーションもそれを確信させます。主人公が勝つと初めから分かっている戦いほどつまらない見せ物はありませんので、決着に至るまで観客をいかに振り回してくれるかがポイントだと考えておりました。その点で、松田龍平が演じる萱場は、一人だけお前らのペースには巻き込まれんぞというクールな雰囲気を醸して出しており、注目の人物でした。終盤、もう少し粘って、「駕籠・馬に乗る殿は卑しいか?」と問い詰め、お金の話をまるごとひっくり返そうとし、それを主人公側が思わぬ理屈で切り返す・・・そんな場面があれば8点付けたのに、と残念です。
[DVD(邦画)] 6点(2018-01-03 10:01:38)
10.  ドラえもん ぼく、桃太郎のなんなのさ 《ネタバレ》 
他の劇場版作品のように戦う相手はいませんが、桃太郎伝説という誰でも知っている物語の真実を探る楽しさで50分弱を十分に持たせています。鬼の正体が西洋人との解釈は別の漫画でも見たことがあり、オチも含めて納得してしまいました。
[DVD(邦画)] 7点(2015-03-07 10:26:48)
11.  ドラえもん のび太と鉄人兵団 《ネタバレ》 
私の中ではドラ映画の最高傑作。謎のパーツが次々送られてくる掴みから、エージェント(リルル)との交流、シリーズ最大規模の敵との戦い、意外な解決策とこれ以上はない出来。ラストでリルルが原作よりはっきり姿を見せたのは、子供への配慮かな。
[DVD(邦画)] 9点(2013-09-08 15:07:27)
12.  ドラえもん のび太の魔界大冒険
●普通の小学生が人類の存亡をかけた戦いに参加するという状況をあっさり作ってしまうドラえもんって、今更ながらすごいと思う。●幽霊みたいなメデューサが怖かった。他の魔界の住人はザコっぽいんだけど、これだけは怖い。時空を超えて追いかけてくるところが。●助っ人のドラミちゃんに頼ってしまったのは残念。ドラミちゃんって切り札であり、何でもありなんだよね。他に手が無かったんだけど。
[DVD(邦画)] 7点(2013-09-08 14:59:18)
13.  とられてたまるか!?
家と家族を守ると言いつつ、何だかおかしな方向へ暴走する熱血お父さんの役に武田鉄矢さんは激ハマリでした。しかし、一番痛快だったのは泥棒を捕まえるところではなく、サボりの同僚を一喝する場面だったりします。
[DVD(邦画)] 6点(2013-08-10 21:45:40)
14.  東京物語
はるばる田舎から出てきたのに、実の子供に敬遠される夫婦気の毒。
[DVD(邦画)] 6点(2013-03-22 13:39:40)
15.  ドラゴンボールZ とびっきりの最強対最強
●クウラはフリーザの兄であり、弟より強いという設定ではあるが・・・やはり尺が短すぎて脅威に説得力がない。無敵感・破壊描写・絶望感すべてが弱く、フリーザの恐ろしさには一歩も二歩も及ばない●悟飯・クリリン・手下3人の程よい強さ弱さがいい。おかげで助っ人ピッコロが引き立った●超サイヤ人にならずにフリーザを倒したという設定なら、やはり元気玉を繰り出してほしかったな●太陽近すぎ(笑)●それでもテレビと全然違う50分程度でわりと盛り上がったと思う。 クウラは最後の一言でみじめさが軽減されていた。
[DVD(邦画)] 6点(2012-11-17 02:18:41)
16.  ドラゴンボールZ たったひとりの最終決戦~フリーザに挑んだZ戦士孫悟空の父~<TVM>
惑星ベジータがフリーザに消されたという結果が分かっているからこそ楽しめたという珍しい作品。原作の鳥山先生が本編に逆に取り込んだほどしっかりした作りです。随所に未来の悟空が戦う姿を垣間見せるのが泣かせる。そして、DB最高の悪役はやはりフリーザだったなあと再確認できました。推定何万人を戯れに星ごと消して大笑いなんてスゴすぎです。
[DVD(邦画)] 8点(2012-08-12 21:33:47)(良:1票)
17.  トラック野郎 爆走一番星
昭和も50年代ってのに、こういうことをやってたんですね。とにかく菅原文太の言動がほとんど全ての関心事。あとはスーツでトラックに乗り込む田中邦衛くらい。
[DVD(邦画)] 7点(2011-03-09 23:20:31)
18.  トラック野郎 御意見無用
菅原文太の大ファンなので、一挙一頭足が楽しい。
[DVD(邦画)] 8点(2011-02-14 19:35:57)
19.  時をかける少女(2006) 《ネタバレ》 
ある程度の年齢に達してしまうと、青春ドラマというのは、こっぱずかしくて敬遠しがちになります。けどこの作品みたいにとことん描いてくれると熱中するし、応援してしまいます。主人公が超アクティブ(どれだけ走ったんだ?)ですがすがしい。ストーリー的にも、「お前、タイムリープしてね?」から雰囲気がガラリと変わって、ドキドキしながら見られました。ラストでは涙も。爽やかだ~!
[DVD(邦画)] 10点(2008-04-16 00:01:53)(良:1票)
20.  となりのトトロ
ほのぼの癒し系アニメの決定版ですね。あこがれるなあ~田舎の生活。
8点(2004-06-30 00:37:03)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS