Menu
 > レビュワー
 > yoshi1900ololol さんの口コミ一覧
yoshi1900olololさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 165
性別
自己紹介 こんにちは、映画大好きなものです。
宜しくお願いしますm(__)m。
本点数は、初観(大人になってから)直後に感じた点数です。

だいたい平均は5点ぐらいです。
10点をつけるのはほぼ完璧と思える作品です。
ただ、泣いてしまう作品へはちょっと甘くなります。
また、どんな作品へも0点はつけません。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作国 : 日本 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  女中ッ子 《ネタバレ》 
ネットのサブスクは凄い。この作品まであるなんて・・・お陰で18年前ぶりに拝鑑。バッドエンドとは覚えていたけど、それでも最後は切なすぎた。 田坂監督、左幸子ともに、もっと大きく取り上げて欲しい。しかし・・18年前は車で一時間かけて「ビデオ」で見た作品。今回はその時の評点を。
[インターネット(邦画)] 10点(2021-05-21 08:45:55)
2.  天国と地獄 《ネタバレ》 
今回約20年ぶりの2回目の鑑賞、 いやストーリーを結構覚えていたので、ひょっとしたら間にもう一回見ているかもしれない。 とにかく10点、今回も10点、初見時も10点。文句無しの10点。  以下は今回の感想。 前半と後半ではテンポが違う。 上映時間の情報が無かったら、後半は間延び感を感じるかもしれないが、 見始める前から140分と知っていたので大丈夫。 また、後半の映像は土地勘のあるところが多くて、あー昔はこんな街だったのか? と個人的に楽しめる場面多数あり。そういう楽しみもできた。  最後のシーン、ガラスに映り込む双方の表情にも引き込まれる。  何故、犯人はこんなに卑劣な犯行に及んだのか? 恐らくは、誘拐自体は単純なイタズラ感覚なのだと思う。 中毒者に対する非人道的な振る舞いは、ひょっとしたら劇中存在が明らかになっていない父親が・・・なのかもしれない。 また、手に大きな怪我をしていたが、これにより目指していた外科医の道が閉ざされ 瞬時の自暴自棄になってしまったのかもしれない。 動機は後付けでいくらでも想像できるほど伏線はたくさんある。ただ 映画自体を、役者たちの表情をバンバン楽しめる、そんな作品だ。  サスペンスには、動機づけが一番重要と考えながら見てしまう私だが、(特に殺人は) これはその大黒柱を無視できる稀有な作品。
[DVD(邦画)] 10点(2017-08-21 12:22:25)
3.  鍵泥棒のメソッド
よく練られたシナリオで最初から最後まで楽しみました。広末さんの魅力を感じた2つ目の作品となりました。
[インターネット(邦画)] 10点(2017-07-20 22:21:21)
4.  風立ちぬ(2013) 《ネタバレ》 
号泣しそうになりました 女性がこっそり病院に戻るシーン 何だか9カ月たった今でもそのシーンで涙出そうです 
[映画館(邦画)] 10点(2014-06-16 13:55:48)(良:1票)
5.  どっこい生きてる
え~と、お先に失礼します。 今井監督マイベスト作品です。タイトルに満点以上の点数をあげたい。
[ビデオ(字幕)] 10点(2006-02-10 03:16:25)
6.  楢山節考(1983)
これが、私の映画ライフの転機と・・・
[ビデオ(字幕)] 10点(2006-02-10 03:14:36)
7.  日本の悲劇(1953) 《ネタバレ》 
絶対に忘れないと確信している一本。この後の「鑑賞後の後味」で、可能ならマイナス10点と投票したいと・・・感じてしまう一本でもあります。
[ビデオ(字幕)] 10点(2006-02-10 03:11:59)
8.  股旅 三人やくざ
三話を別々に点数つけるなら・・・・仲代が7点、松方が6点、錦之助が10点といったところか? で、平均は8点なんだけど・・・・・・3話目が楽しすぎるので、思い切って満点をつけました。秀逸のコメディ・・・「狸が獲れたよ~」最高!!
[ビデオ(字幕)] 10点(2006-02-08 07:55:52)
9.  冷飯とおさんとちゃん
オムニバス形式、それぞれに点数つけるなら「冷飯」10点・「おさん」7点・「ちゃん」9点といったところかな。 で、平均9点としたいところだったのですが、やっぱり変更・・・満点に。 冷飯・・・・面白すぎる・・・
[ビデオ(字幕)] 10点(2005-11-17 03:09:15)
10.  祈りの幕が下りる時 《ネタバレ》 
「オラしらねぇー」みたいなのは来るのか? あっそう来たか! で、最後伊藤蘭演じる母親が何故家を出たのか?が明らかになるそのシーンで大泣き(一歩手前) Xの献身以来でした。。
[インターネット(邦画)] 9点(2021-05-05 23:28:01)
11.  WOOD JOB! ~神去なあなあ日常~ 《ネタバレ》 
矢口監督の作品とは知らずにスタート。 矢口監督と言えば、ウォーターボーイ、スウィングガールズと二本見て「若い頃に出会いたかった」という感想だったのですが、・・・ これは・・面白い。 歳をとって自分が一周したからか?  それとも単純にこの作品が面白いからか? 恐らくは後者なのでしょう。 ダメダメな主人公が少しずつ成長(本人には頑張り感は無いのに)していく様に感動し、 ヒロインの長澤まさみの演技に惚れ惚れし・・ 昨年大河ドラマで脱純情女優、汚れ役もこなし二度目の大ブレイクを果たした彼女。 その片鱗を垣間見れる作品ですね。 惜しむらくは、再会を果たすシーン。 主人公の手から◯◯がパラパラと・・なったところ。 あれは蛇足。 ヒロインは嫌悪感しか湧かないだろうと思え、それからどんな頑張っても「好き」になるはずがない と感じた。 あのシーンが無ければ、10点をつけていたかもしれない。  追加でもう1つ 中村林業(株)の社員で、柄本明に似ている俳優さんがいらっしゃるが、 ミスキャストだと思う。 祭りに参加させないとした寄り合いで、お茶を持って座る社長の隣にいらっしゃる方。 このシーンまで、えっとぉぉ違う方だよね? いや、・・・ と感じていた。 私だけ?
[インターネット(邦画)] 9点(2017-09-10 14:24:53)
12.  丹下左膳餘話 百萬兩の壺
ほぼ完璧なのでは?
[DVD(邦画)] 9点(2006-02-20 04:59:59)
13.  とんかつ大将
誤解を誤解のままにしておくと、とんでもないことになり・・・優しいだけでなく、言うべきことはきちんと言って・・・・。
[ビデオ(字幕)] 9点(2006-02-09 14:25:16)
14.  関の彌太ッぺ(1963)
木村功の豹変(娘への執念)するあたりが、もっと自然に描かれていれば完璧ですね。
[ビデオ(字幕)] 9点(2005-11-06 21:00:44)
15.  コンフィデンスマンJP プリンセス編 《ネタバレ》 
最初の一時間近くは退屈だったが、脚本家を信じて鑑賞継続。 結果、見事に騙されました。スッキリ。 柴田恭兵が一番良かった。 恐らく最初から詐欺師と気付いていたんだぁ。 で、振り返ると納得の展開・・・ ただしエンドロール終了後の生瀬さんの場面は不必要な気がします。 あれで後味がダウンしてしまいました。
[インターネット(邦画)] 8点(2021-09-09 10:52:00)
16.  青天の霹靂 《ネタバレ》 
原作は劇団ひとり、予備知識はこれだけで見ました。1時間35分と比較的短い作品、余計なものを排除した傑作と思います。 終盤の病室での母子のやり取り「生きる理由です」が、私が感じたこの映画のクライマックス。 母が死ぬと覚悟しながらも満ちて泣いてしまう。このシーンはこの後何回も感動しそうです。 はぁなびらのように・・・と頭の中で曲が流れて来るのはしょうがない。 あの時の感動と似ているのだから。 エンドロール、劇団ひとりの原作を素晴らしく仕上げたのは・・誰なんだろう?? 脚本は・・・あっ劇団ひとりも入っていたのか? そうかぁそちらの才能もあったのかぁ と思い、「それなら、監督は誰だったんだ??」と凝視してましたら、最後に出てきた「監督 劇団ひとり」 にビックリしました。 最後にもう一つ、銀ちゃーんと何度心の中で叫んだことか。。
[インターネット(邦画)] 8点(2021-04-22 23:00:08)
17.  運命じゃない人 《ネタバレ》 
内田ワールド全開! 前回見た作品みたいに、伏線をたくさん入れた難解さはなく何度も見たいっ!ということは無かったですが十分に楽しめました。探偵さん本当いい人。元恋人本当いいキミ。
[DVD(邦画)] 8点(2017-08-04 10:03:00)
18.  アフタースクール 《ネタバレ》 
鍵泥棒が超楽しかったので、引き続きの鑑賞。前半、というか尺の六割相当の一時間過ぎまで「あーー、これは外れだったのかぁ」と後悔しまくり。 つつも、ここでの評点を信じて見続けました。 結果8点でした。皆様、ありがとうございました。鍵泥棒には及びませんでしたが、十分に楽しい作品でした。 惜しむらくは、謎解きをもう少し時間かけて丁寧にして欲しかった。見終わって、一緒に見た相棒と「あれこれ」と感想を言い合って。「あーーそうだったのかぁ」と気づかされること多数。 そして「近日にもう一回見よう」と結論。 上映時に見ていたら、二度映画チケットを購入したでしょう。 大泉さんの起用がズバリ当たり。 巻き込まれて迷惑と思いつつも、人がよくて何となくやってしまう感のイメージぴったりの役者さん。 だから私も相棒も騙されたのでしょうが・・・ うどん屋で一斉に離席して、「オメェなんか興味ないんだよ」のシーンは、スカッとした。  上記から一週間。  で、再鑑賞しました。こんなに短期間で再鑑賞したのは、約三千本みた中で 生まれて初めて。 なるほど・・そういう伏線もあったのか! と驚かされること多数。 スゲー作品です。  惜しむらくは、・・横浜のホテルで明るいうちに乗り込んだのに、 世田谷?の到着が夜になって、レッカー移動が夜中2時になったのが・・・??? ホットケーキ以外に時間を過ごしていたのなら、最後のあたりに もう少し、それらしい演出が欲しかった。
[インターネット(邦画)] 8点(2017-07-21 12:40:15)
19.  座頭市地獄旅 《ネタバレ》 
成田三樹夫とのやりとり最高!ただそれだけに二人が対決する必然性をもっと描いて欲しかった。 
[DVD(邦画)] 8点(2007-07-14 14:53:12)
20.  沓掛時次郎(1954) 《ネタバレ》 
ネットのサブスクで発見し「錦之助解禁?」と狂喜し観覧スタート。 白黒ですぐに錦之助ではないと分かったものの、これも縁と思い・・・。 水戸光子が主役(級)の作品は、これが恐らく三作目。 彼女の怒りが爆発するシーン、お墓のシーン、飴売りでの再会のシーン これらの彼女が、目に焼き付いています。
[インターネット(邦画)] 7点(2021-06-13 23:05:03)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS