Menu
 > レビュワー
 > 3737 さんの口コミ一覧
3737さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  BRUCE LEE in G.O.D. 死亡的遊戯 《ネタバレ》 
ブルース・リーの死亡遊戯や死亡の塔にストレス感じたまま数十年を過ごしていらっしゃった方がいましたら(いるはずです 時を遡っても、きっと世界中に三十億人くらいはいるはずだ。)そんな長きに渡るストレスを綺麗さっぱりに解消出来てしまえる ≪Bruce Lee in G.O.D 死亡的遊戯≫ というこのお薬。騙されたと思って呑んでみてください。いや、騙されてはいないと確信を持って呑んでみてください。きっと長きに渡るストレスが解消出来てしまうハズです。怪鳥音がほとばしる。死亡遊戯のほうで時間帯は確実に夜だったのに、なんでリーが障子を突き破った先が昼間だったのかという謎も解けるはすです。どうかしたなら死亡遊戯は見なくていいです どうぞこちらの死亡的遊戯のほうを呑んでみてください 見てください。特典といたしましては、秘密なんだが、やられ要員の幻の雑魚キャラ二人の姿が拝めます。ハキムのうさぎのような猫目が拝めます。
[DVD(字幕)] 9点(2018-09-21 22:35:56)
2.  プライド(2008)
まず、一言言ってしまいたい《 面白い!》   ついでに も一言言っておきたい《 面白い!》  例えば、この126分という時間が連続ドラマの第1話ということであったならば、残りあと11回、きっと欠かさず観ていた事だろうと思う。 満島ひかりとステファニーの妙でアンバランスなハーモニー。満島ひかり、渾身の演技に圧倒される。ステファニー見てるとなんか平和を感じる。何度繰り返し観ても飽きる事がないんです。胡散臭い作品なんだが、とても大好きなテイストなんだ。単細胞には持って来いなのか。
[DVD(邦画)] 9点(2012-02-08 20:35:43)(良:1票)
3.  BLUE/ブルー(2020) 《ネタバレ》 
松山ケンイチ、勝てなくも優しく穏やかな性格が微笑ましい。ボクシングをやっててこんな性格不向きだろうと思えますが、別に強い男ばかりを見たい訳ではないので 2勝10敗ですか 彼の雰囲気からしてリアルに存在していそうな人物に感じられ共感できます 言葉が本当に優しい柔らかい。  東出昌大、彼が格闘技経験ある者なのかどうかは分かりかねますが、大型でありながらスピード感も有り、事務所のエースとしてピタリハマる。ボクシング以外に生活の基盤としてバイトではなしにキチンと正社員としてトラックに乗り配送の仕事をこなしている姿に共感できます。ただし、痴呆症の告知を受けながら、あのタイミングにおいて結婚してくれた千佳の存在を大事にしてあげなければならない。よって、最後によからぬ行動をしてましたけど、彼女の事を思うならば、復活はナンセンス。見ているこちら側としてはとても支持など出来ません。  木村文乃、相手の気持ちを汲み取り、余計に二言、三言目と畳み掛けることがなく、引く時は引いてくれ、そっと様子を眺めてくれるいい女。  吉田恵輔監督(特に好きな作品、純喫茶磯辺とさんかく、その他多数なんですが、)今まで撮ってこられた作風とその風貌やら雰囲気から今回ボクシング映画となったのは単にお仕事的に舞い込んで来たものだからお引き受けされた程度のものであろうと思っておりました。ところがどうして、彼自身がボクシングをもう30年やっていらして、本作は監督自身の発案で脚本で構想も7年掛けて撮られていたものだと知り、はあなるほどなーという思いとなりました。殺陣指導だってやられていますしね どうりで作品発表間隔が空いてしまっていたわけだ ご納得。  結果的には、勝つか負けるか相手いてこそのスポーツで主人公側だからといって勝って終わらないというストーリーが逆に清々しさを与えてくれます。それに、挫折感味わう二人に反して先々が楽しみな若手を一人残したことに一命の光を残し後味だって悪くありません。 それではまた次の作品を楽しみに御期待したく思います。
[DVD(邦画)] 8点(2021-11-24 17:48:40)
4.  ファースト・ミッション 《ネタバレ》 
この世代特有のセンチメンタルさにやられてしまう。でけとぼこ(凹と凸)で、ジャキとサモがマンツーマンでがっつりタッグを組んで強者と弱者で完膚無きまで対比している姿が哀れに感じながらも一作品としてかなりコミカルで それでいてダイナミックに仕上げられている作品=監督:サモハン。二人がお手手繋いで歩くシーンなんて後にも先にもこれしかない。 エンディングシーンで僅か一瞬だけ映り込んだユン・ピョウの姿にとても惜しい思いも感じられましたが、実はこの作品にも彼は裏方としてしっかり携わっておられたんだなという証に感じられて逆に嬉しくなったりしたりした。
[CS・衛星(字幕)] 8点(2017-06-04 22:03:02)
5.  舟を編む 《ネタバレ》 
惜しい。石井ちゃん惜しいですよ エンディングにクリスタルキングの楽曲を持ってこれるほどの強心臓とセンスを持っていたなら確実に9点投じていたんですがね 大渡海の成功願ってゆえの 大都会だとか。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2015-05-08 21:27:43)
6.  FLY!~平凡なキセキ~
この際、温水さんのことはちょっと横に置いといて。 小籔がよかった 小籔千豊が。 テンションをMAXには上げない物静かな芝居が心地良く、今後すごく良い役者になれるんじゃないかと感じた。 だとするなら、彼はお笑い道を卒業したとしてもこっち方面でやっていけるかも。 その目安として 例えばなんですが、(なんの脈絡もないまま あくまで例えばなんですが、) テルマエ・ロマエ、あれ阿部寛の替わりに小籔千豊だったとしてもズバンとイケてたんじゃないかと思えたりなんかする。あと例えば、それでもぼくはやってない、加瀬亮じゃなくて小籔千豊起用でもズコンとイケてたんじゃないかと思える。あと例えば、踊る大捜査線のレインボーブリッジを封鎖せよ! あれもいちいち織田祐二じゃなくって彼であってもズバンとイケてたんじゃないかとさえ思える。あと例えば、大日本人とか、しんぼるだとか、 ってそれはさすがに同じお笑い芸人同士として松本さんファンに対して失礼か やめておきます このへんで。  温水さんの件については、どうでもよくなってきてしまったので またの機会があればということで、
[DVD(邦画)] 8点(2013-09-20 22:21:29)
7.  フラガール
炭鉱町の廃れ具合がもの悲しい。しかし、時代の流れは待ってはくれない やむ無しだ。そんな灰色がかった話の雰囲気を いっぺんに明るく楽しく変えてしまえる女優: 小娘: 蒼井優、さすがです。
[インターネット(字幕)] 8点(2012-10-28 21:28:09)
8.  ブタがいた教室 《ネタバレ》 
(途中からでしたが、つい観入ってしまいました 昨晩9時からの地上波放送で。) 最後、悲しかったから 見終えた後でソッコーでふて寝した。フロも入らず、着替えもせず、電気も消す事なく自分の部屋に立て篭もりふて寝した。(ガキか自分。)   勝手、試練を与えられた僅か1クラス分の(気の毒な) 生徒たち6年生。 または、引き継いでもらいたかったのに引き継いではもらえなかった理不尽な思いにさらされてしまった3年生。 6年2組の子ども達26名と一部3年生の顔が自分としては鮮明に焼きついてしまった(泣きじゃくる顔と悩める顔と怒る顔。)   そんな子供達の熱い討論と護送されてくPちゃんの後ろ姿にいてもたってもいられなかった 異常な程に涙出た。 作品としては良いものだったと思うが、教育過程としてはあまりに行き当たりばったりで、これが研究授業の一環だったというのなら、一担任教師の指導任せにしておくのはあまりに危険ですね 多感な時期の子ども達のハートを痛め過ぎる危険が大。到底良い事だったとは思えない。
[地上波(邦画)] 8点(2011-06-18 22:54:45)
9.  ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
★ブラックコーヒーを勧めてるんだが、カフェオレは正解かもしれない  ★ブラックリストに載ってるんだが、儲かれば宴会かもしれない  ★ブラックサバスを聴いてるんだが、もう俺はアレなのかもしれない 
[CS・衛星(邦画)] 8点(2011-05-04 11:43:35)
10.  プルメリアの伝説 天国のキッス 《ネタバレ》 
小生、昭和40年代の生まれではあるが、誓って松田聖子のファンではない。 どちらかと言えば、河合奈保子であり、伊藤つかさであり、桑田靖子であり ( ←なぜ?^^;)  菊池桃子という流れであった^^(←だからなに?)  そんな たかが自分のアイドル歴なんでありますが、 時は2010年秋、この機に及んで 1983年の松田聖子に惚れた。 プルメリアの伝説、、今さらなんて声はありましょうが、みるべきですよ。 特典としまして中井貴一のデクの坊ぶりや、山下真司のヘンな髪型などウププなところが等結構ございますから 楽しみましょうよ プルメリアの伝説で。 内容については一切触れやしない、触れる事が恥ずかしくなるほど恥ずかしいですが。。。
[CS・衛星(邦画)] 8点(2010-11-10 19:59:09)
11.  ふきげんな過去 《ネタバレ》 
エンドロールでは小泉今日子の名が先に流れてきましたが、、ここは初めから最後までずっと出突っ張りだった二階堂ふみにファーストクレジット譲ってあげてもよかったのではないかと思えます。  ところで余談となりますが、これ見終えて、こちらで他人様のレビューをご拝見しようと、ちゃんと、ふざけんな過去で検索かけたみたんです。 ですが、あれ?出てこない。なんでなんだろ チッ面倒くさいな 作品登録されてないんかしら‥ でもそんなはずないしなと小泉今日子で検索したら、なんやちゃんと出てくるの‥   あれ?? なんでなんだろ ふざけんな。 そしてしばらくその謎の答えに気付かなく、その謎の答えに気付くのに相当の時間を要しましたか はぁ、ポリポリ‥  どうもこうも、タイトル見間違えて勘違いしてて 老眼関係あるのか いや、それではないだろう。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2021-04-29 10:04:09)(笑:1票)
12.  Fukushima 50 《ネタバレ》 
日本の危機、世界人類の危機を守るために尽力された現場の方々には感謝の念を贈り賛辞したく思います。 作品としても、彼らの奮闘シーンをメインとし、地震・津波・爆発映像に特化せず、過剰な演出を見せなかった点は良き点だったかなと思えます。  ただ余計な見方として、どうしても気になってしまったのが内閣総理大臣:佐野史郎のキャスティング。当時の総理大臣:菅直人の容姿と雰囲気からしたら今回、官房長官役をやっていた金田明夫のほうが適任だったのではないかと思えます。そもそも異質な俳優:佐野史郎をなぜ日本のトップに置き据えた? ミスキャストじゃないかな。 どうしてもそこが気になって。  ただそれを考え出すと、現実世界で、もしも、この震災当時の首相が菅直人以前の鳩山由紀夫の時だったらもっとヤバかったんじゃないか、もしくは菅直人以後の野田佳彦の時だったら、更にヤバかったんではないか 東日本はどうなっていたのだろうか はたして日本は大丈夫だったのか?とか、この時たまたま民主党政権化の時に起きてしまった緊急事態だっただけに、はたしてこれが自民党政権化の時だったとしたらどう対処されていたのだろうか とかいろいろ今さらながらにして派生的な考えが巡らされてしまいましたね。 そんな意味では、あの日あの時の福島で起きていた事態の回顧、その後事態はまだ収拾していなく、解決する気配すらまだないわけでありますが、十年経った今、今一度この時の危機状況を思い起こしてみるという良いタイミングだったのではないかと思えます。  緊急時に断を下すトップの存在、まともな存在であってほしいものです。でもそんなことを考えてみると、やはり、日本のトップ役が佐野史郎とはこれいかに。 でもこの作品を後に目にした当事者の菅直人さんは本作の出来について、リアリティがあっていいんじゃないかと満更でもない様子で公式の会見で述べていらっしゃったようですね。だからなにってわけではないですが。
[地上波(邦画)] 7点(2021-04-19 23:45:37)(良:1票)
13.  フィギュアなあなた
着せて脱がせて  脱がせて着せて  脱がして穿かせて また穿いで。 これ、男女御二人、共に相当の体力使っているかと思えますよね。お二人さんどうもご苦労様でした。  とか、せめて言ってあげたいんだが実際どうだかな~  主演女優がずっとアソコ丸出し。 主演男優がずっとアソコに固執・集中的にガン見・定期的に触手。 これってどうなんだろうか シネマとAVの線引きって難しいすね 主演が一応名の知れた柄本佑とかじゃなかったなら完全にOUTだろーー とにかく凄いエロシネマだったさ そんな感じさ。だって嫁といる時見れんかったもん 買い物行かせて玄関さっさ鍵をかけたもん。
[DVD(邦画)] 7点(2013-12-03 20:46:36)(笑:1票)
14.  ふくろう 《ネタバレ》 
売春宿のお話、 白黒縦線やめてよ縁起でもない葬式ファッション、 希望ヶ丘のコスプレ、 視聴者を突然喜ばせてしまう入浴シーンと目の保養、(モザイクナシ)、 そこで当然、リモコン探して慌てて一時停止のボタンを押してしまう輩と  それ見て薄ら笑ってるかのようなふくろうのオトボケ顔と 母の仕事を奪って ついに娘デビュー(笑)
[DVD(邦画)] 7点(2013-08-25 13:43:46)(笑:2票)
15.  フィッシュストーリー
フィッシュストーリーという楽曲の歌詞とフレーズがずっと耳に残り 頭に残る・・・  もうそれだけでいいじゃないか  安っぽい映像の入り方にドン引きしたとかいちいち言わん。 石丸謙二郎の民放のドラマ並の芝居に気が滅入ってしまったとかいちいち言わん。 ちびノリダーの台詞の臭さにうなだれてしまったしまったとかいちいち言わん。 言わんと言ったら 言わんの。だからこの話はもうおしまい。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2013-01-03 21:30:16)
16.  冬の華 《ネタバレ》 
健さん目線で見てしまうのは当然の成り行きではありましょうが、健さんの苦悩なんてヤクザ社会に染まり他人を殺めて生きていく腐った輩として自業自得な事であって なんの哀れも感じない。 ただ、これを洋子目線で見てしまった場合、あまりに辛く切ないお話になってしまうじゃないか 心の支えとなるオジサンに会える事を切に願う夢見る少女という物語。池上季実子の未だ汚れを知らなさそうな綺麗な瞳と清純さがやけに記憶に残る。はたして健さんは自分の正体を書き綴った手紙を洋子に渡すことが出来たのか 出来なかったのか否か そしてそのオジサンの正体を知った洋子がその後どのように心変わってゆくのだろうか その想いは変わらないのだろうか否か 興味は尽きなかったですが、終わってしまいましたね 唐突にて よいとこで。(^^;) きゅい~ 憎いねぇ~
[CS・衛星(邦画)] 7点(2012-04-30 12:05:23)
17.  ブラインドネス 《ネタバレ》 
ゾンビ 【 ジュリアン・ムーア版 】 ・・・デスカ?   ・・・みたいな。  
[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-02-24 23:31:39)
18.  腐女子彼女。
こんな彼女持ったらホント大変なんやろ~な~ その点、ヒナタくんってホント面倒見がよくって、エライいよな~☆ すごいよな~☆  でも、ヨリコさんってば 色っぽいし♪、かわいらしいし♪、美人さんやしな~♪ 俺だってあと20年も若かったならな~~ せめて下半身だけでもあの頃の輝きが取り戻せたんならな~~( って、どの頃に?どんな輝きだ?) ^^; そしたら、たとえヨリコさんの正体が腐女子だったろうがナンだったろうが構わず、逆メイドになっちまおうがナンになっちまおうが、喜んでヨリコ様にご奉仕致すんだけどな~ 毎日がルンバでいられると思うんだけどもな~  でもだめだ。今のまんまじゃ半日と持たないだろうなたぶん。やっぱ疲れるんだろな たぶん・・  やっぱヒナタくん、あなたに返す。あげる・・・。
[CS・衛星(邦画)] 7点(2010-11-27 22:18:48)
19.  PRIVATE DREAM(S) プライヴェート・ドリームス
まず始めに、役名:新藤麻美という女の子がいてるんですが、この子が終始、ストーリー上絡んでくるんですが、そのうねうね感たるや くねくね感たるや絶好調MAXに達するんですが、判りやすく言い換えるならば、ものすご むずがゆいんですが。その後、話の展開上、とても重要人物となってまいりますので こちら側の一方的な一時的な感情にて劇中勝手に抹殺するわけにも参りません。なので その辺りはどうかご辛抱ください。そのピチピチ感に免じて許してやってください。何卒ご勘弁ください。その点を踏まえた上で先へと進みますが、その他、男子女子を含めて14~15名の若者が次から次へと出てきますが、これがまた見事に無名の若者14~15名なんですが、後で調べてみたところ、グラビア系のアイドル女子も数名含んでいまして、普通に考えるんなら学芸会レベルに終わってしまいそうな無謀なキャスティングとなってるんですが、意外と皆さんよく芝居出来てたように思えます。将来、この中から一人、二人でも役者として生き残っていくのでしょうか。その点、夢幻サバイバル的なこの作品内容とも微妙にシンクロしていまして興味深く感じましたし、記憶の片隅には残っていく作品であったと思います。尚、自分の場合は、運命じゃない人 → 霧島れいか 繋がりでこの作品に辿り着いた次第なんですが、正直、霧島れいか、クレジット上では主演となっているのですが、実際のところはそうではないですね。大事なキーパーソンである事は間違いないですが、夢先案内人とでも言いましょうか ちょい役程度に踏みとどまっていらっしゃいます。残念。 ところで今回、先にご投稿をされています目隠シストさんの推察力には恐れ入りました。自分の場合も、難解に終わったエンディングにあれやこれやと勝手に自分なりに解釈をして楽しんではみていたのですが、結果的に、どうも辻褄が合わない。終いにはこれってストーリー書いた方及び監督の頭の中でさえ整理がつかないまま撮り捨てられてってて 実は辻褄が合ってないまんまなんじゃないんか なんて思ったりもいたしましたが、そこは向こうの作戦なのでしょうね。その上で、こちらはこちらで考えていくより他ありません。そんな時にお助けマン的な推理を提供してくださった 目隠シストマン  いや、目隠シストさん。お陰様で思う存分余韻を楽しむ事が出来ました。ありがとうございました。
[DVD(邦画)] 7点(2010-02-07 14:51:37)(良:1票)
20.  不能犯 《ネタバレ》 
どこの警察署なんだよ どいつもこいつもボンクラ過ぎて だる過ぎてイヤになる。  沢尻さんが初の刑事役で心機一転のつもりだったのだろうか かなり気合入ってた。 だがその沢尻さんが事件を仕切りだすとは(そんな器じゃないだろ)ミスキャスト。 いっそ、彼女は地味目の矢田亜希子の役をやったほうが適任だったじゃないかと思うのですがね(もちろん死亡シーンも含めてのことですが、)矢田さんは入浴中の死亡シーンで裸体を晒す度胸はなかったが、沢尻さんあなたならきっと出来たハズ。良い意味できっとあなたなら出来たハズ。だから惜しく感じる 少なくとも張り切った刑事役やられるよりはそっちのほうがよっぽどいい。
[CS・衛星(邦画)] 5点(2020-10-31 17:31:05)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS